• 締切済み

早期退職の退職理由について

大学卒の♂です。宜しくお願いします。 今年4月に新卒入社した会社を試用期間三ヶ月で退職し、現在転職活動中です。 再就職する際に必ず訊かれる〝退職理由〟に関して質問がございます。 退職したいきさつは以下の通りです。 ________________________________________________________________________________________________________________________________________ 私はもともと九州内での就業と、ある分野に携わることの二つを満たす職場を求めて新卒採用を受けていました。その結果、本社を東京にもつ会社の福岡営業所に採用され、希望の分野の営業ができることになりました。 しかし、3月の内定者会で告げられた配属先は東京本社の希望していない分野の営業課でした。 人事につめ寄ったところ、福岡営業所の取引が急激に縮小したため、人員導入を見送ることにしたらしいのです。そして、私には東京で希望と異なる分野の営業を担当してほしいとのことでした。 私は卒業も近いことから、渋々了承し、東京へ引っ越して就業を開始しました。 しかし、いつ福岡営業所に転勤し希望する分野の営業ができるのか大変不安になり、人事に訊いても〝未定〟とのことでした。 東京にいるまま九州の会社の採用に参加するのは非常に骨が折れるため、また、できるだけ早い段階で転職した方が多くの会社に出会えるのではないかと判断し、退職して九州の実家で転職活動をすることにしました。 _______________________________________________________________________________________________________________________________________ 以上が私が入社~退職したいきさつです。 さて、質問がございます。 (1)上記の退職理由を面接の際に正直に話してもよいでしょうか? (2)上記の退職理由を説明すると、どんなつっこみ(質問)がきそうでしょうか? (3)私が上記のように退職してしまったことは、客観的にみて許されるでしょうか? 退職後、実際に転職活動をしてみて、短期間で退職してしまったことの重大さに気づきました。 辛口の回答をして頂けたら幸いです。 どうか宜しくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • CDCTAK
  • ベストアンサー率52% (60/114)
回答No.3

まず、次回応募される会社は九州の会社で、貴方の希望される分野の仕事であることを前提にお話します。 1、なぜ九州にこだわるのかを、熱く語ってください。   親の面倒を見たい等の私的な理由でもかまいません。貴方が九州を離れたくない理由を、相手に納得が行くように。   ただ単に九州を離れたくないでは、なかなか理由にはなりません。 2、特定の分野にこだわる理由   これも、貴方がその分野の仕事を一生をかけて極めたい理由を、説明してください。   楽な仕事だから、とか、なんとなくできそうだからというような理由ではだめです。 この二つがそろえば、きっと貴方を採用する九州の企業が現れると思います。 前の会社をすぐに辞めたことを気にすることはありません。 貴方の貴重な人生ですから、意に沿わない一生を送る必要はないのです。 でも、どんな職場にも、貴方の意に沿わない事柄は、幾らでもあります。 それを我慢できるのは、自分がやり遂げたい何かがそこにあるからです。 だから、貴方がなにものにもましてやり遂げたいことがあるということを、新しい会社に訴えることです。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

(1)上記の退職理由を面接の際に正直に話してもよいでしょうか? あまりストレートに言うのは良くないと思います。 特に「人事につめ寄ったところ」などは言わないほうが安全です。 穏健に入社時の会社の言った勤務地と違いがあったのでという程度にしておきましょう。 (2)上記の退職理由を説明すると、どんなつっこみ(質問)がきそうでしょうか? なぜそれ(勤務地)がだめなのかと聞かれると思います。 ある程度の規模の会社で引越しを伴う転勤は普通です。それが出来ない場合は採用は難しいのです。 例えば近い将来に親の面倒を見なければいけないなどという理由はさほど不思議ではないと思いますが。 (3)私が上記のように退職してしまったことは、客観的にみて許されるでしょうか? 誰が許さないのかということです。日本は職業選択は自由です。イヤであれば辞めるのは全く自由です。ただそれを他人がどう評価するかも自由です。 そういう周囲の見方を気にしなければいくらでも辞めることは出来ます。その代わりその後自分の決断の影響はすべて自分で処理しなければいけません。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

 逆の順にお答えします。 >(3)私が上記のように退職してしまったことは、客観的にみて許されるでしょうか?  法に触れることをしたわけではないですから、自由社会でどのような退職理由で退職しても問題ないはずです。 客観的に許す許さないという権限のある人はいないと思います。 >(2)上記の退職理由を説明すると、どんなつっこみ(質問)がきそうでしょうか?  「あなたは好きな仕事しかしないのですか」  というでしょうね。  「いやな仕事は投げますか」  「弊社ではそういうことがないと思うのですか」  という話になるでしょう。    自分のやりたいポストにつけてもらえないから退職というのであれば、いま面接をおこなっている担当からみて自分の会社でもそうかもしれない、と不安になります。  いうまでもないことですが、会社の仕事というのはいろいろな要因があって、突然雑巾がけみたいな仕事が発生することもあればその職務では普通しないことでもしなければならないことがある。  開発担当取締役なのにチラシの文面を考えるということもありますし、社長が会議用コピーを千部することもある。  当然一般社員はなんでもありで、転勤したりしなければならないこともあります。  そのたびに「いやだ」といわれるのでは困る。この感覚を採用者はもちます。いま急に来客があるので悪いけどトイレ掃除してよと頼まれることもあるかもしれません。そのときにいやだあと言われるのは困る。    小さい会社なら、地方支店もなにもなければあまりこだわらないでしょうけど。  夢を社員と共有して、こういう風になりたいから何でもやろうということでみんなで大荷物を持とうとしているようなところなら、あなたも特に不満がでるものではないはずです。 >(1)上記の退職理由を面接の際に正直に話してもよいでしょうか?  相手をみることでしょうね。  前述のような小さい会社だったら話しても問題ないでしょうが、大きいなら明確にしないほうがいい。  どちらにせよ脚色しましょう。  希望の通りではなくいやだから辞めた、という説明はしないでください。  東京勤務でちょっと体の調子がおかしくなったので転職を考えたというのが当たり障りがないでしょう。  健康は大丈夫ですか、といわれますけど、そこで「神経の問題だと思いますので大丈夫」というのはOKです。  

関連するQ&A

  • 勤続年数と退職理由について

    近々転職活動を始める23歳♂です。 新卒採用で入社した会社を退職しました。 転職活動にあたって、2つ質問があります。 1.勤続年数 私は、正確に言うと勤続2年11ヶ月半で退職しました。「満3年になるまで在籍だけでもさせてほしい」と会社にお願いしましたが、叶いませんでした。 退職金は、就業規則には「勤続年数3年から」と書かれていましたが、今回は社長の権限で出してもらえることになっています。 この場合、応募書類や面接で、前の会社の勤続年数を3年と言っていいのでしょうか?わずか半月足りないだけでも、3年と言ったら経歴詐称になってしまうのでしょうか? 2.退職理由 今回の私の退職は、会社都合退職です。ただ、バッサリ解雇というわけではなく、会社からの退職勧奨を受諾しての退職です。会社が私に退職を勧奨した理由は、私の職務遂行能力の不足です。つまり、会社から「使えない」と判断されたのです。 この場合、応募書類や面接で退職理由をどう言えばいいのでしょうか?上記のことを正直に話したら不採用の可能性が高いと思うので(かといって嘘や建前を並べるのにも後ろめたさを感じます)。

  • 早期退職の理由

    はじめまして。転職活動中です。 短期離職したため書類選考がなかなか通らず苦戦しております。 ネットで職務経歴書に退職理由を書くといいとありましたので下記文章を作成してみましたがどうでしょうか? こう書いてありますが実際はパワハラで退職しています。 経歴:CS業務7年→CS業務3か月→いま無職3か月目(31歳) ※できれば次はCS職ではなく別職種で転職を考えています。 ------------------------------------------------------------------------- 今までCSメインの経歴のため年齢の節目もありキャリアチェンジのチャンスと捉えて転職活動をしていました。 前職には、〇〇事業部採用として入社しましたが、実際に配属されたのは営業部(CSメイン)でした。 そのため入社前に聞いていた内容と大きく異なっていましたが、経験があったので「部署内で顧客満足度1位」を目指して業務に励んでいました。 しかし、面談の際に「希望部署の異動は現時点では定員一杯なので異動は先になる」と伝えられました。 CS職の経験は無駄にはなりませんが、30代ですし今後のキャリアプランを考え退職を決意いたしました。 早期退職は不本意でしたが、ストレス耐性に問題はございません。何卒宜しくお願い致します。

  • 「転勤が嫌で退職しました」という退職理由は?

    転職活動において「転勤が嫌で退職しました」という退職理由はあまり面接時に印象として良くないのでしょうか?仮定の話で申し訳ないのですが、例えば東京勤務をしており、急に別の地方に転勤を命じられたため退職したとします。次の転職希望先が東京だったとした場合「転勤が嫌で退職しました」というと確かに聞こえがあまり良くないのかもしれませんが、「東京に勤務したかったのですが、転勤を命じられたので退職し、新たに東京を拠点に営業されている御社を希望したのです」と言えば、一応理由にはなりそうな気がするのですが・・・?いかがでしょうか?

  • 退職・転職理由です。

    始めまして。 私は2008年の新卒で、3月から入社して8月に退職をしました。 5ヶ月間営業をしていました。 退職理由としては、月に140時間は残業があり、残業代は営業手当て(5万円)に含まれてました。 就業規則で隔週の土曜日は休日ってなってるのですが、全くの偽りでした。 また、新卒で営業経験も商品知識も全くないのに一人で新規、既存に営業に行っていたので、営業スキル、自分の成長がないままになると思って退職、転職を決意しました。 先輩との同行は1度もありません。 今度の転職先は、異業界の営業にしようと思ってます。 ネガティブ転職ですし、面接でこの事を正直に言っていいものか悩んでます。 良いアドバイスをお願いします。

  • 早期退職について

    転職・退職についてお伺いしたいです。 現在転職をし2日目となりますが、転職時に私が希望していた営業事務とはまるで業務内容が違いました。 エージェントにも自分の希望を伝えました。 しかし実際に入社し研修に入ってから中心業務を伺い愕然としました。 私がやりたいこととはまるで違いがありすぎるからです。営業事務はやらず顧客対応が中心になるとのことで・・・ しっかりと読み聞かなかった私にも原因はあります。 しかし全くやる気でません。あまりに私が志していたものと違いがありすぎるからです。 辞めるのも考えています。その場合履歴書には入社2日目でも会社名等を書かなければいけないのでしょうか? また履歴として残るのでしょうか? 転職にもやはり不利に働くのでしょうか? 正直情けない話ではありますが困っているのが事実です。

  • 退職理由について

     現在離職状態にあり、転職活動中です。  職歴は3社(雇用形態全社正社員)で、証券会社(営業)、メーカー(事務)、銀行(リテール営業)です。  正社員での勤務を希望しております。  現在までに応募したのはやはりまた金融関連企業でのリテール営業なのですが、面接のたびにうまく答えられないのが退職理由。証券会社はノルマがきつい、メーカー(倒産の危機があった)は3社目の銀行就職に伴い、銀行は労働環境の悪さに耐えられず(自身の担当していた職務には不満なし)退職したのが本当のところ。  書類選考は通り、面接まではこぎつけるのですが、必ず(当然ですね)退職理由を、最初の会社から聞かれます。辞めた理由は正直なところ、後ろ向きなものばかり。でも面接のときには、自分が就業していた会社に対して、否定的な事は言ってはいけないのでは・・・と思うあまり、ウマく答えられず、行き詰ってしまいます。正直に言えば、愚痴にしか聞こえないし、でも、取り繕おうとすれば、「『それ、本音じゃないでしょ?』って思ってるよね~。」って勘繰ってしまいます。  どのような理由を述べるのが適当なのでしょうか? できましたら、採用される側の立場の方からお聞きしたいのですが。  宜しくお願い致します。

  • 一貫性のある退職理由

    こんにちは。 新卒で05年4月に入社し、現在第二新卒として転職活動中です。 今の職場は居酒屋勤務で、私としては大卒入社の一応幹部候補とのことで、将来的には店舗の企画をやりたいと思ってたのですが、上司や先輩の話しから、うちの会社の大卒入社は基本的に現場でこき使われ終わる。という話しを聞きました。実際にそれは私も感じてたことで不安に思ってたことだったので、転職を決意しました。 現状の不満としても、長い勤務時間、慢性的に終電に間に合わない、サービス残業、少ない休日…。ありがちな理由もあります。 この際なので、サービス業以外で職探ししてるのですが、新卒時に飲食を選ぶ→将来性や環境に不満→転職活動だけど、自分としては個人・法人営業は向かないと思ったのと、人事などをやってみたいという思いがあります。 その際、転職理由に一貫性がなくなって困っています。 この前の面接で、「新卒時と退職理由と現在の希望に一貫性が無く、本当に人事がやりたいのか伝わってこない」と言われました。 こういった場合、退職理由を上手く一貫性を持たせられるように、多少の嘘を織り交ぜてもいいのでしょうか? それとも、開き直ってしまうのも手でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 早期退職

    はじめまして.現在技術職(正社員)で働いている者です. 以下の理由で早期退職(今年入社)を検討しています. どなたかアドバイスをお願いします.  ・ある分野の技術者を目指していて,配属も希望通りになる   可能性が大きかったので入社したけど,実際は希望と全く   違う配属になってしまった.  ・目標としていた分野を諦められない.  ・研究職に就きたい. 確実な方法とは言えませんが,進学か公務員試験を受けることで, もう一度夢に挑戦できると考えています.その勉強の為に退職 しようと思っているのですが,採用に影響するのでしょうか?

  • 退職について

    転職予定です 就業規則に、3ヶ月前に申し出ること、とあります 2週間とは言いませんが、フツー1ヶ月程ではありませんか? 就業規則にあるように、3ヶ月必要でしょうか? ちなみに、支店開設時に雇用され、一人で担当しています(営業や事務など別の職種のヒトはいます) 専門職だから、次が見つけにくいとは思いますが、本社には同じ専門職のヒトがいますし、この支店が出来るまでは一括して本社で行っていました 支店開設に、私の仕事用だけで500万は機器代がかかっているかと思いますが また、退職する際に本社へ自費で退職手続きと挨拶に行かなければ行けませんか? 支店ではそういった総務・人事的な仕事が出来ず、本社一括で行っています 入社時も、面接や手続きは自費でした 以前、勤めていた同様のパターンでは、自費で本社に行かされ、待たされ、社長やお局様にイヤミを言われてから、総務で書類にハンコ押しただけでした 今の会社もそうであるかわかりませんが、郵便で事足りる書類一枚のために、自費で3万もかけて行く意味がわかりません。 転職先には、採用決定後1ヶ月程度で来れるかな、と言われており、就業規則を確認していませんが、決定いただき次第、調整います、と回答しています もし、就業規則どおり3ヶ月を要する場合、取り消されるかもしれません 今の職場は一人で全て対応せねばならず、また、採用時からどんどん業務が増えてきているうえに、サービス残業、早朝勤務、出張など、採用当初から条件が悪化しているので、早く転職したいです 就業規則、手続きに詳しい方、宜しくお願いします

  • 退職を伝える時期

    営業所で1人で事務職をしています。 在職しながら転職活動をする予定です。 希望としましては12月の中旬で退職出来たらなと言う気持ちです。 転職活動の進み具合によるとは思いますが、12月中旬に退職する場合どれくらい前に言えば良いですか? ちなみにですが、私は5年前に入社した際は引継者がいなく遠く離れた本社の方から電話で仕事を教わってきました。 早く言えれば1番良いに決まってますが、最悪は本社で私の仕事をフォローしてくれる方はいます。

専門家に質問してみよう