• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:asでつながっている文)

医者に行ってもそんなことは普通にできるとわかっているのに、腕を頭の上に上げるように言われたり、腰をかがめたりするだけで、こちらの知りたいことには答えてくれないのかな。

noname#202629の回答

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.3

>The examination I receive consists of being asked to raise my arms above my head and to bend over, as I can do this they just ignore me. 皆さんが仰るようにasは接続詞としてbecasueと言う意味がある。 http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/as_3 ならば、文章の構造は Because I can do this, they just ignore me. 「これが出来るから、医者は私を無視する。私のことを無視する。私の先天的な病の可能性を無視する。」と言うように捉えることもできる。文脈によりけり。 thisの意味が不明瞭なため読み手に分かるように言い換えれば this = the examination (that) I receive consists of being asked to raise my arms above my head and to bend over となり、通常文を作れば Becasue/As I can do the examination I receive conisists of being asked to raise my arms above my head and bent over, they just igonre me. この説明の部分(doの目的語)を前に倒置して空白()部分に目的語の代名詞になるthisを宛がった文章だと考える。 The examination I receive consists of being asked to raise my arms above my head and to bend over, as I can do ( ) they just ignore me.

Fuusenkazura
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。なるほど、asはbecauseと同じ意味で、医者がわかってくれない理由を述べているのですね。 順序だててわかりやすいご説明で納得しました。

Fuusenkazura
質問者

補足

この英文を書いた人にようやく連絡が取れ、その人は「You are absolutley correct: in this instance "as" is being sed as a conjunction and means "because." When used as a conjunction it can also mean "while" and "like."Please have a look at: http://dictionary.cambridge.org/dictionary/british/as_1?q=as」と言っていました。他の回答者の方々が書かれたように、条件によって色々な意味に使えるのだということを知り、とても有益でした。

関連するQ&A

  • as soon as

    My dog started to bark as soon as he heard my voice と My dog started to bark as soon as he had heard my voice のどちらで書いても違いは無いですか? また、この文をno sooner than、hardly when で書き換える時は過去完了形を使わないといけないのでしょうか?

  • as far as

    I walked as far as the station. という文がありましたが、これは、as far as to the station とするのが正しいのではないでしょうか?I walked the stationでは間違いだと思うのですが。

  • この文で as far as はどのような意味を成しているのでしょうか

    この文で as far as はどのような意味を成しているのでしょうか 鬼塚のミラクル英文108で 「今朝散歩に出かけた時、駅の近くの本屋まで足を伸ばしました」 「When I went for a walk this morning, l walked as far as the bookstore near the station.」 という表現があるのですが、 この文の as far as がどのような意味を成しているのか分かりません。 同じページに、 「~までわざわざ行く(go so far as+場所)」 との解説もあるのですが、 walk as far as+場所 もまた「~までわざわざ行く」 という意味を成すのでしょうか。 また、「go so far as+場所」も 「walk as far as+場所」も 熟語として丸暗記しておくべきものなのでしょうか。

  • この一文におけるasの意味を教えて下さい

    The men watched as she did this and my grandmother was forced to stand before their gloating eyes 男たちは魔女刺し人(she)がこうするのを、そして私のおばあちゃんが彼らの前に立たされているのをにやにやしながらみていました それと、この文の直訳もお願いします

  • as - as

    以下の英文で、as 以降の文の意味がうまくつながりません。 解説をお願いいたします。 Frank Borman pointed out how the pragmatic President Kennedy has used his ability as a wordsmith to sell a voyage to the Moon as a great endeavour for exploration.

  • この文でのasの用法

    So it comes as something of a shock to be told by the experts that human beings have takun life about as far as it can go. 上の文で用いられているit comes asのasはどのような用法でつかわれており、どのように訳したらいいのでしょうか。

  • as much time as possible

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 I prefer to be at my destination for as much time as possible. (1)as much time as possibleの前にforがどうして必要なのでしょうか? as much time as possibleが副詞とわたくしは理解しましたので、forは不要ではと思いました。 (2)as much time as possibleは一つの言葉として覚えた方がよいでしょうか? それとも一つ一つの単語を足してas much time as possibleとして理解したほうがよいでしょうか? 漠然とした質問で恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 英文にてasの品詞がわからなく構文が把握できず困っているので質問させて

    英文にてasの品詞がわからなく構文が把握できず困っているので質問させてください。 As great of a relationship as I have with my parents, I'm quite happy. という文において、asの品詞はそれぞれどのように使われているのでしょうか。 このasは比較でしょうか。それとも接続詞でしょうか。 asの品詞がいまいち把握できません。 どなたか博学な方、教えて頂けると嬉しいです。

  • as as について

    I wish it was as easy to cut down on stress as it is to get rid of polyps. の文についてですが、この場合のas as は比較でしょうか? その場合、後者のit is が不明です。構文も含め、解釈自体が誤っている場合でもご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • このasの用法は何でしょう

    People say I look about the same age my sister. 私は妹と同じくらいの年齢に見えると言われます。 この文のasは(the same)ageを修飾している関係詞で正しいでしょうか? つまり、 People say I look about the age. My sister is the age. の2文をつないでできた文だと言う解釈で合ってますか?