薄茶と濃茶のちがい

このQ&Aのポイント
  • 薄茶と濃茶はお茶の製法が異なりますが、抹茶を点てた時の色は同じです。
  • 茶の湯は鎮静効果があり、休息に欠かせないものです。
  • 一人のための薄茶と大人数が回し飲みする濃茶では、お茶の量やお湯の量が異なる場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

薄茶と濃茶のちがい

お稽古はせず、独学で本を読み、趣味で茶の湯を楽しんでいるものです。 戦国の武将もそうだったかも知れませんが、茶の湯は現実を忘れ、自分の内面の世界に入ることができることで鎮静効果があり、物事がうまくいかず、いらいらしている時などの休息には欠かせません。 ところで今回、濃茶と薄茶の飲み比べという商品を買って、お茶を点てています。 両方とも茶杓で等量くらいを入れ、柄杓で等量の、お湯を入れるようにして点ててます。 味は確かに濃茶の方が、苦めで、苦めのお茶の好きな私には、コクがあっておいしく感じます。 ところが、驚くことは、味が違うのに、抹茶を点てた時の、お茶の色が両方とも同じ色に見えます。 薄茶用のお茶と濃茶用のお茶は作る製法が違うのでしょうか? また、基本的質問ですが、実際、お客様に振舞う時、一人のための薄茶と大人数が回し飲みする時の濃茶では、両者は茶杓や柄杓で入れる、お茶の量やお湯の量が違うのか?(抹茶の色は違うのか)を私は経験したことがないので、教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>薄茶と濃茶のちがい    ↓ 裏千家を少々習ったことが有ります。 茶葉の違いは、同じような製法でありますが、元々は濃茶の茶葉を紙袋に入れ茶壺に入れる時の隙間を埋める茶葉を「詰め茶」と言い薄茶に利用される、ほんのわずかな違いでしょうが少し品質の劣る物を使うそうです。 また、作法や練習では、薄茶(おうす)は点てる、濃茶は練ると言います。 そして、主にお薄で点前や行儀作法を練習し、濃茶は皆様にお出しする時に使われます。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4FTJD_jaJP482JP482&q=%e8%8c%b6%e9%81%93%e3%81%8a%e8%96%84%e3%81%a8%e6%bf%83%e8%8c%b6%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84

amenhotep2000
質問者

お礼

ありがとうございます。濃茶は1人あたり茶杓3杯ですか。これでは、練ると言う言葉が最適です。お茶会で出される濃茶は色が薄茶と違い色が違うのは、当たり前ですね。しかし濃茶用の抹茶を薄茶として使用し茶杓1杯で作ると、やはり、薄茶用の抹茶と味が違う気がするのですが、気のせいですかね。濃茶でお茶をする場合、やはり出されるお菓子や使用するお茶碗も違う(抹茶の色が違ったらお茶碗の見込みの雰囲気も変わる)のかも含め、私は未経験ですから、お時間があるときにアンサーをいただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 濃茶用の茶碗

    薄茶は土と火の芸術の備前焼きを愛する、素人茶人です。とりあえず趣味で自分のためにお茶を点ており、お客さまを招くなどと言うことは先の話で、濃茶の心配は、緊急性はないのですが、実際、お茶をされている方は、濃茶を練るとき、どのようなお茶碗を使っているか興味があり、参考までにお聞きしたいです。この茶碗は濃茶との抹茶の色との愛称がよかったという感想などがあればお願いいたします。

  • コードバンの財布、黒色か濃茶色か

    革財布の色で迷っている大学4年の男です。 今使っている財布が破れてしまったので買い換えようと思い紳士小物売り場で財布を探していて、コードバンの財布が気に入りました。 黒・濃茶・薄茶・緑・赤などの色があったのですが、黒か濃茶のどちらの色にしようか迷っています(別のブランドのものです) どちらもブランドの主張が少なく見た目はシンプルで、綺麗な革の光沢・艶に惹きつけられたのですが、財布自体の見た目では選べませんでした(中の形はほぼ同じ) コードバンや革(小物)自体について知識もないのでそういった観点からも選べません。 色選びのアドバイスをお願いします。 私の印象では 黒色 ○汚れが目立ち難く長く使えそう。 ○確実に社会人でも使えそう(服装に合わせ易い or ビジネスマナー的に) ×今の服装にはあわない。 ×おじさんぽい? 濃茶色 ○今の服装にあう。 ○使い込んだときに黒よりも雰囲気がでそう。 ○普段基本的には茶色の方が好き。 ×社会人になってからは使い難い?(服装に合わせ難い or ビジネスマナー的に) という感じです。 使いこんだ場合や社会人になってからのことなどを考えると、コードバンの黒色か濃茶色ってどちらがお勧めですか? アドバイスお願いします。

  • 【茶道】甜茶が抹茶の原料で細かく擦ったものが抹茶だ

    【茶道】甜茶が抹茶の原料で細かく擦ったものが抹茶だそうですが、お茶屋で甜茶を買って自分ですり鉢で甜茶の葉をすってお湯を入れてかき混ぜると甜茶も抹茶になりますか? あと甜茶の色は茶色なのになぜ抹茶にしたら緑色になるのですか? 当時の千利休や織田信長、徳川家康が飲んでいた抹茶は茶色の抹茶だったのですか?

  • 柄杓にお湯を入れると泡立った

    私は茶道を学んでいるのですが、今日しばらく使っていなかった柄杓でお湯を掬うと「シュワァァァ」という音と共に泡立ちました。その時はそのまま無視して続けたのですが、これはなぜでしょうか?そして、そのお湯を使って点てたお茶を飲むと危険でしょうか?

  • 利休の点てたお茶はまずい?お菓子とお茶

    茶道を習っておらず、独学で茶の湯を追及する素人です。 自分で点てた、お茶を飲んでわかったことは、今のような、暑い日はぬるめのお茶を点てますが、茶の湯で食べる、冷たい葛餅や水羊羹を食べたら、いつもと同じ温度で点てたお茶は熱く感じ、常温の鮎の形をしたお菓子を食べると、ぬるい。 また、現代人の嗜好として、お菓子は、甘さは薄味になり、老舗のお菓子屋も薄い甘さで作っているとのこと。昔の人は、とにかく甘党だったそうで、お菓子の甘さが変化しています。 ということは、当然、今と昔では、お菓子の食べた後の、舌による抹茶の味も変化しているはずです。 利休が生きた、安土桃山時代のお菓子とはどのようなものだったのでしょう。 織田信長や豊臣秀吉のような、天下人なら、南蛮から来た、カステラを食べれたかもしれませんが、一般庶民は手に入らなかったことと思われます。 以上から考察するに、千利休のお茶とは、お菓子によって茶筋を変えたかもしれませんが、薄い甘さのお菓子を好む現代人にとっては、もしかしたら非常にまずく感じるお茶かもしれません。 現在において、大勢が集まる大規模な茶会を催すとき、主人は、客人により、抹茶の味や、抹茶の温度を変えるのでしょうか? マニュアルどおりにお茶を点てても、いろいろな要素がからみ、まずく感じることがあり、また、そこに茶道の奥深さを感じております。 茶道をされている方で、一期一会の客人をもてなすため、このような、配慮をされている方の回答をお待ちしております。 茶道も温故知新と思っております。 私は、更なる独学の修行に励まないと、一期一会の、お客様のために、お茶が点てられるとは、到底思えません。 ご教授いただければ幸いです。

  • 抹茶の銘柄について

    多くの人が閲覧しているこのサイトに、私のような茶道の素人が投稿することに恥をさらすようで、ためらいを感じますが、素人の素朴な疑問として回答をいただければ幸いです。 結論から書きますが、市場に多くの産地の銘柄の抹茶が売られてますが、銘柄によって、味や色合いが違うものなのでしょうか? 私個人の嗜好の問題ですが、私は、ちょっと苦みばしったお茶が好きで、茶櫛に心持ち多めの抹茶を入れて点ててます。ですから、色も濃い緑になります。 しかし、暑い夏の日は、涼しげなお茶碗に、薄く緑がかった、お茶を点てると色合い的には心が和むように感じますが、味は薄くなってしまいます。 お茶の色と味を抹茶の銘柄を変えることで、両立させることはできるのでしょうか?

  • 濃茶と薄茶の茶銘の違い

    お抹茶の、濃茶の茶銘には「○○の昔」、薄茶の茶銘には「○○の白」というのが多いのはなぜなのでしょうか。どなたか理由をご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 緑茶の味について

    先日、母が知り合いの方より緑茶をいただきました。 ご自分で飲んでみてとてもおいしかったのでぜひ飲んでいただきたくて、 とのことでした。 開封するととてもいいお茶の香りがして期待しながら淹れたのですが、 飲んでみたら香りも甘みも渋みもなく、ただだしの味がして、 うちの家族がお茶の味(と思っているもの)が一切ありませんでした。 例えるならば、塩気のない昆布茶の味というところです。 茶葉には抹茶がまぶしてあるようなのですが、抹茶の苦味とかもまったくありません。 お湯の温度などをいろいろ変えてみても同じでした。 こういうお茶は初めてで家族で困惑しております。 母が別の親しい友人に話したところ、 「それはとても高級なお茶で、上手に淹れるとそういう味になる」 と言われたそうなのですが、そういうものなのでしょうか? 茶葉を茶筒に移した際、入っていた袋を捨ててしまったため、 このお茶の名前や産地などの情報がなく、調べようもないのですが、 お茶に詳しい方、こういうお茶を飲んだことがある方がいらっしゃいましたら お教えください。 よろしくお願いいたします。 *普段はグラム千円くらいの煎茶を愛飲しています。

  • 【茶道】裏千家、表千家、千利休の茶道は茶碗にどれだ

    【茶道】裏千家、表千家、千利休の茶道は茶碗にどれだけの量の抹茶を作るのか規定等はあるのでしょうか? 茶碗の割にお湯の量が少ないように思うのですが、茶碗の半分まで抹茶を作ったら茶道の作法として駄目なのですか? 茶碗に8割ぐらいの量の抹茶を立てるのはNG行為なのか教えてください。 茶碗の体積に対して1割、2割くらいしかお茶を立てないのは何か理由があるのですか?

  • 鎌倉駅で薄茶色革製長財布 を盗難されてどうすべき?

    鎌倉駅 薄茶色 長財布 革製 金色ラウンドファス ナー 盗難等紛失の件 初めましてよろしくお願いいたします! 2O13年8月11日夜21時48分 JR鎌倉駅の2番 線ホームの先頭側の 白いベンチにすわり湘 南新宿ラインを待っ ていた時 うす茶色の長財布 革製 金色のラウンドファスナー を 置き引き か遺失物横領等か盗難等により紛 失しました。 当日早急に鎌倉駅員さんに届け出をして 警察署にも届けを出したのですが早く戻 って来るために必要な事が他にもあります か? 何か情報があればぜひ是非教えてください !!! 早急であると大変感謝でありがたいです♪ どうぞよろしくお願いいたします!