• 締切済み

学級経営(学年の途中で担任が変わる際のアドバイス)

私立女子高、高2の副担任です。 10月から産休の先生に代わり、担任を受け持つことになりました。 進路指導・学級経営・担任についておススメの本を教えてください。 また、学年の途中で担任が変わる際、気をつけるべきことやアドバイスがあれば よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#160868
noname#160868
回答No.1

同じクラスの副担任が担任に昇格するということですよね。 ならば、担任から十分な引き継ぎをするはずです。 ここで聞く前に「担任」と話し合ってください。 生徒も事情を知っていることと思います。 基本的には前の担任の方針どおりにすることでしょう。 進路指導は学校によって方針があれば、それに従うことが無難かと思いますが、他の先輩の先生に相談や意見を求めてもよいと思います。 「おすすめの本」は、現場の学校でどれだけ役に立つでしょうか? 本に書いてあるとおりすれば何の問題が起こらないなんて甘い考えは捨ててください。 副担任として自分の目で見てきたこと、感じたことを今後に生かされることを希望します。 自分の思い通りの指導をやるのは、もう少し先でも可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高学年の担任をすることについて

    実際に小学校の担任をされた事のある方に質問します。今年担任をして三年目です。今までずっと低学年ばかりもってきました。しかし来年はおそらく5.6年生を担任することになりそうです。今まではトラブルなどもありましたが頑張って乗り越えてきたつもりです。しかし多くの先生が「低学年はいいよねー。高学年はやりがいあるけど来年はつらいよー」といつも言われます。すると始めはやる気いっぱいだったのに、だんだん不安でたまらなくなってきました。多くの先生方が高学年を持って体をこわされています。子供は子供だと思って接しようと思いますが正直今は怖くてたまりません。また子供を保育園に預けながら働いており、体を壊しながら働くならこの子の為にだけ生きてみたほうがいいかもと思い悩んでしまいます。もちろん仕事が楽しいだけではないことは分かっています。ぜひこんな考えに陥ってしまっている私にアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 好きな先生と仲良くなりたいです

    こんにちは。私は私立中高一貫の女子校に通う高1です。 突然ですが、私は先生を好きになってしまいました。 もともとは「教師を好きになる」なんて馬鹿馬鹿しいとさえ思っていたのですが… どちらかといえば「尊敬」寄りの「恋」だと思います。 その先生は28歳の独身で、 ひとつ上の高2の学年のクラスで担任を持っています。 そして、私の学年でも先生の科目を教えていただいてます。 何度か進路相談がてらに悩みを聞いてもらったり雑談をして 少し(多分私の学年ではいちばん…?)仲良くなれました。 その先生ともっと仲良くなりたいんです。 ですが、先生は話すと気さくで楽しいけれど 普段はクールというか冷めているというか、 とてもサバサバしていて話しかけづらい雰囲気なんです。 私は結構誰とでも積極的に話せる方なのですが、 いざその先生と話そうと思うと緊張してしまいます。 先生ともっと仲良くなれたり、 なんとなくメールアドレスを教えてもらえそうな方法(?)など、 ぜひアドバイスをお願いいたします…! ちなみに、先生の科目はなんとか学年1,2番を取れています…

  • 学級崩壊 と言うより学年崩壊です。

    昨日、中学一年の長男のクラスの参観日でした。 クラスの子供達は、よく言えばとても元気がよく活発な子が多いです。と言うより学年全体が元気良いです。ですが・・・・・。 なんと言うか、まず礼儀を知らないです。 まるで小学生のように授業が始まっても、いくら先生が怒鳴ってもおしゃべりはやみません。 先生はさすがにたたく事も出来ない様子でした。 普段は叩いているみたいですが(きっと参観日なので・・・) また教師をなめてかかっていると言う実感でした。 先生への敬意は全くと言っていいほど感じられませんでした。帰りの会の途中で隣のクラスの男子生徒が乱入して来て喧嘩が始まったのには唖然・・・・。 担任の先生は男性で決して弱々しいわけではありません。 他の学年の先生も「こんな酷い学年は今まで教師生活初めての事だ」と口をそろえて言っています。 いじめも男子・女子両方凄くて不登校の子が急に出てきました。 学年全体の話し合いも何度かされ、いじめている子の親を呼び出したり・・あらとあらゆる事をされています。 マナーも悪く、給食の牛乳パックもポイ捨て・・。 掃除もさぼり、何かの行事の時も小学生以下の態度です。丁寧に話しても、怒鳴っても、叩いてもしばらくは落ち着きますが、同じ事の繰り返しです。 それでクラスの保護者同士で皆「どうしたらいいのか・・」「これから2年・3年と上がって行くのに不安よね~」「とても学習できる環境ではないね。」と 皆一様に不安気でした。私もそうです。 皆様の知恵をお貸し下さい。お願いします。

  • 公立中学校の学級委員長とその担任教師等との…?

    今日、こんな話を聞きました。 公立中学校でのことです。 成績優秀で学級委員長の生徒が、担任の先生の授業に出席することを拒否するようになりました。 その担任の先生は、保健体育の先生です。 この生徒は、学業成績が優秀に加えて、運動神経も抜群でした。 この生徒は、音楽の授業にも出席しないようになりました。 担任の保健体育の先生も、音楽の先生も、卒業式で、国歌斉唱の際に、起立せず、着席したまま、腕を組み、口を真一文字に結び、半分以上の時間は目を閉じていた。 このこと以降、この学級委員長は、保健体育と音楽の授業をボイコットするようになりました。 この生徒は、担任の先生、他の先生方、そして校長先生にも呼びつけられて、親まで同席させられ、一方的に怒られ、糾弾されました。 がしかし、この生徒は、それに対して、冷静に且つ論理的に粛々と、持論を主張し、論破していきました。 そして、完膚なきまで論破された先生の科目、保健体育と音楽の通知簿は、2と1でした。 保健体育も音楽も、その実技も試験も優秀な成績でした。 その他の教科の通知簿は、全て5でした。 中学3年生になり、高校受験の時期になりました。 1年生と2年生のあの保健体育の先生から、担任の先生は理科の先生に変わりました。 高校受験の進路相談で、担任先生から、こう言われました。 保健体育と音楽の内申書が2と1では、いくら他の教科がオール5でも、非常に不利で最高位の高校に合格するのは難しい。 そうですか、高校なんて別にどこでもいいです、最終学歴は大学で、その大学の学部ですから、そして、そこからの人生の方が長くて大切なので、と答えて全く意に介さなかった。 そして、国旗や国歌に対して不敬な態度を取る人が義務教育の先生として中学生を教えるという立場にある、このことこそに問題があり、是正しなければならないと提起したいと思います、と毅然と主張した。 そして、この理科の担任先生は、2をつけた保健体育の先生と、1をつけた音楽の先生に、直談判し、結果的には3と2になり、この学級委員長の生徒は、学区内の最上位高校に合格することになった。 この話を聞き、深く考えさせられました。 この生徒、1年生と2年生の担任の保健体育の先生、そして音楽の先生、他学科の先生、校長先生、この生徒の親御さん、3年生の担任の先生、……。 教えてください、というか、ご意見ください、というか、場違いかもしれないけれど、ここに質問せざるを得なかった、というか質問してしまいました、すみませんでした。

  • 支援学級担任の先生に、違和感があります。

    5年生男の子の母です。一年生の頃から、支援が必要との事で支援学級に通っています。今年支援学級の担任になった先生に、とても違和感を感じています。昨年までは、子供も楽しく支援学級に通っていたのですが、最近になって支援学級に行きたくないと毎日言うようになりました。今年担任になった先生は、年配の女性の方なんですが、課題や、何事に対しても、キッチリしないと気が済まないタイプの方なようで、先生本人も自分の性格は、そうだと私に言ってました。それ自体何も問題は、ないのですが、それを支援学級に在籍している子供に、押し付けているようで、実際昨年までは授業の終わり5分間前にあったリラックスタイムというものも、課題が終わらない息子には無く、20分休みまで、テストのお直しをさせられ、挙げ句の果てには、足の裏を床に全部付けて椅子に座わるように言ったようです。座って授業を受ける事が出来ずにウロウロする事が、まったくなくい子供に、この内容の指導は必要でしょうか?息子の発達障害に関しても、病院で先日1回目の検査を終えて、今は結果待ちなんで、まだハッキリとはどんな障害を持っているかは分かりませんが、HSPがあるのは親が見ていて分かります。支援学級に行くと、緊張のあまり、授業中にトイレに行く回数が増えている様で、この事を旦那の先生は、わざわざ連絡ノートに書いてきました。トイレ回数が増える事って、悪い事でしょうか?他にも色々、この先生に対して違和感しかありません。他に相談出来る人もいないので、こちらで皆さんの、ご意見をお聞かせ頂きたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。

  • 特別支援学級の担任をしています。子供たちにどんな本が必要か、アドバイスをください

    中学校で特別支援の担任をしています。知的クラスです。肢体不自由クラスもあります。 このたび、図書費として5万円自由に使えることとなりました。が、学校から渡されたカタログには絵本10冊セット19800円とか、学級遊びの本(分厚いの)4冊セット1万とか、とにかくセット、セットで・・・。これでは種類も買えないし、セットの中にこれはいらないよ~というのもあります。実際のところ、現金貰って古本屋でいいなと思った本をゲットしたりオークションで買ったほうがよっぽどたくさん買えるのに・・・。という気がしないでもないです。 室内レクの本(ルールの簡単なもの)、朝の10分間読書の本、社会(教科書は理解できないです)・理科(これも同じく)・数学(算数レベル)・英語(ローマ字ならなんとか、のレベル。英単語や英語での簡単な会話を少しでも覚えてほしいなぁ)など、ほしいものを挙げればきりがありませんが、カタログで買おうとするとすべて数冊セットなので軽く18万を超えてしまいました↓↓。どうか、現職の先生方、使ってみてこれよかったよ~っていうものがあれば教えて下さい。レベルとしては、小学校2年生~4年生レベルです。子供たちが喜んでくれる使い方をしたいのです。よろしくお願いします

  • 学校の先生、いませんか?

    教員4年目のたまごです。 今年は初めての中3担任。不安でいっぱいです。 やっぱり一番不安なのは進路指導。 学年の先生方から勉強していこうと思っています。 でも、たった4年。25歳の若い女の先生が初めての中3…と 保護者や子供が不安に思うのは当然のことと思います。 でも子供に「いやだなぁ」と思われたくなくて(負けず嫌い?) 明日の学級開き、私は彼らに何を伝えればいいんだろうって ずっと悩んでいます。 進路に対する知識や経験は、他のクラスのベテランの先生方にはかないません。 そんな私が子供を少しでも不安にさせないようにするには、 何を伝えればいいんだろう?って考えてなかなか所信表明の内容が決まりません。 先輩方、何かアドバイスがあれば聞かせて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 学校疲れた

    こんにちは 中2女子です 長文です。読んでくださったら嬉しいです 学校が疲れてしまって、いつもニコニコして合わせてて担任の先生に言われて学級委員 になって、部活もあんまり上手くいかなくて夏休みがあったせいか行きたくないなと思うようになってしまいました。勉強が遅れているとかではないです。 後期も担任の先生に言われたので学級委員になるかもしれません。 この前頭痛くて保健室に行った時にこのことを話したんですけど、そしたら去年は習ってたけど今年は習ってない先生に、伝えてくれたみたいなんです。(私はその先生のことを信頼してます)その先生は同じ学年の先生で保健室に来られなくても相談できるようにって伝えてくれたみたいです。 その先生に相談してもいいと思いますか?? どうやって話しかけたらいいと思いますか? できれば私はその先生に相談したいです 保健室は行きづらいので…

  • 大学の願書について

    大学に提出する履歴書について質問です。 私は高校を1年次で中退して高卒認定を取得しているのですが、出身高校に関して書く所は書いた方が良いのでしょうか? 高校名 高校の住所 音楽の先生の名前 進路指導の先生の名前 最終学年のクラスの担任の名前 などの項目があります。 1年次しか通ってなかったので、進路指導の先生や最終学年の担任の先生の名前は書けないのですが、その他の書ける部分は書いた方が良いのでしょうか?

  • 複式学級の授業ってどんな感じなの?

    児童数が少ない小学校では2つの学年を1つのクラスにして1人の担任教諭が2つの学年を同時に指導する複式学級を採用しているそうです。 例えば3年生3人、4年生2人、合計5人の3年と4年の複式学級のクラスがあったりします。 ここで気になったのが… 異なる学年を同時に指導する複式学級、1人の担任がどうやって授業を進行させてるんでしょうか? 複式学級についてご存知の方は一例を教えて下さい。