会社への損害責任とは?

このQ&Aのポイント
  • 会社に与えた損失と責任について悩むA君のケースについて考えます。
  • A君は故意ではなく、多忙な日々の中で確認作業を怠り事故が発生しました。
  • 本記事では、(1)会社が請求することの合法性と(2)口約束による支払い義務について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社に与えた損失とその責任について

私の友人A君の悩みを聞いて下さい。 とある会社の係長であるA君が、会社に3000万円の損害を与えたことが、先日発覚しました。 今回の問題について、A君は故意に損害を与えたわけではなく、多忙な日々の中、確認作業を怠ったが故に、起こってしまったそうです。 (例えるなら、中古車を100万円で売りましたという報告を、会社にしたにも関わらず、50万円しか入金されていなかった。その事実をA君は確認していなかった....みたいな事だそうです。) 当然のごとく、会社からは、「3000万円、どうするんだ!」,「この件について、どのように責任とってくれるのだ!!」とか言われたそうです。 そこで皆さんに質問です。 今回のケースにおいて、 (1)会社がA君に対し、3000万円の請求することは、合法なのでしょうか? (2)仮にA君がヤケになって、「責任をとって、3000万円払いますよ」って言ってしまった場合、口約束でもA君に、3000万円の支払い義務は生じるのでしょうか? (A君がヤケになっていない事を、祈ります...。) 馬鹿げた質問とは思いますが、真剣に悩んでいるA君を助けたいので、このような経験をされた方、または、法律に詳しい方からのアドバイスをお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

労働者への損害賠償請求 http://www.h3.dion.ne.jp/~oonisi/qa42.html http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d09/kongeturoudousoudan2401.html http://www.work2.pref.hiroshima.jp/rouqa1/rouqa135.html http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200304.html http://www.y-klaw.com/faq2/m27.html 一定の過失割合を裁量して損害賠償の請求は可能だが 全額は無理。 >(例えるなら、中古車を100万円で売りましたという報告を、会社にしたにも関わらず、50万円しか入金されていなかった。その事実をA君は確認していなかった....みたいな事だそうです。) こういう場合だと 入金をチェックしていなかった会社側にも責任がある。 ミスを繰り返して積み上がった金額が3,000万円であるのなら そこまでになる間に一回もチェックしなかったのかというようなこと。 1回のミスでそれほどの損害がでるようなことなら 何故会社はチェックしなかったのか 損失を回収するのに会社は何もしなかったのか、 損失を補填するような保険はなかったのか というようなことを損失が確定する前に会社は取れたはずなので。

その他の回答 (1)

noname#163134
noname#163134
回答No.2

(1)会社がA君に対し、3000万円の請求することは、合法なのでしょうか? 損害賠償請求は可能ですが、訴訟に持ち込んだ場合、判例では、上限25%(概ね、750万円)が定着しつつあります。 (※最高裁判所昭和51年7月8日 茨城石炭商事事件) 但し、(2)の場合は、非常に不利となります。 また、故意、重大な過失、横領・窃盗・背任などの場合は、全額賠償です。 (2)仮にA君がヤケになって、「責任をとって、3000万円払いますよ」って言ってしまった場合、口約束でもA君に、3000万円の支払い義務は生じるのでしょうか? 契約書などの書面ではなくても、口約束は契約となります。 この場合、3000万円を支払う義務があります。 蛇足ですが、ジョイコム株大量発注ミス事件と比べれば、気持ちが前向きになられるかもしれません…

関連するQ&A

  • 無過失責任に言う「故意・過失」の意味

    無過失責任に言う「故意・過失」の意味 無過失責任の説明が http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%81%8E%E5%A4%B1%E8%B2%AC%E4%BB%BB にあり、「故意・過失が無くても、損害賠償の責任を負うということ」とされています。 加害者が被害者に損害を与える場合として、「故意」、「過失」以外にはあり得ないと思うのですが、、「故意」、「過失」以外にどんな場合があるのでしょうか。 つまり、「故意・過失が無くても、損害賠償の責任を負う」ということは「全ての場合に損害賠償の責任を負う」ということとと同義だと思うのですが、それもすこしおかしい気がします。 加害者が被害者に損害を与える場合としては、「故意」、「過失」以外にどんな場合があるのでしょうか。

  • 業務上会社に損失を与えた場合弁済しなくてはならないのか?

    会社に勤めている人が業務を行う中で損失を発生させた場合、弁済する義務はあるのでしょうか?例をあげると、 例1:レジ係りをしていて最後の集計で1万円のマイナスがでたとします。そのレジ係りが店長からマイナス分を支払うように言われた場合。 例2:フォークリフトで作業中に品物が崩れ100万円の商品が壊れた。会社の上司から100万円を支払うよう言われた場合。 他にも例を挙げれば限りなくあると思うのですが、そもそも業務上の損失を従業員が支払うというのは法律上許されるのでしょうか?業務を行っていれば事故はあるもので、それが従業員の故意によるものでなければ、責任は問われないと思うのですが。現実社会では上記の例のようなことが頻繁に起きている思います。法律に詳しい方いらっしゃいましたら、法律上はどうなっているのか教えてください。また自分が事故の当事者になった場合どういった対処をすればよいでしょうか?相談するところなどはあるのでしょうか?

  • 使用者責任になりすか?

    ある会社に2年契約で家電2点をレンタルしていました。契約書もかわしており、解除の場合は1ヶ月前までに連絡すること、連絡もなく故意による解除について損害金も発 生すると記載しています。 先日その会社に行くと、従業員から、1点の家電を違う業者に変えたから、回収していけと言われま した。社長に確認したところ、従業員が勝手にやった事、自分はやめるとは言って いないと言われました。またもう一点の家電は続行するんだから、契約違反にはならない、損害金も払う必要はないと言われました。支払いも何度か滞っており、契約解除したいんですが、こういう場合は、解除できませんか? 従業員が勝手にやった事は、会社の責任にならないんでしょうか?

  • 責任追求

    A会社の取締役Bさんは、会社の資金をつかって株式投資を行い、数千万円の損失を出してしまいました。 しかし会社はBさんに損害賠償責任を問わないという。 この場合A社の株主としてはどのような方法でBさんの責任を追求することができるんですか?

  • どこまでが責任なのでしょうか?

    食品販売のお店を経営しているものですが お客様から異物が入っているとの苦情がよせられました。 商品確認のため持ってきて頂いたのですが 異物は白いビニールのひものようなものでした。 お客様がお買い上げいただいた、進物用の箱の中の 商品の一つにそれが入っていたそうです。 通常、お買い上げ頂いた商品分の値段を返却し さらに、お詫びとして商品を少し差し上げるようにしてるのですが お客様のほうは、Aさんから頼まれて買ったもので そのAさんがBさんへの贈り物として使われました。 異物が入っていたことにBさんが怒り、そのことを、Aさんに伝えると Aさんも怒りお客様のほうに苦情がきたそうです。 お怒りを静めるためにAさんがBさんを接待したそうです。 食事代等、接待費で3万円だそうです。 この3万円を元はといえばうちのお店の責任だと 損害賠償を請求されました。 本来、商品分の金額以外払う必要はないと思いますが 異物の入った商品を保険所などに持っていかれると困りますし 対応に困っています。 このような場合、どうやって対応すればいいのでしょうか? 少し文面でわかりにくいかもしれませんが皆様、お知恵をお貸しください。

  • ほんとに責任は無いの?

    このサイトの利用規約の第12条に「内容についての免責」が書かれています。それを読んでいて疑問が生じました。 ************************** 当社は、OKWebによって提供する情報について、その正確性、完全性を保証するものではありません。当該情報に起因して会員その他第三者に損害が発生したとしても、本条第2項または第3項に基づき損害賠償責任を負う場合を除き、当社は一切責任を負いません。 2.当社は、会員に対し、サービスを提供するにあたり、当社の故意または重大な過失に基づく債務不履行または不法行為に起因して会員に損害が生じた場合、当該損害を賠償するものとします。 **************************  「情報の正確性,完全性を保証しない」というのは,サイト管理者側が提供する情報ではないので,一応納得できます。  が,こういったQ&Aサイトにおいて,正否不明な種々の情報が集まるのは充分予想されることだと思います。であれば,ある程度情報のチェックを行う義務もある様に思えるんですが,そんな義務は無いのでしょうか?  もし,少しでも義務があるのであれば,情報の正否のチェックを全く行わないというのは「故意」または「(重大な)過失」にならないのでしょうか?  類似の免責に関する規約が定められているのはこのサイトに限った事ではないと思いますが,本当に「サイト側に一切責任が無い」のでしょうか?  法律的に,どの程度まで免責されるのか,教えて下さい。m(._.)m 【利用規約】  http://service.okweb.jp/community/guide/kiyaku.html

  • 同僚同士の借金トラブルは会社に責任などはあるのでしょうか? (半分愚痴

    同僚同士の借金トラブルは会社に責任などはあるのでしょうか? (半分愚痴です ついさっき1年ほど前に退社した元同僚Aから電話があり7年程前に退社した先輩Bの本籍や連絡先を教えてほしいとの事でした。理由を聞くとAの親族が電話を代わり、Aが在職中の5,6年前にBに消費者金融から借りて100万円貸していたそうなのです、Aはずっと隠していたのですが消費者金融から連絡があり親族に発覚したそうです。しかし、社員名簿も保管期間をすぎており、破棄した事を伝えると「隠すのか?誠意は無いのか?」「会社の社員同士の事なのだから会社にも責任がある。」と意味のわからない事を言い出してBと会社を詐欺で民事、刑事で訴えるというぶっ飛んだ旨を伝えてきました。(これは私個人の携帯電話に午前1時にかかってきた電話です)そういう事でしたら私に決めれることでは無いので会社に直接連絡してほしいと何度伝えても「あなたの言うようには動かない」などと意味の解らない事を言い出す始末。 私も1時間ほど電話に付き合いましたが、眠たくなったのとイラついたので「裁判を起こすからな!」の言葉に「どうぞどうぞ」と言って電話を切りました。 こういう場合の正しい対応はあるのでしょうか? また私自身の考えでは無いとは思うのですが、会社に責任があるのでしょうか? ちなみにその借金に借用書などは無いそうです、、 お時間がありましたら皆様の考えをお聞かせください!

  • 家庭教師派遣会社とのトラブルを早く解決したいです

    先日病気のために家庭教師を急に辞めざるを得なくなったために、家庭教師派遣会社とトラブルになっていることでご相談した者です。私としては会社との契約や生徒さんに対する責任を果たすためにできるだけのことをしたつもりのですが、生徒側が理由も告げず突然会社から退会してしまったことで、会社に大きな損害を与えた責任は全面的に私にあると、いまだに責められ続けていて、精神的に参っています。私は辞めると表明してから1か月は業務を継続するという規約を出来るだけ遂行できるよう回数的には少なくなりますが、業務を可能な限り継続しようとしていたことと、会社に損害を与えないように私の授業を代わりに行ってくれる講師を提案して、いったんは承諾してもらったことで何とか責任は果たせたと考えていますが、その後生徒側が理由も告げず突然その会社から退会してしまった事で、会社に大きな損害を与えた責任が全面的に私にあると、多額の損害賠償かまたは生徒宅に行き、土下座してでも考え直してもらえるよう説得するよう迫られています。脅迫めいたことも言われるので怖くなり、会社との関係を切るために他の指導先についても契約通り1か月は責任を果たすので辞めさせて欲しいとお願いすると、それも会社に損害を与える行為で、そういう事を私が言うこと自体私に誠意が無い証拠なので、会社に損害を与えた証拠になる、仮に裁判になっても会社側が必ず勝つことになると自信がある様子です。私は例の生徒の父兄から会社の経営者に対する不満や不信感を聞かされていたので、今回のことは私のせいばかりとは言えないのではないかと考えています。ただその証拠を示すことは出来ません。 今後弁護士に介入してもらい上手く解決してもらうことはできるのでしょうか。また私はどうすればその会社との関係を合法的に断つ事ができるのでしょうか。

  • 不法行為責任について

    年次有給休暇を取得することに対して、 勤務評定に影響させる旨をほのめかしたり(実際影響が出ているかもしれませんが、確認する術がありません・・・)、取得の申請に対して、代出代休を強要する上司がいます。(強要というより強制です。その割に上司本人は、年休をかなり消化します) 労働基準法39法、就業規則の規定を説明しても、 「権利ばかり主張されても、まずやることをやらなきゃいけないんじゃない?」 としか言わない人です。 会社側にこのことを説明しても、上司は間違ってないとの見解です。むしろ、シフト勤務で交代手当(月額¥15000)を出してる関係で、それが当たり前だとの事。 このような状況にありますが、 「故意または過失により他人の権利または法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。」 に、あたらないものでしょうか。不法行為責任は問えないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 責任の所在を教えてください。

    1:「A」は、友人のマンションの屋外階段で尿を催し、我慢できなくそこにあった容器に尿をした。そして、容器を処分せずその場に放置した。(友人も同じ場にいた) 2:3週間ほど経って、「B」が容器を屋内の廊下の隅に移動した。(工事作業のため移動した)) 3:廊下に移動してから2日ほど経ち、「C」が尿の入った容器を倒し、尿が廊下に巻かれた。(「C」は尿を故意に倒したか不明。また、倒した事に気が付いていたかも不明) これらの場合、「A,B,C、及びマンション管理組合」のそれぞれの責任の所在を教えていただけないでしょうか? 「A」が容器に入れた尿を放置した事の責任は明らかですが、「C」の行為による損害も責任を負うのでしょうか? また、3週間、ゴミを放置したままの管理組合側の管理体制に問題はないのでしょうか?