• 締切済み

配線コネクタ用端子の取扱店を探しています

コネクタの部品として使用されている端子(090型)を販売している店を探しています。 ネットでは販売されていますが、カー用品店では取扱いがないようです。 どのような店で取扱いがありますか?

みんなの回答

  • piyore
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.2

大型系のディーラーならターミナルやハウジングの単体で購入できますよ。いすゞなら住友の090や090-IIが買えます。日野なら矢崎の090/090-IIかと思います。どちらも普通に使う分には互換性ありです。ただ、カシメ工具の費用考えたら電装屋さんにワイヤー持ち込みで依頼した方が安いのでは?

yo-osa221
質問者

お礼

そうなんですねぇ。早速連絡してみます。 かしめるのも、実は自分でできるかどうか気になっていたので、要相談のようですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sora9
  • ベストアンサー率27% (114/416)
回答No.1
yo-osa221
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ネットではなく、店で直接買おうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギボシ端子とカプラー

    ギボシ端子を使用する2極カプラーと、カプラー用のギボシ端子を探しているのですが、見付かりません。 カー用品店やホームセンター、ネットでも探しましたが、見付かりませんでした。 そこで、取り扱いをしているお店などをご存知でしたら、教えて下さい。 因みに、取付けの都合上、コードを切ったり、カプラーを変えたりする事が出来ません。

  • D端子変換コネクタ

    D端子(メス)←→D端子(メス) の変換コネクタをネット上で探しているのですが、見つかりませんでした。 もし、ご存じの方、型番や情報・販売サイトなどを教えていただけると幸いです。 変換コネクタでもケーブルでも大丈夫ですが、できれば安価なコネクタ優先でお願いします。 また、D端子(メス)←→D-sub(15pin)のケーブルでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 電線配線接続コネクタについて

    当方が必要な電線配線接続コネクタを、電子部品ショップやインターネットにて調べているのですが同じものが見つかりません。 具体的にはアクアリウム用品のメタルハライドランプという照明器具でADA社が販売しています、岩崎電機製のOEM製品である「グランドソーラー250」という機種の電子安定器についているコネクターです。 ランプ、コンセントケーブルとを安定器に接続するためについています黒いコネクタなのですが詳細な名称、型番等お分かりになられる方がいらっしゃいましたら助かります。

  • 4ピン コネクタの圧着端子

    4ピン コネクタの圧着端子ってどこで購入できますか? ネットで販売しているサイトあったら紹介してください。 4ピン コネクタとはこのことです↓ http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/sanwadirect/nrs_img/TK-PW71L.jpg

  • ギボシ端子ではなくハウジングコネクタを買おうと思っ

    ギボシ端子ではなくハウジングコネクタを買おうと思っているのですがUSB端子の線は何本ですか? 何ピンのハウジングコネクタを買えば良いですか? 使用はUSB接続のLEDランプです。

  • 配線付きコネクタを探しています

    配線付きコネクタを探しています. 現在ロボットを製作しております. 小型化を目指しており,ロボットに実装する電気回路に使用するコネクタは,一般的に使われる2.54ピッチではなく,1.5mmピッチのZHコネクタ(オス)です. 複数の回路間を配線付きのコネクタを使って接続する予定です. 上記の電気回路は100個ありるため,コネクタ(メス)を手付けで配線に繋げるのはかなり辛いです. つきましては,1.5mmピッチのZHコネクタ(メス)に配線が最初から付いているものの販売元,あるいは,製作依頼を受けてくれる業者をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか? どうか宜しくお願い致します. #2.54ピッチの製品は見つけることができたのですが,1.5mmピッチがありません. 参考までに,2.54ピッチの製品の写真を掲載しておきます.

  • トヨタ純正カーナビ、外部出力 RCA端子?

    トヨタの純正カーナビ(DVD NDDN-W58)の外部出力端子は、RCA端子端子なのですか?RCA端子でない場合は、専用端子(コネクター)は、カー用品店で売っているのでしゅうか?

  • AUX端子って?

    以下の質問はAUX端子の実物を見たことがないので勝手な想像だけで質問させていただいています。 カーステの説明書を見ていたらAUX端子というものが付いていて、ipodの音楽が再生できるらしいことがわかりました。さらに読むと、AUX端子にはステレオミニプラグを挿せ、と書いてあったのですが、ステレオミニプラグというのは3,5mmのipodのイヤフォンとかに挿して使うやつですよね??今まで端子の名前が違えばS端子とかD端子とかいうように、どういう風に信号が出入力されているかとかいう前に明らかにコネクタが違っているもんだと思っていたのですが、イヤフォンの端子もAUX端子なのか、それともコネクタの形は一緒だけど端子が違うっていうことなのでしょうか? またさらに疑問なのは別のカーステではAUX端子にRCA端子を接続するというタイプのものもあるらしいのです。RCA端子と言えばテレビとゲーム機を接続するときのアレですよね?そこでAUX端子というのはステレオミニプラグがさせるコネクタを持っているもんだと思い込んだ私はさらに混乱しました。そもそも端子とコネクタの違いがわかりません・・

  • マジクールの取り扱い店を教えて下さい

    <マジクール>という商品を探していますが ネットでの取り扱いしか見付かりません。 店舗販売はされていないのでしょうか? 販売されている場合、どういったお店で扱っているのでしょか?

  • dockコネクターをMicrousbコネクタに

    今まで、カーステのaux端子から、ipodにつないで音楽を聴いていました。 先日、f-05eアローズのタブレットを買いました。 これをカーステで、聞きたいのですが、30ピンdockをmicroUSBに接続するには、どうしたら、よろしいですか? 3ピンのコネクターをmicroUSBに変換する方法を教えてください。 逆バージョンは、コンビニとかで、よくみかけますが……

このQ&Aのポイント
  • PCR検査で陽性になった人が公共の施設に出入りする行為について、私の妹のケースを取り上げます。
  • 妹は自宅待機中に、私に会う予定だった日になってもなお外出しようとしていました。
  • 妹の行動に対して私は非常識だと思いますが、これが一般的な考え方なのか他の人の意見を知りたいです。
回答を見る