• 締切済み

ネット通販で新品を買う心理を教えてください。

失礼します。 お金に関して細かい方で、あまり浪費したくありません。 ネットで買い物をよくよくしますが、同じ商品でも出来るだけ安く購入するよう心がけています。 中古でも何でも、壊れていないで・支障が無いのであれば、安い方を買います。 父もよくネットでサーフィンしていますが、私と違って定額での買い物ばかりです。 私は、オクで探したり、検索エンジンでショップを検索して安いモノを選んだ方が、絶対安く付くと言います。 でも、オクは取引が面倒だ。とか言っています。 他人の金銭感覚にあれやこれやと言うべきでないのは分かっています。 また、これによって、父のお金の使い方を問い詰めたり言及したいワケではありません。 私はお金を出来るだけセーブするよう心がけてるので、 このようにお金を浪費する人の心理を教えて欲しく、単なる知識欲になります。 どのような理由から、定額だったり、もっと安い物があってもそれを買わないのでしょうか? 探すのが面倒?マメにチェックするのが面倒?とか、そういう理由でしょうか? 不特定多数のところと取引していくより、自分が以前購入して信頼出来るところの方が良い。ということでしょうか? 1つの商品の差額を、或いは目を瞑れるとしても、回数を重ねれば差額も大きくなります。それこそ目が瞑れないほど。 それらの金銭勘定は、どう捉えているのでしょう? また、これ以外の理由があれば、教えてください。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

みんなの回答

回答No.2

お父様の年代がおいくつかわかりませんが、団塊世代は中古=貧乏人の買うものって頭がある人もいますよ。 多分昔は欲しいものは何でも買えなかったから、古い品ばかり使ってて新しい物を買うってことがある意味「夢」というか、 満足度が高いのかもしれませんし。(うちの父もそうです) 性格的に「その品を使うのが自分が初めての人」になりたい。って征服欲もあるでしょうしね。 見ず知らずの人が使ったものは使いたくない、って気持ちもあるかもしれません。 どんなに綺麗に使ってたとしても。オク自体見ず知らずの人と取引して、品物がつかないなどのトラブルに巻き込まれたら嫌だ、 って思いもあるのではないでしょうか。「取引が面倒だ」って言うのはそういう意味もあるのでは? 新品でもショップによって値段が違ったりもしますけど、それを探すのは面倒なだけではないでしょうか。 こういうのは得意不得意、好き嫌いがハッキリしますしね。 今みたいに古着や中古品で安くお得に手に入れるのが普通、って言う感覚と同じように お父様の感覚ではそれが「普通」なんです。 多少お金はかかるけれども「夢」や「征服欲」や「自分の納得する品を買いたい」「トラブルなく安心して購入したい」 「いろいろ調べる時間がもったいない」って対価が中古品との差額ってだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

貴方は、自分であれこれ手間をかけるのは タダだと思ってませんか? 貴方がどのようなご職業か分りませんが、 仮に時給で計算した場合、 貴方がかけた手間隙は決してタダではないことを認識した方が良いかと。 まあ、貴方のお父様間もそこまで考えて居るとは限りませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナタにとって、コレだけはネット通販で買っちゃうモノは?

    こんにちは。 引っ掛けが最近思いつきませんが、少なからず期待してくださってる方申しわけありません。 さて、本題です。 貴方が、これだけはネットで買いたいと思っている・もしくは買う習慣にしているものはなんですか? わたしの場合はねこの砂とごはん(キャットフード)です。 ペットショップやスーパーで砂を購入すると重いしかさばるので、人間さんの買い物ができなく(自転車に積めなく)なります。キャットフードは買うつもりの品物が決まってるなら、検索で目的の品がすぐ見つかるし、もしまだ商品を決めかねてる段階であっても、目的に合わせて豊富な種類から選び注文すればいいわけです。 いずれにしても品切れなく確実に手に入るからです。 持ち帰るには重量とかさがありますが、ネット通販なら、その点は配達していただけるので問題なしですし、ね。 ネット通販より、まだまだ実際に店に行って買い物をするほうが主流だし、楽しいものです。 そんな中でわざわざネットで購入するものとその理由に興味を持ちました。 ご協力お願いいたします。

  • 楽オク送料+着払い送料のその後

    前回の質問をプロフィールから見れる様にしてます。 その後の対応ですが、自分の対応に全く自信がありません。 間違ってるか、違う対応した方がいいかが知りたいです。 以下、長くなりますが送ったメッセージほぼ全文です。 私は差額の返金は無くてもいいです。 商品代金+楽オクが預かってる送料の2000円で商品を購入した事にしていいです。 元々1000円ではかなり安いと思ってました。2000円の商品として充分納得してます。 出品中の商品に入札してる方が同じお取り引き方法で納得出来る人で無いかもしれません。 なのでもし楽オクのシステムをご存知で無ければお伝えした方がいいとは思いました。 わざと送料で稼ぐ出品者もいるので、もし**様が「わざと」した事なら悪い評価にしましたが… 何も言わずに受取確認しようかと悩みましたが、それで良い評価はさすがに間違ってると思いました。 楽オクのシステムを確認頂きご理解頂けたら「充分に対応して頂けた」と思えるので受取確認し良い評価にするつもりです。 以上です。 一度返信があり「楽オクをあまり知らずご迷惑おかけしました。差額を返金しなければいけないですよね」と言われ「説明するのが難しくて分かりにくくすみません、もう一度読み直して貰えませんか?」と補足を付け返しました。 私が知りたいのは最初に書いた様に自分の対応に自信が無いので「間違ってるのか、これで良いのか」が知りたいです。 良ければ「自分ならどうしたか」も教えてください。

  • 楽オクの家具の送料について質問です。大きな家具を落札したのですが、説明

    楽オクの家具の送料について質問です。大きな家具を落札したのですが、説明文に相応の配送方法が無かったのでとりあえず宅急便に指定しておいてあるけれども実際は着払いで送ります、とあります。とりあえず指定された送料と実際の送料はかなり違います。 しかし、取引の流れ的に、最初に送料+商品の代金を楽オクの方に払わなければいけないはずですが、こういう場合どうしたらいいでしょうか。楽オクのシステム的に着払いは無理なのでとりあえず指定された送料+商品の代金を払って後から差額を出品者に払うのがいいですかね?取引手続きをする前なら出品者が送料を変更する事は出来ますか? 出品者も初心者のようです。宜しくお願いします。

  • 楽オクで落札してからすぐに約1000円入金したのですが、出品者が商品を

    楽オクで落札してからすぐに約1000円入金したのですが、出品者が商品を発送しなかったのでキャンセルになりました。画面上では取引終了になっています。これってもうお金は戻って来ないんでしょうか? 商品はないのに代金は支払うっておかしいですが、どうしたらいいのかわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 貴金属売買の手数料について

     例えば、田中貴金属店の金、白金の売値と買い取り値の差額、(差額/買い取り値)%は、現在、次の通りです。 金=4254-4171=83円、約1.99%。 白金=3866-3741=125円、約3.34%。 徳力本店も、これと同じです。。 どうして、白金のほうが、差額が大きいのでしょうか?  東京工業商取引所での取引手数料は、両者とも、電子取引では、1枚(1kg)当りの手数料は同じだと書いてあるので、ここが原因ではなさそうです。 どういう理由でこうなっているのでしょうか。 取引量は、金>>白金 ですが、これが原因ですか? 業者の方はご存じだと思いますが、如何でしょうか?

  • ネットで買い物

    フリマサイトで買い物をしてお金を振り込んだのに商品が送られて来ませんでした。 もう1ヶ月以上たってるし金額も6千円ぐらいなので警察に相談しようか迷ってます。 一応そのサイトの管理会社に問い合わせしたら「直取引なので対応できません。警察等には情報の開示を求められた場合だけ開示します」的な事が書かれていました。 こういう場合はどうなるのでしょうか? ネットで買い物した私も悪いですが相手も許せません。誰か教えていただけませんか?

  • 楽オク 落札後の商品情報について。

    楽オク 落札後の商品情報について。 教えて頂きたいのですが。 チケットを出品し無事に取引を終了したのですが、 落札者の方から、席番から顔とIDを知られたくないので 情報を削除して欲しいと依頼されました。 出品情報の方は削除しましたが、 落札後の取引完了の商品情報は削除できないのでしょうか? 検索すると「取引終了」で商品情報が出てしまいます。 何か削除する方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 外食とスーパー

    結婚予定の彼の金銭感覚の違いのことで悩んでいます。 彼はグルメで、居酒屋デートなど外食ではたくさんお金を使うのに、日々のスーパーでの食材の買い物となると、半額だの10円20円の切り詰めた生活をします。 日々の買い物で節約するのは構いません。しかし、外食で浪費するくせに、日々の買い物で10円20円の世界をああだのこうだの言われると、「外食ではお金を使うのに、なんで?外食で浪費するのやめれば?」と思ってしまいます。私は、もともと外食にお金をかけないです。 世の殿方は、彼のような感じなのでしょうか?アドバスお願いします。

  • オークション取引情報保存方法

    初心者なので保存方法がまるで解らないのです。 いつも思っていたのですが、楽オクでもヤフオクでも取引した相手の情報や商品名を記載して保存したいのですが、いままでやり方解らず取引あるごとに紙に書き保存してました。 でも取引がいくつか多いといちいち紙に書くのは面倒でしょうがないので、取引が終了したら即その場で商品名と相手の住所・落札金額を保存したいのです。 かといって画面を終了させて別の画面にして保存するのも面倒で・・・・・(ー_ー)!! 簡単にすぐ保存できる方法初心者でも解るように教えて下さい。 お願いします。

  • 楽天オークションでのメールアドレス交換について

    楽天オークションを出品者として利用しているのですが、楽オクではお互いのメールアドレスは知らないまま、メッセージ欄を使い取引します。 先日、多数商品を落札すると手数料がかかってしまうということで、楽オクを通さずに、メールアドレスを交換して取引できなか?と質問をいただきました。 落札後のメッセージ欄にメールアドレスを記載することは、楽オク上、違反にはなりませんか? 楽オク上でアドレス交換してお取引したことのある方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします!