• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全体に色を付けたいのに、<hr>で区切ると色が取れ)

HTMLタグで色を付けたいが<hr>で色が取れる理由は?

usami33の回答

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

#1さんが詳しい回答をしてくれてますので、別回答を一つ 「p」を「span」に変えてみてください、範囲指定での色指定ができます

NWXOTGQHH
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • html で文字の色が出てこない。

    はじめてhtmlを勉強していて、わからないことがありました。 文字の色、背景色などを指定しているのですが、 実際にIEで見ても、色が出てきません。 下記が内容です。 どこが間違ってるのでしょうか? --の所は、- -です。 タブは実際はコードにはあります。 <html> <head> <title>背景色とは</title> <style type="text/css"> <!-- body[color:blue; background-color:aqua; h1[color:green] p{background-color:white span[color:red] HR[background-color:red; height:20px] --> </style> </head> <body> <h1>ようこそ</H1> <hr> <p><span>私の</span>ホームページへ<br> このページでは<br> 私の好きな作家の作品について</br> 感想をつづっています。 </p> <a href="http://www.yahoo.co.jp">ヤフージャパン</a> </body> </html>

  • <hr>

    <html> <head> <title>test</title> </head> <body> <hr> </body> </html> これだと、問題なく線が引けるのですが、 .<html> <head> <title>test</title> <style type="text/css"> hr{border: 2px red;} </style> </head> <body> <hr> </body> </html> こうすると、線が消えてしまいます。 hr{border: 2px red;}がうまくいってないのですが、どこがおかしいですか? 線を太くして、赤くしたいです。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 携帯サイト HRの色のつけ方

    XHTMLで携帯サイトを作っています。 <?xml version="1.1" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//i-mode group (ja)//DTD XHTML i-XHTML(Locale/Ver.=ja/1.1) 1.1//EN" "i-xhtml_4ja_10.dtd"> が先頭に入っているとき、 <hr color="#FF0000"> もしくは <font color="#FF0000"><HR></font> を実行していますが、色がつかなくなります。 上記の方法で色を付ける方法を教えてください。

  • スタイルシートでの<hr>への設定

    いつもお世話になってます。σ(^_^) 区切り線を色付の極細線にしたくて、スタイルシートに hr { width:90%; size:1 noshade; color: #C78D5D; } と設定しました。 IE6で見ると、色と幅は設定が利いているようなのですが、細い線になっていません。 スタイルシートではなく、タグに直接 <hr width="90%" size="1" noshade color="#C78D5D"> とかけば、希望どおりになるのですが、スタイルシートの設定の仕方が間違っているのでしょうか? それとも、そもそもできないのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HRタグ 枠線を透明にするには?

    <BODY> <HR size="30" style="background: #ffee40"> </BODY> にすると、黒で枠線が表示されてしまいます。 この枠線を透明(非表示)にする方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • <HR>タグをスタイルシートで記述するには?

    <HR SIZE=10 WIDTH=80% COLOR=#009900> ↑ 上記のタグをスタイルシートで記述するとどうなりますか? HR{  SIZE: 10px; ←ここの指定が知りたいのです。  WIDTH: 80%;  COLOR: #009900; } よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スタイルシートでリンク色を

    現在、以下のようなスタイルシートを外部スタイル シートにして使っています。 H1 {COLOR: SILVER;} TD {COLOR: INDIGO;} TBODY {FONT-SIZE: 12px; LINE-HEIGHT: 18px;} A {COLOR: #INDIGO; TEXT-DECORATION: none;} A:hover {COLOR: DEEPPINK; TEXT-DECORATION: underline;} A:active {COLOR: DEEPPINK; TEXT-DECORATION: underline;} この場合で、H1タグを使用したテキストにリンクを 貼ると4行目のスタイルが優先されてしまい、テキス ト色がINDIGOに変更されてしまいます。H1タグのテ キストは、リンクの有無にかかわらず、SILVERにし たいのですがスタイルシートを書き換えることで対応 できますでしょうか。 このスタイルシートを使用したHTMLファイルが既に かなりのページ数になっていますので個別にHTMLファ イルをいじるのは避けたいのです。どなたか解決法を ご教示くださいませ。 よろしくお願い致します。

  • ホームページビルダー 水平線に色をつけてWEBでアップすると色がついていない、、

    ホームページビルダーv9で水平線に色をつけてWEBでアップすると色がついていない、、。 色がついたままアップすることは可能なのでしょうか? ちなみにこうなっています。 <HR style="color : red;"> どうぞ宜しくお願い致します。

  • IE以外は色が付かない なぜ?

    <html> <head> <title>test</title> <style type="text/css"> } #zentai{ width: 850px; margin: 0 auto; text-align: left; background-color:red; } </style> </head> <body> <div id="zentai"> test <div> </body> </html> このコードを実行するとIEだと、色が赤くなるのですが スレイプニルやグーグルのブラウザだと何も色が付きません。 なぜでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • セルの色>何が足りないのでしょうか?

    こんにちは。 下記のようなテストを作っています。3択式で実際は5~15問なのでもう少し大きな表です。そこで教えていただきたいことがあります。 下の設定ですと、問(2)へ行くと問(1)で選択した回答の色が消えてしまいます。 どうしたらそのまま残しておけるのでしょうか? 初心者ですので、出来ましたら丁寧なご回答をお願いいたします。(XP、IE6) <html> <head> <script language="JavaScript"><!-- var col; //選択しス色 var old_obj = null;//1つ前に選択した色を記憶しておく変数 function ActiveColor(obj){ //色がクリックされた時 if(old_obj != null){ //1つ前に選択した色の周りに表示されているグレー色を消す old_obj.style.backgroundColor = ""; } //選択した色の周りにグレー色を付ける obj.style.backgroundColor = "darkgray"; col = obj.style.color;//選択された色を保存 old_obj = obj; //現在の選択色を、1つ前として格納 //色をクリックした時にBgChange()関数が実行されないように //イベント階層の浮上(bubble up)をキャンセルする window.event.cancelBubble = true; } //--></script> </head> <body onclick="BgChange();"> <table border=1> <tr> <td>(1)</td> <td style="color:black" onclick="ActiveColor(this);">No.1</td> <td style="color:black" onclick="ActiveColor(this);">No.2</td> <td style="color:black" onclick="ActiveColor(this);">No.3</td> </td> <tr> <td>(2)</td> <td style="color:black" onclick="ActiveColor(this);">No.4</td> <td style="color:black" onclick="ActiveColor(this);">No.5</td> <td style="color:black" onclick="ActiveColor(this);">No.6</td> </tr> </table> </body> </html>