• 締切済み

私という人間について、すごく悩んでいます。

私はまだ社会で 働いたことはないのですが 普通じゃない仕事以外、就いたとしても、客のために頑張ろうとか思えないし、努力するのは「怒られず、無難に」やるため。仕事を通して社会に貢献する気がない。それにまず仕事が嫌。自分の時間なくなるの嫌だし。 でも、何故か趣味に関しては、それで人を喜ばせたいと思っている。音楽、絵、写真などの芸術作品を見て頂いて、非現実世界にいざない、心をいやしてもらおうと考えている。感謝の気持ちもごめんなさいの気持ちもちゃんとある。涙を流せるだけの感情もある。 私は、どんな人間なんだろう。すごく矛盾している。 仕事をちゃんとやらないのに 自己表現や、仕事抜きにした「人間」としては結構真面目。 おかしいと思いませんか?

みんなの回答

回答No.8

趣味がそのまま仕事になればいいね。 ただ、趣味じゃやっぱり生活が出来なくなって、やりたく ない仕事をやらざる負えなくなったらだけど・・・ 本心はどこにあったとしても、仕事をして対価を得るとい う権利には、仕事という義務があることを忘れちゃいかん よね。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.7

普通の人間って感じです 趣味は好きな事だからですよ 自分の作品は見せてあげるのではなく、見てもらう側です 見てもらえて嬉しいですよね?自分の分身、子供みたいなもんですから。 だから、感謝や謝罪の気持ちは当然ある訳です あとは職業にもよるでしょう 看護師などになったら、 苦しんでる人見たらこの人の為に頑張ろうと思えるのでは? だから医療系などは、やりがいのある仕事に分類されやすいですね 普通の仕事だと、そういう実感が湧きにくいものです 私も、ただ同僚に迷惑かからないよう、こなす事だけですね 基本、金貰うためです

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.6

仕事には「天職」と「適職」ってやつがあるらしいですよ。 天職は、やっていて楽しくて仕方のないこと。利益とか関係なくやりたいこと。 自分も満たされて、人にも喜びを与えられる仕事。 でも、そういう仕事はだいたいがお金にならないから、天職だけでは生活できないのが普通。 一方、適職は、生活するための仕事のこと。 喜びとかやりがいとかを持てる物とは限らない。生きるためにすべき仕事。 この二つを混同するとややこしいです。 別々に考えて、適職をこなしつつ、余裕が出きた所で趣味的に天職するのが賢いとなります。 質問者さんは、きっと芸術的なことが天職なんですね~ でも、今の時代はお金がなければ生きるための食料も、住む場所も確保できません。 だから、適職は必要です。ちゃんとやる必要なし。怒られたくないから、無難にやろう…で全く問題ないんです。 問題なのは、天職的な要素を、適職に求めてしまい「仕事をしない」ことです。きっと質問者さんは大丈夫ですね。 自分の天職に気づく人は、そんなに多くありません。素晴らしいことですよ~! 私も自分も天職…早く見つけたいな~w

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.5

>仕事をちゃんとやらないのに 自己表現や、仕事抜きにした「人間」としては結構真面目。 おかしいと思いませんか? 別におかしいとは思いません。 「仕事をする」ということは、「生活するうえで対価を獲る」ということで、公務員だろうが、医師だろうが、会社員だろうが、政治家だろうが同じ事。 要するに、生活するのにお金に困らなければ、仕事をする必要もない。それだけ。 また、多くの趣味を持つという事は、その趣味を活かして教室などを開き、お金を得るということも出来ると思います。 絶対多に行く必要はないので、じっくり考えると良いでしょう。先ず、一人の人間であるという事をしっかり認識した上で、今後、どうするというよりも、どうしたいのかを自問自答しましょう。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

【私は、どんな人間なんだろう。すごく矛盾している。 仕事をちゃんとやらないのに 自己表現や、仕事抜きにした「人間」としては結構真面目。 おかしいと思いませんか? 】 別におかしくはないけど、ただの世間知らず、もの知らずなだけです。 水道はひねれば水が出る。 スイッチを入れれば、明かりはつくし、冷蔵庫は開ければ何か食べるものはある。 そして、ご飯は用意されて、なんだ、今日はたいしたおかずじゃないなとか、ふつうに毎日思うわけです。 そして、明日は何を着ていこうとかの、自己選択が常に許されると思っている。 自分に施されているものは当然に、そこにあって、あたりまえだという環境をどうやっても何も考えてないからに過ぎない。 ゴミはね、捨てるより、ゴミになるまでの過程でたくさんの人の’汗’として最終形としてあるということを あなたが知らないだけだし、それを知りたくもないし、自分は特別だと【ごみも捨てずに済む人間】と思いたいだけのこと。 自分が支えられているように、誰かを支える役割を負うことを、めんどくさいと逃げたいだけの理由です。 そして、最後はあなたも、人生を終えての、人間のゴミです。 これは誰も同じ。 あなたがどんなゴミになるまでの過程を経てきたかは関係なくね。 降った雨がいつも、十分に水道から出てくる。 何の不思議もないでしょうけどね。

noname#161756
noname#161756
回答No.3

皆さんそうだと思いますよ。質問者さんは人を喜ばせるのが好きなんですね。

  • tomosin
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.2

NO.1さんに反論するような文になるんですが… 確かに自分の時間はいくらでも欲しいですけど、 中には高校卒業してエスカレーター式に何の疑問もなく仕事に就いて働いている人もいるわけですよね。 所為、みんなが働いてるからとかそういう感じですんなり受け入れてる状態です。 でも中には、みんながそうなのになんで自分は働く気になれないんだろう?と 思い悩む人もいるわけです。 仮に学校でも、不登校になる子もいるわけです。 みんな、「学校なんてめんどくさい」と思ってるって言い聞かされて登校するよう促されますが、 でも「嫌」と思う気持ちの度合いなんて、みんな人それぞれ違うわけですよね。 現実を見てもらえればわかりますが、登校できないほどに「嫌」だと思っているその事実が答えです。 みんな嫌とはいえ、本当に歯くいしばって嫌々本当に嫌々学校に通って、 見るのも嫌な教室、机、先生の授業、書き取り、給食…はまあいいかもしれない、 友人関係、宿題、放課後の掃除、帰宅してるんだろうか?きっと違うはず。 大して嫌だと思ってないから普通に登校できる。 勉強や授業は面倒だろうし掃除も面倒だろうけど、登校しないほど面倒ってわけでもない。 それ以上に友達と会話してたり、勉強でたまに誉められるのが嬉しいとか、 好きな子がいるから頑張れるとか、将来に向けて明確な目的があるから頑張れるとか 人それぞれ、モチベーション(意欲)があるはずなんですよ。 あなたがどんだけ働くのが嫌なのか、自分の時間なくなるのが嫌なのか その気持ちの度合いは文面だけじゃ推し量れないので何ともいえないんだけど、 「気持ち」自体って 数値換算して、誰もが客観的にデータ比較して一目瞭然に違いがわかるようなものではないから あなたのその気持ち自体がどんなものであるかなんて、他人にわかりっこないわけです。 それは、もしかしたらご両親もそうかもしれない。兄弟もそうかもしれない。 ましてや先生、友達なんかにわかりっこない。 更に突き詰めると、比較する対象として確固たるデータが見れないわけですから、 あなた自身も、自分の気持ちがどれほどのものであるかなんて実はわからないってことです。 あなたが大学、高校、中学、小学…と幼い環境にあればあるほどに、 それはわかりづらい心の問題としてそこに発生するのだという事は、理解して欲しい。 矛盾は誰しもあるけれど、矛盾で行動できなくなったり思い悩むような… それほどまでに心のバランスが崩れるほどの矛盾を抱えてる人は、そうそういないと思います。 まわりの大人はあなたの事を大して理解しもせず、一般論で諭すものです。 大人って案外バカで、知った気になって勘違いしたり偏見で物事を片付けようとするから気をつけてね。 もしどうしても自分を知りたいなら、独学でもいいから心理学について掘り下げてみるとよいですよ。

回答No.1

経験から言うと、客のために仕事をしても得られることは何もありません。 何か得られるのは一部の社員と、経営にかかわる人達です。 接客をがんばっても、信用を得る以上に信用を失います。 経営に直接関わっていない、会社で働いている人の8割か9割かは会社 ニートのようなものです。自分の心に「必要とされているんだ」と言い聞か せて仕事をします。必要ですが必要ではありません。 皆好きで会社で働いていませんし、基本的に仕事は嫌いで、辛いので趣 味に走ろうともします。 そして娯楽や芸術作品で心身を癒そうとします。 しかしそれに傾向しようとはしません。生活や地位のために働かなけれ ば・・と思い直します。 逆に矛盾していない人間を探すほうが無理です。 自分の心が矛盾の状態にあるからこそ、普通に生きていけるように思え ます。 真面目に、自分の時間をたくさん使って、創造性のあるもの追求していく とその先には、生涯の孤独 か たくさん人々の感動と賞賛 です。

関連するQ&A

  • 落ち着いた人間になりたいです

    私は気持ちや考えなどに波があって、波があるたびに自分で自分を振り回しているような気がしてどっと疲れることがあります。 波があるのはよくないし、自分の気持ちや考えに波が出て人に迷惑をかけたくないと思い、日頃は落ち着いて物事を考えたり、落ちついていこうと努力はしていますが、我慢しすぎると?感情がどっとでてきてしまいます。そして感情がわっと出てきたことに対して後悔してしまうこともあります。 人間だから感情的なこともあってもしょうがない、と割り切ったほうがいいんでしょうか?考えすぎなのでしょうか? 余談になりますが友人から「あなたは物事を考えすぎだよ」とちょくちょく言われます。 自分自身では感情に振り回されることなく落ち着いた人間になりたいと思っています。 抽象的で上手く伝えれなくてすみません。アドバイスお願いします。

  • 太宰治の人間失格について

    人間失格にすごい興味がありますが、この作品について議論するのは面と向かってはてれて真面目に出来ないし(人間失格の議論をするテレビを以前見たのですが、その、無理に芸術的にしようとするその様がなんだか、全く太宰がイイタイコトと矛盾しているようにしか見えないのは芸術的雰囲気を殺すために道化について語っているのにそれこそ、「パトスを噴出するがごとく」語っているのでそれじゃあもう堀木に近いような人があれこれ太宰についていっているようなもので何の役にも立ちませんでした。)、それこそ道化になってしまいそうなので、かといって、1元的な読み方はあまり多くのものを得ないし、真理にはまったく程遠いものになってしまいます。そこで、仮面をかぶりながら真面目に議論したいと思ったところにパソコンという最適のものがあるのに気が付き、多元的に人間失格を知りたいということで、「太宰のイイタイコトはなんだったのか?」ということを皆さんに問いたいと思います。

  • 「これは買いたい」と思うアート作品に出会ったことがありますか?

    芸大を卒業した芸術科の卵です。 大学院を卒業して7年、紆余曲折があり、漸くこの度芸術活動を再開できることになりました。 さて、皆さんは、名も無き芸術家の絵(その他アート作品)を買いたいと思ったことがありますか? または、実際に買ったことがありますか? どうやって、その作品に出会いましたか? ここで言う絵は、複製やポスターではなく、本物で且つ投資目的ではない物とします。 芸術家は、自分の作品が売れて、その道で食べていけたらいいなと思いながら制作を続けている人が大半だと思います。 私も、今回活動を再開するにあたり、作った作品はなるべく売れるような努力をするつもりです。 (若い頃は、売れることは二の次に、しょうもない自己満足の作品を作ったこともありました) 実は、大学院の頃は、版画をしており、作品が僅かながら売れたのです。 (購入者は、同じ大学の学生でした) そこで思いました。 人はどういう時に絵が欲しくなるのだろうかと。 また実際購入という行動に出るのだろうかと? 経験談をお聞かせください。 私自身、大学の時分は東京ギャラリー100軒リレーなどして、沢山絵を見てきましたが、欲しいなあと思う絵はあれど、とても高くて買えた物ではなかったですし、結局、買った経験がある物と言えば、版画くらいで、買ったのも社会人になってから。 それでも額に入れてちゃんと家に飾っています。 皆さんの「買いたいと思った絵画・買うに値する絵画・絵画を買いたくなったエピソード」を教えてください。 色々勉強させていただきます。

  • 芸術の道

    初めまして。18歳女です。 私は最近、将来について考える事が増えたのですが、今まで現実的に考えて良い会社に就職したり、公務員になるのが良い事だと思っていました。でもどうしても魅力を感じず、なりたいと思えないのです。私は何の取り柄もなく、なんとなく流されて生きている様な人間ですが、小さい頃は今と全く違って自己主張が強すぎるくらい自分をしっかり持っている子供でした。好きな事には没頭するタイプで、それは今もあまり変わりませんが、とにかく絵を描くのが大好きでした。絵や字はたいへんよく褒められ、表彰もよくされていました。絵を描かなくなった今、日常生活で褒められる事はありませんし、楽しいと感じる事もなくなりました。絵が描けて字が綺麗という事だけが私の取り柄でした。今でも何かを作るというのは大好きで、その時だけは時間も忘れてしまいます。普段は面倒くさがりの私も、何かを作るのだけは手を抜けません。色々な事を考えますが、やはり私は作品作りが好きで、大企業や公務員よりよっぽど魅力を感じます。しばらく芸術からは離れていましたが、今からでも望みはありますでしょうか?ビジネスになれば嬉しいですが、特に芸術で食べていきたいと考えてる訳でもありません。才能があるかも分かりませんし、ただ好きだという気持ちで芸術の道へ進むのはやはり無謀でしょうか?もちろん勉強するつもりではいますが、絵が好きだと言うだけで知識もありませんし、家も貧乏なので現実的ではないのは分かっています。本当にやりたいなら聞くまでも無いのでしょうが、家の事を考えると迷いが出ます。少しでも多くの方のご意見が聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 人の業績が 人間そのものですか

     まづ 地位や職務が その人自身の存在であるとは言えません。そこから離れてしまいます。  では いろんな意味でその人の成した作品は それが あとあとまで遺ることもあって その人の存在そのものであるでしょうか?  ちがうと思うのですが そのあたりをはっきりさせていただけないでしょうか。  言いかえますと 存在以外のものをいっさい取り払ったその存在じたいが その人であると思っているのですが どうでしょう?  クリスマス・ツリーの飾りは いっさい要らない。樅の木のみが そのひとの人間であると。  形見が その人自身ではなく 墓がその人の存在を表わしているとも言えず あるいは 思い出が いくらなお記憶の中に生きているからと言って 存在じたいであると見なすことは出来ないと思うのですが では 人類や社会に貢献したその仕事や作品が かれ(かのじょ)自身なのでしょうか。

  • とろい人間とできる人間の違い

     私は30歳社会人です。私は自他ともに認める「とろい人間」です。仕事ではいつもどこか抜けてて失敗ばかりです。どこへ行っても「不器用」とか「ぬけてる」とか「どんくさい」と言われます。「できる人」って言われてる人にとても憧れています。「とろい人」と「できる人」の違いはいったいなんなんでしょか?また「とろい人」が努力で「できる人」になる事は可能なんでしょうか?  この人ならどこへいってもどんな仕事をしても通用するなって人、身の回りに絶対いますよね。その逆もまた・・・・それが私です。

  • 不倫と人間の心について

    いつもお世話になります。 人間の心は単純ではありません。 社会でに貢献することと共に家庭があります。 心の成長には恋愛や結婚などもあると思います。 子育てでも成長します。 わたしは結婚も子育ても出来ませんでした。 もう老人に近いですが。 ご結婚されている方に心を惹かれる気持ちが出てしまいました。 気持ちのわかる方にお答えいただきたいです。 お願い申し上げます。

  • 人間らしく生きること、人のために生きたい

    未成年者の凶悪犯罪、リンチ殺人、性犯罪などの暗いニュースや 自分さえよければいいという自分勝手な人達や人の迷惑を考えない人達が多く私個人としては悲しいとおもえる現実に気持ちが落ち込んでしまうこともありますが、一人の人間でもこれらのことを減らすことのできる行動ができるのではないかと思っています 小さいころの夢であった「困ってる人を助けるような人になりたい」という気持ちは今でもあるのですが、生活では家族を養っていくことで精一杯で金銭的な余裕もなく仕事で時間での拘束時間も多く自分の時間も取れない生活が続いていたのですが人生も折り返し地点に立ち自分の小さいころの夢を少しでも叶えたいと思うようになりました。 この質問を読んでくださったことに感謝すると同時に、人間らしく生きる方法を教えていただければと思っています どうぞよろしくお願いします。

  • 「俺の中でアクションものは終わった」という人います?

    映画やドラマで… 男性は、ハデなアクションとか華やかなCG映像、 現実では起こりえないようなバイオレンスものなどが好きですよね。 そんな中、「またアクションか~、全部同じだし」とあまり興味がなくなり、 ハリウッドではない、アクション&バイオレンス系抜きの、 邦画やヨーロッパ、その他の国の芸術性の高い映画を好むようになった人っていますか? (例えばオゾンとか、タルコフスキーとか) ※もちろんアクション・バイオレンス含む芸術性の高い  作品もありますが、ここではそれは抜きで。 また、そのように好みが変わったきっかけなどあれば教えてください。

  • 泣かない方法(涙を堪える方法)

    私は泣き虫です。 何かを頑張って、でもそれが達成できなかったり 壁にぶつかって他に方法が見当たらなく、どうして良いかわからないときなどに、 悔しい気持ちや悲しい気持ちの入り混ざった感情で直ぐに泣いてしまいます。 泣いてる時に涙をグッとこらえたり努力はしているのですが、どうしても涙が流れてしまいます。 もう成人と言って良い年なのに堪えられないなんて、本当に精神的に非常に弱い人間なんだと思っていまいます。 涙を堪える方法がありましたら教えてください。 抽象的な文と質問ですみません。 アドバイスを御願い致します。