• ベストアンサー

父が脳内出血で倒れて、半身不随になりました。医療費などの負担について、教えて下さい

父が先日脳内出血で倒れて、右半身不随となり、現在入院しています。 医療費や入院費用などお金がたくさんかかりそうで今からとても心配です。 私の母が、リュウマチで、身体障害者手帳を持っているのですが、父も身体障害者に該当するのでしょうか? 何とか少しでも支出を抑えたいと思っています。 「こういう制度があるよ。」などあれば、是非教えて下さい。 皆様、よろしくお願いいたします!!

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.3

ご家族の心中おさっしします。 我が家でも脳梗塞の後遺症で障害者認定されているものがおりますが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「在宅福祉サービス体系の検討」 我が家でも初めてのケースで周囲に同様なケースがなかったので、障害者認定の件は相当経過してから、役所で尋ねて(!)知りました。そのときは知らなかったので認定時期が遅れたのかと思ってましたが、参考URLにあるように症状が固定する期間(6ヶ月)は認定されないようです・・・? 治療費は高額医療費は数ヶ月(3-6ヶ月)のズレはありますが、申請すると還付されます。それと自治体によっては「オムツ」補助もあるようです・・・? いずれにしても、まずは地元の市町村役場の福祉担当部署で尋ねることだと思います。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r073/r073_002.htm
kiiyan-26
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 障害者認定の件は遅れても大丈夫みたいなのでホッとしました(^^) ただ、参考URLによると、65歳以上にメリットがあるようなことが書かれているので、父が55歳であることがとても心配です。 とりあえず、明日にでも役場に問い合わせしてみようと思います。 貴重なお時間を頂戴し誠にありがとうございました。 大変参考になりました!!

その他の回答 (4)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.5

医療費自己負担対策については病院の事務にご相談することをお勧めします。病院としても患者さんの負担が少ないほうが助かるので親身に対応すると思います。医師は費用面に詳しくありません。 また,自治体独自の制度がある場合もありますので,自治体の福祉担当に電話ででもご相談されるのも良いかと思います。

kiiyan-26
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 早速相談してみようと思います。 ありがとうございました(^^)

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

健康保険の適用となる支払い(3割分として)であれば、高額療養費に該当します。 高額療養費の詳細を説明しますと 1.一般的な所得者の場合(社会保険の場合は標準報酬月額が56万円未満の場合で、国民健康保険である場合は年間収入670万円未満の場合) 72,300円+(かかった健康保険適用の医療費総額-241,000円)×1% で求められた金額が、あなたが健康保険で支払った分の上限となりますので、この金額を差し引いた金額が保険者(健康保険証に記載されています。)より支給されます。 2.上位所得者の場合は(社会保険の場合は標準報酬月額が56万円以上で、国民健康保険は670万円以上の場合) 139,800円+(かかった健康保険適用の医療費総額-466,000円)×1% が自己負担額の上限となり、これを差し引いた分が健康保険から戻ってきます。 50万すべてが健康保険の適用となる支払かどうかが分かりませんのでなんとも言えませんが、差額ベッド代や個室の室料などは健康保険適用外ですので、高額療養費の対象にもなりません。 なお、高額療養費の受給については、社会保険事務所の健康保険(保険証に○○社会保険事務所と記載されています。)や国民健康保険であれば、高額療養費申請をしなければ戻ってきません。 健康保険組合の保険証の場合(保険証に○○健康保険組合と記載されています。)は、その健康保険組合により申請が必要な場合と、自動的に支払われる場合とがありますので、保険証に記載の健康保険組合にお問い合わせください。 また、健康保険組合の場合は独自で「付加給付」を行っている場合もありますので、上記の高額療養費のほかに、医療費が戻ってくる可能性があります。 あと、社会保険(健康保険組合も含む)に本人として加入されているのであれば、休業補償として「傷病手当金」が支給されます。 「傷病手当金」とは、標準報酬日額(標準報酬月額という社会保険の一種の等級を30日で除した額)の6割を1日分として支給されますので、お父さんが勤務している会社に請求方法などを聞いてみてください。 この請求書に医師による「労務不能」であることの証明と、会社から出勤していない旨の証明をしてもらって、お持ちの保険証の「保険者」に請求するようにしましょう。 それと、ほかの方も回答されていますが、症状が固定され、その時点で障害認定されれば初診のときに加入されていた年金制度より障害年金が支給されます。 あとは、民間の生命保険などにより入院給付金を受給されることくらいでしょうか。

kiiyan-26
質問者

お礼

ご回答頂きましてありがとうございます。 大変参考になりました。 残念ながら、父は国民年金対象者ですが、私が幼かった頃は家が貧乏で ずっと年金が払えずに今日に至っていたものですから、年金はおろか生命保険もありません。 何とか勤務先からせめて失業保険等の手続きでもしてもらえないかがんばってみます。 貴重なお時間を割いて頂きまして誠にありがとうございました(^^)

回答No.2

身体障害者手帳の交付については、その障害が固定された段階で、つまり、治療やリハビリ等を 行ってもそれ以上の回復が見られない段階で、手帳が交付されます。ご質問の脳内出血の場合、 おそらくすぐには交付はされませんが、 リハビリ等を行い、ある程度の機能回復と、障害の固定状況にて手帳の等級が決定されます。 また、国民年金を支払っていれば、障害の状況に応じ、障害基礎年金が支給されます。 何はともあれ、福祉事務所へご相談されるか、大きな都市であれば障害者の相談センターなどへ ご相談されてみてはいかがでしょうか。

kiiyan-26
質問者

お礼

回答頂きましてありがとうございます。 なるほど、障害が固定化された段階で交付されるということなんですね。。。逆にその間は医療費等も通常通り負担しないといけないんですね。 とりあえず、皆様のおっしゃるとおり、私自身もだいぶ落ち着いてきたら病院等へ問い合わせしてみようと思います。 貴重なお時間を割いて頂きましてありがとうございました(^^)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

お父様も障害者手帳を取得できます。 支援制度は、病院にも相談室がありますし、福祉事務所でも対応してくれるはずです。 入院費も高額医療費が適応されると思うので、一定額以上の支払いは後で戻ってくる仕組みです。

kiiyan-26
質問者

お礼

早速ご回答頂きまして、誠にありがとうございます。 病院にも相談してみます。 ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 脳内出血と診断され

    以前に45歳になる私の旦那ですが高血圧180/135位、肝臓数値も5倍高くて症状は視力低下、身体のふらつき、食欲もなくて常に寝ている状態ですと。 一ヶ月その状態で原因が分からなかったのですが、4/15にMRI.CTなどの検査した結果、脳内出血と診断され即入院でした。でも倒れた訳でもなく意識もはっきりしていて歩行もきちんと歩けますし、食事も入浴も一人で出来ます。先生が言うには出血して十日位は経ちますねっと言われましたが特に強く頭痛もなかったと本人は言っています。24日にカテーテルでの検査があります。どこの血管が破れたのかを調べる検査です。脳内出血の後遺症で言語障害や半身不随などというのはこれから出てくるのでしょうか?とても心配です。

  • 父が半身不随です。

    2年前、父(60歳・ダイエット等で体重が減りましたが、まだ肥満型です)が脳出血になりました。 後遺症として、左半身不随となりました。 リハビリにより歩行可能になりましたが、最近(冬の影響で、足が動きにくいと本人は言います)よく転倒します。 体重が76キロということもあり、母一人では、起こす際、かなり 苦難しています。 先ほども転倒して、たまたま家にいた私と兄・母3人でやっとのことで 起こすことができました。 ですが、起こす際も父は「痛い痛い」「もういい。このまま寝ている」などと、結構な痛みを感じているようです。 なにか、半身不随の人間をサポートも少なく スムーズに起こすことは可能でしょうか?

  • 父が脳内出血で倒れました。半身不随で一人暮らしです。アドバイス下さい。

    父が先日脳内出血で倒れました。 父は一人暮らしです。発見まで4時間程度経っていたと思われ、 半身不随の状態になりそうです。 先日血の塊をとる手術は行いましたが意識はかろうじてあり、 言葉の何とか少しは話せます。しばらく集中治療室に入る予定です。 今家族がすべきこととこれからの介護についてご相談させてください。 私は34歳、3人娘の長女です。子供が二人います。 父と母は別居しており、家族はばらばらに住んでいます。 (みな1時間県内の範囲です。) 妹二人は結婚を控えています。 父はその中でも少し辺鄙な所に住んでおり、母や娘3人の自宅からは 1時間少しかかるので 退院後、一人元の父の家に戻すことはできないと考えています。 母と父は長年仲が悪く別居していたのですが、 こうなってしまっては今みんなの協力が必要かと、長女として みんなをひとつにまとめなければという責任感がでています。 母も昼間の短時間ですが働いています。 私は総合職の正社員で子育て奮闘中の状態で、収入の面からみて 退職は考えていません。 実際寝たきりになった場合、市からの介護支援も含めて どのような方法をとるのが得策かご経験のある方、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 父を死なせてしまったかもと悩んでいます。脳内出血とストレスの因果関係。

    父が大好きでした。その父が今年の5月に亡くなったのですが、その原因が私にあると悩んでいます。長文になりますが、よろしくお願いします。 私は28歳(女)ですが、今年の4月に離婚したいと父に打ち明けました。当初、父は離婚することに反対しましたが、一晩あけ翌朝の電話で離婚することを許してくれました。 ですが、父はその2日後に頭が痛いということで病院に行くと、脳内出血による水頭症と診断されました。そのまま入院し、処置を受け2日間程は受け答えもできていたのですが、入院した3日目の早朝、再び出血したとの連絡を受け病院に駆けつけたのですが、すでに意識はなく、そのまま約一ヶ月昏睡のまま亡くなりました。 父が亡くなり、約3ヶ月が経過するのですが、私が離婚したいと言ったことにより、父が心配・悩んで脳内出血をおこし死んでしまったのだという思いが日増しに強くなり、どうしていいのかわかりません。 質問ですが、ストレスや精神的なことで、脳内出血というのは引き起こされるのでしょうか?できれば、医療に携わっておられる方に回答して頂きたいです。

  • 80歳 年金受給者で脳梗塞で半身不随の場合

    祖父母が80歳 年金受給者です。脳梗塞で半身不随となり、さらに痴呆症で現在入院中です。 治療費も1カ月、17~18万ほどかかるようです。 医療費など、何か助成、医療費、介護費用の助成などはうけられますか? 半身不随の場合は、障害者の申請をすれば、障害者認定は受けられるものでしょうか? 祖母も病気で治療中のため、年金では2人の治療費も支払いが難しくなりそうです。 至急、アドバイスよろしくお願いします。

  • 大動脈瘤の手術で下半身不随

    78歳男性(義父)が大動脈瘤のカテーテル手術を受け、ステント(3×7)を留置して成功したのですが、脊髄の神経を刺激して下半身不随となってしまいました。  (1) 身体障害者としての申請や介護の問題  (2) 同意書を作成して手術を受けたが、医療過誤として病院に損害賠償を請求できるか。 などについて教えてください。

  • 脳内出血後の1人生活について。施設、介護等。

    会社の創業者が脳内出血で倒れましたが、何とか無事に退院できましたが、歩く事はできますが、身体が半身不随です。 創業者は、お金もあり、資金には困らないのですが、半身不随でこれからの生活を心配しています。家族、親類はいないので、1人の生活ができるとは思いません。 このような創業者を面倒見てくれるとこはないでしょうか。昼は、会社にタクシーで来てもらい会社で面倒見ようと思いますが、創業者が自宅マンションに帰っても気が気でないので良い方法はないでしょうか。

  • 66歳の父が倒れました。脳内出血・水頭症 アドバイス下さい!!

    父は独居です。お昼に家に行ったらあお向けて倒れているのを発見しました。 意識はありましたが身体が動かなかったらしく、 足がとても冷たくなっていたのでかなりの時間が経っていたと思われます。(6時間位) 即救急車で脳神経外科に運ばれました。現在集中治療室に入っています。 診断は高血圧による脳内出血の水頭症でした。 目の前が真っ暗になっています。 前日まで元気で普通に会話もしていました。 ただ、父はタバコは3年間に禁煙したものの毎日酒豪で 3年程前に右の脳内出血で一度倒れています。 そのため左半身に少し痺れがあります。 今回は左の脳で状態は以前よりかなり悪く、右半身は動かない様子でした。 動揺して主治医の先生の話をちゃんと聞けませんでしたが、 血液の塊は4.8センチあるそうです。 食事は介助があればなんとかできるかも知れないが、 排泄はまず1人では無理だろうとのことでした。 ショックでたまりません。 同じような経験をされた方いらっしゃいませんでしょうか? 万が一の事なども考えて何かアドバイスがあれば助けてください。 姉妹は3人います。3人とも父の自宅から1時間圏内に住んでいます。 先生は入院とリハビリで3ヶ月はかかるとおっしゃっています。 肝機能がかなり劣っているのでここ数日が山場のようです。 24時間電話が繋がるようにしておいてくださいと言われました。 会社をしばらく休んで介護にあたってあげたいと思う反面、 事情があり同居は難しい状況です。 退院をした際のことや色々と不安だらけです。 介護付きの施設というのはかなり高いのでしょうか? 介護が必要な身体になると国の補助など受けられるのでしょうか? リハビリで少しはよくなるものなのでしょうか? 私は休職すべきでしょうか? とりとめの無い質問ですみません。どうかご意見を下さい。 宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞による半身不随はよくなりますか?

    身内でくも膜下出血で倒れ右半身不随で言葉が話せなくなった者がいます。(50代) 目を開けているだけで何もできません。 倒れてから一年半たちますが、これから動けるように なることはあるのでしょうか? リハビリは初めの頃少しやっていたようですが ここ一年はやっていないようです。

  • 脳内出血

    脳内出血を患いました。右半身に支障が出ましたが、命が助かっただけでもラッキーと思っていましたが、リハビリのおかげで順調に回復し、日常生活も不自由なく過ごしておりましたが、3週間くらいたって右半身にしびれが出ました。担当医は、しびれがひどければ薬で抑える方法もあるから・・ と言われましたが、その担当医も転勤してしまいました。 知らない間にしびれはなくなるのか不安です。 同じような経験された方意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう