• 締切済み

生きていることは、儲かりますか?

paanの回答

  • paan
  • ベストアンサー率7% (37/477)
回答No.8

・得だと思います。 ・仕事も楽しいので得が大きいです。 ・わかりません、つまらない仕事なら辞めてます。

関連するQ&A

  • 日本の年金制度は不公平だと思うしいりますか?

    50年ちょい前まではなかったのですが、どのようになっていたのでしょうか? 日本の年金制度は得する人間と大損する人達との差が激しい。 税収や労働力も担ってこなかったような、おばさんが男性より平均10年も長くいきて、10年も長く税収や労働力を担っている人達が納付している年金から受給し、 税収や労働力を担った男性は女より10年も早く死ぬ。 あとは労働をたくさん担っている人ほど早死にし、社会にもろくにでなかったような人間がのうのうと長生きする。日本の年金制度だと受給開始前までに死んじゃうとほぼ掛け捨てで終わり厚生年金だと1千万を超える損失、国民年金でも数百万の損失。逆にいい年して扶養を続けてきたようなのに限って社会にでないのでストレスも蓄積されず長生きし数百万~数千万も日本の年金制度で得をしている。 全てではないけど割合的に、社会の役にたって税金をたくさん納めてきた人ほど損をし、社会の役にも立たず、他の人の納めた税金に集っていきてきた人間ほど得をしているのが日本の年金制度だと思う。

  • 実際の人の間の互恵関係的な割合?

    皆仲良くなるなんて理想で、実際は社会性を除けば、お互いに利益をもたらしたり損失をもたらしたりだと思います。 どちらかのほうが偏りがあるにせよ、仲が良くて相互利益と仲が悪くて相互損失ってどちらもそれなりの割合かと思います。 あるモデル上では集団が有利でしょうけど、実際は不健全なマイナスもあれば、よい関係もあるかと思います。 それぞれどれくらいの割合でしょう? 仲が良く、おおむね相互利益 仲が悪く、おおむね相互損失 一方的に得をする(もう一方のは中立かやや損) 一方的に損をする(もう一方は中立かやや得) 仲が普通でお互い損も得もない

  • 労働災害を起こしたときのコスト

    こんにちは 労働災害が発生した場合に、被災者に支払われる直接コスト、それ以外の損失を間接コストと言いますが、間接コストにはどのようなものがあるのでしょうか?

  • 関数の凹と凸について

    今、効用関数の参照点の利得と損失について勉強していて、そこで 「⋯⋯⋯⋯利得面では効用関数は凹、損失面では効用関数は凸となっている」とあるんですが ここで言う凹と凸とは簡単に言うとどういうことですか? いろんなサイトを見たんですがなにやら複雑な式や定義ばかりで良く分かりませんでした

  • 労働組合ってこんなものですか?

    納得いかない社内規程が有り、労働組合に行きました。 労働組合のは君が言うように法律的には間違っているかもしれないけど 自分だけのためにほかの人を犠牲にするの?と言う言われ方をされました。 社内規定は大人数が得をして、少数が損をするではなく、もともとないのが当たり前で 福利厚生はあればよかったねぐらいのものなんだよ。損をしていると感じている人がいくら組合に相談して、労基署に行ったところで、得をしていると感じている部分がなくなるだけで君が同じ得をしている立場になった時になくなるよ。君はどうしたいの? 結果、説明が不足していたんだね、上長から社内規程が変わった説明するように連絡しておきますで終了しました。 労働組合の対応ってこんな相談の終着点を誘導するものでしょうか。

  • 東京に住んで得したこと、損したこと

    東京に住んで25年が経ちますけれど、ここに住んでいると時間も中身も濃厚だから、今一度どこが得でどこが損かを確認したいです。なのでみなさんが思う東京の「得」と「損」を教えてください。

  • 頼まれやすい人って損ですか?

    頼まれやすい人って損だと思いますか?得だと思いますか?  頼まれやすい=面倒なことを押しつけられやすい・・損          =親しみやすい・・得 どちらにもとれるような気がして、総合的にみて損なのか得なのか分かりません。 頼みにくいってことは、近寄りがたいってことにもなるのでしょうか? 皆さんは、頼まれやすいって損だと思いますか?

  • 労働時間労使

    残業が法律上で多すぎるらしく 給与の諸手当てを残業代にして 残業の始まりを遅くするらしい法律的には違反にならなくなるらしい 専門家が入ってるらしく しょうがないのですかね?賞与や退職金は手当てが入って損はしないらしく 一般の私には得か損かわからないです。なんか会社の都合だけみたいですが 皆さん所はどうですか? なんか労働者は無力ですね。

  • 変圧器の損失

    初心者です。 100KVAの変圧器と200KVAの変圧器が有るとします。 例えば、100KVA、無負荷損500、全負荷損500 200KVA無負荷損750、全負荷損1000の場合 全負荷損は負荷率の2乗なので負荷率が 100KVAの時100%、200KVAの時に50%だと、 上記の変圧器の損失の場合、200KVAの方が損失は少ないのでしょうか?(100KVA50%、200KVA25%も同様に) この場合、変圧器の値段が変わらなければ200KVA買った方が得なんですか? すいませんが教えてくださいm(__)m

  • 世界同時不況で得をしたところは?

    今の世界同時不況で色んな企業や国が多くの損失を抱えていますが、 損をした人がたくさんいるなら、得をした人がいるはず。 マイナスがあるならどこかにプラスに動いているはずだとおもうのですが、 その辺のお金の流れに詳しい方、どなたかおしえていただけませんか? よろしくお願いいたします。