• 締切済み

新卒です。分からないのでアドバイス下さい!!

国際物流の仕事がしたいと思い、海運・空運など物流業界を受けようとしています。 そのような理由で、製造業内での物流や生産管理にも興味があるのですが、 製造業の中での物流にはどういう魅力がありますか。

  • kiratt
  • お礼率42% (205/478)

みんなの回答

回答No.3

製造業の中での物流ということは、メーカーさんて感じでしょうか。 営業目線で答えさせていただきますが、取り引き先の商社さんなどのやり取りの中での人間関係が将来いきていく上でかなり役に立つでしょう。 人脈が広がる、とでも申しましょうか。

kiratt
質問者

お礼

ありがとうございます!!!はい、下にも書きました通りメーカーの中の物流会社ということです。 良い部分を書いてくださり大変嬉しいです!! 頑張りたいと思います!

  • winer
  • ベストアンサー率21% (41/195)
回答No.2

まず、国際物流なら通関士の資格を取りましょう。 製造業での物流とは物流製品を作る企業の事ですか? 最近では無人自動輸送機などが活躍しており 不思議な感じですよ。 あと、製造業の物流はあんまりないとおもいます。 ホンダの車を運ぶのはホンダエクスプレスという 別会社ですし、基本的には業者委託になるとおもいます。 大きな工場内では自動物流。 製品輸送は外部委託。 回答ではないですが、そんな感じです。 実際には入ってみないことには生産管理も千差万別です。

kiratt
質問者

お礼

私のいう製造業の物流とは、たとえ別会社でも同じグループ会社のことをさしていました。 なので、ソニーならソニーの製品の物流をしているというような会社のことです。 通関士は必須なんですね。ありがとうございました。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

以前に搬送機製造メーカーに勤めていました。 バブルの頃はニチユ、TOYOTAなど元気があって、その傘下に居た私達も毎日が忙しかったです。 ところがバブル崩壊→円高で海外製搬送機がじわじわとシェアを広げ、海外生産、輸出を視野に入れていたその会社は大打撃です。 その頃の上司の言葉 「輸送業はブツを右から左に移すだけ」 「なんの生産性もない」 「景気が悪くなれば買い控えられるのは当たり前」 …というものでした。 まず、電気リフトが売れなくなりました ニチユからの発注が極端に落ち、TOYOTAがシェアを伸ばしました。 その次はハンドパレット(電気駆動含む)の生産数が落ちました。 なんとか呼吸をしていたのは無人搬送機や特注搬送機だけ。 物流の仕事が不安定なものであると実感しましたよ。 無人搬送車が何も文句を言わず工場の中を動いているのは設計者としては楽しかったですねぇ。 現場の人もタクシー代わりに使っていたりして… 直接の回答ではありませんね。 物流の影にはそういう職業もあるのだと頭の隅に置いておいて貰えると幸いです

kiratt
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。回答ありがとうございました。 大変参考になりました。やはり円高は痛手ですよね。 物流は安定しているというイメージがありましたが、 そうではない部分を教えてくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日立物流は陸運だけ扱っていますか?

    今,就職活動をしている者です。 物流業界の企業を調べているうちに、日立物流に興味を持ちました。 3PL分野で業界1位という点がすごいと思いました。 でも、日立物流は陸運に分類されていて、海運や空運のカテゴリーには入っていなかったのですが、 日立物流は陸運だけ扱っているのでしょうか? また海運や空運のカテゴリーの企業はそれだけを扱っているのでしょうか、 それとも主に扱っている分野がそれということでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 物流会社の新卒採用ESのアドバイス下さい添削

    物流会社の新卒採用(総合職、一般職事務)を受けようと考えています。 一般事務職で応募予定ですが、ES欄にある、「当社に興味を持った理由を具体的に記入して下さい」という内容についてうまく文章にできません。 興味を持ったところで今ぼんやりイメージしているところは、 1海、空、陸で世界を通して物流を行っており、様々な会社の荷主様のサポート役として、会社貢献、経済貢献を果たしている点 2より生産性の高い物流を展開するために、独自のシステム開発など、積極的な姿勢があるため、物流を通して*人々の生活を向上できる 言葉の組み合わせもおかしいと自覚しています。 文章のアドバイスください。

  • 国際物流

    私は現在大学3年の女子大生なのですが、 就職活動を来年にひかえ国際物流企業に興味があります。 これからの日本において物流はすごく 発展していくと思いました。 私は早慶上智などの有名大学ではなく女子大なのですが、海運に関して 学んでもいないのと社会学専攻です。 また英語もどちらかというと不得意で 中国語には親のおかげで学んでもいました。 あまり物流業界について知識が 少ないので教えて頂けると有難いです。 調べたりすると国際物流で名前が すぐに上がる企業についてしか 分析が出来ていないので よろしければお願いいたします。

  • アドバイスをお願いします(仕事の覚え方)

    初めて質問させていただきます(22歳・女です)。 私は今年の3月に前職を辞め(製造業)6月から別の会社で予てから就きたいと思っておりました事務職として働いおります。ただ今引き継ぎ中です。 事務職の仕事内容は製造管理のお仕事です。一週間の製造の予定を自分一人で考えて生産計画を立てたり、日々の生産実績をパソコンで入力、合間を縫って一ヶ月の内にやらなければならない処理も行わなければなりません。他にもまだまだ仕事が山ほどあるのですが、想像以上に覚えることが多く3ヶ月たった今も全体の4分の1程度しか一人で仕事を出来ていない状態にいます。 教えていただいたことは忘れない様どんどんメモして定時後に残ってまとめるなど自分なりに努力をしているつもりではいるのですが、自分の中で整理ができていないまま新たに覚えることがどんどん増えていき、だんだんこの仕事を一人でこなしていく自信がなくなってきてしまいました。生産管理のお仕事となるとこの腕一つで会社を潰しかねないというプレッシャーみたいなものもあります。 しかし、ここで挫折したら何も残らない、教えてくれる先輩のためにも自分のためにも早く仕事を覚えなきゃという思いが再び沸きあがってきました。 そこで質問なのですが、みなさんはどのようにして仕事を覚えていますか?? 是非アドバイスをいただきたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 新卒で製造業の生産管理職を希望するときの志望動機について悩んでいます。

    新卒で製造業の生産管理職を希望するときの志望動機について悩んでいます。 簡単に言いますと学校で勉強したから、生産管理に携わりたいと思っています。 しかし、これだけではダメと思っています。 生産管理をやるのにその企業の「商品、技術に興味を持ったから」っていうのは変ですよね。 どういうことを書いたら、感心されますか? 在庫の管理、無駄を排除したい、納期までの効率のよい計画・・・? 新卒ですので、経験がありません。 よろしくお願い致します。

  • 海運業について

    現在大学3年の女子学生です。 私はこれまで業界、職種にはあまりこだわらずにみてきたのですが、 最近になって海運業というものに強く魅力を感じて、興味を持つようになりました。 ただ、気になっていることがありまして、 一つ目は、国際性の高い業界を志望したいというのにも関わらず、 TOEICが700点に届いておらず、海外留学だけでなく海外旅行の経験すらない、という点。 もう一つは大学での専攻は土地法で、これといって海運業に直結するようなこともほとんど学んでいない、という点です。 このような私がこれから海運業界を目指すのはやはり無謀でしょうか。 しかし、もし何かできることがあるのであれば、今からでも全力でチャレンジしたいと思っております。 とにかくこの夏に海外に行ってインターンシップなどをやってみた方がいい、 同じように海運業界を目指す学生団体に所属した方がいい、等どんなことでもかまいません。アドバイスいただければ、と思います。宜しくお願いいたします。

  • 食品メーカーの技術職

    食品メーカーの技術職(製造、生産管理など)に興味があるのですが、身近にそのような職業の人がいないので仕事のイメージがあまりわかりません。どのような仕事をするのですか?体力(重いものを持つ)にあまり自信がないのですが、重いもの持つから体格がよくないと厳しいということはありますか?

  • どうして派遣で働いていますか?

    どうして派遣で働いていますか? こんにちは。 事務、製造、物流の職種で 派遣社員として働いている方にお伺いします。 色々な仕事がある中、 どうして派遣で働いているのか、 理由を教えて下さい。 正社員やバイトは嫌なんですか? どうして嫌なのかも聞きたいです! 宜しくお願い致します!

  • 生産管理の仕事に有利な資格

    製造業の生産管理の仕事をしたいと思い転職活動をしています。いつ就けるかわかりませんが、何らかの勉強をしておきたいと思っています。 何か生産管理の資格や、ためになる勉強等ないでしょうか?

  •  よく港に行くと海運会社が、たくさんありますが、そもそも海運会社って、

     よく港に行くと海運会社が、たくさんありますが、そもそも海運会社って、どんな仕事をして利益を得ているのでしょうか? そして、(1)海運会社で働く人、また、(2)海運会社に就職を希望する人は、どこに魅力を感じているのでしょうか? 人それぞれ、さまざまだとは、思いますが、おおよそ教えてください。

専門家に質問してみよう