• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクのバッテリー上がり(寿命ではなく)時の対応)

バイクバッテリー上がり時の対応法

このQ&Aのポイント
  • バイクのバッテリーが上がった場合の対処法について、具体的な方法や注意点を解説します。
  • バッテリー上がり時の対処法として、他の車やバイクのバッテリーを利用して充電する方法や、バッテリー交換する方法などがあります。
  • バッテリー上がり時の対処法は、充電方法やバッテリー交換など複数あります。具体的な方法を知っておくと急なトラブルにも対応できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.6

サイドスタンドにスイッチが付いているとすれば、 現行のLEAD110EXですよね。 バイクのバッテリーは過放電していなければ、 充電器でしっかりと充電してあげれば結構持ちます。 バッテリをあげた状態で数日放置していなければ、 充電で回復可能。 LEAD110のバッテリーはフロントカバーをはずせば、 目の前にありますが、フロントカバーをはずすのに5本のビスを緩めないといけません。 毎回面倒くさい・・・ 現在自分は、バッテリーからインナーボックス側へケーブルを引き、 カプラーを増設して電圧チェックと充電をインナーボックス側で出来るように改造しました。 バッテリの充電は急速で行うと劣化を早めます。 充電器で数時間かけて充電してあげた方がバッテリを長く使うことが可能になります。 冬場寒くなってくるとセルの回りが悪くなってくることがあります。 都度充電して電圧回復を図っています。 ひとつ充電器を購入されておいた方が良いです。 インナーボックスにケーブルを引き込んでおくと便利ですよ。

rei_and_rei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >バッテリをあげた状態で数日放置していなければ、充電で回復可能。 安心しました。一応念のため様子見ながら乗ってみます。 >5本のビスを緩めないといけません。毎回面倒くさい・・・ そうですね!外しながら心の中で「五本かよ」とツッコんでました。 インナーボックスで電圧チェックできるのはイイですね。 勉強になりました。

その他の回答 (5)

noname#142649
noname#142649
回答No.5

>ケーブルでバッテリーの電極同士をつないでバイクのエンジンをかけ、バイクでちょっと走るか コレが一番手軽で、試しやすいです。 で、どっちみち、いつかはバッテリーは交換しなければなりません。 ですので、部品としてバッテリーは注文しておく…。 復帰したバッテリーがどの程度持つのか? すぐにだめになる場合だけではないです。 わたしは、そこそこ持ちました…けど、いつあがっても良いように予め用意しておきました。

rei_and_rei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >コレが一番手軽で、試しやすいです。 そうですよね。Vが同じならエンジンをかける分には問題ないということですよね。勉強になりました。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

基本的にMFバッテリーでしょうから一度深放電させたら普通の充電器などは役に立たないと思ってください(充電できない)MFの場合は専用充電器を使い充電します(使う気なら)ただし上手く充電できたとしても寿命は極端に短くなっていますから注意が必要。 開放式ならMF程シビアではないがこれも程度問題で、排気量がちいさいものだと他の方の言われるようにクリップは使用できない物も有ります(擬宝珠などの端子に)これだとブースターケーブルをそのまま使用とは行きません、バイク屋などで充電の依頼をしていればバッテリーの状態も見ていると思います(大きな充電電流で充電するとこれも正常な物でも寿命は大きく変わります) 従ってどちらにしても交換してないなら寿命は短くなっていると考えておいて間違いないです、一番は交換が良いのですが中々そうも行かないですし注意をして次回セルの周りなど少しでも弱っていると感じたら交換する邦画安心でしょうね。

rei_and_rei
質問者

お礼

回答あろがとうございます。 あれから毎日乗ってますが、今のところセルの回りはいいので、完全に放電はさせてなかったみたいです。これから回りが悪くならないか注意してみます。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

どっちでもエンジン始動はできますが、完全に上がったバイクのほうを 始動したエンジン発電でさらに安定するまでは、ジャンプケーブルが外せない。 だから持っていって、きちんと自力で動くよう充電したほうが簡単かも。 それにバイクのバッテリーのプラスターミナル、4輪のジャンプケーブルのクリップで 噛める大きさがあるかの問題があって。コネクタ式の車種も在るんじゃないかな。

rei_and_rei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ケーブルとコネクタの種類にもよるんですね。参考になりました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

バッテリーが完全に放電しきってしまうと いくら充電しても充電できないモノになっちまいます セルがかからない程度でしたら車を持ってきてつないでもいいですし、バッテリーを外してガソリンスタンドや別の車につないで充電しても構いません おそらくその知人さんは「車はあるけど ケーブル持っていない」のでどこかで充電してもらったのでしょう。

rei_and_rei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところ普通に乗れているので、バッテリーはまだ生きているようです。 >セルがかからない程度でしたら車を持ってきてつないでもいいですし そうですよね。 >「車はあるけど ケーブル持っていない」 それが、バッテリーが切れた現場はその知人の家まで車で5分ぐらいのところだったんです。家に戻ればケーブルがあると言っていて、バイクと軽トラをケーブルでつないでいいのか不安だったようです。私は大丈夫だろうと思ったんですが、確信がなかったので…。

  • funky-d
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.1

バッテリーはあがっちゃたら、交換だ・・・ 性能が落ちるから・・・

rei_and_rei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところ普通に乗れているので、しばらくは様子を見ようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう