• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不用品を譲ってもらう場合。すべてもらわないと失礼?)

不用品を譲ってもらう場合。すべてもらわないと失礼?

このQ&Aのポイント
  • 夫の実家から不用品を譲ってもらう場合、すべてをもらわなければ失礼なのか悩んでいます。
  • 夫の実家に帰省した際、義母が不要な洋服や食器、じゅうたんを譲ってくれました。
  • しかし、じゅうたんは大きくて持ち帰れないため、お礼を言いつつお断りしたところ、夫がじゅうたんを持って帰りたいと言い出しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.8

No6です。お礼ありがとうございました(^-^) >もし「あげる」という言葉を使われた場合、全部もっていったほうがベターなんですね?! すみません、私の書き方も極端だったかもです…(^^; 私としては「よかったら」というニュアンスがしっかり感じられたら、もしくは言葉にしたら、 自分の自由で。(でも私ならせっかく声をかけてくれたから…と1つは頂きます) 明らかに処分に困っていたり、持って行ってくれると助かる…という感じなら、できるだけ。 「いらないからあげる」と、もらってもらうこと前提のような表現をしたら、 前の回答にあったように『使わないものはこちらで処分するので』と添えて全部。 かなと思っています。 「あげる」というのは、相手が持っていくことを前提とした言葉選びかなと思ったので、 「あげる」と言われたら…という表現をしました。 あいまいですみません(^^; 本当に1つもいらないだろうと思ったら声はかけないと思いますし、 いらないだろうと思うのに声をかけるのであれば、 不用品が手元からなくなって欲しい場合だと思うので(捨てるのだって手間ですから^^;)、 全部持って行けないならゼロ、というのは極端すぎると思います。 全部持っていくのは、相手が「全部持っていってくれたら嬉しい・助かる」 と思われる場合のみかと思ってます。 もちろん本当に自分が全部ほしかったらOKですが(笑)。 ご主人は実の親にそんなに気を遣うんですね… でも、親だからと甘えて全然気を遣わない人よりは、 嫁と姑のことも考えてくれるかもです。 そういう良い方向では利用し、修正しないのも手かもしれないなと思います(笑)。 もちろん、基本は直したほうがいいでしょうが…義母相手だけだったら、 きっとずっと前からでしょうから放っておいてもいいと思います。 ただ、義母に被害が出たり不愉快な思いをさせたりする行動は修正しましょう。 息子が結婚前からそうであるのに、気に入らない行動が目に付くと姑は 「結婚してからあの子は変わった」とか言う場合もありますから…(^^;

syuritoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 詳しいご説明に感謝いたします。 大変参考になりました! また機会がありましたら宜しくお願いします。

その他の回答 (7)

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.7

子供なら、そんなんイランわ~て言っちゃうのが普通ですよねえ 私も、本当に親子?て思えます マザコンなんでしょうか 実の親にそんな他人行儀に気を遣うなんて。 よく分かりませんね あなたへの嫌みったらしい行動とも取れますが。 話し合っても旦那さんが変わらないのであれば、貰わないほうにした方が 家もスッキリして良いのではと思います このページを印刷して読ませてみては?

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 夫いわく「世の中で一番気を使う相手は、母親」だそうで…。 マザコンとは別の方向ですね。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.6

私も他の回答者様と同感です。 お義母様が「いらないからあげるわ」と言われたなら、 全部持っていった方がいいかもしれませんが、 「欲しかったら持っていって」という表現なので、 本当にほしいものだけ持っていかれていいと思います。 むしろ、根こそぎ持っていったら、何でもかんでもほしい人だと思われて、 次から「これあげる」と断れない状態になってしまうかもしれません(^^; 私も、ご主人の「礼儀」はちょっとおかしいかなと感じます。 礼儀ではなく自分のポリシー、こだわりでは? 「いるなら」持っていってと言って下さっているのですから、 要らないものを持っていくのは、相手の意に反します。 持って帰って捨てるのは失礼ですよね。 もし全部持っていくなら、他にさしあげる人がいないかどうか確認し、いないなら 「どうせ処分するなら、とりあえず全部もらっていっていい?  もしこっちでも要らなかったら処分しておくけど、いいよね?」 と言えば、失礼には当たらないかと思います。 喜んでもらえるものがあるかも…と思って声をかけてくれているのに、 持っていって捨てていると思ったら気分は悪いと思います。 明らかに要らないものまで持っていく方が、失礼かなあと思いますが… (実際お義母様もうすうす感づいてらっしゃいますよね^^;) こういう行動をとると、次回から要らないものまで押し付けられるか、 いるかいらないかよく分からないから物があげられない…と相手を困らせるか、 になるのではと私は思います。 ご主人に理論的に説明し、礼儀を重んじるのであればやっていることはかえって失礼、 と理解してもらったほうがいいように思います。 マナーというのは、自分の立場ではなく、相手側の立場で考えないといけませんよね。 ご主人は、好意をすべて受け入れるのが礼儀と思っているように見えますが、 自分が喜ぶことが相手にとって嬉しいのですから、 不要なものまで受け入れるのは相手にとって本意ではないと思います。 (勿論、時と場合や、相手との親密度にもよりますが) 私は質問者様の考えどおりでいいと思います。 選択を許されているなら、ほしいものだけ頂いて、お礼を言えば十分かと。 何も持っていかないより、1つでも喜んでもらえるものがあった方が、 声をかけてくれた義母にとっては嬉しいと思います。 私なら、 本当に欲しいなら全部。 いる物がいくつかあれば、いる物だけ。 何もいらなくても、1つ何か貰っていく。 とすると思います。1つくらいは頂くのが、好意に対するマナーかなと思うので。 ご主人の「失礼」はちょっと外れぎみ?なので(苦笑)、 ことあるごとに質問者様が、何気なく普通の礼儀を教えてさしあげるといいかと思います(^^; 自己満足ではなく、相手の思いに添った行動をするように、と…。 長文失礼しました。参考になれば幸いです(^-^)

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 >お義母様が「いらないからあげるわ」と言われたなら、 >全部持っていった方がいいかもしれませんが、 もし「あげる」という言葉を使われた場合、全部もっていったほうがベターなんですね?! 義母の場合、これまでに「いるなら持って行って」の時と「あげる」の時があったような…。 難しいですね。。。

noname#177221
noname#177221
回答No.5

旦那の礼儀は、間違った方向ですよ。 それが礼儀だと言うなら、不要なものはすぐに処分する段取りを してやるべきで、明らかに旦那が間違っています。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 義母の場合「不要なもので処分に困っているから、持って行ってほしい」という感じではなく、 「もらってくれる人がいなければ、そのままにしておくわー」という感じですね。

  • tenten41
  • ベストアンサー率10% (37/338)
回答No.4

義母が着なくなった服?もらう必要なし。 何故そんなことをするのか理解できませんね。まるで試されている感じにとれますが! 「今十分に間に合っていますから。」と断りましょう。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の場合、服は足りているけれども 家着にするんならもらっても困らないので ありがたく頂戴しています(^^;)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

ご主人に一言、「お疲れ様!」とだけ。 > 「他の物は貰っておいて、これだけ貰わないと言うのは失礼だから」という理由。 ちょっと理解不能な感性ですね。 一つだけ、ご主人のお好みの物品を忍ばせておけば、全てお引き取り戴けるのでしょ? 大変失礼ながらご主人は、粗ゴミを処分したい時には、お呼びしたい人材ですね。 質問者さんの感性の方が、圧倒的に支持率が高いと思います。 具体的に言うと2点かな? 一つは「前提」です。 前提は、義母様にとっての不用品を、「もし利用価値があるならば」と言うことですよね? そこに「失礼だ」と言う、全く異質な概念を入れ込んできたことです。 義母様が「全部持って帰ってくれるなら上げる」などと言ったなら別ですが・・・。 変な礼儀観を入れ込んだ結果、「前提条件」が変わっちゃってますよ。 ご主人って、嫌いなメニューを大量に、「お口に合うか判らないけど、好きなだけ食べてね」と言って出されたら、「残すのは失礼だ」と言って、文句も言わず、全部食べる人なんですかね? ご主人の礼儀観を当てはめたら、早死にしちゃいそうです。 そこには「好き嫌い」とか「適量」「満腹」などの概念で、「暗黙の了解」が形成されているワケですが、それを凌駕・超越する様な、新たな概念を持って来られると、前提条件が崩壊してしまうんですよ。 もう一つが、その「礼儀」です。 「これは戴きますが、これは結構です」となったことなどと、そもそもの義母様の好意に対しては、「お礼を言った上でお断りしました」わけだから、礼儀は果たしています。 逆に、絨毯をかついで帰ると言うのは、誰に対して、何の礼儀に適っているんだろう???と思わずにはいられません。 親の不用品である重量物を処分して上げたい気持ちなら、親孝行とかですが・・・。 親思いなのかも知れませんが、それなら粗ゴミの日に訪ねて、ゴミ捨て場まで運んであげれば済む話しの様な気が・・。 上述の食事の例で言いますと、好物を適量出されたにも関わらず、残すのは、明らかに礼儀に反すると思いますけどね。 しかし「良かったら持って帰って」だと、いわば充分な食事の後のデザートみたいなモノでしょう。 ソコでホールのケーキでもを丸ごと出されて、「好きなだけ食べて」などと言われても、「もうお腹一杯です。お気持ちだけ!」でも、全く無礼には当たらないと思いますよ。 ご主人の感性で、ドコがどう礼儀なのか、聞いてみて下さい。 他人事ながら、礼儀を気になさるお人柄は良いんですけど、融通が利かなさそうとか、独特な感性でトンチンカンな部分で、仕事などに影響しないか心配してしまいます。 質問者さんのお立場は、他人事では有り得ませんので、やはりご主人の一般的な感性とのズレは、修正なさる努力もなさるべきじゃないでしょうか?

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 お察しのとおり、夫は礼儀を重んじるあまり変な方向に向かっていることが時々あります…。 修正の努力が必要なんですね。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (786/1636)
回答No.2

第三者から言わせてもらうと、旦那さんの気の使いすぎ、ですね。 >>義母も「結局それも持って帰るの?」と驚いている風でした。 お義母様もこうおっしゃっているぐらいですから。 あまり考えすぎないでいいと思いますよ。 たぶん今回だけだと思います。 そういう風にいろいろな品を貰う機会っていうのは、それほど遭遇しませんし、仮に遭遇したところでその時に考えればいいことですから。 価値観の違いとか考え方の違いっていうのは、若い時期によく遭遇します。 最初のうちはそれがすごく気になるものですが、そのうち、それらの違いに妥協点を見出せるようになります(この人はこういう人だからしょーがない、とかまた同じ事やってるーって感じで慣れてくる) それが夫婦になるってことなのかもしれません。(他人同士が結婚し、一つの家庭を作っていくって意味で) ですからあまり悩みすぎない方がいいですよ。我が家もそういうのしょっちゅうですから(笑)

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の考え方が非常識なのかしら?と悩んでいました(^^;)

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

ご主人の意地なのでしょうw まあ、男の変な見栄だと思って我慢することです。 ただし、自分が言い出しっぺなので、責任はすべて取らせます。 処分するなり全部自分でやらせましょう。 「私はいらないって言ったのに、自分でもらってきたんだから、責任持って処理してよね」と。 姑と仲が悪くないなら「どうしてあんなに頑固なんでしょう?どうしたら良いか分かりません」とでも相談しては? ただし、滅多に話さないような仲ならダメですけどw 変なところで頑固ジジイな男っていますからw

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 男の意地なんですね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう