• ベストアンサー

漢字の読み 台の右側におおざと

いつもお世話になります。 漢字の読みがわからないものがあり質問させていただきます。 中国人(?)の苗字で、右側が台で左側がおおざと という苗字の方がいますがあれは何と読むんでしょうか。 ”へん”の部分が台で、”つくり”の部分がおおざと です。 添付した画像にある漢字一文字です。 おおざと のつく漢字一覧を調べましたが載っていませんでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

   邰 これですか? 中国読みは http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/cj/25645/m0u/  

linkclub99
質問者

お礼

それです! お早い回答ありがとうございます。 助かりました。

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

タイと読みます。春秋時代の陝西省にあった国の名前です。『邰』で、ちゃんとシフトJISにありますよ。

linkclub99
質問者

お礼

昔の国の名前にもあったとは知りませんでした。 なぜか私のPCでタイで変換しても出てこなかったので助かりました。 ありがとうございました。

回答No.3

たい かく しゅう せん てん

linkclub99
質問者

お礼

タイ以外の読み方もあるのですね。 私のPCでタイで変換してもでてこなかったので何と読むのか疑問に思っていました。 ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

IMEパッド手書き入力しますと    ↓ 邰「たい」と出ます。

linkclub99
質問者

お礼

やっぱりタイと読むんですね。 タイで変換しても出てこなかったのでタイとは読まないんだと思い 部首で探していましたがみつかりませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢字熟語の読みと意味

    次の漢字熟語(二字)の読みと意味を教えてください。 一文字目が変換ソフトで出てこないのでへんとつくりで説明します。 ・一文字目 へん・・・示(「祀」の左側のやつです) つくり・・・爾 ・二文字目 宜 よろしくお願いします。

  • パソコンで読みのわからない(変換してだせない)漢字がある時…

    パソコンで読みのわからない(変換して出せない)漢字があります。 左側が「金」へんで右側が「守」という「金守」というような漢字です。 IMEツールバーのIMEパッドを使ってマウスで「手書き」してみても出てきません。 文字一覧などを探してみても見つかりません。 こういった場合、どうやってパソコン上で出せばいいのでしょうか? 私のパソコンでは出せないということなのでしょうか? よろしくおねがいいたしますm(__)m

  • 漢字の右側にあるのは?

    漢字の右側にあるのは「へん」ですが 左側にあるものに何か名前があるのでしょうか?

  • 【漢字の読み】 風へんに思うは何と読みますか?

    左側の「へん」が『風』です。 右側の「つくり」が『思』です。 風の右側の払いが通常より右側に長く、その上に『思』の字が乗っているような配置です。 IMEにあるかといろいろ探したのですが、載っていませんでした。 ちなみに、これはグループ名に使われていました。 まさかと思いますが、オリジナルに作った漢字だったら、ここに質問した事が無理がありますが、たぶんこういう漢字があるのだと思い質問させていただきます。 グループ名は○埜扉です。 ○に質問の字が入ります。 そのグループとは一切付き合いがないので、直接質問するのもためらわれます。 できれば、読みの他、ワープロで入力する方法も教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 網←この漢字の右側の部分だけの読みを教えて下さい。

    網←この漢字の右側の部分だけの読みを教えて下さい。

  • 漢字の読みと意味を教えてください。

    左の「へん」の部分が「鬼」、右の「つくり」の部分が「鳥」という一文字の漢字です。 辞書を探しても、ネット検索しても見つかりません。 江戸時代の文献にあった文字です。 鳥の名前かもしれません。 左の「鬼」は、「へん」ではなく「にょう」かもしれません。

  • この漢字の読みを至急教えて下さい!

    さんずいに、輪の右側の漢字の読みを教えて下さい!人名(名字)では何と読むのか分からず困ってます。

  • この難読漢字の読みがわかりません

    添付した画像の漢字の読みがわかりません。

  • 漢字の読みが分かりません

    添付画像の下線部分の読みを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 漢字の部位の呼称について

    例として「郷」の字を題材とします。この字の部首は「おおざと」だそうで、偏に当たる左側の区画、「艮」の中央部、右側の「おおざと」の三つの区画で構成されています。 ア)「郷」の字の偏には名前が付いていますか。 イ)一般に、このタイプの漢字の中央部だけ、即ち「艮」の部位だけを指す呼称がありますか。 ウ)右側の「おおざと」だけでは旁と呼ばないのだと思います。つまり「艮」と「おおざと」を合わせた部位が旁なのだと思います。一般に、このタイプの漢字の右側だけ、即ち「おおざと」の部位だけを指す呼称がありますか。 エ)一般に、このタイプの漢字の「おおざと」だけを除いた部位を指す呼称がありますか。 イ)、ウ)、エ)に名称があると、複雑な漢字を電話で遣り取りする際などに効率よく伝達できます。宜しくお願いします。