養育費の未払い問題と住所隠しの問題について

このQ&Aのポイント
  • 離婚後に決めた養育費の支払いが未払いであり、相手の住所が実際と違うことがわかりました。
  • 公正証書にはお互いの住所変更を知らせる義務があるのに、相手は隠しているようです。
  • 相手が暴力団員であるため、住所が別だと刑法に違反する可能性もあるので解決方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

これは詐欺になりますか?

離婚した時に養育費の支払いを公正証書で決めました。 離婚して一年経ちますが、現在、全く支払いがなく、相手の戸籍謄本を取った所、実家に住所はあるのですが、実際は、母子家庭の女性の家に住んでいると本人が言っていました。 ここで質問なのですが、公正証書にはお互いに住所、連絡先、職場が変わると相手にきちんと知らせる事が明記されているのですが、全て隠している。 実際に住んでいる場所が違うのは、電磁的公正証書原本不実記載(違ったらすみません。)というのに当たるのではないか? と思うのですが、いかがでしょうか? 相手は一般人ではなく、暴力団員です。 なので住所等が違うと刑法に引っ掛かると言うのを聞いた事があるので、その辺も踏まえて分かる方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

ならば、その住所が判らない状態でも、実家宛に「支払督促」を申し立ててください。 相手住居地域を管轄する「簡易裁判所」に、申し立てができます。 今回、支払先が相談者の住居になりますから、一度相談者さんの住居管轄をする簡易裁判所へ相談してください。 今の状態では、刑法上では違法行為には該当しませんから、民事での争いとなります。 しかし、相手が暴力団員では、判決が「支払え」とされても、資産がないと強制執行もできないでしょう。 一度、弁護士に相談して行動をすることを薦めます。 法テラス http://www.houterasu.or.jp/

okweb1111
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。 まずは実家宛てに支払い催促をしたら良いのですね。 確かに、取り立ては難しいと思うのですが、こそこそと逃げるこのやり方が許せません。 捕捉をするのでもしよければ、分かる範囲でまた回答していただけると嬉しいです。 使い方が良く分かっていないので申し訳ありません。

okweb1111
質問者

補足

相手は一応、仕事もしているようです。ただ、人夫出しなので所得等はごまかしている可能性もあります。 職場は隠しているので分からないのですが、たちまちと言うより、支払い催促をする段階で今後、公正証書で請求をしやすくする為に時間がかかっても不正を出来ない状況にまずはしたいと考えています。 損害賠償や、支払い催促で裁判等に持ち込んだ時に、『暴力団員なのに住所を偽っている』『所得をごまかしている可能性がある』と言う事を法的に追及して行く事は可能でしょうか? 法テラス等に相談するのが初めてなので確かな確信を持って相談に行きたいです。 よろしくお願いいたします

その他の回答 (2)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

支払督促は、相談者さんが簡易裁判所へ申し立てして、簡易裁判所が相手に支払督促が申し立てられたことと併せて支払なさいと請求をしてくれる手続きです。 公正証書があるのですから、証明責任はその証書を証拠として提出するだけでできますから、比較的簡単に進行します。 弁護士に相談するときは、その証書と支払いがされていないということを通帳等で説明すればいいでしょう。 これといって、証拠をそろえる必要もなく、状況によれば扶助制度が使えますから弁護士費用の立て替えを法テラスがしてくれます。

okweb1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず弁護士に予約が取れました。 すばやく適格な回答有り難うございました。

noname#161333
noname#161333
回答No.1

>実際に住んでいる場所が違うのは、電磁的公正証書原本不実記載(違ったらすみません。)というのに当たるのではないか? 公正証書作成時に、うその住所を申し立てた場合は同罪成立ですが、作成後に引っ越した場合に「公正証書にはお互いに住所、連絡先、職場が変わると相手にきちんと知らせる事」を破っても、単なる契約違反なので損害賠償は請求できても、犯罪の成立とは無関係です。

okweb1111
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。損害賠償は出来るのですね。法テラスと言う所に相談してみます。

関連するQ&A

  • 不起訴処分について

    6月に電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪で告発を致しました。 本日、検察より「不起訴処分」の通知が来ました。 告発人は、警察、検察での調書を見ることは出来るのでしょうか? 相手の供述等を知りたいです。 電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪で刑事告発ですから、直接の被害者ではないですが、 その相手とトラブルがあり民事裁判で争っていました。裁判の中で自分の有利になる嘘を吐き(裁判とは関係ないこと)、私は苦しめられ続けました。 その嘘の中の一つが、電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪です。 裁判後に、相手が引越したと言う住所が、まったくの他人の住所であり、そこに住んでいる人は、相手の事は知らないと言っていました。 電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪と言う罪名では、私は被害者ではないのは分かっていますが、自分を有利にする為に、 関係のない嘘を吐き、私を苦しめ続けているので、ある意味被害者だと思っています。 調書を確認して、相手の供述に不審な点があれば、何らかの処置を取りたいと思っています。

  • 訴訟は可能でしょうか?

    昨年6月に電磁的公正証書原本不実記録・同供用罪で告発を致しましたが、 11月に検察より「不起訴処分」の通知が来ました。 不起訴処分に不服があり、今月「検察審査会」に審査申立を行いました。 不起訴処分なので、警察、検察での調書は見ることは出来ません。 そこで民事訴訟を起こし、民事裁判で文書送付嘱託申立書を提出して 警察、検察での調書見ようと考えたのですが、 不起訴処分の不服を検察審査会に審査申立を行っているときに 同時に民事訴訟を起こすことは、可能なのでしょうか?何か法律的に問題あるのでしょうか? 民事の方ですが、損害はあります。 相手の嘘(電磁的公正証書原本不実記録)により、精神的に苦しめられています。 相手の嘘(電磁的公正証書原本不実記録)を証明する為の交通費等(県外)などの損害です。 宜しくお願い致します。

  • 公正証書の内容に偽りがあった場合

    公正証書の内容に偽りがあった場合 公正証書の内容に偽りの記載があった場合、その内容について 法的に訴えるもしくは公正証書自体を無効にする事は出来るのでしょうか? 偽りの内容と言うのは、金銭貸借契約の中の金額についてです。 公正証書原本不実記載等罪に問うことは出来るのでしょうか?

  • 会社登記事項の不実記載の件

     株式会社(非上場・従業員数10名以下)の代表取締役の住所が変更(日本国外に)なった場合、会社法第907条以下によれば登記の変更の義務が生じるとありますが、意図的あるいは過失をもってそれを長期間怠った場合、刑法157条の公正証書原本不実記載等罪が成立することはあり得るでしょうか?

  • 外国人の偽装結婚について

    国際結婚で詐欺に合いました。相手は来日以前より入国したら家出して遠方のスナックで働く予定で入国し1ヵ月後に予定通り家出し目的のスナックで働きました。私は、これは初めから「日本人の配偶者」の入国目的を偽って就労目的で入国しており明らかに計画的な偽装結婚だから「公正証書原本不実記載」の罪に該当すると警察に相談しましたが、「公正証書原本不実記載」は両者が偽装の場合しか当てはまらない。あなたのケースは相手側の一方だけが不実記載なので、この罪には該当しないので「何の罪にも問えない」と言われました。こんな事はおかしいと思います。またこんな事が公然と認められるなら、そのマネをして不良外国人が次々と偽装結婚して日本に入国できる事になります。私は納得できません。何か良い方法はないでしょうか?

  • 公正証書の遺言について

    親戚が亡くなり、公正証書の遺言を残したということで相続人で公証役場に行くことになりました。 システムがいまいちよくわかってないのですが、 ・公正証書遺言は原本・正本・謄本がある(正本・謄本はいずれもコピー) ・原本は厳重に保管されており、遺言者以外は何人たりとも持ち帰ったり書き換えたりはできない ・相続人が持ち帰れるのはコピー(正本・謄本)であり、正本のみ法的実行力を持つ 以上の理解でよろしいでしょうか?

  • 公正証書遺言の詐欺

    こんにちわ。 親戚のおじさんが先日肺癌で亡くなったのですが、亡くなる前に公正証書遺言を残していました。 内容を確認してみたところ、おじさんが亡くなる二ヶ月位前に兄妹に言っていた事と全く違う事が書かれていました。なので内容を不審に思い調べてみたら、どうやらおじさんが経営していた会社の事務員が自分の都合の良いように遺言を作成してしまった様です。 おじさんは独身で子供もいないので、公正証書遺言を作成するには兄妹の戸籍謄本が必要だという事を確認したのですが、兄妹は戸籍謄本を誰もとっていません。本人は知らないと言い張っていますが、状況的にその事務員が勝手に書類をとって遺言を作成してしまったとしか考えられません。なので、この事務員を詐欺または文書偽造で訴えたいと思っているのですが、どういった所へどのようにしたらいいでしょうか? どなたか詳しくわかる方がいらっしゃる様でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 公正証書の作成に必要な書類について

    今回、離婚をすることとなりました。 離婚届を提出する前に公正証書を作成するのですが必要書類について疑問があり質問させていただきました。 必要書類等に ●印鑑証明書(夫婦双方・発行から3ヶ月以内) ●戸籍謄本 ●実印(夫婦双方) ●運転免許証などの身分証明書) ●公正証書作成手数料 ●公正証書原案 とありますが、印鑑証明書と実印ですが、夫婦別のものを準備しなくてはいけないでしょうか。 また、戸籍謄本も夫婦それぞれに用意してこなければいけないのでしょうか。 無知なもので申し訳ありません。 教えていただきますようお願いします。

  • 離婚の手順

    こんにちわ。いつもお世話になっています。 今月、協議離婚をすることになり、公正証書を作る予定です。 今回は、内容よりも手順について少し、教えてください。 ・離婚届けと公正証書作成はどちらが先ですか? ・公正証書作成には、戸籍謄本、実印が必要とのことですが、離婚後の姓は昔の名前に戻します。そうなると、どちらの名前で作成ですか? ちなみに、実印になる印鑑がどちらの名前でもないので、実用的に考えると離婚前の名前の印鑑を作った方がいいのですが。 よろしくお願いします。

  • 「公正証書」の内容は勝手に書き換えられるもの?

    以前、脅されて作らされた公正証書の件で何度か質問したものです。 妊娠中絶したことほかに対する慰謝料支払いの公正証書なのですが、 もともとの「公正証書」が脅されて、相手のいいなりになって書かされた「念書」「誓約書」4枚をもとに公証人役場にて作成されたものであり、その際には弟も同席させられて、印鑑をつかされたものなのですが、その時には、同居も入籍もしていない状況でした。その後、同居と入籍を強要され、その「公正証書」の中には、 入籍をしていないことなども理由にあげられていたため、弟は入籍して同居すれば、そのお金の支払い義務もなくなるのかと思ったのか、言いなりに入籍・同居したようです。(私たち家族には言わず・・・・)。 それが相手の狙いで、入籍すれば晴れて夫婦ですから、弟の収入は全額使い放題・・・給料・ボーナスの全部をいい様に使い、カードで月に20万以上の買い物をし、やりたい放題の生活(3000万円近くのお金が相手に使われています)。 でも、その間にも、再三何かにつけて、恫喝し、暴行し、朝まで一睡もさせなかったり、根をあげた弟が家を飛び出すと、会社まで押しかけてきたりして、ここで騒ぎ立てるぞというようなことを言って、何も言わせないようにしたり、悪事の限りをつくして、弟を消耗させ、その後も何度も「念書」や「誓約書」を書かせています。 たまりかねた弟が、離婚調停を起こして、同時にその公正証書の内容の不当性について争う準備を始めたところ、相手方はその棚上げしていた「公正証書」を盾に強制執行しようと、「公正証書」の謄本を特別送達で送りつけてきました。 「離婚調停」の1回目は4月上旬に予定されているため、相手とは 入籍したままです。 強制執行してくるだろうことは予想していたのですが、その「公正証書」の謄本の内容が、こちらが持っている原本と違うのです。微妙に・・・・。 しかも、争う際、こちらが指摘しようと思っていた箇所が、ぬかりないように補強された形になっているようなのです。 そういうことって普通ありえることでしょうか? 考えられることは、「校正証書」作成後の生活のなかで、何度も書かされた「誓約書」や「念書」を使って、内容の書き換えが行なわれたのではないかということです。 実印も印鑑証明カードも全て相手方が持っているので・・・。 普通は考えられないのですが、通帳も、印鑑も、キャッシュカードもクレジットカードも相手に握られているのです。奴隷のような生活をさせられていたので。布団に寝たこともないそうです。 でも、本人が行かなくて勝手に変更できるものでしょうか? 弁護士にはこちらが控えとして持っている作成当事の原本と今回贈られてきた謄本を提出したのですが、まだ返事がないので、こちらで質問 させてください。よろしくお願いします。