• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:50歳を過ぎての血圧の急上昇)

50歳を過ぎての血圧の急上昇

yu_ki0121の回答

  • ベストアンサー
  • yu_ki0121
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.4

40~50歳を過ぎて血圧が上昇する理由は、加齢による血管の老化です。 血管は加齢とともに細く脆くなり、血管にコレステロールが付着して血液の通り道が狭くなり、流れが悪くなることが高血圧の原因です。 そして血液の流れが悪い末梢血管へ血液を送ろうと心臓が過剰に働くため、血管を無理に押し広げることになり、血圧が上昇します。 高血圧を改善したい場合は、塩分は1日の必要摂取量以上摂らないことやウォーキングといった出来る運動を始めること、タバコ・お酒を控えるなどの生活習慣を見直してください。 また、質問者さまはアルコールを摂取されているようですが、アルコールも血圧上昇を助長する働きがあります。アルコールは、血圧上昇に関与するホルモンを分泌させ、血圧の上昇を抑え下げようとするミネラルを体外に排出してしまいます。 しかし、血圧上昇ホルモンの分泌やミネラル排出は、多量のアルコールを継続して摂取している場合であり、2杯と制限しているのならアルコールによる作用は小さいと思います。 ですが血圧を下げたいのならスッパリ止めるか、休肝日を多めに設けて控えるるようにしましょう。

参考URL:
http://metabos.jp/b00youso/b02koketsuatsu.html
dataplus
質問者

お礼

血管の老化ですか・・・。若い頃は低血圧で悩んでいたのに皮肉なものですね。 食生活に気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 急な血圧上昇について

    58歳女性です。 12/30に高血圧であるのが分かりました。 気分が悪くなり、家の血圧計で計ってみると139-83ありました。 続けて計ると179-94 最終は131-80で治まりましたが。 気になるのでしばらく計りましたが、それ以後は普通でした。 本日1/12に非常に気分が悪くなり、計測したら、143-79 153-83となりました。 循環器内科で診察してもらったら、私の持って行った記録表だけで、これぐらいなら、 塩分を減らす食事を心がけるだけでいいので、栄養士さんの話を聞くように・・・と言われました。 「先生、これぐらいって、140や150以上あってもですか?」 「それぐらい、私が走っても、すぐなりますよ」 「血圧下げる薬とか飲まなくていいんですか?」 「そんなもん、いりません」と言われました。 先生がおっしゃるんだから、間違い無いでしょうが、 私か気なるのは、何で急に高くなったのか? 食事も栄養バランスがいいとは言えませんが、今まで血圧は低いぐらいだったのが急に? 今まで、めまいやふらつきがあり、どこの科で調べてもらっても結局分からなかったのが、 高血圧ならこれが原因かと、逆に安心できると思ったのに。 同居の母が急にボケてきたりで、ストレスは確かにあります。 でも、こんなんで、血圧は上がるのですか? 他にも首こりや肩こりがあります。 これも、先生に言わせると、血圧が高くて、こうなったのか? こうなったから、血圧が上がったのかわかりませんけどね・・・って。 血圧ってこんな感じのもんなんですか?

  • 急な脈と血圧の上昇と体調不良

    急な脈と血圧の上昇と体調不良 つい先ほど60歳の母が急激な脈と血圧の上昇と体調不良で寝込んでしまいました。 日頃から多少高血圧気味でしたが、それ以外は至って健康です。 念のため救急車を呼び、父が付き添いで病院まで行きました。 おそらく病院で原因ははっきりするでしょうが、原因不明だった場合に備え、 私の方でもある程度原因を探っておきたいと思っています。 こういったケースだと、どういった原因が考えられるでしょうか?

  • 血圧が急に上がった

    29歳♀です。 血圧が急に上がりました。 上は今まで100前後だったのに、最近120を超えます。 下は60~70です。 何故急激に20ほど上昇してしまったのでしょうか…ショックです。

  • 血圧が急上昇した時の対処法について

    おつもお世話になっています。 私の母は少し血圧が高めで、たまに血圧が180/100とか160/100など、ときには最高血圧が200くらいになることがあります。 以前も仕事中に急に血圧が上がって、迎えに行くことになりました。今は、職場が変わり、ヘルパーとして夜勤のある施設に勤めています。 私も遠く離れた学校の近くで一人暮らしを始め、母が急変した時に助けてあげることができない状況となりました。 先日、母が夜勤の時にまた血圧が上昇して、頭がガンガンするといって、私に電話をかけてきました。私が看護学生なので、なにか救急の対処法が聞けると思って電話してきたらしいのですが、私には何もすることができず、その夜は心配でよく眠れませんでした。 母には早く病院に行って、高血圧の薬をもらうように言っているのですが、まだ行っていないようです。 薬を飲めば済む問題だとは思いますが、 急激な血圧の上昇時の対処法をご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 血圧が一瞬の内に160→190→200と急上昇するなんてありえますか?

    母は80歳代にも拘わらず普段は大変元気で活動的なのですが、最近心配なことがあります。 元々低かったはずの血圧の上が160台になることがあります。一昨日より朝晩オムロンの血圧計で図ることにしたのですが昨晩測ったら、160台と出たので、すごく心配になりすぐ続けて測ったら何と190、更にそんなバカな!と思い三度測ったら嘲笑うように200を超えました。こりゃ今にも血管が破裂でもしたら大変!とばかり、かかりつけの医師に電話したら、明日(つまり今日)来るように言われ、行ってきました。試しにその医院の血圧計と当方から持参した問題の血圧計の両方で測ってみましたら先方の血圧計では140、当方の血圧計では150と10の誤差が出たようです。医師によると、血圧が高いことに対するストレス(心配性)が原因ではないかとのことですが、にわかには信じられません。 朝は130に下がることもあり、自覚症状も何もないので、今のところ心配はないとは思いますが、一瞬の内に160→190→200と急上昇するなんて魔法にかけられたようです。どうしてこんなことが起きたのでしょうか?

  • 血圧上昇について

    現在30歳ですが、25歳のころから急に脈がはやくなったり血圧が急に上昇するなどの症状があります。 28歳くらいのときたまたま相談にのってくれた泌尿器科で検査してもらったところ副腎ホルモン(コルチゾールとアルドステロン)の量が異常とのこと。すぐに大学病院で検査をうけたところ腫瘍などはなく副腎には異常なしという結果がでました。そのうち常に血圧も高めなので循環器科に通院しています。太りぎみなので体重をおとすように指示がでていたのですがなかなか痩せれませんでした。 そのうち妊娠したのですが妊娠してから急に血圧も低く体重もどんどん減って体調がよくなりました。 特に体のむくみがかなりとれたように思います。 ただたまに急に血圧が上昇することがまだあります。(そのときの症状として手足が冷たくなり尿意、便意を催す、吐き気などがあり非常につらいです。) おかげさまで胎児は順調に育っているのですが今後も(出産後も含め)このような症状がでないようにするために何かアドバイスあればよろしくお願いいたします。 2~3時間横になれば治るのでもう慣れましたがこれから育児などもあり不安です。 このような症状がではじめてからしょっちゅう尿タンパクなどもでて(少量)膀胱炎も治ったり治らなかったりの生活が続いています。 くわしい方がいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 高血圧 血圧上昇

    足のだるさが2日間続き、筋肉痛とは違った感覚だったので心配になり病院へ。結果、脳梗塞(5月の初旬に発症らしい)と高血圧(最高血圧が200以上)と診断。症状が軽かった為に通院をしながら家での投薬治療(朝食後に服用し7回目の13週目後半)。 各回で段々と強い薬になっているからなのか今現在は血圧も安定してきたのですが、気温が低くなったりするとまた血圧が上昇して初回の頃の数値に戻ってしまい、1週間~10日間くらいしないと今現在の安定した状態に戻らなくなるのです。気温が高ければクーラーをガンガンかけても血圧は上昇しません。こんな状態が続くとなると冬の寒い時期をに迎えるのが心配です。先生は元々高いのですからこんな事もありますよ的におっしゃってはいるのですが。 私ほどに血圧が高い方は中々いらっしゃらないでしょうけど投薬治療をされている方で同じような状態になる方いらっしゃいますか? されていない方でも構いませんので何かお言葉宜しくお願いします。

  • 血圧が急に上がってしまったら・・・

    車で1時間くらい離れたところに住んでいる75歳の母からの電話で、急に頭がいたくなり、血圧を測定したら200/110と高く、どうしたらいいの?と連絡がありました。 今までは、140/80くらいでそんなに高くなったことはなく、薬も飲んでいませんでした。とりあえず、水や、お茶を多めに飲んで、横になっているように話しました。あわてて、実家に向かいましたが、そのような時、どう対処したらいいのでしょうか?義理の母が内服している、アムロジン5があったのですが、勝手に飲ませるわけにもいかず、夜間の緊急で病院に行くよう薦めましたが、頭が痛くなくなったので、大丈夫だときかず、結局、安静で140/80まで下がったので、明日か連休明けに病院に連れて行こうと思います。母は頭痛薬を飲めばいいんだよといいますが血圧上昇時頭痛薬を内服していいのでしょうか? あと、そのような時の対処の仕方ののっている、URLをご存知の方教えてください。

  • 血圧について

    ご質問します、私は毎晩晩酌をしますが・・年齢は49歳で男性です。ビール350ml 1本 焼酎お湯割り2杯、翌日酔いが醒めている居るときの血圧を測ると 上の血圧が 140mmhg 下の血圧が100mmhg程度で、アルコールを3日程度飲まずに居ると上の血圧が 115mmhg 下の血圧が88mmhgぐらいに下がります。アルコールを止めた方が良いのでしょうか?

  • 血圧上昇について

    私の主人(40代前半)の事ですが、今まで健康診断で血圧等異常なかったし、 先々週までは正常値だったのですが先週の土曜日にドラックストアの 血圧測定器を試してみたら上168/下113と出てビックリしました。 測定器が一度加圧が掛かって数値が上昇し、段々下がってきた後にまた 加圧が掛かり下が100を越えました。そんな2度も加圧がかかる測定も 今までなかったです。 何か原因があるとすれば仕事が激務で早出出勤の上、寒い中での仕事と ストレスかな~と考えたり本人は具合も悪くないし変だねって感じでした。 昨晩また寝る前に自宅の血圧計で計ったら上182/下115でした。 今朝もほぼ変わりありませんでした。病院に行ってほしいと言いましたが 仕事が忙しく休めないと出勤して行きましたが倒れたりしないか心配で たまりません。 何か応急方法があれば教えて下さい。