• ベストアンサー

AとBは合わせて110円、AはBより100円高い。

『AとBは合わせて110円、AはBより100円高い。さてBの値段は?「10円だろwwwww」って一瞬でも思った人はきっと疲れてるから冷たい飲み物でも買って一息つきましょう。』 という問題。 数式を立てて解けば、A=105、B=5だということは分かるのですが、 A=100、B=10では駄目な理由が分かりません。 条件は満たしてますよね。 論理的に教えて頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

A=100、B=10では、AはBより90円高い。

puoipoui
質問者

お礼

ほんとだ! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 1:∀a∈A,∃b∈A,⇒a+b=c

    1:∀a∈A,∃b∈A,⇒a+b=c 2:∀a∈A,∃b∈A⇒a+b=c この論理式は内容がおかしいかも知れませんが、カンマについて質問したいです。 1にてカンマが2つありますが2はカンマが1つしかありません。 カッコの代わりかと一瞬は思ったのですが、やはり読解できないので、 詳しい方、様々な視点から教えて下さい。お願いします。

  • 4/35=(1/a)+(1/b) aとbの答は?

    4/35=(1/a)+(1/b)という問題で、aとbの答はどう解くのでしょうか? 通分して 4/35=(a+b)/ab a=21、b=15 もしくは a=70、b=10などは見つけたのですが、「4/35=(a+b)/ab」からの答えの導き方が論理的に説明できません。 よろしくお願いします。 ※息子の算数の問題に四苦八苦しています

  • エクセル:AとBが同じ値であるのに、A-Bはゼロではない??

    excel2003です。 Aのセルの時刻と、Bのセルの時刻が同じであれば、Cのセルが 0(ゼロ)になるようにしようと試みました。 たとえば、Aが「9:30」、Bも「9:30」のとき、 A - B = C。これで、Cはゼロになるはずだと考えました。 シートのオプションでゼロを表示しないように設定しました。これで、上記の条件であれば、Cのセルは見た目空白になるはずです。 ところが、Cのセルには「#####」が表示されてしまいます。列幅の問題ではなく、負の時刻と認識しているようです。 実際にはA・Bのセルには、直接時刻を入力しているのではなく、数式が入っているのですが、A・Bの値のみを別セルにコピペして引き算した場合、結果はちゃんとゼロになります。 何故でしょうか??Cが「#####」になってしまう理由として、どういうケースが考えられますでしょうか? 実は問題は一応解決していて、Cのセルには下記の式を入れました: =if(A=B,0,A-B) 問題は解決したのですが全然納得できません。

  • (a→-3b→+p→)・(a→ー3b→+p→)=4

    与えられたベクトルOA=a→、OB=b→に対して、OP=p→が次の条件を満たすとき、点Pはそれぞれどんな図形を描くか。 (4)(a→-3b→+p→)・(a→ー3b→+p→)=4 {p-(3b-a)}・{p-(3b-a)}=4と式を変形して 3b-a=cより (p-c)・(p-c)=2`2 よって3b-aの終点を中心とし、半径2の円となる。(答) この問題よくわかりませんでした。 題意の式を変形して、=Cと置いたのは式が確かに見やすくなるのですが、これは、理由とかあるのでしょうか?なんとなく形が同じなので 同じものに置き換えても良いと考えてもいいのですが、発想が浮かびませんでした。どうしたらいいですか?? 質問2つめは (p-c)・(p-c)=2`2と式がなったのですが、 この式を見てわかることは、=の先の2`2という部分で円の式とわかるのですが、(p-c)・(p-c)から何か気がつくことってあるのですか??もしかしてそれがわかればCと置き換えた意味もわかる気がします。つまり問題を解く際に気がつくと思います。。 質問3:よって3b-aの終点を中心とし~とありますけど、 3b-aの終点を中心とし?ってどういう意味ですか?3b-aを置換えたぐらいしかこの問題は理解できませんでした。>_< 誰か教えてくださいお願いします。

  • 「AまたはBでない」の使い方について

    すみません、論理式と日本語の変換について質問があります。 AまたはBにケーキがある といった場合には A∨B → ケーキ でよいと思いますが、 AまたはBにケーキはない と表現した場合には 1. (A →¬ケーキ) ∨ (B →¬ケーキ) になりますか?それとも 2. A∨B → ¬ケーキ になりますか? 私は2.だと思って問題を解いたら、何の説明もなく1.として解答が書いてあり、 疑問に思いました。 もし1.であることを明示したいなら「Aにケーキはない、またはBにケーキはない」と 表記するか、最低限「AまたはBに『は』ケーキ『が』ない」と表記すべきだと思いました。 些細な違いですが…。 日本語では暗黙の了解で1.ととるものなのでしょうか?

  • a.b<0 a<bの時 -3a>-3b になる直感的説明

    小中学生相手の家庭教師をしています。 今回は中3相手に数学を教えています。 不等号の範囲で、a,b<0かつa<bの時、-3a>-3bとなることを確かめよ、という問題で、私は以下のように解説しました。 a<bかつa,b<0より、|a|>|b| よって |-3a|=|3a|>|3b|=|-3b| かつ -3a、-3b>0 したがって、-3a>-3b しかし、生徒に「論理はわかるが、直感的には理解できない」といわれました。 そこで、a、bに-3、-2や-5、-10など、具体的数字を代入してみて、-3a>-3bになることを実例で計算してみました。 この代入はわかったが、a、b一般で上記の式が成り立つことが、直感的には納得できないそうです。 なにか直感的にこの公式を納得できるような説明を思いついた方が、いらっしゃいましたら、教えてくれると助かります。 明日また説明しにいくので、回答はお早めにお願い申し上げます。

  • SPIの問題で解説を見ても分からない問題があり質問します。

    SPIの問題で解説を見ても分からない問題があり質問します。 問題文 A3個とB4個の値段は等しく、A1個とB1個の値段の和は2100円です。     A1個の値段は、いくらですか。 正当 1200円 解説  A3個とB3個の値段の和は、2100×3=6300(円)。これはB7個の値段と     等しいから、B1個900円、A1個は2100-900=1200(円) なぜA3個とB3個の値段の和は、B7個の値段と等しくなるのですか?その論理が分かりません。どなたか詳しく解説していただけないでしょうか?またこれを解く式があれば、書いて頂けませんか。 前々からもやもやしています。頭の言い方回答お待ちしています、

  • 条件付き書式 B1が空白なら、A1を塗りつぶす

    Excel2003です。 A1に、「B1のセルが空白だったら、セルに書式を設定する」 という、条件付き書式をつけたいです。 書式は指定したのですが、条件(「数式が‥‥」)の方が違っているらしく、 B1が空白でも、書式がつかない状態です。 どのような式を指定すればよいのでしょうか?

  • 条件付き書式 A1,B1,C1の何れかのセルに「B」があったらA1,B1,C1セルを塗りつぶす。

    Excel2007です。 条件付き書式について教えてください。 画像をご覧ください A1,B1,C1の何れかのセルに「B」があったらA1,B1,C1セルすべてを塗りつぶしたいのですが 「次の数式を満たす場合に値に書式設定」に =OR(A1="B",B1="B",C1="B") と入力し、書式を塗りつぶしにすると 画像のように行1は、A1:B1、行2はA1、行4は、A1:A3と 「B」のある列までしか塗りつぶされません。 行4のように「B」のある行の3列をすべて塗りつぶすには どういう式を設定したらいいのか教えてください。

  • 正の数a,b,c(ただし、a≦b≦cとする。)に対して、BC=a,CA

    正の数a,b,c(ただし、a≦b≦cとする。)に対して、BC=a,CA=b,AB=cとなる△ABCが存在するための必要十分条件はa+b>cである。 a+b>cの条件のもとで 「a=b」は「a^2cosAsinB=b^2cosBsinA」が成り立つための「(1)」であり、 「∠B=60°」は「a^2cosAsinB=b^2cosBsinA」であるための「(2)」。 上の問題がわかりません。 (1)、(2)を求めていただきたいです。 説明を加えて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 a^2,b^2は二乗を表しています。