給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出について

このQ&Aのポイント
  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は、複数の会社で働く場合に必要な書類です。
  • 提出は各会社ごとに行う必要がありますが、他の会社で提出している場合は、新たに提出する必要はありません。
  • ただし、Aの会社を辞めてBの会社のみで働く場合、Bの会社にも扶養控除等(異動)申告書の提出が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(二箇所)

自分で調べた所書いてある事が違うサイトに出くわしてしまい、 こちらでもご教授頂けたらと思い質問させて頂きます。 私は今年の初めAという会社にパートとして入りました。 そこで仕事が始まる前に記入する書類に「扶養控除等(異動)申告書」?がありましたので、 記載としました。 こちらがメインだったのですが、空いている時間に単発の仕事も入れたかったので、 Bという会社でも働き始めました。 こちらでも提出を求められたのですが、すでにAの方で提出しているのでこちらは提出は しませんでした。 数ヶ月たってAの仕事を辞め、Bの仕事をメインで働こうと思いました。 すでにB一本で働いているのですが、Bの方には扶養控除等(異動)申告書の提出はしていないままです。 この場合は、Aを辞めたのでBの方でも提出しないといけないという事ですよね? その時に、Aの方は取り下げ?をしてもらうのでしょうか? それとももう辞めているので勝手に取り下げられているのでしょうか。 それともAの方はもう何もせず、Bの会社にだけ申告書を送ってもらえるようにお願いすればいいですか? また来年の確定申告は両方の会社の源泉を持って年明けから行うのか、 2月何日から~の方で行うのかも併せて教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

noname#170336
noname#170336

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

Aで働く際に扶養控除申告書(以下申告書とします)を出す。正解です。 Aで働いてると同時に他のBでも働いてる場合には、Bに申告書は出せません。これも正しい処理です。 Aでの勤務を辞めたさいには、Bに申告書を出せます。 申告書を出すことで、毎月の源泉徴収税額は減ります。乙欄(最低3%天引き)から甲欄(月88,000円までは天引き額が出ない)に切り替わるからです。 又、申告書を提出することで年末調整を受けられることになります。 申告書の提出をしてない者は、その勤務先で年末調整を受けることができないので、自分で確定申告書を作成して税務署に提出して源泉徴収された所得税の精算を受けることになります。 「源泉徴収された所得税の還付などいらない」というなら確定申告書の提出は不要ですが、年間給与総額が150万円を越えてる場合には、申告書を作ってみて納税する額が出る場合(源泉徴収されてる所得税額の合計を引いても、納める額がある場合)には、申告義務がありますので注意です(所得税法第120条、第121条)。 Bでは、申告書が出てないので乙欄で徴収してると思います。乙欄で徴収してる人が年途中で申告書を出した場合には、乙欄で支給した給与も合計して年末調整できることになってます(所得税法基本通達190-2(1))。 Bに申告書を出せば、毎月天引きされる所得税額が低くなりますので、早く提出するにこしたことはありません。 なおAに申告書の取り下げを伝える必要はありません。在職中は有効な申告だからです。取下てしまっては初めから効力がないことになってしまいます。 「Bの会社にだけ申告書を送ってもらえるようにお願いすればいい」については、失礼ながら意味不明です。 Bの会社に「扶養控除申告書」を、改めてあなたが提出します。どこかから送ってもらうものではないからです。 扶養控除申告書そのものは税務署にありますが、たいがいは給与支払をする事務所に税務署が送付してあるので、ストックがあります。ストックがない場合には企業が税務署までいってもらってきて、あなたに渡して「書いて出してね」という流れになります。 無論、あなたが税務署にて申告書を貰ってきて、Bに提出してもまったく問題はありません。

noname#170336
質問者

お礼

すいません、いつも仕事を開始する時にその会社から申告書が 送付されて来ていたので、申請する物だと思っておりました。 今回念のため会社に問い合わせた所、早速送って下さるとの事で、 大変助かりました。

その他の回答 (3)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

>この場合は、Aを辞めたのでBの方でも提出しないといけないという事ですよね? はい、おっしゃるとおりです。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>[備考]国内において給与の支給を受ける居住者は、控除対象配偶者や扶養親族の有無にかかわらず原則としてこの申告を行わなければなりません。 >>この申告を行わない場合は、月々(日々)の源泉徴収の際に受けることのできる諸控除が受けられず、また年末調整も行われないことになります。 >>また、2以上の給与の支払者から給与の支払を受ける場合には、そのいずれか一の給与の支払者に対してのみ提出することができます。 >その時に、Aの方は取り下げ?をしてもらうのでしょうか?それとももう辞めているので勝手に取り下げられているのでしょうか。 >それともAの方はもう何もせず、Bの会社にだけ申告書を送ってもらえるようにお願いすればいいですか? もともと「給与所得者の扶養控除等申告書」は(税務署などへの)提出の必要がないので「取り下げ」も「送ること」も行われません。つまり、単にB社に提出するだけです。 (上記リンクからの抜粋) >>注)この申告書は、本来、給与の支払者を経由して税務署長及び市区町村長へ提出することになっていますが、給与の支払者は、税務署長及び市区町村長から特に提出を求められた場合以外は、提出する必要はありません(給与の支払者が保管しておくことになっています。)。 >また来年の確定申告は両方の会社の源泉を持って年明けから行うのか、2月何日から~の方で行うのかも併せて教えて頂けないでしょうか。 B社が以下の規定を正しく理解していればB社の行う「年末調整」のみで納税は完了します。 『No.2674 中途就職者の年末調整』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2674.htm 上記の方法が取れない場合で「所得税の還付がある場合」は年明けから、それ以外は2/16~3/15の「申告期限」内に行います。 『No.2030 還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm (参考) 『No.2662 年末調整のしかた』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2662.htm >>…1年間に源泉徴収をした所得税の合計額と1年間に納めるべき所得税額を一致させる必要があります。この手続を年末調整といいます。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://tsundere-server.net/tax.php 『確定申告書等作成コーナー』 https://www.keisan.nta.go.jp/h23/ta_top.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※間違いがないよう努めてはいますが最終判断は【必ず】各窓口に確認のうえお願いいたします。

noname#170336
質問者

お礼

分かりやすい説明をありがとうございました!

  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.2

Bの方で扶養控除等(異動)申告書の提出すれば 給料から引かれている所得税が通常は下がるはずです。 Aの方は何もする必要は無いです。 ただ年末までBで働いていた場合、年末調整を行うはずです。 その時にAの源泉徴収票が必要になります。 年末調整の時期は忙しいかと思いますので、前もってもらっておいた方がいいと思います。 今後B以外では働かないというのであれば 他の所得がある場合は別ですが、年末調整を行えば確定申告を行う必要はありません。

noname#170336
質問者

お礼

分かりやすい説明をありがとうございました!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>この場合は、Aを辞めたのでBの方でも提出しないといけないという事ですよね… いけないなどということはありません。 自分で確定申告をする限り、出さなくても別に支障ありません。 >その時に、Aの方は取り下げ?をしてもらうのでしょうか… 必用ありません。 >それとももう辞めているので勝手に取り下げられているの… 取り下げなどでなく、効力を喪失しているだけです。 >Bの会社にだけ申告書を送ってもらえるようにお願いすれば… 年末調整の時期が近づいてからで良いです。 >また来年の確定申告は両方の会社の源泉を持って… 年末現在で 1社からしか給与を得ていなければ、その社に今年中に働いた全社の「源泉徴収票」(源泉などと略したら意味が通じない) を提出してまとめて年末調整をしてもらえば、確定申告は無用。 これが原則。 >年明けから行うのか、2月何日から~の方で… 還付であることが明らかなら元日以降いつでも、幹部か納税か分からない場合、および納税が明らかである場合は 2/16~3/15。

noname#170336
質問者

お礼

分かりやすい説明をありがとうございました!

関連するQ&A

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について 企業で経理、総務ご担当の方、「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」についてお詳しい方、お知恵をお貸しいただけると助かります。 現在、扶養家族はおりません。今年2社(A社、B社)の派遣会社に登録しました。登録手続きの中で両社から「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出を求められました。A社は9月の月末から10月初旬まで働きます。B社は10月末から来年過ぎまで長期で働く予定です。「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」には「2ヶ所以上から給与の支払いを受けてる場合にはそのうち1ヶ所しか提出することができません」と記載されています。 過去の皆さんの質疑応答から ●働いている時期が同じ(例えば午前中はコンビニでバイト。その日の午後は塾講師)である場合は「2ヶ所以上から給与の支払いを受けてる場合にはそのうち1ヶ所しか提出することができません」に該当するので1ヶ所だけに提出するようにする ●でも、同時期に働いていない(例えば2月はFで勤務し退職。4月からGに入社して働いている)場合は「2ヶ所以上から給与の支払いを受けてる場合にはそのうち1ヶ所しか提出することができません」には該当しないので2ヶ所(FとG)それぞれに申告書を提出していても問題ない ●「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出した全ての会社が年末調整をしてくれるわけではなく、12月時点で勤務している会社だけが年末調整をしてくれる、 ということがわかりました。そこで質問ですが (1)私の場合、B社の勤務開始時にはもうA社の仕事は終了していますが、細かいことをいえば10月の初旬はA社で、10月の下旬はB社で働いていたことになるので、これはもしかすると「同時期に2ヶ所から給与の支払いを受けている」ことになるのかな?と危惧しているのですがいかがでしょうか? (2)A社とB社の両社に「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出し、B社にA社の源泉徴収票を提出し、B社でA社の分もまとめて年末調整してもらう、ということはできますか? A社…9月末~10初旬勤務 B社…10月末~来年も勤務 ややこしくてすみませんが、もしおわかりになる方がいらっしゃいましたらお答えいただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

     扶養控除等(異動)申告書について質問します。  わたしは現在妻と二人で生活しています。 妻は今年1月に仕事をやめ、現在は専業主婦です。  去年に会社からもらった平成21年扶養控除等(異動)申告書 には何も記入せずに提出しました。 今年の配偶者控除を受けるには、 平成21年給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に 記入し直して会社に提出したらいいんでしょうか?

  • Wワークの扶養控除申告書について

    会社によって違う説明を受けて混乱しておりますので、 是非アドバイスをお願い致します。 私は夫の扶養に入っており扶養控除内でダブルワークで現在働いております。 一つがメインのお仕事A(長期)で月5万くらいの収入があります。 扶養控除申告書に書き提出しました。 次にまた別の派遣にて二日間の単発の仕事をしたのですが、 営業の方に、「他の会社に扶養控除申告書を提出しててもこちらでも提出をお願いします。 メインは他の会社で提出済みという事なのでこちらに提出してもらう用には、 乙欄適用に○をして頂ければ大丈夫ですので。」と言われ、 乙欄適用というところに○をつけて普通に住所名前などを記入して提出しました。 そして今回もう一つの仕事B(長期)を見つけてきて、そちらでも提出を求められましたが、 会社の方には、メインの収入を得ている方に提出をしていたらこちらは書かなくて結構ですと言われました。 という事は、二日間の単発で提出した方のもいらなかったのでは?と思いました。 そして更に疑問が…。 今確かにAの会社がメインではあるので、 今回見つけたBの会社の方には扶養控除申告書は説明されたように提出はしないでおこうと 思っていたのですが、メインで働いている方の仕事がいつ終わるかわかりませんし、 収入が逆転するかもしれません。 つまり今の時点ではAはメインですが、今後新しく始めた仕事Bの方がメインに なる可能性もあります。 その時になったら会社に話しをして扶養控除申告書を新たにもらって提出するのですか? 今の時点ではメインじゃないのでBの扶養控除申告書は提出しないでおいておくものでしょうか。 何かシステムがよくわからず、単発で提出した乙欄適用ってやつも出してよかったのかどうか…。 おわかりの方がいらっしゃいましたら是非アドバイスお願い致します。。。 宜しくお願いします!

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について 今年、2月にA社派遣会社に登録し、2月から2ヶ月間働きました。今月の近いうちにB社派遣会社に登録し、9月の月末から10月10日まで働く予定です。さらに、今月中にC派遣会社に登録し、10月の月末から来年にかけて長期で働く予定です。「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」はA社には既に提出済みです。「同時期に2ヶ所以上から給与の支払いを受けてる場合にはそのうち1ヶ所しか提出することができません」と申告書に記載されているのですが、 (1)今後B社とC社からも提出を求められたら両社とも提出してよいのでしょうか?C社で働く時にはもうB社での仕事は終了していますが、10月中は2ヶ所で働いていたことになるのでBとCの派遣会社両社に提出していまって良いものでしょうか?ちなみに一番収入が多いのはC社です。 (2)ABCの3社全てに「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出した場合、来年の確定申告に自分で申告すれば問題ないですか? 説明わかりずいかもしれなくてすみませんが、もしおわかりになる方がいらっしゃいましたらお答えいただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いします。 A社…2月と3月就業 B社…9月末~10/10就業 C社…10月末~来年も就業(一番収入が多い)

  • 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書について

    従業員を雇った際に扶養控除等の(異動)申告書を渡したのですが、その従業員は4日で辞めてしまい、扶養控除等の(異動)申告書も提出されませんでした。所得税を納めるとき(納付書記入の際)に、その方の分は丙欄に入れました。でも扶養控除等の(異動)申告書を提出されていないとなると、乙欄にするべきだったでしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除 申告書について教えてください。

    長文になりますが、よろしくお願いします。 1・2月→派遣社員(社会保険加入) 3~8月→無職 9・11月→A、B社から単発バイト(社会保険なし) 3月から主人の会社にて扶養家族?の手続きをしました。 単発バイトA社では、10月に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 を提出するように言われ、記入し提出しました。 申告書には【・・・1ヵ所にしか提出することができません】とありましたが、単発バイトB社では採用後、提出が必須だったので、他社で出した旨は伝えましたが、『問題ないですよ』と言われ、提出しました。 次は主人が会社から持って帰ってきて【A控除対象配偶者】記入するように言われました。 ①平成21年中の所得の見積額も大体の手取額しかわからないのですが、曖昧な額を書いてもいいのでしょうか? ②異動月日及び事由とは何を書けばいいのでしょうか? ③合計3枚出すことになるのですが、違法になったりしますか? 給与所得者の保険料控除申告書給与所得者の配偶者特別控除申告書について ④社会保険料控除欄へは、1、2月まで加入していた社会保険の金額を記入するのでしょうか? ⑤配偶者特別控除欄へは、記入必要でしょうか? 給与明細もすててしまい、全くわかりません。 年末調整やら、確定申告やら、ややこしくてさっぱりわかりません。 よろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出

    初歩的な質問で申し訳ございません。 4月に単発の日払いのアルバイトをした時に『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』という書類を会社(Aとします)に提出しました。 Aではその一回のみの勤務で、今後も勤務することは無いと思われます。 現在は4月から始めたアルバイト(Bとします)をやっていて、もうすぐ初給料日になります。 その為、Bの店長から『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』を提出してくれと申し出がありました。 このBのアルバイトは年末まで続けるつもりです。 この書類は一箇所の勤務先にしか提出できないはずなのですが、 4月の一回きりの勤務のAは年末調整の対象とならないということで、新たに書類をBに提出しても良いのでしょうか? また、源泉徴収票(?)はAからは貰っていません。 親の扶養内で年103万以下に留めれば確定申告は不要と聞いたのですが、 Aの給与支払い方法が「日払い」なので、日払いだとまた違うのかな、と疑問に思いました。 お手数ですがお答え頂ければ幸いです。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書

    短期の派遣社員として1月~2月中旬まで働いている登録先の会社から 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出を言われています 2月以降は就職先が決まっている為、就職先の会社で給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出するつもりでしたが、派遣会社から「提出が無ければ税率が変わるため」と言われ、一日1000円を給料から引かれています。 (1時間1100円の時給を7時間で、だいたい週に4日ほど働いています) 1000円も毎日引かれてしまうなら、提出をしようかとも考えましたが、いろいろ調べると、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は一カ所からしか提出出来ないようなので、どの様にしたらよいか迷っています。 そして、一日1000円も徴収するような事はあり得る事なのか?も分からずにいます。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、回答の程よろしくお願い致します。

  • 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告

    21年度・給与所得者の扶養控除等の(異動)申告書を 今年1月2日より働いているバイト先”A社”から、名前を書いて提出するように言われました。 しかし、もう一つのバイト”B社”を明日から始めるつもりなのですが、この申告書はどちらか一つからしか出せませんとあります。 また、忙しないことに最初の給与の支払日までに提出と書いてあるのですが実の所、もう一つのバイト先”B社”をメインにしたいので、そちらからの提出でも構わないのでしょうか?。 またその場合のA社からの催促への対処など教えていただければ幸いです。

  • 「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」について

    「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」について、2カ所に提出した場合どうなるのでしょうか? 現在、臨時事務員として働いています(平成25年4月1日~平成26年3月31日までの臨時的任用で、その後の更新は無し。所得税等は給与から天引きされている) 臨時事務員が本業なのですが、平成25年6月に派遣の単発バイトを数日間行いました(この給与所得は約1万6千円で、この先これ以上バイトをして副収入を得る予定はありません) この際に、登録派遣会社より「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出を求められ提出しています。 ※派遣会社には、別に本業がある事は伝えており、本業の勤務先にて年末調整を行いたいので、申告書の提出はどうしたらいいかと確認したのですが、担当者より「複数提出しても問題ないです」と返答がありました・・・。 このような事に疎くよくわかっていないのですが、自分なりに調べた所、複数の給与所得がある場合「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」は1カ所のみに退出するものと知り困っております。 バイトの事は本業の勤務先には秘密にしておきたいと思っているので、本来であれば、 1.本業の勤務先に申告書を提出し年末調整を行う。 2.バイトをした派遣会社には申告書は提出せずに、年明けに確定申告をする・・・という手続きが正しかったのだろうか?と思っているのですが、これも正しい考えなのかどうか自信がありません。 今後本業の勤務先にも申告書を提出した場合には、何か通達が来るのでしょうか?バイトした事は秘密にしておきたいのですが、すでに副業先に申告書を提出済みの現状からどうしたらいいのか、知恵をお貸し頂けると幸いです。 乱文・長文申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう