• ベストアンサー

「言われたことならしい」

先日小説を読んでいたら「実際に言われたことならしい」という表現がありました。 他にも時々、同じような感じで「な」が入っていまました。 過去に言われたことなのですが、「実際に言われたことだったらしい」や 「実際に言われたらしい」ではなく、「な」が入っているのがなんとなく違和感があり気になりました。 違和感といっても「おかしいでしょ!」ということでなく、(国語は苦手です) そういう言い回しを初めて見たので違和感があるということです。 実際「言われたことならしい」という表現の方が、より正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

素人の個人的見解であることをお断りした上で回答します。 言葉の使い方を作者が誤って覚えている可能性が高いと思います。 おそらく、「な」は断定の助動詞「だ」の連体形として捉えているのでしょう。 「実際に言われたこと[な]のだった」などの場合には正しい使い方になります。 この強い断定形の文を単純に推量形にすると、 「実際に言われたことなのだったらしい」となるでしょう。 ところが、「なのだった」というのは強い断定の用法です。 強い断定の用法と、「らしい」という推量・伝聞の用法が混在するのは不自然ですから、推量形にする際には、「なのだった」という言葉を引っ込めて、 「実際に言われたことらしい」とするのが自然です。 ところが、この作者は、おそらく「のだった」という部分を強い断定の用法と考えてしまったのだと思います。 たしかに、「彼はとても早く泳いだのだ(った)」のように「動詞+のだ(った)」という形はありますが、原文の場合は、「言われたこと + なのだった」という形で捉える必要があります。 この2つの形を混同した結果、 「実際に言われたことなのだったらしい」から、 「実際に言われたことならしい」という表現ができあがってしまったのでしょう。 勘ですが、作者はお若い方じゃないでしょうか。   

noname#163181
質問者

お礼

作者の方は30代半ばの方です。めちゃくちゃ若いわけではないですが、作家としては若手になりますよね。著書もまだそんなに多くないようですし 「なのだった」と「のだった」と違い・・そうかもしれないです。 図書館で読んだ本なので手元にないのですが、他にも同じような書き方があり、全体的な印象としては、読みにくい作家さんだな~と思いました; 多々気になる点があり、内容があまり入ってこない感じでした。 慣れるとまた違うと思うのですが。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (659/1691)
回答No.5

関西人です。No.3さんの回答を支持します。 「言われたことなら、しい」と切れます。 「しい」はNo.3さんのおっしゃるとおり、「しなさい」の関西でのふつうの言い方です。 誤植や方言レベルの癖ではありません。 No.4さんの「形容動詞の語尾+な」は確かにありますが、「言われた」は形容動詞ではありません。

noname#163181
質問者

お礼

♯3さんのお礼と重複してしまいますが、 「言われたことならしなさい」という意味ではなく、 「言われたことだったらしい」という意味合いで使われていました。 区切るなら「言われたこと、ならしい」になるような気がします。 もしくは「言われたことな、らしい」かも?? 回答ありがとうございました。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.4

 この質問を見ていろいろ調べてみました。 京言葉に”「形容動詞の語尾-な」+らしい”という用法がありました。 (参考サイト:助動詞に続く時は「な」/ 例:「不思議なようや」「不思議ならしい」「不思議なそうや」) 作者若しくはそのキャラクターが京都の方ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.akenotsuki.com/kyookotoba/bumpoo/keiyoodooshi.html
noname#163181
質問者

お礼

確かに京都では「な」が使われますね。 作者は関西の方(大阪)なのですが、舞台がどこかはわかりませんでした。 (東京から地元に戻ってきた・・との表記しかなかったので) 関西のどこかには間違いないのですが、もしかしたら京都かもしれないですね。 回答ありがとうございました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

多分関西弁でしょう。関西育ちの私は違和感はありません。 なら=指定の助動詞助動詞「だ」の仮定形 ・・・だったら意味 お暇なら明日映画観に行きませんか。 「しい」ー関西弁で「しなさい」の意味 ぐずぐずせんと、はよしい~ぐずぐずしないではやくしなさい。 いわれたことならしい 本当に言われたことなら、しなさい。 標準語なら、「実際に言われたことなら、しなさい」 それだけの違いです。

noname#163181
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに調べてみたら著者は関西の方でした。 私も関西なのですが、「だったら→なら」「しなさい→しい」という言葉使います。 説明がわかりにくくて申し訳なかったのですが、 小説の文章は「言われたことなら、しなさい」という意味ではなく、 「言われたことだったらしい」という意味で使われていました。 意味がわかるので特に気にしなくていいのでしょうが、 なんとなく気になってしまって・・・。 回答ありがとうございました。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.2

「実際に言われたことらしい」でいいですね。「な」は不要。 作者の方言レベルのクセでしょうかね。

noname#163181
質問者

お礼

「な」はなくてもいいですね。 方言レベルのクセ・・・ なるほど!納得しました。 回答ありがとうございました。

回答No.1

単なる校正ミス、誤植かと思います。

noname#163181
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A