• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CB223S バイクのエンジンがかかりません)

CB223Sのエンジンがかからない!どうすればいい?

noname#211632の回答

noname#211632
noname#211632
回答No.4

>バイクの知識がなく、技術もないため、ネットで調べた押しがけというのも出来そうにありません。 >やはり、ガソスタに行ったりバイク屋さんにみてもらったりしなければダメでしょうか? それとも、別の方法があるのでしょうか? 仮に別の方法があったとして、ここで教えてもらって、修理なり調整ができるのですか? とてもできそうに思えないのですが・・・・・・・・。 なら、答えは一つ。 バイク屋で見てもらう。 これしかありませんよね。

anko888
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・ 自分で出来そうなことを試し、最終的にはバイク屋さんに行ってきたいと思います。

関連するQ&A

  • CB400SF ギアが動かずエンジンがかかりません

    CB400SF HV2なのですが今日乗ろうとするとエンジンがかからずギアもうごきません バッテリーはあがっているのかと思い少し充電してギアがニュートラルになっていないのでサイドスタンドをはずしてクラッチを握っていればセルは回りましたがエンジンは始動しませんでした(バッテリーが弱い可能性があるので今も充電中) ギアがまったく動かないのはなぜでしょうか?

  • バイクのエンジンがかからなくなりました

    半年ほどバイクに乗らず、ガレージに置いておいたらエンジンがかからなくなってしまいました。 1ヶ月に1回ぐらいはエンジンだけかけていたのですが(数分間)、この前エンジンをかけようとしたらセルがまわりませんでした。 セルスイッチを押しても、 エンジンの方で「カタンカタン」「カチンカチン」となっているだけです。 ライト類は点灯していたのでバッテリー切れではないと思い、押しがけしてみましたがかかりませんでした。 しばらく試しているうちにバッテリーもなくなってしまったようで、 現在はライト類もつかず、セルもまわりません。 当方HONDA VRX400に乗っておりまして 屋根無しガレージにカバーをかけて置いてありました。 GWにバイクで出かけようと思っていたので 出来るだけ早く修復したいと思っております。 どんな些細な事でもかまいませんのでアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • GS750のエンジンがかかりません

    質問させていただきます。 『GS750G(検切れ・廃車済み)』の車体を個人売買で売却しようと考えております。先日、現車確認の依頼がありエンジンをかけようとしたところ、3週間程放置していたせいでしょうか?バッテリーがあがってしまい、エンジンを始動する事が出来なくなっておりました。 押しがけにも挑戦したのですが、ナナハンで、しかもたたでさえ重量級のバイクなもので…あと少しというところで始動せず、体力尽きてしまいました。3週間前までは毎日のように乗っていたので、恐らくバッテリー液補充や充電等の処置で始動は出来ると思うのですが…近い内に再度現車確認を行います。ひとまず売却までの間でもエンジン状態がわかるようにしたいのですが、どのような処置をするのがBESTでしょうか? ・ブースターケーブルを使用し別の車両(バイク・車)からエンジンを始動させる。 ・ガソリンスタンドまで押して行き充電を行う(スタンドでバイクの充電は可能なのでしょうか?) 以上、良きアドバイスをお願いいたします。

  • 三ヶ月放置エンジンかからないCB125T

    普段は別のバイクに乗っているので、CB125Tを三ヶ月間放置してしまいました。 セルが回らず、ヘッドライトが僅かにつく程度でしたが、バッテリーは充電して復帰しました。それでもエンジンがかかりません(最初は全くエンジンがかかる様子はなかったが、何度もやるうちに「ドッドッ」とエンジンが回るような音が聞こえるようにはなった)。何が原因でエンジンがかからないと考えられるでしょうか?何か部品をかえた方が良いでしょうか?今、半分くらい消費してしまったバッテリーを再充電しているところです。当方バイクメンテナンスは初心者ですが、図面などを見ればなんとかバイクはいじれます。 よろしくお願いします。

  • バイクがエンジンかからない

    今日親のバイクを治そうとしてそのバイクは1年以上ほったらかしでした… それで治そうとして まずエンジンがかからなかったので 新しいガソリンを入れて 次に充電したバッテリーを交換しました。 そしたらライトとかついたりメーターとかも動いたんですけど キックとかでエンジンがかからなかったのでプラグを買いました(CR8E)それで交換したんですけど…そしたらさっきついたライトもメーターも動かなくなっちゃいました… こんな時どうすればいいですか…?

  • バイクのバッテリーの充電はどこで?

    私は車を持ち合わせていないので、車と繋いで充電という事が出来ません。 なので、どこかバイクのバッテリーを充電してくれるところを探しているのですが、 バイクのバッテリーの充電というのは ガソリンスタンドでもやってくれるのでしょうか? もしやってくれるのであれば、バイクをそのまま持っていけばよいのでしょうか?

  • 50ccバイクのエンジンがかからない

    はじめまして。よろしくお願いします。 最近50ccバイクのエンジンがかからないので(セルを回してもウンともスンとも言わない状態でした)バイク屋さんに数日預けて見てもらいましたが、その2日後に又かからなくなりました。『かからなくなったらバッテリー充電を安くしますので』みたいなことを言われましたが寒いとはいえ、こんなに早くかからなくなるものなのでしょうか?!そのバイク屋さんに電話をすベきか、違うバイク屋さんに見てもらう方が良いのか分からずにいます(>_<)因みに領収書にはプラグ交換、エアクリーナー交換、バッテリー充電(あとオイル交換、引取り料)の金額が記載されています。無知ですみませんが教えて頂けると助かります。

  • バイクのエンジン点火不良?

    先日バイクでガソリンスタンドで給油をしていざ出発しようとしたところ、エンジンが全くかからなくなりました。 以前にも何度か同じ症状があったのですが、毎回その時はエンジンがかかる気配がなく、次の日エンジンをかけてみるとかかるといった具合です。 時間がたつとエンジンがかかるようになるのは何が原因なのか? さっぱり見当がつきません・・・。 バイク屋さんに持っていこうとは思っていますが、何かお分かりの方がおられましたらアドバイスをいただきたく投稿しました。 ちなみにバイクはホンダのCB400SSで始動はキックがけのみです。 プラグはまだ替えたばかりで、走っている間は燃調は合っているように感じます。 あと最近はバッテリーがすぐに上がってしまうのが気になっています。 キーをONにしてキックを数回しているとすぐにライトが消えてしまいます。 ライトが消えてもエンジンはかかりますが。 以上のような症状ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 知恵を貸して下さい 『98' CB1300SF キャブ』 エンジンが掛からない

    お知恵を貸して下さい。 タイトルのとおりなのですが、 本日、久しぶり(2週間ぶりくらい)に乗ろうと思ったら、エンジンがかかりません。 セルはよく回ります。 スターターを押しすぎで、バッテリーが弱ってきたら充電をしています。 ガソリンは、2週間くらい前に満タンにし、同日にキャブの掃除まで済ませて 車庫の中に保管していました。 私は、まだバイク歴が浅いのですが、一般に、よく、 「キャブ車は 冬はエンジンがかかりづらいんだよなぁ~」や、 「キックでも付いていれば 楽なのになぁ~」 言われますが、これもその症状でしょうか? だとしましたら、どのようにすれば、かかりやすいのでしょうか? 専門家や熟知されている方々からの、よきアドバイスをお願いします。 《参考》 CB1300SF 1998年 初期型 バッテリーは5ヶ月半くらいまえに新品交換 ※セルを回していて、バッテリーが弱ったと思ったら充電した マフラーのみ交換 ・2週間くらい前に、キャブを開けて掃除し、1時間くらいツーリングした ・保管するときには、ガソリンを目一杯まで満タン ・一応、ボディには布をかけておいた

  • バイクのバッテリー上がり(寿命ではなく)時の対応

    車種はHONDAリード110、キックはついていません。バッテリーには12V 6Ahと書かれていました。 先日、知人にバイクを貸したところ、バッテリーが上がってしまいました。 サイドスタンドを下ろすとエンジンが切れる仕組みになっているため、知人は、スタンドを下ろしてエンジンが切れた状態でキーをONのまま放置してしまったようです。ライトはキーがONなら常時点灯なので、ライトで電力を使いきってしまったんでしょう。 数時間後、バッテリーが上がってエンジンがかからないことに気付いたのですが、このような場合の対処法についてです。 私は、近くに軽トラ(バッテリーは12V)があったので、ケーブルでバッテリーの電極同士をつないでバイクのエンジンをかけ、バイクでちょっと走るかセンタースタンドを立てて数分間エンジンを吹かしてやれば、次にエンジンをかける分の電力ぐらいは充電できるのではないかと考えたんですが、正解でしょうか? 知人は、バイクのバッテリーを取り外して、その軽トラで業者のところに持っていって充電してもらったようです。 知人の行動を見ていて、私の考えたやり方では無理なのか、他にどんな対処法があるのか、疑問に思いました。車やバイクに明るい方、詳しく教えていだければ幸いです。 よろしくお願い致します。