• ベストアンサー

働く女性の生理不順について相談です

働く女性は生理不順が起きませんか? そうすると苛々したり気持ちの波が出たり、仕事に影響が出る事ありますよね?  私はそれで気持ちに波があるからと休職命令が出て、今後のキャリアに傷がつきそうです。  皆様はそのような経験はありませんか?  そういう気持ちの波って自己管理出来るものでしょうか? (ピルは抵抗あり飲めません) ピルしか方法無いでしょうか? 素朴な疑問ですが、女子プロレスラーの方は、あんなにハードな仕事で生理不順が起きないのでしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

>気持ちに波がある PMSのことじゃないですか? 女性は30歳前後ぐらいから、よくPMS出てきますよ。 代表的な治療はピルです。わたしもピルで治療してよくなりました。 それまでは生理前になると精神的につらくてつらくて・・・。 さいしょはピルに抵抗があったので、 ビタミンとか漢方も試したんですけど、 わたしの場合はそれでは効かないほど重かったんだと思います。 (生理2週間前からもうPMS始まってました。) あと運動週間のある人はPMSなりにくいそうです。 (仕事で体動かしていても偏りがある) 水泳とかどうでしょうか。

noname#174158
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね、私も知らなくて最近PMSというのを知り、回答者様に言われて該当するかもと思いました。 耳鳴りや目眩もするのでしょうか‥? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

女性ならば、大なり小なり、誰もが経験していますが 仕事に影響がでる位ならば、やはり婦人科で相談すべきかと・・ 他の方も言っていましたが、生活習慣、食生活、ストレスなんかですぐホルモンは乱れますし その辺りの見直しは、してみる価値はありますよ 私は数年ピル服用していますが、生理は確かに軽くなりますが、ピルを服用したからといって 生理前はイライラしないということはないです。やっぱり軽くはイライラしますね ただ、乱れなく生理がくるのでとても体は楽ですよ ピルに抵抗があるのなら、漢方とかもいいかもしれませんね・・・ しかし、同じ女性として、生理前の女性のイライラは、見ていても怖い時があります。 私自身もそうなのかと思うとぞっとします(笑) まずは、婦人科ですね

noname#174158
質問者

お礼

ありがとうございます。 主治医は様子観てくださいなので違う病院を探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私はホルモンバランスにより情緒不安定になり、苛々することや涙もろくなることがあります。 質問者さんのような休職命令がでたことはありませんが、 よほど波が激しいのでしょうか? なんとなく生理前だからおかしいな?とわかりませんか? 私は自己管理するようにしています。 自己管理するしかないと思います。 それがあきらかに生理不順によるものならばピルもいい方法でしょう。 婦人科を受診するには少し抵抗がありますが、ピルはそんなに悪いものではないと思います。 私も以前服用していましたが、低用量ピルは卵巣を休ませてあげたり、 生理周期のリズムをつけるのに良いと聞きました。 確かに副作用もなかったですし、浮腫むこともなく服用を辞めた今でもなんら支障はありません。 料金も定期的に受ける検診費用を除けば、月3000円弱でした。 海外では避妊のために多くの女性が普通に服用しているそうです。 私も抵抗するほどのものではないと思います。 生理不順は精神的なものや過度の疲労やストレスによるものなども 原因の一つだと言われていますよね。 普段から自分の体をよく知って、自分なりの癒しやストレス発散方法を見つければ 上手に付き合っていけるのだと思います。 自己管理、コントロールできるようになると良いですね。

noname#174158
質問者

お礼

ありがとうございます。 主治医はピルを飲むよう薦めてないので自己判断で飲める状況ではないですが、治療はやはりピルになるのですね。 違う病院に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.3

んー、 仕事に影響が出て、休職を迫られるほどのレベルなのに キャリアに傷をつけたくなくて ピルも抵抗があって飲めない・・・ ちと矛盾してませんかね? あまりにも気持ちに波がありすぎて、自分で制御しきれないほどなら、それはそれで受け入れて、多少キャリアに穴が空いても、そういうものと思うしかないんじゃないかな・・・。 全部欲しい、体も心も仕事も、全部自分の思い通りにしたいって言ったって、それは難しいんじゃないからしら? 何かを欲しければ、何かを諦めなきゃいけないのが世の常でしょうに。 そもそも、生理不順とか、気持ちの波って、ホルモンバランスの変化のせいですよね。 ホルモンって、やっぱり生活スタイルが反映しますよね。 食事、どうしてますか?コンビニ食ばかりになってませんか? ストレス過多な生活になってませんか? 夜型生活で、睡眠不足だったり、寝る時間が遅くなったりしてませんか? 体冷やしてませんか?露出の多い服だったり、体を締め付ける下着だったり、冷房効いた部屋に長時間いたり、湯船に浸からずシャワーだけで済ませたり。 軽く運動したりしてますか? 休み取れてますか?体をしっかり休ませたり、イライラを発散させる、何かガス抜きになるようなことしてますか(酒とか煙草以外で)? 「そんなもん、もうとっくの昔からやっとるわい」とか「仕事が忙しくて、そんなもんにかまけてる暇がないから質問しとるんだろうが」という場合でしたら、やはり、産婦人科医の提案に従ったほうが良いかと。 ピルって、きちんと理解したうえで飲めば、怖いものではありませんよ。 私自身3年ほど飲んでましたが、生理は軽くなるし、とても良かったです。 ピルの何が怖いのか、どう不安なのか、医師にきちんと相談してみてください。 世の多くの女性は、生理であっても、そのイライラを表面に出さないように努力するか、その波の中で出来る仕事をするかで対応しています。 あなたは比較的症状がひどく、大変苦労されているようですが、生理や体のサイクルの悩みは、全ての女性に共通しているものです。 あなただけが特別ではないし、仕事に支障が出るのなら、会社としても、やはり特別扱いするわけにはいかないでしょう。 同じ女性であっても、他人の生理のイライラに巻き込まれるのは不快なものです。

noname#174158
質問者

お礼

ありがとうございます。 キャリアに傷をつけたくないというより、会社で今のままでは貴方のキャリアに傷がつきますと言われました。 自己管理出来るように違う病院に相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

私もPMSがひどく、気持ちにムラがありました。 私のPMSの症状はめまいを伴ったため、ひどいときは仕事を休んでいました。 それが、ここのところ頻繁に起こるようになったので、今ではピルを飲んでいます。 はじめは抵抗がありましたが、飲み始めてからは一切の症状がなくなり、気持ちも安定しています。 私は飲み始めてよかったと思っています。 とりあえずは婦人科で相談されてはいかがでしょう? ピル以外にもなにかあるかもしれませんし・・・。 (妊娠希望でないなら、私はピルをお勧めしますけどね)

noname#174158
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりピルですか。 休職命令が出てからショックで体調を崩し、耳鳴りや目眩がひどく立ってるのも億劫です…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生理不順とピル

    生理不順で悩んでいます 生理がきちんと来ないため身体がだるく体調不良です 健康診断で医師に、生理は大切だからピルを飲んででも生理は毎月来たほうがいいよと言われました ピルのことを調べたら、身体が妊娠中のようになるため、むくみや顔にシミができやすくなったりイライラしたりデメリットも多いみたいで… 例えばピルを二ヶ月だけ飲んで生理が来るようになったらピルをやめても生理が来やすい身体になるものなのでしょうか? 今 命の母ホワイトという生理不順を改善する薬局で売っている薬を飲んでいますが生理は来ません 生理不順を改善する方法もありましたら教えてください よろしくお願いします

  • ピルをのんでいるのに生理不順

    ピル(トリキュラー)をのみはじめて5ヶ月くらいになります。 飲み始めた理由は、生理不順からなんですが避妊も希望しています。 ピルをのみはじめてからは、生理が毎月ちゃんと同じ日にちにくるようになったのですが… 今回生理がこないんです。 最後の一列をのみはじめると、いつもくる生理がこなくて焦ってます。 ピルをのんでいても、生理不順の可能性はあるのでしょうか? 彼とのsexでゴムをつけたりつけなかったりとピルをのんでるので、避妊を曖昧にしてしてしまってます。 産婦人科に早めに行く予定ですが、仕事の関係でどうしても9日まではいけないので質問させて頂きました。 ピルをのんでても、ストレス等から遅れがあるのかどうか… 分かる方いたら教えて下さい。

  • 生理不順について。

    以前から生理は不順でしたが、ここにきてもう3ヶ月以上も生理がありません。病院で検査したところ妊娠はしていませんでした。 どういった原因が考えられるのでしょうか・・・? また、婦人科の先生に治療のために「低量ピル」を 処方されて、昨日から、飲んでいます。 でも、もう子供も産み終わって妊娠も望んでいないので 生理が来ない事自体は、特に困っていません。 どこかが痛いという、自覚症状もありません。 生理がくるようにするためだけに、ピルを飲むことに 正直、少し抵抗を感じています。(副作用などのリスクを 考えてしまって・・・。) こういう場合、治療せずにほっておくと、体にはよくないのでしょうか?何か、病気の原因につながってしまうとか・・・? 素人考えで、「もう子供も作る予定はないし、生理がこなくても、いいのでは・・?」って思ってしまっているんですが・・・?ちなみに、年齢は36歳です。

  • 生理不順の避妊について

    生理不順の避妊について 生理不順です。 基礎体温もつけていますが不順な為参考になりません。 現在既婚で子供が2人います。 今後あと一人授かりたいなと思っていますが、金銭的な事や自分の仕事の事から今すぐには厳しく、家族計画をきっちりしたいと考えています。 しかし夫はコンドームは絶対に使用してくれません。 その為に基礎体温を付けはじめましたが不順だと分かりあてになりません。 病院でピルを勧められましたが、それ意外に効果的な避妊方法はありますか? また、ピルについてのデメリットがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 P.S 避妊に対して理解が無く勝手な夫についての批判等は、私自信重々承知していますのでここではご遠慮ください。

  • 生理不順になるにはどうしたらいいですか?

    生理不順になるにはどうしたらいいですか? 病気以外で またそれ以外でホルモンバランスを安定させる方法はありませんか?(無理だと思いますが) 虚弱体質です 生理前後には必ず体調を崩しますし身体の不調を併発します 生理痛も酷く何より精神的に苦痛です 運動、風呂、鍼、漢方、ピルいろいろ試しましたが何を試しても具合が悪く 試すうちにお金が浪費して大変困っております 生理がない時期とは人格も変わって生活に影響を及ぼしかねません 一日中ある眠気(運転出来なくなります)過食拒食嘔吐、胃痛、吹き出物、ヘルペスの再発、下半身の痛みのあるむくみだるさ、ホットフラッシュや冷や汗メンタルが不安定になり何もないのにイライラしたり急に号泣してしまいます 更年期に入るには歳が早すぎます 対策などやれることすべてをやりつくした感があるのに 一向に改善されない生理期間が非常に苦痛です 学生の頃は半年~1年ほど生理不順でしたがなんで今こんなに順調に生理が来るのか鬱陶しくて仕方ありません どうにかできませんか?

  • 生理不順を治したい。

    私は今22歳で、生理が始まった頃から生理不順です。 3年前くらいに、半年間生理が止まり、婦人科を受診したところ、当帰芍薬散という漢方薬を処方され3日飲んだら生理が来て、その後は遅れても2ヶ月ぐらいで生理が来ていました。 でも、2年前から漢方薬を飲んでも生理が来なくなり、受診し血液検査をしたら、 LH6.8、FSH5.6、プロラクチン6.9、E2 49、プロゲステロン0.3 でした。(この値って無排卵ってことですか?) その後勧められてピルの服用をはじめ、1年間飲んでいましたが、 やめてみて自分で生理がくるか、試してみたところ、基礎体温も低温相 のままで、生理がなく、受診したら、ノアルテンを処方され、 半年程続けました。その時は量は少なく4日でおわるくらいの生理がきてたんですが、またやめてみたらストップし、今3ヶ月きていません。 生理がない事での身体への悪影響って何かありますか? また薬を飲むべきでしょうか? ずっと飲み続けるのに抵抗があり、薬以外の治療法も知りたいです。 生理不順が治るのかどうか、不妊症につながらないか不安です。 通っている婦人科のドクターに相談した方がいいのは分かっていますが、いつも診察は1分くらいで何ヶ月か分の薬をまとめて処方してくれるだけなので、すこし不信感があります。。 回答よろしくおねがいします。

  • 生理不順は漢方薬だけで治せるのでしょうか・・・

    30代前半女性です。もともとかなりの冷え性と生理不順だったのですが今回は三ヶ月以上生理が止まってしまったので婦人科に行きホルモン注射を打ちましたがきちんとした生理はなく茶色のおりものが数日あった程度だったのですが、婦人科でその日からプレマリンとドオルトンを飲むよう言われて飲んでます。 しかし飲んでから体調がすぐれないです。まだドオルトンを飲みきっていませんが。これを数ヶ月やらないといけないと思うとかなりのストレスです。しかしやっぱり生理を起こさせないといけないんですよね・・・。ピルの抵抗を感じているのとやはり冷え症という体質も改善したいという意味もあり漢方という方面で考えてみているのですが・・。無月経の場合は無理なんでしょうか・・・回答をお願いいたします。

  • どうして生理不順?

    生理不順で少し悩んでいます。 私は中学生の頃初潮をむかえたのですが、それから10数年。まともに1年間毎月生理がきたためしがありません。不安になり基礎体温をつけると、ある月はずーっと低温期であったり、ある月はちゃんと低・高温期があったりしてまちまちなのです。排卵もある月とない月があります。 病院に2件行きました。検査結果では、黄体ホルモンが少ないとのことです。 1件目の病院では、その黄体ホルモンを出す薬をもらい(ルテノール(?)という名前だったと思います)4ヶ月ほど飲みつづけました。飲んだその月は排卵もあり生理がちゃんとくるのですが、やめて数ヶ月すると前と同じ状態に戻ります。 2件目の病院では、今お薬を飲むとまだ結婚をしていないので、性行為をしたら妊娠する危険性があり、薬を勧めないと言われピルを勧められました。それは、まだ服用しておりません。 私の周りで生理不順である知り合いも、子宝に恵まれている人も結構いるのですが、それでもいざ自分が子供が欲しい時に不妊症になりはしないか不安です。 長くなりましたが、生理不順をどう改善してばよいでしょうか?私は少し末端冷え性です。仕事もしておりますし、ちょっとしたストレスや疲れ、冷え性から不順がくるのでしょうか? もしよければ、良きアドバイスをお待ちしております。

  • 生理不順

    こんちには。 よろしくお願いします。 元々、生理不順だったのですが生理が2ヶ月くらい続いていて体調も頭が痛くなったり気持ち悪くなったりするので 13日前に産婦人科に行ったんです。 そしたら女性ホルモンの働きを良くする薬を10日間もらいました。 ピルみたいなものかなーと思うんですけど。。。 それでその薬を10日間飲んだんですけどその間血の量は少なくなったんですけど止まらないし薬を飲み終えて今は量が増えて腹痛と吐き気が止まりません。 薬が効かなかったのでしょうか。 その産婦人科の先生はあまり印象が良くなかったです。(生理が止まらなくてって言ったらじゃぁこの薬だしときますんで。って感じでした) そこの病院は近いので何回か利用していたんですけど他の病院に行って見てもらった方がいいでしょうか?? 生理が止まらない原因が分かる方 都内で良い産婦人科を知っている方 お願いします。

  • 生理不順の東洋医学的解決法について

    ダイエットのカテゴリーに「耳ツボダイエット」について質問していますが、ダイエットとは別に、生理不順の解決法としておたずねしたく、このカテゴリーでも質問させていただきます。 内容がダブる部分もありますが、了承のほどお願いいたします。 二年ほど前に、極度の生理不順で婦人科にかかりました。 その時、ホルモンバランスが崩れていると指摘され、低容量ピルを勧められました。 低容量ピルを飲み始める前に、黄体ホルモンを投与され、排卵を起こしたのですが、なかなか排卵が起こらずに、黄体ホルモンを何度も投与され、その時点で体重が6kg程増えました。その後、ピルを飲み始めてからさらに1.5kg増え、むくみがひどくなりダイエットをしても体重に変化がなく、ピルを飲むこと自体がストレスになったので、5ヶ月でピルを飲むのを辞めました。 ピルを辞めてから数ヶ月は2ヶ月に1回程度で生理が来ていたのですが、再び生理が止まってしまい、8ヶ月生理がきていません。 結婚も考えており、この生理不順を治したいのですが、婦人科に行き、またピルを勧められてさらに太るのは嫌なのです。(ピルは私の体質にはあまり合わなかった様です) 今回は、ピルの様な西洋医学ではなく、東洋医学で生理不順を解決できないかと考えております。 他にも、寝つきの悪い&寝起きが悪い、ひどい肩こり、手足ののぼせ(真冬でもかなり熱いです)、ひどいむくみ、低血圧、などの症状を抱えてます。 仕事でのストレスは多く、就労時間も長いので不規則な生活になりがちです。 この生活を改善しなければ解決しないというのは重々承知しておりますが、改善するには、仕事を変えるしか方法が残されていない状況です。 東洋医学で生理不順、または上記の症状を改善された方、もしくは東洋医学関係に携わっている方のご意見を頂戴いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ハガキ印刷したいが、ローラーがカラカラ鳴り用紙が送れず印刷できない。
  • パソコンのOSはiOS16.2で、無線LAN経由で接続しています。
  • 関連するソフトはブラザー年賀状を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう