• ベストアンサー

地盤がゆるい地域のマンション

地盤がゆるい地域のマンションの購入を考えています。 海から二キロくらい。茅ヶ崎市です。 営業に地盤がゆるいんですよね?と質問するとマンションの下には杭が打ってあるからだいじょうぶ、とのことでした。 この杭があれば、地盤がかたいところに建っているマンションと変わらないのですか? よくわからないので教えてください。

  • akanet
  • お礼率63% (265/420)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 946jin
  • ベストアンサー率17% (33/193)
回答No.8

地質調査をしている者です。 今も現場からです。 基本的に杭を打っていれば、問題はありません。 耐震設計は、しています。 ですが、設計基準は、昭和63年に変わっていますから、それ以前の建物たど、問題があるかも知れません。 出来れば、免震構造の建物が理想的ですね。

その他の回答 (8)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.9

基本的に地盤改良がなされていれば、建物の安全性は確保できていると見て良いでしょう。 問題は地盤の液状化です。建物だけ大丈夫でも周りの地盤が下がればライフライン等、生活に支障が起こります。液状化も考慮した地盤改良がなされているか尋ねてみましょう。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.7

地震で杭が折れる話が出ていますが、 これについても昭和の終わりごろに設計規準が出て、阪神地震以降、それに従って設計するのが一般化していますから、今では心配ありません。 これについても、杭がないものは、はっきりした設計基準がないので、杭が打ってあるほうが安心です。

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます!安心しました!

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.6

設計された時の理論上強度があるという事でしょう 新耐震設計前の建物強度は平均75%位の強度しかない 一方 何百年前に建てられた建物が震災を乗り越えた 建築物強度がある事とは別に 周囲の地盤が緩いと生活上の問題が起こる 地中埋設せざるを得ない ガス管・上下水道管(電気、弱電)の維持状態 杭の長さににも寄るが 余り長いと 竹馬の上に居る様なものである

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.5

>地盤がかたいところに建っているマンションと変わらないのですか? 変わりはありません、地震の規模により壁や柱などにヒビが入ることはおなじです。 違いは、地盤がゆるいと千葉県浦安市の液状化現象が起きる可能性があり、地震で建物は問題ないが、敷地の地盤沈下や給排水管が断絶されることはあります。

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます!!

  • siro23
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.4

きちんと施工された杭ならちょっとましですけどねえ。 何年か前に杭の施工不良の動画がユーチューブにでてましたね。 地震の種類(起き方)だと思いますが杭も折れるというのを聞いたことがあります。

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.3

簡単に言うと,地盤の堅い所まで杭を伸ばしているので,実質的に地盤の良好な場所に建てるのと違いは有りません。 杭が伸びる分だけ、建築費が値上がりするだけです。 建設会社も,地盤調査をしてから設計に取りかかるので,まず心配する事は有りません。

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます!決断できそうです!!

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

>この杭があれば、地盤がかたいところに建っているマンションと変わらないのですか? ちゃんとした設計に基づいて杭が打ってあれば、変わらないです。 むしろ、地盤が固いからといって杭を打ってない物より、沈下の被害(壁にひびが入るなど)が起きにくいです。 マンションというからには5階建て以上はあると思いますが、普通、そういうものには杭を打ちます。

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます!!

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

杭の下や周りが緩めば、マンションは傾いたり倒れたり割れます やめといたほーがいいですよ

akanet
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 地盤が悪い土地の上の免震マンションは、意味があるのか?

    免震マンションの購入を検討しています。 ご回答どうぞよろしくお願いいたします。 1.地表付近の地盤が悪い土地の上に免震マンションを建てる場合。(その土地にはもともと低い丘がありました。また、池が隣接しています。) 2.マンションを支えるために40m(強固な地盤に達する長さ)の杭が埋められているが、その強固な地盤のさらに下の部分が軟弱地盤である場合。 1、2のような土地の上に建てられた免震マンションでは、大地震が起きた時、その効果が発揮されるのでしょうか?

  • 地盤改良について

    土地を購入し某ハウスメーカーにて建築予定(鉄骨)なのですが、地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)の結果、7箇所測定し、一部3m程下まで硬い地盤がないところがあったものの大部分は1m程下に固い地盤があるという結果で柱状地盤改良が必要とのことでした。 地盤改良計画の話を聞くとどうやら一番地盤の悪かったところに合わせて直径600mm、長さ3mの杭を24本作り、費用は140万円ほどかかるというものでした。 素人的な考えでは固い地盤まで杭を作ればいいのではないか、1m程下に固い地盤があるところに3mの杭を作る必要はないのではないかと思い質問してみてのですが、摩擦力で支えているので全箇所同じ長さが必要と言われ、地盤で支えるのではないかと聞いても、私では詳しい話は分からないと言われるばかりです。 地盤の悪いところに合わせて全箇所、同じ長さの杭を作る必要があるのか教えてください。また、直径600mm、長さ3mの杭を24本作り、費用は140万円はここの掲示板に書かれているほかの人の値段と比べてだいぶ高い気がするのですが、どうなんでしょか? 詳しい方、建築業界の方、よろしくお願いいたします。

  • 地すべり地域の地盤改良について

    住宅の新築を考えています。 地盤改良について詳しい方がいらしたら教えてください。 元々田んぼだった土地なので地盤改良は当然必要だと思っています。 サウンディング調査の結果から地盤改良の見積もりをとってもらったところ「6m程度の鋼管杭を41本打ちこむ」とのことでした。 柱状改良なら4m程度で済むようですが、工務店の方から鋼管杭の方が固い地盤のところまで確実に届くのでお勧めだという説明を受けました。 せっかく家を建てるのだからきちんとしたいという思いがありますので、鋼管杭の方で進めるつもりです。 一つ心配なのが、土地が「地すべり」地域に指定されているということです。(自治体で井戸を掘って地すべりを止めるような工事をしてくれてはいるのですが・・・・) 鋼管杭を打ったとして、地すべりのような横からの力に耐えられるものでしょうか? あるいは他の方法で地すべりにも対応できるようなものがあるでしょうか? そんな場所に家を建てること自体間違っていると思われるかもしれませんが、主人の実家所有の土地で他に土地を購入する事が許されません。 よろしくお願いいたします。

  • 新築マンション、地盤が弱いとはどういう意味でしょう

    新築マンション購入を検討しています。 価格面も条件面も折り合うマンションを見つけたのですが、両親が近所の建築士の方に聞いたら「その現場は見たことがあるけど地盤が弱いから絶対にやめたほうがいい。杭は打っているけどだめ。」と言われたそうです。 これはどういう意味でしょうか。 そういわれた以上、買うつもりはないですが意味が気になります。 地盤が脆弱でも建築会社だって事前調査すると思うので、対策を練ると思うのは素人考えでしょうか。 また、一緒に検討していた他の数件のマンションを聞いてみたところ、1軒は安心じゃないかと返事をもらえましたが他はその方も知らないから答えられないと言われて気になっています。素人でも地盤を調べる方法があったらそれも知りたいです。

  • 明日、地盤調査なのですが。。。

    いつもお世話になっております。心配な事があって質問させて頂きました。宜しくお願いします。 先日地鎮祭も終わり、工事に入っています。購入した土地は 今現在住んでいる家の隣の土地です。(現在実家に居候) 実家もそうですが、軟弱地盤&冠水地域なのです。実家は道路より 40cm高くなっています。購入した土地も40cm上がっています。 さらに盛り土を40cmしました。(10/21盛り土) 質問なんですが建築会社の意見は【盛り土をしてから地盤調査JIOを入れて調べます。改良や杭などが必要になるかも知れません】 と言われています。言われたと言うか私達の方がその土地を良く知っているので散々契約する時に【地盤が悪い!】といい続けました。 そこで上記のような回答をもらいました。 地盤改良や杭はお金がかかりますよね?それが全て契約金の中で やります。。。と言っています。調査して杭など必要ならば全てこちら負担で施工します。。。と言ってくれているので契約まで踏み切ったのですが。そこで質問です。 (1)普通、杭などの地盤改良は施主負担なのでは?だからちゃんとやってくれるのか不安。 (2)明日JIOが調査するのですが立ち会った場合、何か気をつける事などありますか? (3)JIOが想像よりも地盤が悪くないなどと言った場合信用しても大丈夫でしょうか?(これは建築会社がすべて地盤改良費を出すと言っているので不安) *木造在来工法です。2F建てです。 *すぐ目の前のお家が先日建ちましたが地盤改良にものすごい追加金が あったとの事。そのお宅は【鉄骨2F建てですが】 明日調査なので今更ながら、何を気をつけた方がいいのか悩み始めました。 どうぞ宜しくお願い致します。分からない点などは補足致します。

  • 地盤改良について

    地盤が良いにこした事はありませんが、隣地が問題なくても地盤改良必要になる土地もあり、調査しないと分かるものではないと聞く為、土地購入に際し参考にさせてもらいたく質問させて頂きます。 ・地盤改良しても意味がない程の土地というのも、結構あるのでしょうか?また、それはどのような状態でしょうしょうか?  (田んぼの中とかではなく、あくまで3、40年程前から住宅街として区画されている様な場所前提です) ・鋼管杭の場合、金額関係なければ何mまでが限界でしょうか?また、軟弱地盤と言われる場所だとどの程度(m数)打ち込んでいるものなのでしょうか? ・大きな縦揺れ地震の際、沈下はしなったが杭と基礎がぶつかる事による家の柱破損が結構発生したという記事見ましたが、性質上しょうがない事なのでしょうか?(家は木造在来工法) ・杭の耐年数超えた時の処理方法と費用はどのぐらいでしょうか? ど素人で何点も質問してすいませんが、よろしくお願いします。

  • マンションの購入を検討している者です。検討中のマンションの構造で気にな

    マンションの購入を検討している者です。検討中のマンションの構造で気になっているところがあります。そのマンションの構造について説明書には『本計画地の地下地盤に固化材を撹拌して練り込むことで、地下約5mの支持基盤上に高品質な円柱状個結体を造成。それによって基礎杭をしっかりと支える「エポコラム工法」が採用されています』と書かれていますが、エポコラム工法で建てられたマンションというのは大丈夫なんでしょうか?ちなみに、地盤は沖積層の軟弱地盤のようで、同時期に建った近辺のマンションは基礎杭です。

  • マンション購入地域について(関東)

    30代独身♀です。 40才を目安にマンション購入を考えていますが、その地域について悩んでいます。 現在、実家(関東の田舎)に在住してます。 今まで引っ越しの経験がないので、こちらにご相談させていただきました。 希望としては・・・・ (1)第一希望は東京。または関東。(仕事の関係上) (2)近くに商店街がある。  (商店街は数多くありますが雑貨店などではなく、魚や野菜などの惣菜店がある事) (3)公園など緑が多い。 (4)田舎育ちなのでオシャレな街より住みやすい街。(人ごみが苦手) (5)一番の不安はやはり地震。武蔵野台地など地盤が強く液状化の心配が少ない場所。  (立川断層付近以外の武蔵野台地。またはそれ以外でも地盤が強い地域)    どこかおススメの地域はないでしょうか? (1)~(4)すべてが当てはまらなくてもOKです。 (1)と(5)だけは絶対に譲れませんが・・・・・ 地域が決まらないことには、マンション購入地が絞れないので困ってます。 また、それ以外にもお気づきの点があれば教えていただけたら幸いです。 マンション購入は一生の買い物なので、あれこれ心配で迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 地盤の緩い地域 (東京23区内)

    こんにちは、いつもお世話になっております。 質問なのですが、東京23区内の中で、 特に地盤が緩くて有名な地域はございますか? また逆に、強い地域もお教え頂けますと助かります。 私の持ち合わせている情報によると、 山手線内は怪しくて、外はそれよりは少し強いとききました。 また、リバーサイド、0メートル地帯なんかも危ないとききました。 なぜか墨田区の向島地区も危ないときいたことがあるのですが・・・。 以上、高校の頃の先生からの情報です。 御詳しい方がいらっしゃいましたら、 是非色々とお教えください。 宜しくお願い致します。

  • 地盤の弱い地域における建物の崩れやすさ

    私は現在、東京の墨田区に住んでいるんですが、テレビの地震特集のような番組などでもよく取り上げられているとおり地盤がやわらかいそうです。地震で恐いのは火災やライフラインの切断など色々あると思うのですが、建物が崩れてしまうというのが私にとっては一番の不安です。 そこで質問なんですが、きちんとした建てかたをした建物であればよっぽど築年数の古い木造住宅とかでない限り、地盤が弱いところでも崩れる可能性は低いと考えていいんでしょうか?(ちなみに私は1887年築のRCマンションに住んでいます) そういったことがのっている本を紹介してくれたりするのでも大歓迎です。よろしくお願いいたします。