• ベストアンサー

女性はおばさんと言われると

必要以上にムッと来るのは何故でしょうか。 おばさんと言うのは悪い意味でなく、落ち着いた大人の女性、温かみのある女性と 言ったプラスの意味合いもあるのですが。。。 それを同世代の女性に聞いたらお前の価値観で言うなと言われました。 かく言う私もおじさんですが、おじさんと言われても抵抗ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.2

30代女です んーー多分ですが… なんだかんだで女性は 「若いから可愛い」と言われる経験を 多かれ少なかれしているからだと思います。 若くて可愛い 若い事はステータス そう言ったいくつかの経験が年齢と共に 「利用出来なくなる」と言うのを身を以て知っている為 「そんなに若く無いね」と周りに認定され 親戚でも無いのに「おばさん」と言われる事で 「あぁ私はもう特別な状態じゃ無いんだ」と ガッカリする事が多いからです。 また現在日本では「おばさん」と言う言葉は 見下したり卑下したりする時に使う言葉で あまり良い意味で使われる例がないため 「おばさん」と言われた時に なに 馬鹿にしてる!? とむっとする人が多いのだと思います。 男性は「おじさん」と言われてもムッときにくいのは 「若いから良い」と言われる機会が女性寄り少ない 「大人の雰囲気がいい」と言われる事が多いからかな?と テレビで見た情報ですが 日本は現在年齢が上でも「若作り」する傾向があるそうです。 海外は若く見られるより「大人っぽい」事がステータスな為 アジア系の人の若作りファッションが時に奇妙に感じる事があるとか

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#200513
noname#200513
回答No.4

こんにちは。 基本的に、男性の脳と女性の脳は考え方が全く異なります。 ですので、質問者様がいくら「おじさんと言われてもムッとしない」と思われても、それをそのまま女性に当てはめるのは間違っておられます。 反対に、質問者様は「どうして自分の考え方を女性は理解してくれないのだろう」と思われた事はないでしょうか。 そうでなくても、人の数だけ考え方があります。 自分と違う考え方があって当たり前です。 まず、そこに気がついてください。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.3

あはははっ^^; >かく言う私もおじさんですが、おじさんと言われても抵抗ありません。 「抵抗が無い」程度で「嬉しい」わけじゃ~ないでしょ? その辺りの気持ちが、女性は「敏感」なのでしょうねぇ^^ それにしても このような質問に、何故“すぐに回答ほしいです”なんだろぉ?(笑) かく言う私も「おばさん」ですが、おばさんと言われても抵抗ありませんよぉ~^^ 若い子に「お姉さん」と呼ばれると 「いいえ、おばさんですよ~♪」と訂正してあげたりもします。 まぁいずれにしても これからは・・・ >悪い意味でなく、落ち着いた大人の女性、温かみのある女性と >言ったプラスの意味合いもあるのですが。。。 アナタのこの気持ちが通じそうにない人には 「おばさん」と言うことを控えた方が宜しいかと。。。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

>おじさんと言われても抵抗ありません そうですか。 でもそれは他人がどう呼ばれたくないかという気持ちと何の関係もありません。 そういう理屈にもならないことをいい年こいて抜かさないように。 >必要以上にムッと来るのは何故でしょうか 必要以上かどうか、誰が判断できるのでしょうか。 少なくとも質問者様ではありません。

noname#179394
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人が年上の女性を「おばちゃん」と呼ぶんです。

    つまらない内容かもしれませんが、私にとってはどうも許せないのです。 私も主人も30歳。子ナシ夫婦のDINKSです。 主人がいつも悪気がなく、子供のおられる年上のお母さんたちを 自然に会話の中で『オバチャン』と呼びます たとえば・・ 「隣のおばちゃんが~...」 とか。 「下の階のおばちゃんが」とか。。 年上といっても 年齢なんかそう変わりません。 (同じ30代やちょっと上でも40代だと思います) 私には おばちゃん と主人が言っていることに抵抗を感じています。 私からすると全然おばちゃんっていう世代ではないし、(それも勝手な価値観でしょうが) 主人も日頃から年上の女性と接する機会が あまりないからかもしれませんが・・ でもまるでいつまでたっても自分を子供だと思い込んでいるのか? 日頃から言葉を改めておかないと、ポロっとボロを出しかねないので 注意しているのですけども、 やはり価値観ってなかなか変わらないもので、なおりません。 いつか、 朝ごみ出しなどで ばったりご近所さんと出あいがしらに 「●●のおばちゃんおはようございます」 なんて言いかねなくて ビクビクしてしまいます。。 これはどうしようもないのでしょうか? また同じ同性として 主人がおばちゃんと言うことに対して 不信感があります みなさんはどう思われますか??

  • 関西でのおばさんと言う呼び方について

    私は50代前半の女性です。 数年前に自分より5~6才くらい年下の見知らぬ男性に「おばちゃん」と呼ばれてショックを受けたことがありましたが、最近自分より15才~20才くらい年上の男性に「おばさん」と話しかけられました。 これって、関西では普通の呼び方なんでしょうか? 又職場の同僚が自分お兄さんの事を「おっさん」と呼んでいました。私はその人の叔父さん(伯父さん)なのかと勘違いしてしまっていたのですが、話を聞いてるとお兄さんだとわかりました。大阪のおばちゃんとかよく言いますが既婚女性は皆おばちゃんなんでしょうか?年上の人から言われるのには抵抗を感じるのです。

  • おっさん、おばさん呼ばわりに腹が立ちますか。

    私は52です。 自分自身をそう呼ばれたら腹が立たない人は少ないと思うので、あくまで他の人をそう呼んでいたら、と考えてください。回答者の年齢(はっきり書かなくてもいいです)も書き添えていただけるとありがたいです。 若い人が、自分と同世代やそれ以下の人を「ジジイ、ババア」「おっさん、おばさん」呼ばわりしていたら、腹が立ちますか。類似表現を含みます。私は20代の女性が明らかに30代くらいの女性を「ババア」と呼んでいるのを見て、無性に腹が立ちました。

  • オバさんと大人の女性

    「オバさん」と「大人の女性」の違いや特徴などを教えてください。

  • おじさんやおばさんから見た、顔が可愛い女性って

    おじさんやおばさんから見た、顔が可愛い女性って、あんまり可愛くないと思いませんか?(顔が)

  • おっさんやおばさんの年齢

    上司に28歳の私におっさんだね、と言われました。 なら女性も28歳ならおばさんでしょうか? 本当のおっさんやおばさんの言われる年齢はどれぐらいが正しいのでしょうか?

  • 叔母は叔父と同じお墓に入れないのでしょうか?

    まず簡単に状況を説明します。 ・叔母(78歳女性)が昨日亡くなりました。 ・叔母は40年前、叔父(数年前に死去)と結婚しましたが、  その際叔父には前妻との間の連れ子が3人おり、3人が結婚するまで一緒に生活しました。 さて、今問題となっているのは「叔母のお骨をどうするか」。 3人の連れ子は、なんとか叔父のお墓には入れまいとするのです。 その主張は通ってしまうものなのでしょうか? お金もかけたくないから、と「散骨でいいんじゃないか」という話まで 持ち上がっています。 いくら後妻とは言え正式に籍を入れて30年以上叔父に連れ添ってきた叔母が一緒のお墓に入れないのは納得できません。 ですが、遺書などの叔母の意思を証明するような書面は何も残っておりません。 どうしたら良いでしょうか。どうか力をお貸しください。

  • オバさんって...

    男の場合、オッサンになっても若い女性に興味はあるし、たとえば職場にかわいい子がいたならやさしくしたりとかあると思うのですが、女性の場合もそういうことってあるのでしょうか? つまり、オバさんと呼ばれる世代の方でも、若くカッコいい男性にはついやさしくしてしまうとか。ちょっとくらいの失敗すぐ許してしまうとか。 よろしくお願いします。

  • おじさんおばさんと呼ばれて

    40前の夫婦です。近所の人の娘さん(既婚、25歳)に私たち夫婦は「おじさん」「おばさん」と呼ばれて正直抵抗があります。高校生ぐらいの子がいうのならかまわないのですが、立派な社会人ですし、私たちが特別老けているわけでもないと思うのですが・・。私たち夫婦の年齢は彼女のご両親と彼女のちょうど中間ぐらいになりますし、ご両親も、こちらの年齢をほぼわかっていると思うのですが、「おじさん、おばさん」と呼んでいるのを聞いていても何も注意もしないみたいで、続いています。  正直ちょっと失礼だと思うのですが、私の心が狭いのでしょうか?両論あるとおもうのですが、みなさんの意見をきかせてください。こんなことですので、余裕のある時で結構です。

  • 40代をおばさんって呼ぶことについて

    40代前半の女性が集まっていて、小学生の男の子たちにむかって、「こちらのおばさんたちが遊んでくれるよ」とか、この世代の人達に小学生に”おばさん呼ばわりする”のは失礼なことになりますか?