• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大阪維新の会校長公募?)

大阪維新の会校長公募?抵抗ないですか?

このQ&Aのポイント
  • 大阪維新の会が校長公募を行っているという報道がありますが、公募についての意見をまとめます。
  • 教育現場での公募校長制度に対する賛否が分かれています。一方で経験や人望を重視する旧来の制度に固執すべきだとする意見もあります。
  • もし維新の会が政権を取った場合、全国の学校で校長が民間人になる可能性もあります。この点について教育に関する皆さんのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

教育現場からの校長、教頭も・・・ 親戚に教頭になる資格がある教員がいますけど なりたくないそうです。 しかし、民間から雇用されるといじめがひどく自殺に追い込まれそうな 事実、けっこうそういう事件がありましたよね 私は、教員の方が信頼があまりないかなと思いますけどね 親戚にいるので言いにくいけど・・・ 大津とか見てると過去にも鬼畜教師たくさんいますからね 福山の森田直樹教師 http://ohitorigoto.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-e2e9.html 一部の真面目な教師が可愛そうかなとも思うけど・・・

papabeatles
質問者

お礼

 その問題は教育現場に目に見えない成果主義を持ち込んだことが原因です。日本全国にはいろんな学校があります。セレブしか住んでいない町も生活保護ばかりの町もあります。1000人の生徒がいる学校もたった一人しか生徒がいない分校もあります。  それを画一的の評価しようというのが現在の教育の流れなのです。  教師の信頼を勝ち取るためにも現場を知り尽くした教師がその経験を十分に生かして学校をリードすることが一番重要だと思います。  もちろん外部からの評価も必要ですので学校には一般市民の学校評議員制度もあります。  そんな現場のことを知らない人物が簡単に校長公募を言っているのだと思います。現実に橋本市長も教員免許も持たなければ教師の意見も聞いたこともない人物です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • konchan88
  • ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.2

まず私の意見を言います。餅は餅屋だと思います。上手くいかないと思いますね。 教師って給料安いですよね。校長でもそんなに高くないはずです。橋下市長などは『意欲があって能力がある人材を』と思っているのでしょうが、教育に対する熱意や意欲がある人ならもう教育関係の職についているでしょう。能力がある人なら校長職以上の給料を民間でもらっていて、わざわざ今維新のせいで人気の無い大阪の公務員になりたがるとは思えません。 仮にいたとして、大阪の公立学校全部をカバー出来るほどの人数が集まるとは思えません。 また、教育現場をしらずに何十年も別の世界で働いてきた人間が、現場のトップをつとめられるとは思えません。公の教育現場は利益主義や成果主義とは違うでしょうから。 教育と畑違いの私ですが長文失礼しました。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。教員の世界だけで世間を知らないとよく言われますが、たとえば一般会社員が 職人の世界を知っているでしょうか、コンビニの社員にデパートのことがわかるのでしょうか、みんな己の専門を精一杯ではないのでしょうか。  教育現場のトップに立つ校長にはどの職員にも負けない教育に関する経験と知識が絶対に必要であることは間違いないと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

公立学校の校長を公募するのは珍しくないです。大阪では初めてなんですか? >>これまで新任で教師に採用され長年経験を積み重ねて人望を認められ主任、教頭 とステップアップする人事制度をやめて もたれ合い馴合いの人間関係がそんなに良いですか? >>そもそも民間人で校長としての人格があるような人物が無職でリクルートしているようなことが現実的にあり得るのでしょうか。 失業対策じゃないのだから無職の人と限定されていないし、無職の人を無能呼ばわりしている様に読めます。 自分達の世界を守る為に必死になっているようだから日本の教育が破綻しているです。

papabeatles
質問者

お礼

 なれ合いの人事とは今の年功序列の賃金体系のことだと思います。  世界の多くの国で担任を長年経験した人物が校長になっております。  歴史的にもどの学校も青年教師として経験を持った人物を校長にするのは教育には経験が必要だからです。そうでない人物は学習院の校長だった乃木大将ぐらいだと思いますが、乃木大将の場合も多くの青年将校を育成した経験が買われたのだと思います。  しかし皆さんの社会の中で今の職を投げ打って、校長になるような人物が現実におられますか?  無職が無能とは言いませんが校長になるほどの意欲がある人物なら教員採用試験を受けて担任を経験することが絶対に必要だと思います。  教員採用試験には通らないけど校長にはコネでなれる何て社会になりそうで怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故校長公募なの?

     大阪では何故、校長を公募するのでしょうか? 学校に民間の考え方を導入するのであれば、民間人を教師に採用するとか、校長が民間で研修したほうが確実だと思います。   そもそも公募の人物の何を信じればいいのでしょうか?  大阪では校長公募がうまく行っていないようですが、校長を公募すること自体がとんでもない失政ではないのでしょうか?  皆様のお考えはいかがでしょうか?

  • 校長公募の不思議

    http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130401/waf13040110490006-n1.htm  37歳の新聞記者に校長を任せるって普通の人ではしませんよね。これが編集長とかを年十年も経験しているというのなら理解できますよ。  自分の番記者ってことは、維新の会のシンパでしょう、そもそも番記者が政治家にすり寄ることもジャーナリストの倫理としていかがなものかと思いますが、こんな人事が校長公募制の実態なのでしょうか?現場の教師はこの校長にどんなアドバイスを求めることができるのでしょうか?  維新の会は校長公募制度を政治的に利用しているのではないですか?だとすれば教育の政治的中立性が危うくなりますが大阪の皆様のお考えはいかがでしょうか?

  • 校長公募に反対・賛成

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000508-san-pol 校長公募は来年度募集を中止することになりそうです。  ここで改めて皆様にご意見をお聞きします。 民間人を校長に登用することに是非 民間人登用でもスカウトでなくて公募にこだわることの是非 校長は教頭の経験者から登用することの是非  ご自由に校長に関するご意見をお書き下さい。  大阪市議会が校長公募関連予算を復活するかもしれませんので、ご意見をお待ちしております。

  • 公募校長の不祥事について

    1.「公募校長の不祥事が相次いでいる=公募校長という制度に問題がある」、という議論ばかりが目につくが、なぜ「公募校長の不祥事が相次いでいる=まともな選考がなされなかった・選考者たちが人を見る眼がなかった」という至極まともな話しが出ないのは何故ですか? 2.しばしば「教師とは極めて専門性の高い仕事であり、民間出身の出る幕ではない」という意見・書き込み等々がしばしば見られますが、非常に奇異な話しではないですか? 原子力開発や宇宙ロケット製造ではあるまいし、教師ごとき誰でもできる仕事を「専門性が高い」などと・・・噴飯ものだと思うのですが、どうなんでしょう? その思い上がりこそが教師の世間知らずを顕著に表していると思うのですが、どうなんでしょう?

  • 校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向

    校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向のトップという意味ですか? すると、校長は学校関係者じゃなくても公立の場合は、都道府県?市?の校長試験に合格すればなれるけど、 教頭は教育委員会から選ばれた人が着く職ということでしょうか? とすると、校長は学校のトップだけど、学校の事務のトップは教頭だから、学校で不祥事が起こると校長ではなく、事務トップの教頭が謝罪と説明をする。 校長より教頭の方が給料が良いと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 校長って学校教育の方針を決めるという立場だけど、現在の学校教育って教育委員会の指導の元に行われているので教育委員会から出向している教頭が実際の学校教育のトップということですよね。 校長は不要では? 不祥事でも謝罪しないし、会見に出ないし、記者会見も教頭がやるし。 違いますか?

  • 大阪民間校長採用で、前回は何を重視?

    民間校長は、問題を隠遁する体質改善を目的として取り入れた制度のはず。 今回は人物重視で採用したとのこと。 では、前回は何を重視して採用したのでしょうか? (朝日新聞デジタルより) 大阪市教委の公募校長の来春の採用計画が固まった。民間人は22人、教頭出身40人。不足分は校長7人を再任用する。民間人の採点基準は、セクハラ問題などへの反省から、より「人物重視」に転換したという。 市教委は、10月の民間人校長の最終面接で受験者71人に対する採点基準を変更。面接官が20点満点で採点する際、「改革志向・実行力」「組織マネジメント力」「人物・見識」の三つの観点のうち、当初重視していた「改革」ではなく、コミュニケーション力や良識などの「人物」に最大10点を配点。残り2項目は5点ずつに抑えたという。

  • 大阪桜宮高校の校長はどうなったのですか?

     大阪桜宮高校の校長はどうなったのですか? 民間人にするとか公募で決めるとか言っていましたが円満に人事が行われたのでしょうか?  どんな人物が校長になったのか教えてください。

  • 民間人の校長って間違っていませんか?

    http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201001130237.html?ref=goo  以前から民間人の校長の人格・資質を教育委員会のレヴェルでどう判断するのか疑問に思っていました。  長年教師をやってき人物なら担任・主任・教務・教頭とほとんど毎年のように人格資質を確認して評価をすることが出来ますが何故教育に全く関係のない民間人を校長にして大切な教育を任せることが出来るのかと疑問に思っていました。  中には教師よりも確実に優秀な人もいるでしょうし熱意も持っている人物もいると思いますが、少なくとも3年間は担任を持って貰いその経験を評価した上でないと校長の仕事は任せられないと思います。  民間人から校長にすることで現場が混乱しているだけではないでしょうか?

  • 桜宮高校の校長は誰になるのですか?

     桜宮高校の校長がなかなか決まらないそうです。  橋下市長は民間人を公募したいそうですが、おそらく日本一問題を抱えている学校の校長が務まる民間人がいるのでしょうか?  公募で決まらないのであれば橋下市長が兼任したらどうでしょう?  かって参議院議員と兼務できるとまで豪語した市長ですから、高校の校長なんて何の問題もないと思います。  質問です、桜宮高校の校長にはどんな人物が候補に挙がっているのでしょうか?

  • 公募の疑問

     私は大阪や東京の校長は公募で選ぶそうです。  今日久しぶりにトヨタにいったら10年前にクルマを買ったセールスマンが「店長になりました。」 とあいさつに来ました。私は心から「おめでとう」を言いました。  彼は40歳ぐらいですか。20年前に新入社員で入った人物が先輩や上司の指導を受けながら経験を積み店長になりました。きっとまだまだ出世の道は続くのでしょうね。他人事ながら非常に嬉しかったです。  トヨタを始め多くの会社は平社員から入社していろいろな経験を重ねながら努力して、主任、係長、課長、部長そして社長と出世の階段を上がっていくことを希望に日々頑張っていると思います。  そのエネルギーが今日の日本の発展を支えたのではないかと思います。  さて問題は校長の公募です。トヨタなどの民間企業は自前で人材を発掘して育成していますが、公募で校長にしたら学校に人材は育つのでしょうか?昔の校長は自ら授業をして見せて若い教師にアドバイスをすることもありました。指導案を持っていけば一読しただけで的確にアドバイスを下すこともできます。学級でトラブルを抱えた時も自らの経験をもとにアドバスをすることもできます。  さて担任の経験もない校長が若い教師に何のアドバイスができるのでしょうか?何故授業もできない人物が校長なのでしょうか?  野球の経験のないプロ野球の監督がいますか、自ら経験からチームを率いているのでしょう?  トヨタも同じで自らの経験を後輩に伝えて技術を発展させて現在の成長があります。  トヨタなどの民間企業にできることが何故大阪や東京ではできないのでしょうか?  皆様の会社である日公募で社長が来たらどう思われますか?