• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚を決意する相手からの言葉って?)

離婚を決意する相手からの言葉って?

chandinkoの回答

  • ベストアンサー
  • chandinko
  • ベストアンサー率14% (15/104)
回答No.7

その知人、勝手な言い分だと言われるのは、十分、本人も承知なんですよネ。 その愛してない妻と、今後もずーと生きていかなきゃいけないと考えたら、もう虚しくて 「自分の人生、これでいいのか?」と真剣に考えたんでしょう。 同じように感じる夫婦っていると思うんだけど、みんなは責任感とか、そんな我侭な生き方、できないと 初めっから諦めてるんだけど、その知人は、ある意味、正直です。 もし私が彼なら、こう妻に言います。 「経済的には、責任持って全て俺がする。この離婚は、オレの心の問題」と。 奥さんは、愛されてないんだから、一緒に居たって、虚しいだけでしょ? それに、金銭的な事は、その知人、子供のことも、責任もってやれる人? 嫌な相手と、一緒に生活するのって、本当に嫌悪です。 一生、困らない金もらって、その奥さん、離婚するのも、ありじゃないかな? どっちにしても、二人共、幸せにはなれないんだから。 離婚はしても、子供は二人で、精神的ケアして、いくらでも親子関係は成り立ちますからね。 夫婦が壊れた関係で一緒にいても、ほんと、虚しい人生になるでしょう。 その40代の男性、これから愛する人とめぐり逢いたい希望で離婚するなら(今、いないのに) 甘いネ。 気持ちは分かるけど、なんか中途半端。 どうせやるなら、徹底的にエゴにならないと、自由にはなれません。

asuka1116
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、知人も、聞いてる私も、こうして質問している私も、知人が一方的に勝手な言い分を言っているというのは、重々承知の上です。 私も何度も説得を試みました。 でも、知人本人のこれから30~40年の人生を考えても、ここまで壊れた夫婦を継続させること、誰も幸せになれないと分かっていることを考えたら、仕方がないんじゃないかという思いに変わって行きました。 知人は、将来愛する人に回り逢えるかどうかは今はどっちでもいいと言っています。 ただ、この奥様と生涯を過ごされるよりは一人の方がいいと。 「徹底的にエゴ」・・・。 そうですね。中途半端に自分を守ったり優しさを出したりするのはいけませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻との離婚を決意したが、、、。

    妻との離婚を決意したが、、、。 結婚7目で幼い子供がいます。 妻との生活や日頃のイライラがつのり妻と離婚したいと言いましたが、同時期に妻に職場での浮気が知られてしまいました。 そのため妻は絶対離婚しないと言い張った為、私は妻を悪く思わせ離婚をすすめるために、妻がやってもないこと、妻の悪口のウソを周りに言い回り、自分が被害者のように思われようとしました。 私の両親へも妻の悪口を、感情的に電話や会って話しましたが相手にされません。 そしてそれでも妻が離婚しないといいはったので 子供の前でも妻を罵倒するようなむごい言葉を妻に言い続けました。 そして今までの私の嘘や浮気、妻に対する暴言など全て、両親や友人に知られてしまいました。 妻は私の態度が反省もせず、改めないのだったら、すべてを周囲へ明らかにして 裁判でもしてきちんと責任をとってもらい離婚すると言っています。 私はすべてを明らかにされると会社や家族、すべてを失うことになりますが 妻の何も反省しない態度にも腹が立ちます。 こんな私の態度は世間からみて、理解されませんか?どのようにうつりますか? 私は純粋に妻との性格の不一致、妻とのうるさく言われる生活に愛情がなくなったので離婚したいのですが、私に同情し分かってくれる人はいますか? 今では子供も離れてしまい、私自身も友達とも会いたくありません。どうしたらいいですか? こんな妻とは別れたいのですがどうしたらいいですか?

  • 相手に離婚したいと言った方 言われた方

    旦那さまや奥様に離婚を言い出され、慰謝料の話などまでしたのですが折り合いがつかず、あるいは何かの事情で離婚の話しは進まなかったため、そのまま結婚生活を続けている方っているのでしょうか? それはどんな気持ちで生活なされているのでしょうか?いずれは離婚するのでしょうか?それとも仲直りして続けていけるものなのでしょうか? 時々、そんな夫婦もいるんだよって聞くと少々理解出来ずにいます。

  • 熟年離婚したい

    互いに30台の時に見合い結婚し、20数年経ちましたが、結婚式当日の夜から妻に拒否されて、キスもSEXも一度もしたことがない、仮面夫婦です。すぐに離婚したかったのですが、世間体が悪いと言って同意してもらえず、ズルズルと時間を過ごしてしまいました。妻は自分が結婚したという既成事実と、居場所を確保したことで満足し、男性としての欲求や子供を作って普通の家庭が築きたいという私の希望を理解しようともしません。今に至っても、妻を愛することが出来ませんでいた。ずっとペットの犬と暮らしていると言い聞かせていました、犬ならば、私とSEXもしないし、子供も産みません。ずっと他人がうらやましく、自分の人生が情けなくて悲しい気持ちでいました。60歳を超え、残りの人生を考えたとき、今まで抑え込んでいた気持ちが爆発して今にも離婚したいのですが、妻にはその気がありません。今後、どの様に生きていけば良いのか判らなくなってしまいました。

  • 彼に離婚してもらうには?

    当方も既婚者です。今年に入って夫にばれ、彼が慰謝料を払い、私も奥さんに同額払いました。(個人の資産ということにしたので相殺ではないです。)私には子供がいませんが彼には今月小学校に入学した子供がいます。彼も私も離婚はしてませんが、夫婦としては終わってます。 私はこのまま家庭内離婚状態は続けられないと思い、離婚を考えています。夫も早く別れたいそうです。 誓約書を書かされ今後は一切の連絡をしないという事になっているのですが、この一ヶ月間で二度会いました。彼は私の事を好きです。でも子供を片親にさせたくない、子供の人生を変えたくない、親として責任があると言います。でも不幸せな両親から幸せな子供が育つでしょうか?「もっと大きくなって“僕がいるから両親は別れられない。僕がいなかったら両親は自由になれる”って思ったらどうするの?」と聞いたら「そんな事はおもわせないようにする」と言いました。私は親の演技が見抜けないような鈍感な子供なんていないと思うのですが・・奥さんは「あんたとなんか結婚しなきゃよかった」とか「ダメ人間」とか言っているそうです。でも子供の親同士としての関係は壊したくないみたいです。子供子供って自分の人生を捨てるような生き方を彼にはして欲しくないんです。私と再婚を決意してもらうには、どうしたらよいのでしょうか?

  • 離婚か仮面夫婦継続か、どのように考えますか

    妹夫婦のことです。私は兄です(既婚子供あり)。 結婚10年、30代夫婦、子供小学生男子一人です。 夫の度重なる浮気に妹は離婚を決意しました。 私は、子供のために離婚だけは避けるべきでないかという意見ですが、私の妻は、さっぱり離婚したほうがいいのではといいます。 私は、離婚後の女性の悲惨さをよく見ております。特にこれから大きくなっていく子供をかかえて経済的な困窮は、子供もみじめな思いをするでしょう。私自身円満な家庭に育ちましたので、父親のいない寂しさは、想像できません。どうしようもない父親でもいたほうがいい、と聞いたこともあります。 対して私の妻は、暗い家庭のなかで育つことこそ、人格に悪影響を及ぼすといい、離婚に肯定的です。事実、シングルマザーとして立派に子育てをしている身近な友人もいます。女性は一旦、決心したら戻ることはないともいいます。 私たち夫婦は円満で、双方の親戚にも離婚をしたものはいません。もちろん知人で離婚した人間はたくさんいますが、それほど深く離婚問題に関わったことがないので、よくわかりません。 私としては、夫婦間のこととはいえ、子供の将来を考えて思いとどまるように意見したいと思いますがいかがでしょうか。妹の夫は、浮気癖はありますが、それ以外は特に大きな問題はありません。 離婚か仮面夫婦継続か、みなさんはどのようにお考えになりますか。 それとも、黙って静観したほうがいいのでしょうか。

  • 熟年離婚について

    私の両親は仮面夫婦を続けて10年となります。その両親が、私の結婚を機に離婚することとなりました。 仮面夫婦となった原因は父が浮気をしたことでした。 仮面夫婦を続けた理由は 父:出生に影響する、家事をしなくても良く仕事に専念できる 母:離婚を決意するも、経済力の面で娘の私に迷惑を掛けることがいやだった 私が成人したときに、母に離婚を勧めるべきでした。母には非常に申し訳なく、悔やんでも悔やみきれません。 父は非常に口達者で、すごく気の弱い母は父の思い通りの離婚手続きを承諾しかねません。 そこで、この手の知識に長けた方に質問が御座います。 (1)女性が有利に離婚を進められる知識を身につけられる書籍はありますか? (2)母は父からどのような形で、財産分与(できれば苦痛分の慰謝料も)を得ることができるでしょうか? 夫に相談したところ、母を家に迎え入れ、今までの苦労分幸せになってもらおうと言ってくれました。ただ、父には母に迷惑を掛けた分は痛みは(もはや、金銭的な痛み以外は無理でしょうが…)味わって欲しいです。 もしよろしければ、お教え下さい!お願いします。 追記 (1)母は浮気・その時のショックで一時鬱になりました。(今は直りましたが、胃を壊したままです) (2)母は仮面夫婦時代も、妻としての仕事(家事全般)は放棄しませんでした。 (3)父は私の進学費や家庭に入れるお金はきちんと払っていました。(だからこそ、私も非常に悩ましいのですが…)

  • 女性の離婚決意

    妻と3ヶ月前から別居しています。 まさかこんなことになるとは思いませんでした。 きっかけは私でした。詳細内容は伏せておかせてください。 別居初期から2ヶ月半、私もホテル住まい、ウィークリーマンション、 実家と4回転居している中で本来の自分の罪を忘れ、自分の置かれてる環境の急変さに「なぜ?何でこんなところにいる?」の連続で睡眠障害にまでなりました。 あまりストレスを感じない方でしたし、 「テレビで自殺する人は親不孝だなぁ」と思っていましたが、 生まれて初めて自分の命を絶ってもいいかなと思ってしまいました。 別居から2ヶ月半の期間、一度は「帰ってきたら?」の言葉ももらいました。そのときは私も極限状態だったんでしょう、素直に戻れず 「今そういわれても『ありがとう!』とスゴスゴ戻れない。ちょっと考えさせてください」と言いました。 それから「戻らせて欲しい、戻らない、離婚でいい、ヤッパリ戻りたい」と 電話するたび、口論に近い状態になり、妻もほとほと疲れきってしまったようです。 結果、1週間前 『離婚を決意しました。十分に考えた結果です。今すぐにでも判子を押して欲しい。所有物の清算の手続きに入りたい。』 といわれ、もう少し考える時間が欲しい、もう一度やり直す方向で考えてくれないかとこちらから言っても 「決意したのに、今更戻る気などさらさらない。土下座してでも離婚して欲しい」 とまで言われました。 恋愛期間含め10年間一緒でしたが、こんな言葉使いやセリフを聞くのは初めてで、ショックでショックで仕方ありません。 結婚してから7年間、子供には恵まれませんでしたが、 ケンカもしましたが2人+1匹でたくさん旅行も行き、楽しく過ごしてきたつもりでした。 妻も幸せを感じてくれていたときもたくさんあったように思います。 キッカケも妻を裏切る行為でしたが、今思い返すと人格を否定してしまう言葉をいってしまったこともあります。 暴力は一切ありませんでしたが、傷付けてしまったこともありました。 それらとキッカケとこの1ヶ月間が複合して離婚を決意してしまったようです。 自分はしっかり真面目に仕事をして、妻も楽しむ旅行に連れて行ってあげれればまぁまぁ幸せなんじゃないかなと思ってました。 ただ妻も仕事をしていたのに日々の労わり、尊敬、女としての妻への愛情を表現できていませんでした。 本当に本当に感謝していたし、愛しくて愛しくて仕方ありませんでした。 今もその気持ちは変わりません。 もう自分の中では半分覚悟していますが、どうしても諦めがつきません。 諦めがつかない理由として妻の義母と連絡を取らせていただいておりますが私が妻をどうしても将来幸せにしたい、どうしても戻りたいと考えてますと伝えると「私達も何とかいい方法がないかと考えている」と言っていただいてることもあります。 また、妻は一部のごく少数の友人にしか別居している話をしておらず、 義父母にも詳細を話していないようで、また離婚を決意した旨も伝えていないようです。 女性の決意は一度決めたら固いとよく言います。 皆様の経験談やご意見、女性のお気持ち、できたら聞かせてください。 (長文で申し訳ございません)

  • 離婚後の心の持ち方

    40代半ばの男です。 20年間暮らした妻が離婚を望んでいます。ここ数年、夫婦の会話もなく、家庭の中もとても険悪な雰囲気で、正直もうこの家庭は終わっていると思います。 離婚に至るのは時間の問題だと思うのですが、経験者や詳しい方に教えていただきたいです。 離婚したあとに恋愛感情を持つ―新しい女性に対してですーためには、どんな心のが必要でしょうか? また、別れた妻に対する感情はどんなふうに処理したらよいでしょうか? 妻と別れたあとの自分の人生が想像できません。 離婚しても人生終わりじゃない、と理屈ではわかっています。が、何かそのさきの人生を生きるよい方法がありましたら、教えていただきたいです。 妻がほかの男性デートしたり、セックスしたり、再婚などするなど、考えただけでも死にたくなるのです。 よろしく御願いします。

  • 離婚を決意しました。

    結婚2年半、男性30代会社員です。 妻は同じ年。子供2人(1歳、0歳)です。 妻はこの春に育児休暇が終わり復職予定です。 これまで何度かこちらで妻との関係についてアドバイスを頂いていましたが、妻と離婚を決意しました。昨日の深夜、妻と大喧嘩をしたことで完全に決意しました。 喧嘩の理由は些細なことですが(私が妻のメールに返信しなかった)、これまでのことと年末年始の出来事で糸が切れました。 私が妻との関係で悩んでいることは二つあります。 一つは妻の嘘。特に外出について「何処にも行っていない」ということです。それもボロがたくさんある嘘です。 もう一つは、息をするように「離婚」を口にすること。 自分の不満や思い通りに行かないことがあるとすぐに「離婚しよう」、またはそのようなニュアンスの言葉を私にぶつけてきます。本気かどうか分かりませんが、深夜子供が寝ているにも関わらず、子供を連れて家から出て行くことが何度もありました。(結局何処にも行かず、また自宅に帰ってくるのですが。)子供達のためと思い私が我慢したり、また何度か話をしてきましたが改まりませんでした。 これらは、特に子供が生まれてから酷くなりずっと悩んできました。 年末の出来事は、上の子の入院です。 3日間の入院でしたが、私が休暇を取り入院中付き添いをしました。私の付き添いは妻が希望しました。妻曰く「上の子はパパっ子だから」「下の子はおっぱいが必要だから」。家事育児は出来る限り協力し、特に育児は全く苦でないため、私が付き添い退院まで子供の面倒を見ました。 退院の日に妻が迎えにきましたが、車の走行距離が入院当日から退院まで140km増えていました。自宅から病院までは往復10km程度。入院準備や見舞いである程度の距離は理解できますが、走りすぎです。そのことを妻に聞くと逆切れされました。 そして年始の出来事は些細な口論です。 「いつもいつも私。私がやることは当たり前。食事、洗濯、掃除、育児。あなたは何もやらない。」 と妻から言われました。 そして昨日の深夜。 私もついにキレました。キレた方が負けと分かっていても、これまでのことを思い出してキレてしまいました。そして妻に離婚を告げました。これまで苦しんでいた自分の正直な気持ちも伝えました。 離婚について妻ときちんと話をしたいのですが、取り乱して話になりません。 ご経験のある方のアドバイスが頂きたいです。 また子育て中(終了した)の女性の方、妻のことをどのように思われますか? 率直なご意見をお願いします。

  • もう離婚していいですか

    50代男性です。よろしくお願いします。 30代に一度だけ浮気をしてしまいました。私が悪かったので妻の言い分を全て聞きいれて、仮面夫婦を続けて来ました。 息子は大学を卒業して就職して、遠い都市に移ったので、この辺で離婚したいと思います。 もっと早くに離婚して新しい家庭を築きたかったのですが、妻の拒絶にあい実現していません。只、私を自由にさせたくなく、苦しめたいそうです。もう20年近くも前になりますが、未だに昨日の様だと言っています。確かにそうなのでしょう。 浮気の背景は妻からのレス強要でしたが、今となってはどうしようもありません。 毎日が言葉の暴力でもう疲れてしまいました。全て録音してあり、後で聴いて見るとゾッとします。言い返さない自分が歯痒いのですが、昔のことを考えて耐えています。 別居もダメだそうです。 質問ですが、もうこの辺で第二の人生を歩みだしたいのですが、妻の気の済むようにするにはどうしたら良いでしょうか。共有資産を全て渡す積りです。 もし、こちらが言い出せるとすれば、妻が私の特有財産を勝手に使った事ですが、(千万円単位の)離婚を受け入れてくれればそれも問題にしないつもりです。妻は私がその証拠を持っていることにきづいていません。 こんなところですが、お知恵をお貸しください。