• 締切済み

FIREFOXがメモリーを急速に消費してゆく

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

こちらでは全く以上ありませんが、全てのアドオンを無効にしてもその様になるのでしたら、当面の間旧バージョンを使ったら如何かと思いますね。セキュリティ面で不安があるなら他のブラウザで我慢するしかありませんが。

ichida
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旧バージョンは13を使ってみましたがだめでした。 セキュリティはそれほど気にはしていませんが、ファイヤーフォックスで使うアドオンでwebを大量に保存しているためブラウザの乗換えができないのです。

関連するQ&A

  • firefoxのメモリー開放アドオンについて

    firefoxをリフレッシュした為にあらたにアドオンを入れなおす事になったのですが、物理メモリが3GBしかないPCなのでメモリー開放アドオンmemory fox(7.4.1)をずっとインストールしていました。最新版のmemory foxがインストールした際エラーを吐きましたので(使える事は使えましたが)以前のバージョンに戻しました。(こちらはエラーはかず) そこでもうひとつmemory freeというメモリ消費削減するアドオンを入れましたが、これってセキュリティソフトのように干渉しあってよくないでしょうか? 因みに今現在試してはいるのですが、現時点で不具合はでていません。しかし、使っていくうちに、ブラウザやPCに悪影響とかでる可能性はありますでしょうか? アドオンにお詳しい方どうかお教え下さい。 宜しくお願いいたします。 OS VISTA メモリ 3G cpu core2duo firefoxバージョン39.03(45.01)がチラホラ不具合出ているようなので一時的に戻しました。

  • Firefoxのメモリー消費を制限したい

    Firefox15.0.1を使用しています。 XP(sp3)です。パソコンが古いのでメモリーが768MBしかありません。 写真が多いページを開いた時にFirefoxが450Mも使っていました。タブは一つか開いていないのですが……。 同じページをIE8で開くと約半分しかメモリーを使っていませんでした。 Firefoxをセーフモードでアドオンを使わないようにして閲覧しても同じでした。 about:configなどの設定でメモリーを制限することは出来ますでしょうか?

  • FireFoxのアドオンをダウンロードした後に、何をすれば使える?

    Fire fox のアドオンをダウンロード出来ましたが、 その次に何をすれば使えるようになるんですか? FireFox3.6 xpiファイルが開けません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • firefoxのブックマーク

    fire fox3.0を使用していますが、どんな操作をしたのか分からないのですが、このページをブックマークすると選んで、ブックマークをみても保存されていません。 ScrapBookとかGMarksとかFoxMarksとかのアドオンを入れているのですが、それが何か影響しているのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ファイアフォックスのトップページ

    firefoxを立ち上げると 「ファイアーフォックスのスタートページ」がいつも出て困っています。 ヤフーを出したいです。 今、19.0を使っています。 更新した途端にこうなってしまいました。 firefoxのフォルダで何を消せばいいのか、 などわかることありましたら教えてくださいっ ※windows XP使用です

  • windows7 SDカード ReadyBoost

    windows7を使用しているPCのメモリーが1GBしかないので、カメラで使用していた余分なSDカード(8GB)を使いReadyBoostの設定をしました。同時にpagingをストップしたところ、Firefoxをオープンするとしばらくして(1ページだけ見ることが出来る)Firefoxがクラッシュして動かなくなってしまいました。数回繰り返しても直ぐにクラッシュしてしまいます。何か私のPCへの設定あるいはFirefoxへの設定が誤っているのでしょうか?どなたか教えて頂けると幸いです。

  • Fire fox のアドオンについて

    普段 ブラウザは 「fire fox」 を使用しているのですが 新しく 「fire fox」 の更新が出ていたので 更新しました アドオンで今まで 「New tab homepage」 という 新しいタブを開くと 自動的にホームページが表示されるアドオンを使用していたのですが 「fire fox」 が更新されたことにより 対応してない となってしまい 無効になってしまい 新しいタブを開いたときに ホームページが出なくなってしまいました 新しく同じアドオンを使用したいのですが そのようなアドオンは他にありますでしょうか? あるとすれば なんというアドオンでしょうか? よろしくお願いします

  • googleにfirefoxのfoxitのような

    google chromeにfire foxのfoxitのような、ブラウザの機能を使ってPC内のPDFを見ることができるような、アドオンとかソフトはないでしょうか。

  • IEでページを開こうとすると、FireFoxで開いてしまいます。

    FireFoxとIE6を両方立ち上げた状態で、 IE6の方で URLを入力してページを開こうとすると、 少し間を置いて FireFoxで開いてしまい、IEのページは変わりません。 FireFoxであれこれアドオンを入れたからでしょうか? でも、前のPCでは「Fire Bug」以外すべて入れてましたが不具合はありませんでした。 メインはFireFoxなのですが、IEで見たい時も多いので、 解決策を教えてください! ------------------------ ▼OS : Win XP ▼ブラウザ:IE6.0/ FireFox3.0.4 ▼デフォルトで使用するブラウザ:「現在のブラウザを使う」になっています。 ▼入れているアドオン等 :  ・Web Developer  ・Fire Bug  ・Tab Mix Plus  ・FastStone Capture  ・ColorZilla  ・MeasureIt ▼と、IE7をこの方法で入れてます。 http://mynet1.com/weblog/2007/04/post_151.html ※IE7では普通に表示されました。

  • Firefoxアドオン、Free Memory

    こんばんは。windows7 64ビット ウイルスバスター使用 Firefoxです。 >>http://interest-in.com/firefox-memory >>http://www.life-gp.net/2014/10/firefoxfree-memoryfirefox.html 上記で紹介されていたので、Firefox拡張機能であるアドオン「Free Memory」を入れました。 それで、設定画面が英語で、ヘルプも英語なので、翻訳機能使ってみましたが、ちょっと解らない(汗) 入れた直後のデフォルトのままでいいんでしょうか?快適に使用する為に、個別設定した方がいいなら、どうすればいいですか?一応上記一つ目のページはTimerが30分なので、30分にしました。 解る方、教えて下さい。お願いします。 PS.アドオン入れる前に、実は先にこの設定を手動でしてます。 (1)アドレスバーに『about:config』と入力→Enterキーを押す (2)開いたページ上で右クリック→『新規作成』→『真偽値』をクリック (3)設定名に『config.trim_on_minimize』と入力→『OK』をクリック (4)真偽値で『true』を選ぶ→『OK』をクリック (5)Firefoxを再起動