• ベストアンサー

涙腺がゆるい

怒られたり感動したりするとすぐに涙が出てきてしまいます。 我慢しようと思っても涙が溢れてくると、ひっくひっくが止まらなくなり 涙がドバっとでてきます。 いい年の男なので人前でこうなってしまうととても恥ずかしいです。 どうにか涙をおさえる方法はないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sibumomi
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

自分もすごく涙腺がゆるいです ちょっと感動的なドラマやアニメを見る 上司に怒られたり失敗を他人に見られたりするだけで涙が出たりします 涙腺が弱い人は感受性が強いといいますけど本当だと思います どうしても感情的になってしまうんですよね 根本的な解決方法じゃないですけど自分の場合は 感動して出る涙は涙が出そうになるまで感動してそれから「これは作り話だろ・・アホくせー」とか冷めた目で見るようにしてます それで気持ちの落ち着いた時に「あの○○良かったなー」と思い返したりします(笑) でも、一人の時は泣いてもいいんじゃないかとも思います 上司の説教で涙を堪える時などは 「んな事わかってんだよ」「いちいちうるせーな、はやく終わんねーかな」と心の中で相手を蔑み なるべく別の事を考えて説教が耳に入らないようにします しばらくしてから自宅等で反省点を振り返ります これで大体涙は抑えれてます 根本的な解決方があれば一番良いんですけどね・・

big2565
質問者

お礼

お返事遅くなってしまい申し訳ありません! 感動は素直にしたいですねー 一人の時の感動の涙は本当に気持ちよくて 心が洗われる気がします!笑 ただ怒られるだけでは泣かないんですが、 自分に非があって情けないと思ってしまうと 涙が止まらなくなってしまいます。 物理的に止める方法があればいいんですけどねえ・・・ 解答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 涙腺は強くできますか

    涙腺を強くすることは、できますか。 他にも、このような質問がありましたが「クールな人は泣きにくい」や「落ち着くといい」のような、お答えでした。 ですが、私はクール、落ち着いている・・・というか冷静、冷たいに近いのです。 なのに、すぐ泣きます。人のいる前ではギリギリ我慢できますが、人のいなくなった瞬間、家に帰ってから、泣いてしまいます。(人前で、泣くこともありますが) 泣いている時も結構落ち着いています。涙が止まらない感じです。泣きたくないです。 なるべく、泣かないようにできますか。

  • 泣かない方法・涙腺を鍛える方法

    私は涙もろいほうではないと思うのですが、仕事で怒られたり、落ち込んだりすると泣きたくなります。 何とか泣かないように我慢しますが、この前ついに会社で号泣してしまいました…。 人前では泣きたくないのに、困ってます。 特に会社で泣くのは恥ずかしいし、だからといって泣くのを我慢するとしゃべれなくなるし… 泣かない方法ってありませんか? あと涙腺を鍛えて涙を出にくくすることってできますか? 本気で悩んでます。 アドバイスいただきたいですm(__)m

  • 涙腺が固い?泣けるようになりたい。

    変な質問ですみません。 全く涙もろくないのが悩みです。 例えば友達の結婚式でも、周りは感動して泣いているのに 私は泣けません。友達に対して「よかったね。おめでとう」という お祝いの気持ちはありますが、泣くという行為につながらないです。 学生の時、卒業式などでも泣いたことはありません。 感動する映画や悲しい映画でも泣きません。 ただ、心の中ではすごく色々なことを考えています。 友達の家族に不幸があった時、頭をガーンと殴られるような 衝撃があり、何日も何日も頭から離れず、 眠れない日が続きますが、泣くことはありません。 例えば誕生日をお祝いしてくれたとか、 突然プレゼントをもらったとかいう場合、 うれし泣きする人がいますが、私はできません。 ただ例外があり、全く涙がでないのではなく、少しだけ 涙がにじむ程度のことは時々あります。 また、自分自身が悔しい経験をしたとか、辛い目にあった 時には泣きますが、誰もいないところで泣きます。 無理して人前で泣かないのではなく、泣けないのです。 あと、犬を飼っているのですが、動物が虐待されたニュースや 犬が死んでしまう映画などでは1人で泣きます。 動物の悲しげな目に弱いです。 でも、誰かと一緒だとそれに集中できないのか泣かないです。 自分のことでは泣けるということは、結局自分のことしか 考えることができない人間なのではないかと思っています。 反対に母は涙もろく、私が友達の家に不幸があったんだよと いう話を聞いただけで涙を流します。うれし泣きもよくしますし、 テレビや映画などでもよく泣いています。 私は話し方も淡々としているので、 周りからは薄情な奴だと思われているのではと思います。 私自身、誰かが泣いているのを見ると 相手を思いやれる優しい人だなと思います。 どうすればもっと自然に涙を流せるように なるのでしょうか。

  • 涙腺を鍛えたい!!

    30代女性です。 いい歳をして非常に恥ずかしいのですが、泣き虫で困っています。 痛みには意外と強い(というよりも鈍い???)のですが(笑)、 感情が高ぶると、途端に涙が汗のように流れ出して、止められません。 哀しいときにはもちろんのこと、嬉しくても、 悔しくても、腹が立っても、ボロボロと泣いてしまいます。 二十代前半ぐらいまでの若い女の子ならば、 多少の泣き虫は大目に見てもらえると思いますが、 さすがにこの年になると恥ずかしく、周りの人を困惑させるのも申し訳なく… 話し合いの場などで泣くのは卑怯だと自分でも思います。 特に男性相手だと、甘ったれているようで、自分でもウンザリしてしまいます。 「私の涙は汗と同じで、汗っかきの人が汗を止められないように、 私も涙が止められないんです」 などと苦しい言い訳をしているのですが、相手が困っているのは明らかです。 なんとかこの弱々しい涙腺を鍛えたいと思っているのですが、 何か良い知恵はないでしょうか? 男性は人前で泣かないように鍛えてきた(?)方が多いと思いますが(笑)、 涙をこらえるコツのようなものがありましたら、教えてください。 ちなみに、母も姉もイトコも姪っ子もみんな泣き虫です。 たぶん、体質的に涙腺が弱いのではないかと思うのですが。。。

  • 涙腺を弱める方法。

    私はこれまで周囲から「泣き虫」と呼ばれる程、ちょっとの事で涙を流していたのですが、 (うれし泣き・悲し泣き・悔し泣き問わず) 約2年前、母が他界してから母の事以外では涙が出なくなってしまいました。。。 嬉しい事があっても、感動するテレビ・映画を見ても、彼氏とケンカした時でも・・・ 母の他界当時、ショックで3ヶ月間毎晩泣き続けていた時期がありました。 そのせいでを出しきってしまったのでしょうか? 涙腺が強くなってしまったのでしょうか? 泣ける場面や状況で涙を流したいです。 涙腺を弱める方法なんてあるのでしょうか?

  • 僕は涙腺がとても緩い

    僕は、生まれつき涙腺がとても緩いです。 音楽の時間に、クラシックなどを聞くと、この人がどんな気持ちで作曲したのか、演奏したのかとか、この時代まで伝わってきた素晴らしい歴史を感じずにはいられず、涙が出そうになります。 何も考えていない時でも、どうしてか涙が出てきます。 それで泣く人なんて周りにはいません。 だから、僕は、とても恥ずかしいので必死に堪えます。 それでも、出てくることがあるのですがあくびをするフリをして誤魔化します。 田舎町を見たり、がんばる人を見たり、人々が協力して何か大きなことを成し遂げる姿を見たり、絶対に変えられない現実を変えようと挑み それでも最後にはとうとう敗れてしまい 力不足だと落ち込む人の姿を見たり、事件後の何気ない日常に、自分を犠牲にして他人を助ける行為に、男・女同士のつよい絆(友情)に、果てしなく続く道のりに(水平線を見た時には声を上げて泣きました。今度は地平線が見たい。)、山から見た町の景色に、そして自分のちっぽけさに 不甲斐なさに、本などで出会ったり、実際に見ると度々涙が出てきそうになります。(他にもたくさんあります。 小さい頃、「泣いた赤鬼」という絵本を読んで、毎晩泣きました。 1、2時間は泣きました。 中学生になって、久々に読んでみると、涙が出てきました。 高校生になった今ですら、涙が出てきます。 この絵本は、僕の一番の大切な本です。 こんな僕は、体のどこかがおかしいのでしょうか? 精神がおかしいのでしょうか? 普段は、何も異常はないのですが・・・。 何か文章おかしいですが、許してください。 この文章を打ちながらも、すでに涙が出てきそうです。 僕の将来の夢は、小説家。 世界中を感動させる一作を作って、世界を泣かせたい。 そして、自分は笑っていたい。

  • 涙腺が弱い原因はなんですか?

    私はとても涙腺が弱いです。 悲しい時や感動したときは勿論、悔し泣きしたり、思いやりある言葉をもらったりしても涙が出るし、自分がなぜ高ぶって泣いているのかわからないこともよくあります…。 どこかで嬉し泣きや感動での涙は大人になってからの感情(?)と聞いたこともありますが、私は小学生のころから嬉し泣きしてましたし、何かの映画を家族で見に行ったら目が腫れて鼻はつまるくらい泣いてしまい恥ずかしかったのも覚えています。 そして今や感動といえるような印象を持っていなくても涙腺にきてしまいます。歌詞も知らないのに、第九の歓喜の歌なんか特に、聴くと不思議とぼろぼろと涙が…。 自分のこういう部分は嫌いではないものの疑問です。涙腺が弱い原因ってなんなのでしょう?私は十九歳なのですが、年齢も関係あるのでしょうか。 長文ですみません。わかりやすく教えてもらいたいです。

  • 緩過ぎる涙腺を締める方法はないでしょうか。

    感動的な本・映画・TV番組を見るとほぼ確実に涙が出ます。悲しいニュースを聞いても涙ぐみます。 最近、映画を見に行って、クライマックスで涙が止まりませんでした。鼻水まで出てしまいました。私以外泣く人はおらず、一緒に行った人からは「なぜあの映画でそんなに泣くのか。恥ずかしい」と言われました。 私だって泣こうと思って泣いてるわけではありません。ニュースで涙ぐむのは変と自分でも思います。 しかし、幼い子が事故で亡くなったニュースなどその経緯を聞いていると「まだ小さいのにかわいそうに、どんなに痛くて怖かったことか。親御さんはどんなに辛いことか…」と考えてしまい、やはり涙ぐんでしまいます。 考えないようにしようと思ったこともあります。でも、自然に考えがそっちに行ってしまいますし、無理やり考えないようにしたら自分が自分ではないような、とても無味乾燥した自分になってしまいそうな気がします。 とにかく涙腺が弱いです。喜怒哀楽の怒以外…嬉しくても悲しくても笑いすぎても涙が出ます。 感情とは関係ないのですが、冬の風が強い日に自転車を漕ぎ、おそらく冷たい風が目に入るせいだと思うのですが、こんなときもたくさん涙が出てきてこれまた面倒です。常に涙量が多いようで、コンタクトをしていても涙量が少ないといわれたことは一度もありません。 この緩過ぎる涙腺を締める方法はないでしょうか。

  • 涙腺が弱くて困っています。

    40歳の既婚者、男性です。 昔から涙もろく、さらに年を重ねていく度に涙腺が弱くなっていっています。 悔し涙はないのですが、感動した時などは号泣してしまいます。 スポーツの感動、ドキュメンタリーの番組などすぐに泣いてしまいまして、 正直、もう少し強くなりたいのが本音です。 これは治すことはできるのでしょうか? 何かアドバイスをいただければうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 涙腺が弱いことについて

    短大生2年です。 小学生の頃から友達とたわいもない話をしていると涙が出てきます。 先生と一対一の面談をしているときは ボロボロと泣いてしまいます。 喋ることについて問題ありません。 その度に私はメガネなんですが、目が痛くて・・・と誤魔化しています。 家族と話すときはこんな症状は起きません。 社会人にもなってこんなことが続くのは恥ずかしいので一刻も早く直したいと思っています。 何か良い方法がありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 買って2カ月ほど。無線LAN経由でもコピーでも品質チェックでも何も印刷されない、インクが出ていない。
  • パソコンやスマートフォンとの接続方法や関連するソフト・アプリについての情報は不明。
  • 電話回線の種類や他のトラブルについての情報も不明。
回答を見る