• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション、返済していけますでしょうか?)

マンション返済の不安と義父母の支援

dandandon2の回答

回答No.1

で、そのマンションの値段はいくらですか?

hitotora
質問者

補足

4400万円です。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • マンション購入か賃貸かで迷っております

    私(33歳)バツイチ、彼女(40歳)バツイチ+子供(11歳) 二人とも今は別々に賃貸に住んでいるのですが、4年ほどお付き合いをし、ようやく私の重荷※もなくなったことから、結婚を考えており、それを機にマンションを購入すべきか、賃貸か迷っております。(いずれは持家がほしい) アドバイスをいただければと思います。  よろしくお願いします。 ・貯金が少ないのでまずは賃貸でその後マンション購入の運びがよろしいでしょうか? ただ引っ越し代等や賃貸マンションの家賃を考えると判断がつかず迷っております。 ・希望マンション 3LDKで約4,000万程度のマンションを想定しているのですが高すぎますでしょうか? 頭金:0円 ・私(34歳) 会社員:今のところ安定(一応上がっていきます) 年収(税込):950万 貯金:50万(※5年ほど前から前妻の借金(600万)を返済し続けたので、貯金がありません、昨年末で完済) 現在の家賃:12万円/月 借金:なし ・彼女(40歳) 会社員:今のところ安定 年収(税込):400万 +養育費10万/月 貯金:50万 現在の家賃:16万円/月 貯金:なし

  • 借金返済に向けてアドバイスお願いします。

    恥ずかしい相談になりますが、うちには借金があります。 主人(36歳)と子供(3歳)の3人家族です。 主人の年収は400万円ほどで私は無職です。 金銭感覚が狂ってしまっていたので、 金銭面の管理は主人に任せていました。 今思えば「やりくりをしようという努力」を怠ったことが このような事態になったのだと思います。 借金が借金を呼び、今500万くらいあります。 結婚当初は借金もなかったのですが、どんどんふくれあがってしまいました。 銀行とキャッシングです。 現在住んでいるマンションは家賃の補助があるので 月々6万円程で済むのですが、来年の春には補助が終わってしまうのです・・・ 補助がなくなると家賃は9万円になってしまいます。 それなら1000万以内の中古のマンションか家を買おうと主人は言います。 「それなら月々3、4万くらいで済むから」だそうです。 でも500万円もの借金があるのに、1000万の家を買う金を 銀行が貸してくれるのでしょうか? 私としてはこのまま賃貸に住みながら節約をして ある程度借金を返してから家を買うべきだと思うのです。 家賃9万円ではもったいないので、もう少し安い部屋に引越したいと思います。 でもまた入居の時にまとまったお金が必要になってしまいます。 今のマンションは保証金40、解約引き40で追加で取られるはないという契約です。 また新たに40近い保証金を払うことを考えると引越しをためらってしまうのですが。。。 市営住宅に住むことも考えましたが、風呂釜などを自分で買わないといけないということでためらっています。 私はというと、今は無職ですが、近々働くつもりです。 働くとしても預ける場所などを考えると結局+にならないのではないかと思うのです。 こんな事態になったのも私がしっかりしていなかったからなのですが… どうにかしたいです・・・アドバイスをお願いします。 なんだか勝手な意見ばかり並べてしまいましたが、 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • マンション経営 大家について

    義父のマンションを近々私たち長男夫婦で経営することとなりそうです。(旦那26才私28歳子供3人) 細かいことはわかっていないが正直、やっていけるのか不安です。どうすればよいのか、何かアドバイスをお願いします。 ・3LDKの賃貸が6室ある。 ・1部屋は私達が住んでおり、もう一部屋は義母が仕事で使っている(家賃収入は不明) ・今現在不動産が4室管理している。 ・相続税がかかってくるので名義はそのままで、今まで義父してきて支払いや固定資産税などを私達でするらしい。 ・あとローンが24年ある。団信に入っているので義父が亡くなったらローン(借金)もなくなる。が、まだ56歳。 正直空室が出来たら支払いが滞ってしまう不安があり、どうすればいいかわかりません。 一括借り上げなどおいしい誘惑に惹かれるのですが実際のところどうなのでしょう? 経営自体はもう拒否できないので、(長男の嫁です)経営するとしてのアドバイスおねがいします。

  • マンションを手放したい

    相談させてください、困っています。 私の両親のことなのですが、現在生活が苦しく、 10年ほど前に購入した マンションがかなり重荷になっています。 マンションの支払いを無くしたいと、自己破産を考えた らしいのですが、 実は保証人に母の妹夫婦をあてていて、 そっちに支払い要求がいくということで できませんでした。 母は、浪費癖があり女もいるような父とは、マンションのことが 無ければ離婚を 考えても良いと思っているようなのですが…。 マンションを売っても、 結局多額の借金が残りますよね。 その支払いをやっていけるかどうかも不安なので、 どうにも動けないようです。 マンションがあれば生活保護なども受けられないし、 将来私たちに火の粉が 降りかかってきそうで本当に悩んでいます。 私は結婚し子供もいて、近くに住んでいます。 母のことは心配ですが、夫や子供に 迷惑をかけたくありません。 どうにかして、マンションを手放したいのですが… 何か良い案はありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 分譲マンションを貸したいのですが。

    私はもうすぐ2才になる子どものいる主婦です。 夫と子どもと三人で、約三年前に夫名義で購入したマンションに住んでいます。私の実家とは電車で1時間ほど離れており、2回乗り換えなくてはならず不便です。 しかし、最近、私の父が他界し、母がひとりで実家に住むことになってしまいました。 ひとりでおいておくのは何かと不安ですし、私も子育てを助けてもらいたいという気持ちがあるので、母の近くに引っ越したいと思っています。 ですが、なにぶんマンションを買ってしまっているので困っています。 売れば借金が残るだけですので、貸すことを考えていますが、いったいどれくらいお金のかかることなのでしょうか。 住宅ローンを組む際、住むことを前提にするのと、貸すことを前提にするのでは金利が違うと聞きました。どれくらい差のあるものですか? また、そのほか手数料やそのまま貸せないと判断されたさいのリフォーム代など、できるだけ詳しく教えていただけると助かります。 とても悩んでおりますので、よろしくお願いいたします。

  • 年収380万 マンション購入は可能ですか?

    題名の通り主人の年収は380万程、勤続年数3年です。 私は専業主婦で一歳半の子供がおります。 賃貸に住んでいて現在は駐車場込みで11万家賃を払っていて、正直高すぎるのでマンション購入を考えています。 ただ、車のローンがあと100万弱残っております。 他に借金はありません。 マンションをもし購入出来たとしても60歳迄には払いたいと思っています。 子供が幼稚園に行く頃から私も働こうかと思っていますがせいぜい10万程しか稼げないと思います。 この条件でもマンション購入は可能でしょうか? 車のローンを組む際にいくつかの銀行と共済は通りませんでした。 ちなみに頭金は0で考えています。 宜しくお願い致します。

  • 4000万のマンション大丈夫でしょうか?

    現在小学校の教員で年収450万・妻年収250万で再開発地区の4000万のマンション購入を考えています。 ローンは変動金利で月々の支払い12万(管理費・修繕費・駐車場込み)、ボーナス払い15万です。月々の支払い額は現在の家賃と変わりありません。 来年子供も生まれる予定で、物件・立地はいいのですが、不安でなかなかふみきれません。 このローン組んで大丈夫でしょうか?

  • 不動産投資

    昨年主人から『東京にワンルームマンションを買った』と話がありました。ワタシは全く知らず、すでに購入して現在で2年程経つようです。自宅のローンもまだ20年も残っているし、マンションのローンも2000万円で組んで返済していると…家賃収入があるので払っているのは2万円くらいだそうですが。義父母も同居で生活しているので、家族で話しあい、売るということになりましたが、売れません。どうしたらいいのか…子供もまだまだこれからでお金がかかるので将来が不安でしかたありません。修繕費や借り主がこの先いなくなったらと思うとすぐにでも主人とは縁を切りたい気持ちです。主人は購入した理由は話せないと言っているし、もしかしたら売る気持ちはないのかもしれません。でも年収も低いし、とても投資する余裕なんてないので、ワタシはすぐにでも売りたいのです。何か良い方法はありませんか? まとまらない文章ですがよろしくお願いします。

  • マンションの購入

    どうしたものか困っているので助けてください。 現在3人家族ですぐにでも二人目の子供を考えています。 今の住まいは手狭になるのと4階の階段生活がきつく引越しを考えています。 そこで、以前から狙っていた中古マンション(駅近3LDK80m2)が売りにでました!明日から内見が始まります。 しかし、主人の親が2年後完成の新築マンションを購入予定なのですが 人気物件の為、抽選です。抽選も始まっていて外れまくり9月に再々チャレンジ。その後はキャンセル待ちをするとのこと。 そこで、問題が!! 抽選に当たれば、義父母のマンション(駅近4LDK110m2)に私達家族が家賃無し、月の諸費用6万弱で住んでもらいたいとのこと。 しかし当たらなければ私達は家を買わねばなりません。 当たっても住めるのは2年後になります。 狙っていた中古物件(月の諸費用3万円+ローン10万位?)は立地条件も間取りも良いので一般公開するとすぐに売れてしまいそうです。 私としては自分達希望の物件を買うべきだと思うのですが、主人は親が抽選にあたればローンを組まなくて済むので迷っています。 タイミングが悪くどうしたものかと困り果ててイライラします。 みなさんならどうされますか?

  • マンションの返済が出来ない

    弟が、購入したマンションの返済が出来ずに困っています。 勤めていた会社が倒産し、年齢的な問題もあり良い仕事にもつけません。結婚はしておらず現在は母と二人暮らし。 保険の解約、母の年金などでしのいできましたがそろそろ限界です。私自信は結婚しており子供は大学受験を控えております。私が連帯保証人になっているため、弟が破産宣告をすると全てウチに回ってくるのでそれも出来ません。 ローン会社には、毎月の支払いを安くできるか交渉中ですが、たとえ出来ても期日が延び最終支払いは、私も弟も70歳を越えてしまいます。支払い残金は約1300万円、売りに出した場合は800万~900万それ以下。 債務を減らして売りに出すか、このまま不安を抱えて支払い続けるか…他に何か良い方法はないものでしょうか?