• ベストアンサー

椎間板ヘルニアにつて教えてください

tiri3beriの回答

  • tiri3beri
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.5

ペインの注射というのはペインクリニックの丸くなって腰に打つブロックの注射ですか? 私は痛みは取れましたがしびれ感があったので1回しかしてませんが。症状が重くなるというのはどうでしょう・・。 腰~足の痛みは#2さんのおっしゃるように坐骨神経ではないでしょうか? 形成外科や外科とか受診されたことありますか? 軽い症状だと先生の対応が冷たかったりする事もあるかもしれませんが(私の体験w)1度行かれて相談されてはそうでしょう。 病院も相性があるので合う所を探すのをわたしもおススメします。 入院・手術するほどでないヘルニアは背筋・腹筋で緩和されるそうなので、私は痛みの軽い時には腰痛体操しています。 お大事にしてください

bu-fu-u-
質問者

お礼

回答いただきまして、ありがとうございます。 貴重なアドバイスを参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 軽い椎間板ヘルニア

     父72歳が腰痛のため病院に行ったところ椎間板ヘルニアとの診断でした。 飲み薬と腰の牽引治療をしているようです。あまり重いものではないようで 歩くと太ももが痛い、なんだか腰が痛いというくらいらしいのです。 ふだんの座る姿勢が悪いせではないかと私たち(私と母)は思っています。 お医者さんはどうしたら良いということを言ってくれない(たぶん本人が ちゃんと聞いていないのだと思うのですが)とのことなので何かアドバイス がありましたらお願いします。

  • 椎間板ヘルニアについて

    現在椎間板ヘルニアと診断されて自宅療養中です。現在の治療は腰に注射を週に1回と腰のけん引を週に3回です。4月の6日からしてもらっていますが全然よくなりません。先生に言いますが注射の場所を変えて様子を見ようと言われるのですが、自宅に居るのも苦痛になってきましたし、仕事の事や、生活の事もあるので、手術を考えたほうがいいのでしょうか? 一応手術の対象のヘルニアとの診断はでています。 分かる方お返事ください。

  • 椎間板ヘルニアと診断されました

    現在30歳です。16歳のときに姿勢が悪かったことから、ヘルニアに近い状態まで腰を痛め、整形外科で2年間毎日牽引治療をして状態が安定し、しびれも消えたので通院をやめました。その後、疲れが溜まると腰が辛くなることはあったのですが、昨年9月に立てなくなるほど痛くなり、再び整形外科に行きました。 状態は16のときと大して変わらないとのことで、牽引治療を始めたのですが、その医院自体がなくなってしまい、3ヶ月でやめてしまいました。 そして一年、いままた同じ状況で、整形外科に行ったのですが、レントゲン撮影で「ヘルニアだね」と言われ、神経ブロック注射を薦められました。詳しく知るためにCTも撮ることを薦められています。 知り合いに神経ブロックはやらないほうがいいと聞いていたので、一日目でいきなり薦められてちょっと引いています。また、良い先生な様ですが、痛みを止めるだけの治療を薦められて、ちょっと疑問に感じています。 別の整形外科に行ってみようとも思っていますが、形外科では牽引治療か手術しかないだろうと思っているので、整体も考えています。 非常に迷っています。アドバイスがありましたらお願いします。

  • 椎間板ヘルニア?

    先日、病院にて椎間板ヘルニアと診断されたので、 検査入院をしてブロック注射、造影剤+CT撮影を行い、 以前に撮影したMRIの写真と合わせてみても、 ハッキリとしたヘルニアは見つからないといわれました。 しかし、症状を見る限りでは椎間板ヘルニアで間違いないとの 事で、最初に症状が出てから約半年たっていることから、 自然治癒は望めないから手術を進めます、と言われました。 症状は全て左足に集中していて、足首から先に痺れと痛み。 太ももの裏(ほぼ足の付け根)の筋肉?スジ?が張っていて、 椅子に座るとその部分が当たって左足全体に痺れと痛みが出ます。 足が極端に硬くなっていて真っ直ぐ伸ばすのも辛い。 つま先を上に上げることができず、すぐにつまづきます。 足をかばって無理な姿勢を続けると腰が痛くなりますが、 普段は腰に痛みはありません。 手術で治るならすぐにでもやって欲しい所ですが、早くても 1ヶ月半後にしかできないらしいです。 現在、仕事・日常生活もまともにできない状態で、夜もまともに 寝れないので、大変困っています。 別の病院で見てもらった方がいいのでしょうか? このまま手術を待ったほうがいいのでしょうか? また、別の病気の可能性はあるのでしょうか? 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 椎間板ヘルニア

    1ヶ月ほど前、ヘルニアと診断され、週3日程治療に通っています。 内容は牽引です。 最初の頃は楽になったなぁ~って感じはしたんですが先週 電気?治療をしてもらったらこちらの方が良かったので変えてもらいました。 今日も朝行って治療してもらったのですが、効果がみられません。 日に日に痛みも増し、今日は(今現在)座って居ても痛みを感じます。 うまく説明できませんが、重く電気が走るような痛みがジワジワきてます。 座りっぱなしもキツイので事務所内をうろうろしますが やっぱり痛いです。 歩くのにも多少足を引きずって腰を庇うようにしてます。 処方された湿布を貼ってもあまり変わりません。 ブロック注射があるみたいですが、そういうのは患者から希望したらやって もらえるのでしょうか? 病院自体を変えてみようかとも思ってます。

  • 椎間板ヘルニアについて

    母のことなのですが、朝起きたら急に腰が痛くなり、整形外科へ行ったら、椎間板ヘルニアだといわれました。薬と牽引で治療をしていましたが、おもわしくないので別の医者に変え、MRIを撮ってもらったら、多少ひどく神経を圧迫しているといわれました。そのときは、歩くとすぐ痛くなったりしたため、安静と薬(痛み止め)と注射で3週間ほど入院しました。その後回復して退院しましたが2ヶ月くらい経ってまた、しびれや痛みがでてきました。母の場合はしびれは太股の後ろと足の付け根です。無理をしないように最低の家事だけこなしてあとは寝ています。このまま安静にしているだけで治るものでしょうか。医者には週に1度くらいの頻度で通っていますが・・・

  • 椎間板ヘルニアの治療について

    椎間板ヘルニアの治療について 腰痛持ちですがいつもより痛みがひどく病院に行ったらヘルニアって診断されました といっても歩けないとか痺れがあるわけでもなく座っても立っても寝ても痛い程度です 治療として牽引と腰への筋肉注射です 薬もなく湿布のみ処方されました 痛みがあるなら毎日でも通院したらいいって言われたけどどうしても我慢できないわけでもなく仕事も休めないので無理です 注射の痛さと効果を考えると頻繁には行きたくないです どれくらいの頻度で通院したらいいのか、軽度の場合どれくらいで治るものですか? 1週間の間で2度行きましたが症状は変わらずって感じです

  • 椎間板ヘルニア

    過去三度椎間板ヘルニアを患い、また痛みが再発しました。 とにかく傷みを和らげたかったのでペインクリニックでブロックを仙骨付近に打ってもらいましたが、左足のしびれの範囲が広いことと前回と違い右の腰にも痛みがあることがひっかかるということでレントゲン、MRIの他に血液検査もしましょうと言われました。 これってヘルニア以外にどこか悪いってことなんでしょうか? 痛みはお尻のすぐ上真ん中とそこから10センチほど上の左右の骨付近の計三カ所が中心です。 宜しくお願いします。

  • 腰椎椎間板ヘルニアと診断されましたが・・・。

    今年の夏頃から腰(というよりお尻の後ろ)に軽い痛みがありました。その後、10月半ば頃から座ると左足全体(特にふくらはぎと足首)がひっぱられているような痛さがあり、左足だけのばして座ることができなくなり、『これはおかしい』と思い整形外科へ行きMRIを撮ったところ、4番目と5番目骨の間から大きめのヘルニアが出ていると診断されました。安静にしているか、週1ペースで牽引&電気治療に通うか、何回か注射で薬を打って小さくするか、手術をするかのどれかになると言われました。 私は21歳の女性になります。ヘルニアの手術は神経を傷つけてしまうかもしれないというハイリスクがありますし、背中に大きな傷跡が残るのは絶対にいやなので手術はどうしても避けたいです。今すぐ手術をしなければいけない状態ではないようなので、手術を避けるために自分でできることはしていきたいと思っています。こうした方がいい(体操、サプリメントなど)、またこれは絶対やめたほうがいいということがありましたらアドバイスしていただけないでしょうか。 仕事がデスクワークのため、残業の日(週3日)は一日11時間パソコンに向かっていることもありますので、1時間に1回は立ち上がって少し歩いたり、足をのばしたりするようにしています。 また、お風呂上りに簡単なストレッチ(体をのばす程度)をしています。 よろしくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニアの症状なの?

    数年前に、椎間板ヘルニアと診断されています。疲れがたまっていたり、長時間歩いたり、同じ姿勢でいたりすると、かなり痛い時もあります。2,3年前に歩けないほど痛い時があり、病院で何ヶ月か牽引などの治療を受けました。その時は、大分良くなったので途中で治療をやめてしまったのですが、その後、歩けないほどの痛みはありません。少し痛くなるとカイロプラクティックなどに行ったりもしてみましたが、効果がある感じではありません。ところが最近、常に痛い状態が続いています。右半分がしびれ、座っているのさえも辛い時もあり・・・それから、腰痛の痛みに連動するかの様に、右下わき腹も痛いのです。子宮筋腫かもと思い、婦人科にも行きましたが、筋腫の疑いはないと言われました。腰痛からおこる、腹痛の痛みもあるのでしょうか?また、このような状態の場合、すぐに手術、レーザー手術はできるのでしょうか?それとも、また牽引、注射などの治療からまず始めなければいけないのでしょうか?教えてください。