• ベストアンサー

京都と東京だとどっちが標高が高いですか?

京都から東京へは下り坂が多いのか、それとも上り坂が多いのか 知りたいのですが、標高はどちらが高いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.6

Google Earthで、いろいろな場所の標高を調べてみました。 東京駅丸の内口  3~4m 皇居外苑      約4m 東京都庁      約35m 京都駅前      37~40m 京都市役所前   約50m 京都御所の庭   約53m ● 高低差を比較  東京駅と京都駅、皇居外苑と京都御所の庭、東京都庁と京都市役所は、いずれも京都が高い。 東京都庁と京都駅は、ほぼ同じですね。 ● おまけ 新大阪駅     約10m 大阪駅・梅田駅 10~15m 大阪城      30~35m 大阪城は小高い丘にあって、東京都庁・京都駅とほぼ同じ。

sidamirai
質問者

お礼

単純に標高だけでは判断できないようですね。その過程の道でどのような山や坂があるのかは私のような素人が調べるのは到底無理なようです。国の機関が税金を使って調べてもらうくらいしないと。その需要や財源がなければ無理ですね。エネルギー消費の観点から私は重要だと思いました。誠にありがとうございます。

sidamirai
質問者

補足

エネルギーの観点からはどちらも変わりませんでした。

その他の回答 (6)

回答No.7

23区と京都市で比べるなら京都市のほうが標高は高い 東京は埋立地なので元々水辺ですから 京都は盆地なのである程度標高の高い位置にあります なので京都です

sidamirai
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.5

東京も奥多摩あたりだと1000mくらいの標高があるからなあ…。 できれば京都・東京の場所をピンポイントで示してくれると 正確な答えを返すことができるかも。

sidamirai
質問者

お礼

示すとJR京都駅、JR東京駅ですね。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

京都四条河原町の標高は37m。 東京銀座四丁目交差点の標高は4mです。新宿三丁目交差点だと36m。京都とほぼ同じになります。

sidamirai
質問者

お礼

あまり変わりないということですね。途中の道でどうなっているか次第ということのようですね。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

標高は盆地である京都の方が高いでしょう。 江東区などには標高0m以下の場所もありますが、京都はおおむね30m以上はある のではないでしょうか? 鴨川から大阪湾まではかなり下ります。 しかし、上り坂と下り坂の多さはこれだけではわかりません。 角度のきつくて短い下り坂などもあるかも知れません。 また、道路や線路などでは山岳部の上下路線の傾斜を変化させていることもあります。

sidamirai
質問者

お礼

途中の道によるということですね。有難うございました。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

海面が基準になっているはずです。 つまり東京と大阪はどこいどっこい。 京都から大阪へ川が流れてはいませんでしたっけ。 あれは運河ではなかったと思いますが。

sidamirai
質問者

お礼

ほとんど変わりがないようです。途中の道でどんな山や坂があるのか地形を調べないといけませんね。有難うございました。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

ヒント  京都:山に囲まれているニャ。  東京;海に面しているニャ。

sidamirai
質問者

お礼

ただ東京から京都への道だけはくぼんでいて京都のほうが低い可能性もあったので。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう