• ベストアンサー

あと20年は安泰の業種、企業

NTTの電話の加入権ビジネスなど凄く固いビジネスと思われていましたが、先行きは不透明です。 このように不景気だろうが中国の台頭だろうが関係なく、少なくとも20年は安泰と思われるのはどんなビジネスですか?またなぜ20年くらいは安泰なのでしょうか?なにか法律かなにか守られているのでしょうか? 個人的には電通はあと20年はトップシャアを保つ続けると思います。特に業績が悪くなる理由が見あたらない。 逆にトヨタは、GMとフォードが合併して、日本企業を数社飲み込むと必ずしも安泰とは思えません。もちろん妄想ですが・・

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 業種的に最も安泰なのは、葬儀関係でしょうね。 特に地方の場合は、まだ20年は安泰だと思います。 もちろん、業種の中で、各企業ごとの競争はあり、儲かるとなれば、参入も多いのですが(既に競争は厳しくなっている)、業種的にはパイは減ることはありません。昔は自宅で行っていた葬式を葬祭場で行うことはこれからも加速していくでしょうし、葬儀代はあまり値切るような対象ではありませんので、上手に経営すれば、利益率は高いでしょう。  ほかにも、高齢化社会に対応するビジネスは今後しばらくは、パイは増え続けていくでしょう。

その他の回答 (1)

  • tomys
  • ベストアンサー率27% (58/213)
回答No.1

先行き不透明な世の中ですよね。 先日も政治関係(自○党)の方と話す機会があったのですが「日本はこのまま行けば後15年ぐらいしか持たないだろう…」なんて怖い発言も出ていました。 しかも、もっと貧富の差が激しくなり、税率も上がり…要するに今の金持ち達が楽になるように法律も変わっていくだろうと… 若い人達は選挙にも行かず、参加もせず、そうすると政治家は有権者のメインであるある程度以上の年齢層を抱き込むために有権者に有利な(それは自分達の年齢層)国にしていってしまう。 そう言うことを考えると20年間にも及ぶ期間で安泰な職種などありえるのか?と僕は感じました。 でも、みんな頑張りましょう!

関連するQ&A

  • ホンダは単独主義

    世界中で自動車メーカーが合従連衡を繰り返して います。むろん規模の拡大によるメリットを狙っ てです。GM、フォード、トヨタ、VW、MB などです。大抵の日本のメーカーもどこかに 入ってます。 しかしホンダは相変わらずどことも組まず、一人で やっています。燃料電池車なども単独で出してるので このまま行き続けるつもりでしょう。まあ現実的に 身売りというより、小さな会社を買い取って現地の 生産工場にすると思いますが。やはり合併し部品を 共用化することは、らしさを損なうと自覚してる からでしょうか?

  • なにかおすすめ企業はありませんか?

    当方、就職活動中の大学3年「文系」の者です。 最近(世間で知られていれば大企業なのかという議論はさておき)、 世間的に認知のある大企業を中心にESを出してきましたが、尽く落ちています。 そのような中で、考え方が以下のように変わりました。 現在は、 ・給料は低くても良い。ただし、40歳で年収400万くらいが下限 ・転勤はしたくない。引っ越しを伴う転勤です。 ・プライベートを充実させたい。 以上です。 これだけ見れば、公務員が良いのではと思うかもしれませんが、公務員も先行きが怪しく、マスコミが騒いでいる程楽な仕事ではありません。 しかし、これからずっと安泰である業界などありません。 昨今の日本の経済状況に落胆してしまっています。 これからは太陽電池や水ビジネスなどがくると思うのですが、なにかおすすめな企業はありませんでしょうか? 幸い、いっそのことこの経済状況を変えてやるという気持ちは持ち得ています。 人に聞いている時点ですでに終わっていると思いますが、どうかお叱り含めコメントをよろしくお願いいたします。

  • 日本の自動車産業は大丈夫ですか?

    先日、トヨタ自動車とGMの合弁会社からGMが撤退するとの表明がありました。 25年以上も北米でのトヨタ自動車の進出が保持されていた会社で、この恩恵は計り知れないと思います。GMにとってトヨタの技術力や“カイゼン”意識を吸収できるアドバンテージがあり、トヨタにとっては米国車との産業摩擦を緩和でき、北米地域での生産をGMにバックアップしてもらえる利点がありました。 なにより最も大きいのは、GMにより米国の労働組合を押さえる力が期待できた部分だと思いますが、生産供給力が余剰している現状では人員削減やライン閉鎖が急務であるはずです。労組が爆発した場合押さえることはできるのでしょうか? トヨタの世界出荷台数は、北米地区が全体中6割であると聞いたことがありますが、今後北米での運営は史上稀に見る窮地に陥る可能性が非常に大きそうです。 そうなると、最悪トヨタ自動車が倒産するという危険性があるのではないかと感じてしまいます。 私は全くの別産業ですが、自動車産業が日本の根幹産業であるのは間違いない事実です。これまで、報道等による景気難はさほど肌で感じませんでしたが、今年に入ってからの低迷具合は本当に恐ろしいと感じるようになりました。 ここで、自動車産業を揺るがす事態になれば、それこそ国が傾くのでは?と思うのですが大丈夫でしょうか? また、一般企業の景気低迷はいつ出口が見えるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 大企業は安泰か?

    大企業は安泰か? 仮に大企業に就職できたとして、本当に安泰なのでしょうか? もちろん会社によるとは思います。 大企業なら給料はいいかもしれません。 しかし、やはりその見返りに労働がハードだったりするのでしょうか? 知り合いに有名企業に就職した方がいるのですが、その方は入社2年目で平日朝8時から夜11時まで毎日みっちり働いています。 さらに、2か月に1回は出張で1週間帰ってこなかったりします。 そこで、質問なのですが、大企業は会社にもよるとは思いますが、国内の出張や単身赴任、海外への出張や単身赴任は中小企業と比べると多いのでしょうか? また大企業の傘下の会社であればそこへの異動などもあるのでしょうか? 将来、就職するにあたりこれらを知っておくだけでも、モチベーションを維持できると思いますので、ご意見お聞かせください。

  • この企業はなんという業種?

    どんどん会員を増やし、ピラミッド型の組織を作る企業の形態を何業と言うのでしょうか。会員は、入会時に入会費を払います。ノルマは、ある一定の少数の会員を勧誘するだけ、その後は、ピラミッドの下の会員の数が増える毎に、収入があります。その企業関連企業に銀行もあります。アムウェイという会社に少し似ているような気がするのですが・・・そのアムウェイもなんという形態か知りません。よろしくお願いいたします。

  • どんな業種や企業がこれから延びますか?

    どの業種も企業も大変だと話を聞きますが、建設関係は被災地の仕事などもあって延びてる企業もあるようです。 今、そしてこれからは、どの業種や企業が延びてどの業種や企業が衰退して行くでしょうか? 簡単には説明つかないと思いますが、どのような傾向になって行くのか色々お聞かせいただければ幸いです。

  • トヨタは10年後安泰ですか

    ライドシェア・カーシェア・格安レンタカー・公共交通機関 など流行っております。電動化や自動運転なども待ったなし。 その開発費用を価格に転嫁する一方、収入は横ばい。 一方ではライドシェアは日本では禁止ですし、電動化で 参入しやすいと言っても、車体とか難しいですよ。 テスラとか苦労してるし。どうなんでしょうかねえ。

  • トヨタは10年後20年後安泰ですか

    日産やVWと共に世界の盟主一千万台クラブの中核です。 でもこれから世界は圧倒的にシェアリングの時代に突入します。 ライドシェア・カーシェアリング・格安レンタカー・公共交通機関の 時代です。どう考えても自動車を所有するより、こちらの方が 安上がりで楽ちんです。 まあ石橋を叩いて渡るトヨタの事ですから、その脅威は 痛いほどわかるはず。じゃあ何をするかというと、サブスクリプション くらいですからね。各ディーラーでカーシェアリングとか やって欲しいですが、ますます買わなくなるか。実際 トヨタも10年後20年後安泰ですか。

  • 安泰と思われるのはどこ?

    どこも確実な保障は無いと思いますが… 定期預金を入れておくのに一番おすすめの銀行はネットバンクだとどこでしょうか?

  • 大手企業に就職は安泰・・・?

    余計なお世話ですが、いとこの就職の件で心配しております。 いとこは地方の国立大学を卒業予定ですが、大手企業にしか就職したくないようです。大手企業(NTT東日本、東京電力、東京ガスなど・・・)この不景気な時代に大手に入るのはとても難しいことだと思うのですが・・・。 いとこは大手に入れば生活が安泰と思って頑張っているようです。大手企業にお勤めの皆様に質問ですが、大手企業は本当に安泰なのでしょうか?倒産はしないとは思いますが、やはり中小企業よりかなりメリットが多いのでしょうか? 私自信、いとこがどうして大手企業にこだわるのか理解できない所があり、お節介と思いつつ質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。