- ベストアンサー
- すぐに回答を!
二次方程式の問題
この問題を解く手順を教えてください。 質問者は高2です。 実数a,bを係数とする二次方程式x^2+ax+b=0の解をα,βとする。 1/αと1/βを解に持つ二次方程式がx^2+bx+a=0のとき、a,bの値を求めよ。
- magarei
- お礼率0% (0/30)
- 回答数3
- 閲覧数93
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- mmegganne
- ベストアンサー率50% (6/12)
実数a,bを係数とする二次方程式x^2+ax+b=0の解がα,β なので、解と係数の関係より、 α+β=-a,αβ=b 1/αと1/βを解に持つ二次方程式がx^2+bx+a=0 なので、解と係数の関係より、 1/α+1/β=-b,1/αβ=a これを解くと、a=1,b=1
関連するQ&A
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- ereserve67
- ベストアンサー率58% (416/707)
a=0とすると,第2の方程式がx=0,-bを解にもち,これらはどちらも0でない1/α,1/βと一致しない.ゆえに,a≠0 解と係数の関係より, α+β=-a,αβ=b 1/α+1/β=-b,(1/α)(1/β)=a 下の2式を書き直すと (α+β)/(αβ)=-b,1/(αβ)=a⇔α+β=-b/a,αβ=1/a 上の式と比較して -a=-b/a,b=1/a⇔a^2=b,ab=1∴a^3=1,a=1∴b=1 ※a=b=1のとき与えられた方程式はともにx^2+x+1=0となり,この解はx^3=1の虚数解の一つをωとすると,ω,ω^2であることが知られています.そして,次の式が成り立ちます. ω^3=1,ω^2+ω+1=0 さてα=ω,β=ω^2としてよく,1/α=ω^3/ω=ω^2=β,1/β=ω^3/ω^2=ω=αとなり,整合します.
- 回答No.1
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4758)
ひとつめの方程式の両辺を xx で割ると、 b:a:1=1:b:a であることが判る。 a=bb かつ b=aa を解いて、a=b=1。 α と β が実数でないが、いいのか?
関連するQ&A
- 二次方程式の解の範囲の問題について
二次方程式の2つの解α,βのある条件下での範囲について いつもお世話になっております。本日もどうぞよろしくお願いします。以下の問題について困っております。 x^2-2(a-4)x+2aという二次方程式の解をα,βとする。 D/4=(a-2)(a-8), α+β=2(a-4), αβ=2a 2つの解がともに2より大きくなる(α>2,β>2)ことを考えます。 テキストには、 D≧0 ・・・(1) (α-2) + (β-2) > 0 ・・・(2) (α-2)(β-2) > 0 ・・・(3) と書いてあるのですが、自分は、(2)を(4)、(3)を(5) のように考えました。 D≧0 ・・・(1) α + β > 4 ・・・(4) αβ > 4 ・・・(5) (2)と(4)は結果が同じになるのですが、(3)と(5)については結果に違いが生じます。考え方に誤りがあるのでしょうか? どうぞご教示よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 二次方程式の解について。
二次方程式が実数の範囲で解を持つか、または複素数の範囲で解を持つかは、二次方程式の解の公式の「判別式」で判断することができますよね。 そこで、この判別式を使って、二次方程式の解が実根になる確率と虚根になる確率と、どっちが大きいのか考えてみました。 まず、簡単にするために二次方程式 ax^2+bx+c=0 の両辺をaでわって、新しくできる係数をp,qとします。そうしてできた二次方程式の判別式は p^2-4q となりますよね。この判別式が0に等しいとして、この式を変形していきます… p^2-4q=0 4=p^2/q つまり数直線で考えると、p^2/qが丁度4になったとき二次方程式は一つの解しか持たないことになります(重根でしたか?)。同様に考えると(-∞,4)の範囲で二次方程式は虚根を、(4,∞)の範囲で二次方程式は実根をもつはずです。 そう考えると、虚根を持つ範囲の方が4つ分広いので確率が高いとおもったのですが、どうなるのでしょうか? それとも、私の考え方がどこか間違っていたのでしょうか?
- 締切済み
- 数学・算数
- 二次方程式が分かりません
二次方程式xの二乗-(3a+b)x+2aの二乗+ab+a+b-1=0が重解をもつとき,自然数a,bの値を求めよ。 という問題なんですが,D=aの二乗+2ab+bの二乗-4a-4b+4=0まで解いたのですが,その先,どのようにすれば,自然数a,bがでてくるのかが,分からないので教えてください。
- ベストアンサー
- 数学・算数