• ベストアンサー

正社員でも他でアルバイトをしている人

naonao1103の回答

回答No.2

どんなところでバイトするかにもよると思います。 全く参考にならないかもしれませんが、 正社員(しかも銀行)で働いて、ホステスをしている友達がいますが、 お昼の給料の数倍稼いでいても、全くバレていません。 お店にはちゃんと履歴書も身分証明書のコピーも出しているそうですけど、 そのへん、夜の世界はどうなっているんでしょうかね。 なので、そうゆう世界でのバイトなら大丈夫なのかもしれません。

kittykittyhello
質問者

補足

すごいですね>< 日払いや派遣などちょっとしたアルバイトをできたらなーと思ったのですがちょっと危ないでしょうかね.. ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 正社員のアルバイト

    正社員で15年間同じ会社に勤めていますが、手取りの少ない部署に変わったことから、月に2~3回のアルバイトを考えています。勿論社外での就業は禁止されていますので、見つかったら大変です。そこで質問ですが、年末調整他税金の関係から会社にバレる可能性はあるのでしょうか?アルバイト先には正職がある旨は伝えるつもりです。

  • 正社員でアルバイトがしたい

    正社員で仕事しているのですが 給料が少なく生活の維持が厳しいです。 会社の規則はアルバイト禁止ですが アルバイトをしようと考えております。 やはり、他で収入があるとバレれしまいますよね? バレるのは、年末調整の時期でしょうか? 収入の額によっても、違ったりするのでしょうか。 ちなみに水商売は、本人で申請しないそうなのですが、 この職種でのアルバイトは考えておりません。

  • 正社員しながらアルバイト

    私は去年の3月から今の会社に入り、去年の6月から正社員として働いています。(3月から6月までは雇用期間でした) 2008年12月に会社で年末調整をしてもらいましたが2009年の1月中旬から、アルバイトもしようと思っています。 バイトでは月5万くらい稼ぎたいと思っています。(4ヶ月ほどバイトする予定です。) この場合、会社にはバレますでしょうか? 会社にはバレずにバイトしたいと思っております 言葉足らずで申し訳ありませんが、ご教授くださいませ。

  • 正社員でのアルバイト

    カテゴリーが違っていたら大変申し訳ありません。今大変お金に困っています。現在正社員で働いていますが、お金が足りない為、アルバイトをしたいと思っています。ただ、正社員がアルバイトをすると、年末調整等で会社にばれてしまうのでしょうか?そうすると日払いのバイトやお水関係の仕事でないと出来ないものでしょうか? もし現在正社員でアルバイトをされている方がいらっしゃるようでしたら、どんな仕事をされてるか?週何日働いているか?月いくら貰っているか?教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 正社員でアルバイトしたら会社にバレていまいますか?

    会社員です。不景気で残業がなくなり収入が激減して困ってます。そこでアルバイトをしようかと考えているのですが、業種として、派遣で土日に単発で働くバイトで、月に2,3万円くらいの収入があれば良いと思っております。しかし会社がアルバイト禁止なので隠れてやりたいと思ってますが、バイト(副業)をすると所得税や、年末調整などの時に会社にバレてしまうのでしょうか?全く無知なのでそこのところ教えてください!よろしくお願いします!

  • 社員だけどアルバイト

    私は今社員で働いているのですが、 平日の夜にアルバイトを始めたいと思っています。 しかし今働いている会社にはバイトしていることが ばれたくないのですが、 通常アルバイトをしていると年末調整なので ばれてしまうのでしょうか? 友人から聞いた話によると、 日払いや派遣はばれないと聞きました。 どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アルバイト学生がその後正社員になったら

    現在、当社では今春入社予定の大学生を本人の希望もあり、アルバイトとして勤務させています。 そこで年末調整についてなんですが、もちろんアルバイト分も含めて計算すべきですよね? 前職分とかにはしなくて良いですよね? ちなみに昨年のアルバイト期間は、103万を超えない見込みでしたので(実際も超えませんでした。)所得税を引いていません・・・。 月に多いと10万程度なんですが、今年も同じく引いてはいません。 年末調整で計算すればOKですか? まだまだ新米の給与担当者なんで、不安なことばかりで・・・宜しくお願い致します。

  • 正社員のアルバイト副収入って会社にバレる!?

    現在、正社員で働いていますが アルバイトでの副収入があります。 会社の収入は、約400万の年収。 アルバイトの収入は約140万の年収。 このアルバイトの収入が会社にばれては困るのですが どうにかばれない方法はあるのでしょうか? 個人的に集めた知識です。 ・アルバイトの収入を「事業所得」として、確定申告する。   →これは「事業所得」になるのでしょうか? ・確定申告の際、、申告書の住民税に関する事項欄で  「給与所得以外の住民税の徴収方法」で「普通徴収」を選択する。  →そうすると、どうなるのでしょう? ・アルバイト先で年末調整をしてもらう。  →住民税(市県民税)はどうなるのでしょうか? ・働いている県が違うと、ばれない。  →まゆつばものです・・・ ホントに無知で申し訳ありません。 税金のHPを調べても、難しいことがいっぱいで 簡単に理解できませんでした。 ちなみに、知り合いは、アルバイト収入が 正社員の収入と同じくらいあるのに まったくばれていません。 その方は、アルバイト先で年末調整をしてもらって 確定申告はしていないとのことでした。 どなたか、詳しい方教えてください。

  • 正社員が他のアルバイトしたら??

    給料が安いのと暇なので土日にアルバイトしたいのですが、 税金はどうすればいいのでしょうか? また、会社にばれますか?ばれるとまずいでしょうか?

  • 正社員のようなアルバイト

    私は今アルバイトとして2年働いていますが、時給はこの2年でかなり UPしました。社会保険等も正社員と全く同じように加入しており、 ボーナスも昨年は年4ヶ月分もいただきました。 GW・年末年始・お盆などの長期休暇の時は特別手当も出ます。 もしも人員整理などがあった場合も、バイトの下に派遣を雇っているので 派遣を切るだけで済むようになっていると説明を受けています。 それでもアルバイトは正社員よりも信用度が薄いと思い、最近転職を 考え始め、いろいろ探してみたのですが、今ほど給料のいい会社はまずありません。 なので転職するべきか悩んでいますが、私のようなアルバイトの場合、 具体的にどのような点で問題があるのでしょうか? 友達にも私がバイトだなんてイチイチ言いませんし、職場でも 私の職種の人はバイトと派遣しかいないので、正社員と比べられることがなく、よく分かりません。 それと、どんな待遇を受けていても、私を含めバイトは全員 フリーターですか?

専門家に質問してみよう