• ベストアンサー

win7 x64,IE特定のページが動作停止

win7x64 IEで特定のページが動作停止する

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Win7 x64 って、64bit版のIEと、32bit版のIEの2つが起動できるから、64bitのほうを使っててエラーが出るなら32bit版のほを使ってみれば? 

awahimajin
質問者

お礼

私の情報も少なくて済みません、32bitで確認できました有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#161235
noname#161235
回答No.1

そのページをできればほかのPCで閲覧できるか確認してください。 他のPCで見られるのであれば相手方の問題ではないことになります。 IEを9にアップグレードすると治るかも知れません。 当方も似た現象がありましたがIEのアップグレードで解消しました。 Windowsアップデートも小まめにやると良いでしょう。 アップグレード並びにアップデートは自己責任でお願いします。 何か不具合が出ても当方は責を負いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IE9で特定のページが表示できない

    お世話になっております。 IE9で特定のページについてですが、表示しようとすると、「IEは動作を停止しました。」となってしまい画面表示されません。ウェブ上で、アドオンの無効化、画面の互換表示等が出ていたので参照し試しましたが効果ありませんでした。 使用しているマシンは、Windows7 Proです。 また他のXPマシンでIE8ですが、そのページは表示できます。 宜しくお願いします。

  • win/IE6でのみ特定のページが真っ白になります。

    winのIE6でのみ(macのIE5/safari/Firefoxは正常です。) 特定のページが真っ白になります。 charsetはShift-JIS js、css、cgi(メールフォーム部分)を 外部から読み込んで?いるページです。 cssは他の表示されるページとほぼ同じものなので、 jsかメールフォーム部分のcgiが何か悪いのかな?と思っているのですが… エンコード→「日本語(EUC)」に変更すると、 文字化けの状態のもので見れます。 何が問題なのでしょうか?教えてください。 当方、初心者です。宜しくお願いします。

  • IE8が動作停止してしまいます。

    ニコサウンドを見ているときによく動作停止してしまいます。 とくに、ストリーミングプレイヤーで澪あって、プレイヤーを閉じてバックスペース(マウス操作の方は、戻るボタン?)で動画一覧に戻ったときに、絶対といっていいほど動作停止してしまいます。 ブラウザーを変えようとも思いましたが、私は音声を頼りにpcをやっていて、IE以外は使えません。 ~やったこと~ IEのリセット。 閲覧履歴の削除。 javaの再インストール。 これを試しましたが変わりませんでした。 yahooツールバーなどは一切入れていない環境です。 ニコサウンドのページです。 http://nicosound.anyap.info/ ご回答よろしくお願いします。

  • IEは動作を停止しました。

     IEを開くと "IEは動作を停止しました。"のメッセ-ジがよく出ます。 その後の問題も解決されません。普通のホ-ムペ-ジを見ています。 どうするといいですか。

  • ある特定のサイトの動作が停止してしまう

    最近、ある特定のサイトを利用しようとすると、「インターネットの動作が停止しました」 と表示されます。ポイントサイト、ブログライターなどのトップページは、見れるのですが 次のページへ移ろうとクリックすると、「インターネットの動作が停止しました」が表れます。 心当たりがあるのが、パソコンの無線ランが故障して、外付けのUSB無線子機を使用している事です。 パソコンの初期化、インターネットエクスプローラー11のリセット、クッキーなどの削除などを 試しましたが、特定のサイトだけ利用できない状態です。 誰か、この状態を治す方法を詳しく教えてほしいです。

  • IEは動作を停止しました

    Windows7、IE8の環境で「Internet Explorerは動作を停止しました」と頻繁に出てしまって困っています。 アドオンを無効にしたり、ツール>インターネットオプション>詳細設定をいじったり・・・ 検索で調べて解決方法を色々試したのですが、改善されません・・・ToT そもそも、ツール>インターネットオプションを開いただけで 「Internet Explorerは動作を停止しました」が出てしまう状況です。 IE7を入れ直そうにも、DownLoadする行為をするとエラーメッセージが出てしまいます。 Updateや回復もできない状態です。 どうしたらよいでしょうか? お助けくださいm(_ _)m

  • IE10 立ち上げるだけで動作停止

    最近NEC Lavie L タイプGを購入したのですが、IE10を立ち上げて ホームページの検索サイトを表示させただけで「動作を停止しました。」と 出てきて強制終了です。ネットで検索してもなかなか情報がないし、 その検索中にも「動作を停止しました。」と出てきて何も情報が集められません。 同じような状況の皆さん、いらっしゃいませんか?どうしたらいいでしょうか。

  • IEで特定のページを見るとPCが止まる

    以前、WinMeのPCでIE6を使い特定のページを見るとページが完全に表示されるまでにPCが止まってしまいCtri+Alt+Deleteを押しても全く反応がなくなります。そして最近、HDDをフォーマットしてからWin2000に入替え、IE6でページを見ると以前は止まらなかったページで同じ症状が出るようになりました。以前のページは見れるようになりました。ちなみにどちらのページも別のPCでは見れます。

  • IEは、動作を停止しました

    IEは、動作を停止しました と、表示され、インターネットが出来ません。 改善方法を教えて下さい ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Win7で「Eudoraは動作を停止しました」表示

    Win7-Pro_SP1 IE11 Eudora7 いろんな「~は動作を停止しました」を見かけていますが、 Eudora7を使っていて「Eudoraは動作を停止しました」と表示され、 Eudora7が強制終了する動作をするようになってしまいました。 この症状が出るのは、メールを受信して、幾つもあるメールを開いていくと、 幾つかのメールが開けず、上記の「Eudoraha動作を停止しました」と表示され強制終了。 この解決方法を探していますが、IEやExplorerばかりで、皆目見当もつかずで。 そこで、もし何かご存じであったり等々あればと思いまして、 こちらにて質問させて頂きました。 因みに…「古いから使うな」「Thunderbirdにすれば」等は無しでお願い致します。 リカバリ、クリーンアップ等の話しも無しで。 以前、Win7でThunderbirdとEudoraに関する質問を致しましたが、 今回は家族で問題が出た為に、この場をお借りしました。 あくまでも、この状況を打破できる方法を探しております。 どなた様か、何卒宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ウイルスセキュリティモバイルのデバイス登録ができない場合、御社26日システム点検以降再設定後盗難対策無効で画面よりデバイス登録にアクセスしても進まず、デバイス登録ができない問題が発生しています。
  • アンドロイドのパソコンOSを使用している場合に、ウイルスセキュリティモバイルのデバイス登録ができない問題が発生しています。
  • ウイルスセキュリティモバイルの購入製品であるZEROウイルスセキュリティを使用している場合、デバイス登録ができない問題が発生しています。
回答を見る