• 締切済み

ずっと寝ていられます

私は中学2年の女子なのですが、毎日8時間寝ても眠いんです。 部活は陸上部で毎日2時間程度の部活で土日はほとんどありません。 なので疲れで眠いということは無さそうなのですがどうなのでしょうか。 ちなみに私は低血圧です。 朝すっきり目覚められないのはそのせいだとも思うのですが、 休日になると友達との約束がない限り10時間以上寝ることも多々あります。 親や家族はしっかりしろと言うだけなのですが不安で仕方ありません。 回答お願いします。

みんなの回答

回答No.2

僕は40過ぎですが、仕事が少なく部屋でよく寝転がってねてしまいます。問題無いかと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

寝ていられるのは健康な証拠です。 ただし、起きる必要があるのに眠ってしまうのは何らかの病気も考えられます。(睡眠障害とか) 時間に余裕のある時で、眠たいときはしっかり睡眠を取ってください。 寝る子は育つとも言います。 あなたの年齢で朝眠いのは全く問題無く、むしろ健康とさえ言えます。 後は、必要有れば頑張って起きられるかです。 一旦目覚めたら、それこそ十分に活動してください。運動や勉強に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何部に入ろうか迷っています。

    私は今年の春から高校生になったのですが、いまだに何の部活に入ろうか迷っています。 GW明けには全ての部活が本格的に始まるので、早く決めないといけなくて、焦っています。 いろいろな部活に体験入部に行ってみたところ、最終的に運動部の陸上部、文化部の放送部で迷っています。 全く違う部活ですが、私はそれぞれ魅力のある部活だと思っています。 まず、陸上部 私の高校の陸上部は長距離が強いと聞きましたが 、私は入るのであれば短距離をやるつもりです。 陸上の経験はなく、中学では運動はしてきませんでした。 中3のときの50m走は7.7秒でそこまで速くはありませんが、走ることは凄く好きです。 ちなみに私は女子です。 中学の体育の授業の10分間走では1700mほどしか走れず、体力は全然ないです。 陸上部の練習は、短距離とはいえやはりキツいでしょうか。 今年の女子の新入部員は全員陸上経験者で、こんな私でも陸上部でやっていけるかが心配です。 また、部活で疲れて勉強があまりできなくなるのは嫌です。 次に、放送部 毎年全国大会にでるほどの実績のある部活です。 部活の雰囲気もよかったです。 中学からの友達も入部したので陸上部よりも馴染みやすそうです。 また、陸上部の体験入部に行ったときよりも、楽しかったと感じました。 しかし、三年後に自分が部活をやりきった、一生懸命頑張れたと感じられるのは陸上部の方ではないかと友達に言われ、そうかもしれないと思いました。 以上の理由でどちらの部活にするか迷っています。 結局は自分で決めなければならないことですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。 長文失礼しました。

  • 中1です。部活辞めたいです。

    私は陸上部にはいっています。 陸上部がキツく、自分の時間も取られることが理由でやめたいです。 走ったり腹筋やらなんやらしてとても辛いですし 特に休日にも部活がある事がとても嫌です。 自分の時間が取られてしまうし、趣味が全然できないのが嫌です。 こんな感じて辞めたいのですがやはり周りの人もそう思ってるだろうし、辞めたら何か言われそうで怖いです。 しかも部活にお金もかけていて、どうしても辞めれません。 部活辛いです。辞めたいです。泣きたいです。 どうしたらいいですか? 頑張ればいいのですか? (語彙力なくすみません)

  • 部活について悩んでいます。

    部活について悩んでいます。 今年、高校に入学しました。 中学の頃は文化部だったので、新しいことに挑戦したいと思い、運動部に入ろうと思っています。 陸上部か女子テニス部に入ろうと思っているのですが、どちらとも経験はありません・・・。 ちなみに女子テニス部は廃部になっていたらしいのですが、 今年からまた復活することになりました。 皆さんは部活に入る時、どこを見て決めていますか? 「入りたかった」、「それが好きだから」とかでも構いません(^^) 陸上部かテニス部の経験がある方、 もしよろしかったら、陸上部・テニス部での体験や、 ここが良い!というところなどを教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 部活やめたい

    僕は今年入学した中学一年生です。 入学したときは僕は運動が出来ないので卓球部に入ろうと思っていました。でも友達に誘われて陸上部の見学にも行って見ました。ぼくは走ることだけはがんばって練習したのでマラソン大会では17位で7分27秒だったんです。 陸上部はとっても楽しくて毎日部活の時間が楽しみでした。 卓球部の見学にも行きましたが悲しくなるほど暗くてつまらなかったです。 途中までは陸上部に入ろうと思っていましたが途中から心配になってきました。これから練習が厳しくなるのじゃないかと思ったからです。 そして結局卓球部に入りました。 はいってみたらやっぱりとってもつまらないです。みんな自己中心的でずーっと自分だけ台をつかっています。 陸上部のほうは全然厳しくないそうでとても楽しそうです。 陸上部に入りたいです。今部活をやめるのはどうおもいますか。

  • 高校1年なのですが、部活を変えたいです。

    私は高校で仲良くなった2人の友達といっしょにソフトボール部へ入部しました。入部するとき、中学のときからやっていた陸上部にするかすごく悩みましたが友達がいないと不安だったのでソフトボール部にしました。しかし、私は委員会でなかなか部活に行けず、ほかの部員においていかれるばかりです。しかも、ソフトボール部の部員で委員会をやっている人は少なく、私のように委員会で部活に行けないのは駄目なことだと思っている人が多いです。 そして、今頃ながら陸上部にすればよかったと思うようになりました。陸上部は委員会に入ってる人も結構いて、委員会のせいで部活に遅れたりいけなかったりする人が多いみたいです。また、陸上部の1年女子の部員は1人しかいません。4月の仮入部での先輩たちはとても優しかったです。それに、ソフトボール部とは違って朝練がないので、朝が弱い私にはちょうどいいです。また、ソフトボール部には現在2年4人、1年は私を含めると8人いるので、私が1人抜けても問題はないと思います。 ですが、部活をやめるにあたっていくつかの問題点もあります。 1つ目は金銭的な問題。私の家は裕福ではないのに、親にはグローブ、靴、ジャージ、ユニフォームなど、約35000円ほどのお金を遣わせてしまいました。もしこれから陸上部にはいることになったら、アップシューズ、スパイク、ユニフォーム、部活Tシャツなど、約35000円の遣わせてしまうとなると、親に言い出せません。 2つ目は人間関係の問題。いっしょに部活にはいった2人の友達と、陸上部にはいってからも仲良くしていられる自信がありません。友達のうちの1人(以後Aとします)はクラスでも部活でもほどものすごい影響力を持っていて、言うならばクラスにおいても部活においても1軍といった感じです。すごくおもしろくて、仲は良いのですが、Aは嫌いな人に対してはとことん嫌な態度もとる子でもあります。(つい最近までけがのせいで部活を2週間ほど休んでいた同級生の部員はすでに嫌われています。)なので、もし私が陸上部に変えたら、すごく嫌われてしまうと思います。そして、最悪の場合クラスでBと仲の良い女子みんなに無視されることもあるかもしれません。それから、下手な私にも指導してくださった先輩たちや、顧問の先生にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 問題点もありますが、それでも私は陸上がしたいです。 私は部活を変えてもいいのでしょうか・・? できれば、どのようにして親や友達、顧問の先生にいいだせばよいかも教えてください。 どうかよろしくお願いします。 乱文長文失礼しました。

  • 会いたくて…

    彼に会いたくて仕方ありません。 学校で毎日会ってるし、最低でも1時間は一緒にいます。 それなのに休日になると、 まるで病気のごとく会いたくなるんです。 毎週毎週バイトや部活で忙しいらしく、 疲れのせいか、いつも眠たそうにしています。 だからムリに会いたいとも言えなくて… こういうふうに寂しいとき、 どうやって過ごせばいいのでしょうか。。。 そして、男性の方に特に聞きたいのですが、 疲れてる時に「会いたい」と言われるのは迷惑ですか? ちなみにメール、電話はお互いの事情によりできません(泣)

  • 運動部へ入りたい!!

    実業高校の1年女子です。 部活は情報処理部に入りました。 COBOLとかワープロをやっています。 けれど、勉強にはなるけど全然楽しくありません。 1年の女子の子は同じクラスの子が1人しか居なく、 仕方なくその子とよく一緒にいるんですが、その子の性格が嫌いで一緒にいるのが苦痛なんです。 中学のときはテニスやっていたのでバドミントン部に入ってみようかなと思っているのですが、土日も朝練もありで、平日でも練習を8時くらいまで毎日やるそうなので 電車通学の私は帰るのが毎日9時過ぎになりそうです。 放課後1時間ぐらいパソコンをやってく今の部活とは全然違います。

  • 中学生 疲れすぎ?

    こんにちは。私は現在中学三年生の女子です。 最近疲れすぎ?と思うことが多くなり不安になったので質問させていただきます。 私は普段の学校生活のほかに部活にも所属しています。(吹奏楽部)ほかの学校に比べてとてもハードな練習をしているわけではないのですが、家に帰ると(六時半から七時くらいに)すぐ眠くなってしまいます。 ご飯の後だから?とも考えていましたが本気の眠りモードに入ってしまいます。普通に十時くらいまで眠ってしまうときもあります。 そこで、睡眠不足ということもあるかなと思い寝る時間を早めることもありました。しかし、それでも帰ってきて眠ることはなくなっても疲れというのを感じなくなったわけではありません。 それに、毎日の口癖のように「疲れた」といってしまいます。そのたびに家族から「まだ中学生じゃん(笑)」といわれてしまい…; 私も言われるたび自分でも中学生かと疑うほどです。 それに、休日なども一日中眠っていたり、やることが手につかないときもあります。それが結構つらいです。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、 ○最近の中学生がこんなに疲れるのか?ということです。(学校によってやることは違いますが) ○あと、こんな病気はあるのでしょうか?(疲れやすい病気?) 中学生ごときがそんなに疲れるわけがないと思われたらすいません。社会人の方や大人の方のほうがもっとお疲れになっているのは重々承知しております。お許しください。 質問は二つありますが、どちらか一つだけでもありがたいです。どうかみなさん教えてください。

  • 友達関係について

    あたしの学校の陸上部は、女子が4人、2年生は居なくて1年生は2人です。 あたしは1年です。 あたしはピアノをやっているのですが、木曜日なので部活を休まなければいけません。。でも、もう一人の1年の子は、ピアノやめて~さみしいっって毎週言ってくるんですよ。。でも、あたしはやめたくは無いです。。 別の日でも、部活は毎日あるし、土日にしようにも先生の都合が無いらしいです。 しかもあたしは私立で、帰ってくるのは毎日7時です。 帰ってきてからピアノは無理です。。 この場合どうやったら友達の好感度を下げずにすみますか?? ほんとに困ってます。意見聞かせてください。。

  • 高校から部活に入ろうか迷ってる・・・

    私は今中3の女子です。 私は中学生の時、途中で部活を辞めました。 理由は友人関係がうまくいかなかったからです。 それからは部活は何もしていません。 でも、高校に入ったら部活に入りたいと思います。 しかも運動部に入りたいと思ってるので今まで体を動かしていない分、体力的にきついと思っています。 今の所入るか迷ってます。もし運動部に入部するなら陸上部がいいなと思います。 走る事は嫌いじゃないです・・速くはないですが。 なので皆さんの意見を聞かせてください。 やはり 高校から陸上部に入るのは厳しいですか?      陸上はどういう練習をするのですか?  練習はきついですか?体力的についていけますか? 何も知識がないやつが入って大丈夫なのでしょうか。。。 皆さんからのご回答お待ちしています。 体験談なども聞かせてもらえるとうれしいです。 長文失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • 付き合って3ヶ月くらいまでは彼からの愛情表現がありましたが、最近は全然言ってくれません。
  • 自己肯定感が低いため、彼の愛情表現の少なさに不安を感じています。
  • 彼に愛情表現される方法を教えてもらいたいと思っていますが、冷められている可能性も考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう