• 締切済み

僻まずマイペースになるためには

toronto2007onの回答

回答No.5

人の成功を素直に喜べるってのは素敵なことですよね。 それができると楽だし人間関係も広がりそうですもんね。 21才でそういう人を目指すなんてスゴイです。 1、友達と同じ人を好きになったら、その時友人か好きな人かどちらが大切かで決めますね。 遠慮してってことはないですね。 2、その場合は、仕方ないですね。 ただ、振り返ってみて自分に非があればそこはちゃんと見直したいですね。 miffyyyyyさんの言うマイペースな人、 『人は人、自分は自分だから、僻んだり羨ましがったりせず 自分のベストを尽くそうと考えら れるというイメージです。』 といのははもしかすると、『自分の気持ちに正直に生きている人』のことではないですか。 言い替えれば、周りの意見や環境に流されないで、 自分はこう生きたいからこうやって人生歩んでます!みたいな感じです。 自分で決めた道を歩んで、自分が納得している人生なら他人を羨む必要ないですもんね。 miffyyyyさんも大学進学や出会いや別れなど決めないといけない場面あったと思いますが、 何を優先されてきましたか。 世間体や他人への気遣いでなく、本当の自分の気持ちに正直に生きてますか。 考え方や感じ方変えるというよりは、 決断する際に大事にすることを変えてみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • マイペースと自分勝手

    こんにちは。また質問というより、愚痴になってしまうんですが・・・ この気持ちをここにぶつけたいと思います。 以前、人間関係のことで相談しました。 仲の良いと思っていた友人と関係がこじれたことについてです。 その人から今日呼び出されました。 そして、さんざん言われました。あっちはものすごく上から目線で、正直むかついたのですが、ここで自分が何か反論すればまた油に火を注ぐと思ったので我慢しました。 僕は軽音部に所属しています。スタジオでオリジナルを作っていました。 そこで彼が入ってきて、彼に、「それって○○の曲?」と言われました。 そのとき、僕は「知ったか?」と言ったらしいです。それで彼を怒らせてしまったようです。 それからいろいろあって、今日呼び出されて、散々言いたいことを言われました。 高校のときも、今までお前は人を馬鹿にしながら生きてきたのか?とか。 はっきり言うけど、先輩やそのほかのみんなも噂している。お前は「自分勝手」だとか。 別に嫌いになったわけではないけど、それはマジで直せば?って言われました。 ここでだけ真相を言います。 まず、きっかけとなった僕の言葉。「知ったか」なんて言ってません。 彼が聞き間違えたのだと思います。僕は「(この曲を)作った」といったつもりです。 ちょっと恥ずかしかったので、聞こえにくいように言ってしまったという理由もあるのですが、彼はたぶんそれを「知ったか?」と聞き間違えたのだと思います。それで馬鹿にされたと思ったのだと思います。 人を馬鹿にしながら生きてきたのか? そんなわけがありません。確かに、仲の良い友達とかに冗談を言い合って、悪態をついたりとかします。でも、それって普通のことだと思ってました。それをそんな風に言われるなんてショックでしたし、すごく腹が立ちました。 本気で人を傷つける言葉の分別くらい、小学生じゃないんだからわかります。なのに、そのように言われて正直めちゃくちゃむかつきました。 でも、それらを彼に言えなかったです。なぜなら、そう言えば彼は「またそうやって認めない。」って自分を擁護しているように捉えられてしまうと思ったからです。だから、言われることを全部我慢しました。 そして、本題です。 「自分勝手」って言われました。しかも、それをみんなが噂している。 確かに、自分はマイペースです。でも、それっていけないことでしょうか。 もちろん、他人に迷惑をかけないようにマイペースを保っています。 みんなが仕事をしていたら、自分もちゃんと仕事をするし。 自分のことばかりではなく、他人のことも考えようとしています。 たぶん、しているはずです。それを自分では気づいてないだけと言われたらどうしようもないのですが・・・ でも、マイペースにしろ「自分勝手」にしろ・・・それってそんなに悪いことでしょうか? 自分の気持ちに嘘をついて、他人に合わせることがそんなに偉いことでしょうか。 もちろん、時にはそれが必要だと思います。 でも、それを全部が全部ではないと思うのです。 今日、言われたことは自分を否定されているようですごくつらかったです。 あんなにショックを受けて、あんなに腹が立ったことは生まれて初めてです。 彼とはもう縁を切ります。 その軽音部もやめます。 ですが、一つ。マイペースと「自分勝手」についてみなさんの意見がほしいです。 お願いします。

  • マイペースを直したい!

    私は色んな人からマイペースだと言われます。 自分でも自覚していて、 ・用意はギリギリになってしまって、いつも慌ててしまう。 ・夜は早くに寝るが、朝はいつも起きるのが遅い。 ・時々、友達の誘いを断ってしまう。 等です。 マイペースな性格をちょっとでも直したいと思っているのですが、どうすれば直るのでしょうか? こんなんじゃ駄目だ…ちゃんと余裕を持って生活しないと…という思いがあるのですが、中々そうは上手くいきません…。

  • マイペースってどんな人のことですか?

    タイトル通りなのですが、よくマイペースって聞くけど具体的によくわかりません。皆さんの経験で「この人ってマイペースだなぁ」と思ったエピソードなどあれば教えてください。ちなみにわたしの場合、高校時代の友達で、カラオケ行ったときに、カラオケが大好きなのか、自分の曲を連続でたくさんいれてて私はほとんど歌えなかったのに割り勘された時があって、それがマイペースっていうのかなって思いました。けど自分勝手とも言えますよね?同じ意味でしょうか?

  • ただのマイペースなのか・・それとも。。

    自分は20代前半の男性ですが 知り合いになった 20代前半の女性がいまして、 かなりマイペースだなぁと思っていて、でもちょっと好きかなと思っていたのですが。 そのまま友達的な感じでいたのですが、普通にあってる時は(ちょっと変だけど)普通な子に見えたのですが。 明らかに非常識な言動だったり、その場その場でしたいと思ったことだけするような感じだったり 人から聞くと 寂しくなると誰とでもHしてしまうような人だということを知ってしまい。 いつも、注意しても聞いてくれないことが多いのですが。 ある日、そのことを思い切り注意したら、喧嘩になってしまい。 完全に縁を切ろうとも思いました。 自分からは縁を切れないタイプの人間もあり、 また、しばらくは一緒にしないといけないこともあったりして 喧嘩したことは、仲直りして(相手が忘れただけ?)なんだかんだでそのまま友達的な感じに戻りました。 専門的な知識はありませんし、こう考えるのは良くないんだとは思いますが その子は、(軽い)対人障害な人なのかなと思うようになりました。 そう思うと逆に心配になってきます・・ 注意したのは、自分がムカついたというのもありますが、(上目線だけども・・)その子の将来のためを思って言っていたのもあると思います。やはり余計なお世話なんでしょうか。。 そういう悪い癖のようなものを治してもらったら、その子と付き合ってもいいなぁと思う自分もいる感じです。。 (なのでこちらからは 少しは恋愛感情があるのだと思います.) これからもその子と一緒にいることもあると思いますが、 正直何かあったとき、注意しない自信はありません。 少しずつでも直して欲しいと思うのは、自分勝手でしょうか。。 その子はそういう人だと割りきって、自分が我慢して何も言わない方がいいのでしょうか・・。 (何か言ったら、いつも自分勝手な意見で反論されてギスギスした感じになってしまうので・・)

  • マイペースすぎる人との友達付き合い

    私の友達でマイペースすぎる人が何人かいます。 人柄はけっして悪くないと思うのですが、友達付き合いをしていて疲れを感じます。 自分から誘ってくることはなく、誘っても自分の都合が優先。 さらに自分の都合といっても「ただ疲れてるから。」と言われ閉口したこともあります。 独特の世界がありすぎることが災いして 複数の人達となごやかに話をすることができない感じです。 またプライドが高いです。 私はそれらの友達とは距離を置き、年賀状をやりとりだけの関係でいいかもしれないと 考えだしました。 質問文に書いたような人と自分が気を使ってまで友達付き合いしようと思いますか。

  • マイペースな彼とうまくやってゆくには?

    28歳女子です。6歳年上の彼との事で、ご相談です。 彼とは、付き合って1年。親にも挨拶をし結婚前提の仲です。 彼はマイペースで自己中心的な性格です。意見がぶつかる所は、なるべく私が譲るようにして、おおらかな気持ちでやってきました。 先日、彼の取引先の人(私はほぼ初対面)とゴルフに行く事になりました。 メンバーは当日突然聞かされ、人見知りの私は、少々辛かったのです。ゴルフ後、打上げの時から、雨の中のゴルフで体調が悪かったのと、うまく輪に溶け込めなかったのもあって、元気がなくなってしまいました。 その晩、彼は私のアパートへ。が、終始無言で、「皆といる時につまらなさそうな顔をして」と怒られました。反省し素直に謝りました。 私は、彼が居心地が良いようにと、自分は飲まない炭酸飲料を常備しているのですが、ぶっきらぼうに「ジュースある?」と言われ、出しても無言。 淡々とTVを見て、風邪で咳き込む私に「うつりたくないな」 暖房やテレビをつけたままでコタツで眠ってしまいました。 翌日も、起きてTVを見たままで、機嫌は直っているようですが、ずっとTVにしか顔を向けない彼が寂しくて、くっついていくと、余計に背中を向けられてしまいました。 彼はベタベタするのを嫌う人で、それは分かっていたのですが、1ヶ月Hも無かったのと、1週間ぶりに会えて、少し甘えたかったのです。 結局、休日出勤の彼を私の車で送っていって、その日は終了。 車中で、「今日で1周年だね。これからもよろしく」と伝えました。 彼も笑顔を見せてくれ、気を使ってくれた様子でした。 でも私は疲れてしまいました。でも、彼を好きな事は変わらないし、尊敬できる人です。 自分の要望と、我慢の折り合いをうまくつけたいのです。不満は、次回のデートで伝えます。 皆さん、うまくやっていくコツを教えてください。

  • 縁を切った友達に腹を立ててしまいます。

    縁を切った友達に腹を立ててしまいます。 最近、色々あって幼い頃から仲の良かった友人と縁を切りました。 しかし、今もその友達のことをふとした時に思い出してしまいイライラします。 思い出すと言っても、楽しかったことや長所を思い出すことはほとんどなく、嫌いなところやムカついていた所を思い出すのがほとんどです。 思い出して腹が立つということは、私はまだその友人のことと仲良くしたいと思っているのでしょうか?好きの反対は無関心ですもんね? 自分の感情がグチャグチャで分かりません。

  • マイペースで周りがあまり見えてない人

    私はマイペースであまり周りを観察したりする習慣がないです。 気も利かない部分もあります。 一人っ子でのんびり育った関係があるかもしれません わたしの職場は女性ばかりが100人近くいるので 色々女特有のグループとか噂話、などが盛りだくさんです。 でも、わたしは人の悪口や噂話はあまり好きではない(自分も影で言われてるかも?と思うとあまり話しに乗る気がしない)ので聞き流したりしてます。 同じグループ(仲良しさん)でけっこうそういう系の話ばかりなので憂鬱になったりします。 そんな時、休憩時間に話をしてたら私の知らない人の 話が出てきて「それって誰なの?」と言うと なんで**さん知らないの?ってビックリされたので 知らないよ。って答えたら「知らないほうがいいよ、 あんまり関わらないほうがいいよー平和でいいよね」と言われてポカンってなってしまいました。 わたしの職場は100人以上女ばかりいるので仲良くない人は顔だけ知ってるけど名前は知らないって事が多いんです。仕事内容も1人で黙々とするので席が近い人と仲のいい人の名前しか対外は知りません。 休憩時間も仲良しグループばかり固まってるので他の人と話す機会もありませんし、他のところへ行くのは なんだかタブーって感じです。 だから、よく知らない人がいても普通って思ってたんですが今日すごく馬鹿にされたような言い方をされたのでビックリしました。 マイペースで周りがあまり見えてない人ってダメですか?皆さんの意見を聞かせてください。

  • マイペースなのに人から好かれる人

    私は 人から嫌われるのが怖くて 周りの顔色ばっかり気にしてます。 絶対気にしすぎというのは自分でも分かるのですが 飲み会の後には あんなこと言って、怒ってないかな? とか 私のあんな話、誰も聞きたくなかっただろうに とか ネガティブな反省ばかりしています。 こんなに気を使って毎日過ごしているのに ちっとも周りからは好かれているカンジはありません。 職場に友達もいません。 遊びにも誘われないし 仕事終わりにみんなでご飯に行くのも、私には声がかからないです。 きっと私といても楽しくないんだと思います。 気を使いすぎておどおどしてるのが自分でも分かります。。。 それに対して 私の同期の子は 超マイペースで、仕事の文句も多いし、人のことすぐ否定するし、常識的なこと知らなかったりするのに すごく魅力的なんです。 いっつも大勢の友達と遊んでて 休みの日はいつも予定が入ってるみたいです。 あんなに自分勝手に振る舞っているのに、どうして?と、不思議でたまりません。 自然体だから、魅力的というのは分かりますが、それだけでは説明できないです。 どうしたらそんな風になれるのでしょうか?

  • マイペースで可愛げのない私ですが、恋愛したいです

    マイペースで可愛げのない私ですが、恋愛したいです 27歳・女です。 今まで恋愛に興味がありませんでしたが、学生時代の友人の結婚などに影響を受けて 私も恋人がほしいな、いつかは結婚もしたいな…と思い始めています。 初めて恋愛に目を向けてみたものの、自分について心配な事・わからない事があります。 皆様のご意見を参考にさせていただきたく。 ●マイペースすぎる性格● 小さい頃から一人が平気で、逆に、ず~っと人と一緒にいるのは少し苦手です。 友達も少ないですが、私にはちょうどいいです。 でも恋愛となると、この性質で相手を不快にさせないかという心配があります。 こんな人間でも恋愛って成り立つんでしょうか…と聞きたいところですが、 私と同じような性格の人って、今時、けっこういますよね? そして、恋愛してる人もいるんですよね。 よろしければ、恋愛観・体験談などをお聞かせ願います。 良い話も悪い話も聞きたいです。 ●男性に怖がられてる?● 外見はおとなしそうで癒し系な雰囲気(らしい)です。 でも身長170センチ以上。細くもなく太くもなく。 職場ではしっかり者としてまあまあ信頼されており、騒いだり怒ったりする事もなく、 笑顔で挨拶もしていますが、他の女の子に比べて男性から敬遠されています。 セクハラや、つまらないギャグを振られないのは助かりますが(笑) 自分ではのんびりざっくりした性格だと思っていますが、可愛げがないみたいです。 よく「クール」「愛想がない」「賢い」「硬派」等、言われます。 一般的に<愛想のよい女の子は魅力的でモテる>と言われていますが、 もともと愛想のない私が愛想よくしようとしても、頑張ってやっと最低限って感じです。 素の自分はやっぱりクールで可愛くないです。 男性から見ると私って怖いのでしょうか? 淡白で可愛げのない女性を好きになるマニアックな方っているのでしょうか? 好きな相手もいないのに生意気にスミマセン。 よろしくお願いします。