• 締切済み

同窓会参加メンバを管理できる掲示板

こんにちは、 今度、同窓会をする予定なのですが 地方へ出て行った方には、人から人への伝言ゲームで伝えていくため 参加者を把握しずらく、ちょっと困っています。 何か不特定多数の人に見られない掲示板のようなものはありますでしょうか? どこどこにアクセスして、氏名、メールアドレス、参加有無(後ほど変更可能)を入れてね。で 伝えていけば後々管理しやすいかと思いまして。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

パスワード付き掲示板を自分で作成すれば良いのではないですか?それとも既定のものをお探しですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同窓会、参加しますか?

    同窓会、参加しますか? 卒業以来十数年ぶりの中学の同窓会に出席するべきか悩んでいます。 やはり、当時地味で友達も少なく、周りにあまり良い印象を持たれて いなかったであろう人間が参加するのは無謀でしょうか? 仲の良かった友達数人は不参加確定のようですし、 私自身会話も上手い方ではないので行ったところで浮きまくり、 いたたまれない思いをしてしまいそうで怖いです。 友達がたくさんいて活発だった人しか来ない気もしますし…。 (招待状は学年全員に送付しているようですが) しかし、当時の先生にはお会いしたい気持ちがあり、同窓会という催し自体が初めてなので興味もあることから、どうしようかものすごく迷っています。 私と同じような状況の方の行ってよかった・行けばよかった、 行かなきゃよかった・行かなくてよかった、の体験談などをお聞かせくださると嬉しいです。

  • 同窓会は参加率高いですか?

    先日、母が中学校の同窓会に出掛けて行きました。 母はもうすぐ70歳ですが、そんな昔の人達と今でも同窓会を開いて会っているなんて 私には信じられませんでした。 母曰く、『今の子供達って人間関係が希薄で可哀そうだね・・・』と言っていました。 私は30代半ばですが、これまで20代の時に小学校の同窓会が1回と、高校の同窓会が30代前半の時に 1回だけ有りました。 しかし、どちらも参加率は良くなく、7人程でした。 高校の同窓会は工業高校だったので、男ばかりの同窓会となるので、お楽しみ(?)の好きだった憧れの女の子に 久しぶりに会う事もないので、参加率が悪かったのかな?とも思っています。 ただ、小学校の同窓会はヒドく、先生まで来ませんでした。 不参加理由は『どうしても外せない用が有るから』との事でしたが、同窓会なんて滅多に無いのに、 そんな特別な日を外せないような重大な用が重なる可能性は極めて低いと思うので、おそらくウソだと思います。 私の学校の参加率だけが低いのか、それとも現在の人間関係が希薄になっている現代の同窓会は皆そうなのか 疑問に思ったので質問してみました。皆さんの同窓会参加率を教えて下さい。 また、回答の際は回答者様の年齢(大体でOK)と、小学校、中学校、高校、大学かの記載もお願いします。

  • 同窓会に全く参加しない人・・・

    同窓会に全く参加しない人・・・っていますよね? 実は私もです。中学の話ですが。 理由は単純で、当時全くいい思い出がないから、むしろいやな思い出だらけです。 彼等の顔を見るのも嫌です。 先日、卒業後初めて同窓会の案内が届きましたが、欠席の返信もせず、無視しました。 同窓会名簿を作成したいとのことでしたが、もちろん無視です。 同窓会に限らず、成人式、当時の同級生の通夜・葬式等・・・一切参加していません。 ちょっとオーバーかもしれませんが、 私の人生は高校からスタートしたと思っています。 私と同じような人っていますか、理由もやはり似ていますか??

  • 同窓会について

    質問です。 1、同窓会の出欠の連絡は何パーセントの人が返すものですか? 2、同窓会には何パーセントくらいの人が参加するものですか? 3、同窓会は出席したほうが良いですか?(楽しいですか?今まで話したこと無かった人と話せたり、とか) 経験的なお話をお聞き出切ればなと思います。

  • 成人式後の同窓会、コロナ下でも参加してよいのか?

    新成人で、成人式の日の11日に同窓会があります。成人式はもともと行かない予定なのですが、同窓会は参加として申し込んでいました。しかし、コロナはどんどん増え緊急事態宣言が出てしまいました…。同窓会の会場は関西で、都会です。友人は今のところほとんど参加するようですが、一人だけ、家族が受験生なのでオンライン参加(現地が基本ですが遠い人等用にオンラインの画面参加もあります)に変えるという子も表れました。 そして私もいま正直、迷っています。人生で一番の楽しみというほど大好きなアーティストのライブがつい昨日中止に決定したので(私は将来の夢のため貯金してるので元からそれは行くのを泣く泣く諦めていたのですが)、大好きなアーティストもライブ中止してまで頑張ってるのに、ファンの自分が飲食つきの同窓会行ってしまうのはちょっとな…一刻も早くコロナ収束させてそのアーティストが次のライブができるように貢献したいな…と思うと、同窓会辞めようかと迷い始めました。 ですが、もうすでに年末に、母が同窓会用に素敵なワンピースドレスや靴等一式をプレゼントしてくれたのです。それで休むのもせっかくの服が勿体ないな…という気もします。それに、将来の夢のために人脈を作っておきたいという気持ちもあります。 参加にしろ不参加にしろどっちにしろ何だかな…という気持ちなのですが、どう思いますか? これらを踏まえて質問を以下にまとめます。 (1)同窓会の二、三日前にキャンセルってできるのでしょうか?できたとして、お金は返ってくるでしょうか? (2)同窓会で今まであまり喋ったことのない人とお話しして連絡先交換するなど、人脈づくりはできるのでしょうか?仲良い人で固まって終わりでしょうか? (3)家に祖父母がいるのですが、コロナ下で参加してもよいのでしょうか? (4)これは新成人の方がもしいましたらお聞きしたいのですが、同窓会はありますか?あったとして、参加しますか?(地方は、都心から帰省してコロナ持って帰ってくると大変なので中止が多い印象を受けますが、都会の場合はどうなのでしょうか。) 長文失礼いたしました。皆様のご意見お聞かせいただけますと幸いです。

  • 同窓会に誘われたんですが、参加するか迷ってます。

    アラサー男です。 最近偶然に再会した小中時代の同級生から、中学時代の同窓会がある事を知りました。 が、中学時代の私はいじめられていて、中学2・3年はほとんど登校してませんでした。 特に3年の頃は、1日も教室に上がっておらず、卒業式も出席していません。 (生徒が全員帰ってから、親と一緒に職員室まで受け取りに行きました) 同級生と偶然再会するまでは、学生時代の同級生とは誰一人連絡していません。 中学時代の学生生活がほとんどない為、私の記憶にほとんど残っていません。 行事の話をされてもほとんどわかりませんし、2・3年の同窓生が誰だったのかもわかりません。 数十人集まるそうなのですが、ほとんど人は私の顔や名前を確認しても覚えてない人が多数だと思います。 それに、この偶然再会した同級生は仕事で遅くなるらしいのです(確実に来るらしいのですが、一次会には間に合わないとの事) せっかく誘ってくれているので行った方がいいのかなと思う反面、 中学性格のほとんどを棒に振った私が参加してもいいのかなと言う不安もあります。 こんな状況でも、行って迷惑じゃないでしょうか…?

  • 同窓会をすっぽかす

    先日8月17日(土)に高校の同窓会がありましたが、出席しませんでした。 それ以前の先月の頭に同窓会の案内が届いており、参加に○をつけて返信しました。 高校時代はこれといっていい思い出もなく、同窓会などに参加するほどのものでもありません。 卒業して離れたはずの人と会っても何のメリットもないと思います。 従って、案内にはあえて参加で返事をしたものの、当日はずっと家にいました。 さて、このような形で同窓会を処理した方はいらっしゃいますか?

  • 連絡をしなくなった友人は同窓会に誘うべきか?

    同窓会の幹事を務めております。 高校卒業後、20年も経つと、なぜか過去の友人たちとの連絡を断って、同窓会に来なくなる人もでてきます。その一方で、高校在籍時には、あまり仲が良くなかったが、熱心に同窓会に参加されるようにもなります。 そして、さらにかつての恩師たちが、教え子達の現状を把握したくなり、とてもハイテンションで、ほぼ欠席者無しで参加してくださります。 事情が分からないので、軽軽なことは言えないのですが、「もう長年参加していない友人には、招待状の送付や、誘いの電話はやめる出来でしょうか?」。それとも、「何があっても味方だよということを、暗に伝えるために、誘うべきでしょうか。」。 皆さんの率直なご意見を、お教えください。 私は、同窓会は、できるだけ多くの参加者で開きたいです。                                      草々

  • 同窓会

    同窓会 明日、幼稚園の同窓会があるのですが、正直言って誰の顔も名前も覚えていません… 2、3人の仲の良い人も不参加ということで、行っても気まずくなりそうな不安があります。 このような状況で行っても楽しめるでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 同窓会

    去年の統一地方選挙の4ヵ月前に、創価学会員の同級生に同窓会に誘われました。メンバーは俺入れて4人。同学年の卒業者は165人です。たったの4人。女性無し。たった4人しか集まらない為、断りました。 これ同窓会と言えますか? 目的は何でしょうか? 選挙?折伏? 皆さんだったら参加しますか?

通学中の友達との会話について
このQ&Aのポイント
  • 高校生の通学中に友達と会話をする際、彼女が下を向いていた場合、それは迷惑だったかどうかを聞きたい。
  • 最後の会話は彼女の進路話に乗るだけ乗って、自分は地方の大学に進学することを伝えて終わった。
  • 皆様のご意見をお聞きしたく、下を向かれていたことについて迷惑だったでしょうか?
回答を見る