• 締切済み

面接で子供の有無を聞かれませんでした。

転職のため就活中の20代女性です。 ハローワークの方のアドバイス通り ・配偶者 あり ・扶養家族 0人 ・扶養義務 なし と、書きました。 扶養家族とは子供の人数ではないと言われました。 また、面接では聞かれたこと以外はしゃべらないでくださいと言われました。 先日、面接にて特に子供については聞かれませんでした。 ネットで調べたら、家族構成を理由に不採用にするのは本来いけないことらしく、結婚の予定とか夫の仕事とか親の病気とか子供の有無は面接では聞いてはいけないそうですね。 それでも聞かれることの方が多いですが。 もし、今回面接を受けた会社から内定をもらえたらそこに勤めたいと思っています。 しかし、子供が病気の時などは私が対応しなければならないことも出てきます。 家族の協力が少し得られるので、欠勤はしなくて済みそうですが、遅刻や早退はあると思います。 もし採用の連絡を受けたら、入社日までそのことは伏せていてもいいものですか? それとも採用の連絡を受けた電話口で子供のことを話した方がいいですか? その場合、内定取り消しになりますか? アドバイスお願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.2

おそらくですが試用期間というのがありますよね? その間の勤務状況を見て本採用となるのだと思いますが。 遅刻や早退の状況が許容範囲内と見なされれば大丈夫だし、もし一度の遅刻も不可というような会社なら本採用は見送られる、という事になるのでは。 試用期間は雇用主側にとってもあなたにとってもお互いに「様子見」の期間ですから、あなたの方でこの会社で働くのは無理だなと感じれば本採用を辞退しても良いわけです。 つまりは何も言わずに入社して良いと思います。 聞かれたら隠さずに言うということで良いでしょう。 自分から「遅刻や早退しても良いですか」とは聞かない方が良いと思います。

mikaihara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 試用期間あります。 確かに、そうですね。 そのための試用期間ですもんね。 もし内定したら子供がいてもきっちり働けるという姿勢を見せたいと思います。 なんとなく後ろめたいことを隠しているような気持ちになって不安でしたが、頑張ります。 ありがとうございます。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

聞かれないことは言う必要はありません。 そういうことが気になる場合は世間話のような言い方で面接で家族構成は聞きます。 扶養の義務と子供がいるいないは別です。多分あなたのお子さんはご主人の扶養家族ですよね。 それを聞かずに採用した場合は、その後にそれを問題とすることはありません。 ただ現実の勤務で子供がいるからということを理由に安易に休んだり遅刻というのは感心しません。 会社は何も言わなくても周囲のメンバーとの関係が悪くなることがあります。このことは良くご理解されたほうがよいでしょう。 ということで幸いにも内定が得られたら、このことは気にしないで仕事に最大限の努力をしますということで良いと思いますよ。

mikaihara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >聞かれないことは言う必要はありません。 …とのことで、安心いたしました。 聞かない場合…というのは「子供がいたら採用しない」と決めている企業ではないということですね。きっと。 もちろん、子供がいるからといって休もうとは思っていません。 と言うより仕事に穴を空けるのが大嫌いなので、今までも最大限の努力をしてきました。 やむを得ず休んだり遅刻早退もありましたが、その分の仕事は必ず取り返します。 まわりへの配慮、いかに理解を得られるかも大切ですよね。 仕事は取り戻しても、いなかった時間の穴は大きいでしょうから。 内定が出ることを祈って、頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面接時の子どもの有無の質問について

    現在、30歳・既婚・子ども2人(小学3年・保育園年中)の主婦です。 先月まで内科クリニックにて医療事務のパートをしてましたが、主人の収入だけでは家計が苦しく、正社員での雇用を希望で、現在求職中です。 大きな病院や、クリニックなどいくつか面接を受けたのですが、ことごとく不採用で困っています。 資格・経験があり、今までパートの面接ではすぐに決まったのですが、正社員の面接になった途端に急に厳しさを感じています。 不採用の理由について、「キャリアがあるのはいいんだけど、小さい子どもがいる方の常勤採用は厳しい」と言われたことがあります。 現況は、義理の母が近くに住んでおり、子どもの急な件にはいつでも協力してもらえるため、今まで突発での欠勤や、遅刻・早退は一度もありません。 面接でもその点を、強くアピールしているのですが、なかなかご理解頂けない感じがあります。 来週、医事システムの会社のコールセンターの面接があるのですが、条件・給料共に希望に合っているので何としても採用を勝ち取りたいのですが、面接で子どもがいることを隠したほうがいいのか悩んでいます。 ちなみに、自分が修了した医療事務講座の会社からの紹介で、医療事務資格必須のオペレーター業務です。恐らく、コールセンターなので従業員数も多く、社員一人一人の家庭の事情を細かく気にするだろうか?とも思うのですが… 隠し事はもちろん無いほうがいいに決まっているのですが、どうしたらいいのかわかりません。 なんだか不順な質問なのですが、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 子どもの体調が悪く長期欠勤する同僚に疑問

    医療の専門職についている既婚女性です。 二週間前に同僚(同じ資格を持っている)の子どもが 高熱を出し、保育園に預けられないから、欠勤すると連絡がありました。 彼女はシングルで2歳前の子どもを一人暮らしで 生活保護を受けながら育てており、 子どもの病気のための欠勤、早退、遅刻 さらに彼女自身の病気(整骨院通い)のための遅刻は 日常茶飯事です。 子育て中は仕方がないと、彼女をカバーしてきました。労い励ましてきたつもりです。 しかし子どもに高熱が出て一週間休み、週末に「来週から出ます」と雇用主に連絡が来ましたが 月曜日にまた「子どもがとびひ」と休み。 そのまま連絡がなくまた一週間過ぎました。 とびひが一日で治るものではないのは解りますが 何の連絡もなく、明日来るのか来ないのか解らない状態で、患者さんの予約にも影響が出ています。 (人間がいないからさばけない) 彼女を今後どうするのかは雇用主の考えることですが 社会人としてメールの一本もなく休み続ける感覚というのが、解りません。仕事を失ってもいいのかなと。 年齢差、世代の間隔の違いでしょうか? (私40代。彼女24歳) 遅刻早退、突然の欠勤後、出てきた時も 特に挨拶もありません。そういうものでしょうか? (雇用主にはしている様子)

  • 面接について

    転職活動をしておりまして、複数社履歴書を送ったりWEBで応募してました。 一社から無事採用をいただいたのですが、入社が1か月以上先です。 また、WEB応募した会社から面接の連絡が入り、面接を受けることにしております。 普通はお断りすると思うのですが、内定取り消しというのが多くなっている世の中ということ、 入社が1か月以上先ということで入社手続きもその前に無く本当に採用なんだろうかという不安 でいっぱいです。 WEB応募の会社も面接に受かるかどうかはわかりませんし、採用していただいた会社からは具体的な待遇面などの話がなく、求人情報で知ったくらいで実際はどうかわかりません。(私が聞かなかったのが悪いんですが・・・) 内定取り消しというのはどれくらいの確率であるのでしょうか?またみなさまなら複数社応募している場合、1社から採用を頂いたら他社の面接を断りますか? 大変自分勝手だと思うのですが、なかなか就職が決まらなかったので実際働くまで本当に心配です。

  • 在職中に面接に行きたい。

    現在3月末までの仕事をしておりますが、4月からの仕事をさがしております。 面接はどうしても3月の在職中であり、面接に行く為に早退や遅刻をしなければなりません。 面接に行くので早退したいとは言えず、何か良い理由があればアドバイスをお願い致します。 ちなみに3/25も昼から早退したいのです。

  • 面接での質問について。

    最近面接にハマっており、手当たり次第中途採用の面接を受けています。 そこで、気になる質問があり、意図が不明でした。 質問内容は自分の勤怠を100点満点で評価するの何点か、というものでした。 私は無遅刻無欠勤無早退でさらには休日出勤もこなしているので、100点を付け理由も説明しました。 すると、満点をつける人ほど勤怠に問題があるのですが本当に大丈夫ですか?と聞かれたのです。 あまり驚きに一瞬固まりました笑 どんな意図があったのでしょうか? またなんと答えるのがベストでしたか?

  • パートで子供が居ると話していませんが・・・

    面接の際に子供が居るかどうか直接質問されませんでした。 ただ私の年齢が30代だと言う事もあり 「小さいお子さんが居たら早退とか欠勤とかありえますね・・・」 と独り言の様な感じでボソっと話しました。 とっさに「まだ子供は産んでませんが、将来的には考えている」みたいなニュアンスで答えました。 私自身はこれから子供が欲しいですが、主人の連れ子(16歳)が居ます。連れ子の存在が仕事に 影響する事はないので質問の意図からその場では話しませんでした。 現在採用後も家族構成を聞かれてはいませんが連れ子が居ると言うべきでしょうか? プライベートな事ですが、これは会社に報告する義務があるかどうか判りませんので アドバイス宜しくお願い致します。

  • 子供の有無をこちらから告げるべきか

    現在海外(西洋圏)在住で、主にアジアの日系を中心に専門職で仕事を探しています。インターネットで仕事を探しメールのやりとりが主です。 私は離婚してシングルマザーです。こちらで作る英文履歴書には年齢や家族構成を書きません。そして面接(電話やウェブカメラ)のときにもプライベートなことをめったに聞かれることがなく、聞かれても「失礼ですが、ご結婚されてますか?」ぐらいです。 私はそのときに「いえ、していたこともありますが今は独身です」と答えています。 過去の採用も含めて今までに3、4社から内定をいただきましたが(こちらから最終的に断ったのを含め)いずれも子供がいることを伝えるのは最終段階になってからばかりでした。 *こちらとしては採用させていただきたいと思います。あと何か質問はありますか? のようなメールが来たときに私は子供がいるので連れて行こうと思うのですが~。のように書いて相手に伝えています。 これを話したことによって断られたことは一度もなくだいたい「学校の手配はお手伝いしますよ」というのがほとんどでした。 ただ私としては最後にオファーが出そうな段階までわざと隠していたとか、故意に言わなかったと思われてるのではないかと心配になることがあります。 私は隠しているつもりはなく、不利になるとも思ってないのですが、あえてこちらから「子供がいます」と言うタイミングがなかったという感じです。 今後の参考のためお聞きしたいのですが、こういう場合、自分から話の流れに関係なくまずは子供がいることを相手に初期段階で伝えるべきでしょ うか。 それとも相手に聞かれないかぎり、特に言う必要はないのでしょうか。 いいアドバイスがあれば教えてくださいますか?

  • 2人の子持ちの再就職について

    現在、4歳と9ヶ月の子供の母です。歳は20代後半です。 再就職を希望して、就職活動中ですがなかなか決まりません。 これまで病院の臨時と一般企業の事務(正職員)を約2年ほど経験しています。 経済的な理由から、どんな仕事でもいいので正職員として働きたいのですが・・・ やはり小さい子供がいることも原因の一つでしょうか? 私の実母が近くに住んでいて、全面的に助けてくれる体制ではあります。 これまで子供の病気等が原因で遅刻・早退・欠勤をしたことがありません。 もちろん残業も進んでしてきました。(多い時で月30時間程度) これからもその体制で仕事に臨むつもりですが、先日ハローワークの方に 「いくら面接で実母が助けてくれるので、子供のことで遅刻・早退・欠勤はしません。残業も進んでさせていただきます。と答えても子供がいると不利です。母親だからどうしても休まなければならないこともあるでしょう?」 と言われました。 実際、そうなのでしょうか?企業で採用担当等をされていた方のご意見がいただけるとありがたいです。

  • 面接があります。

    明日面接があります。 書類選考があったのですが、 ハローワークの方から 企業側から連絡があり、 書類選考はやめて、 この日に面接したいので空けといてとのことでした。 履歴書が届き次第、 面接日時を改めて連絡しますとのことで 先日連絡があり、 面接日時が決定しました。 先週に応募した時点では ハローワークの方から 応募者がもう1人いるとのことを聞きました。私よりもっと早く3週間前に応募されたとのことです。 採用人数は1人だけなのですが、 応募できる年齢が30までなので、 今年に入って30になりました。 面接次第なのですが、 ライバルが1人いると思うと モヤモヤと考えてしまいます。(・_・; ライバルのこと気にせず、 面接のこと第一に考えるべきですよね。 良ければアドバイスやご意見お聞かせください。

  • 小さい子どもがいる場合の面接での受け答え

    質問させていただきます。 私は学校法人のパート事務職員に応募していて、近く面接を予定しています。 今までも同じような職種に応募してきたのですが、書類選考で落ちていたので、面接に行くのは初めてになります。 学校法人に限らず、事務職はかなりの激戦だと聞きます。私には子どもがいる(2歳・0歳)ので、人より不利な条件だと言っても言い過ぎでないと思っています。 そこで質問なのですが、 小さい子どもがいれば、「子どもの預け先」「病気の時はどうするか」という質問は必ずされると思います。 ・2人の小さな子どもがいる ・就職が決まれば、認可外保育園に預ける予定(見学をし定員の空きを確認しており、すぐにでも入園申込が可能。ただし1週間程度は慣らし保育が必要) ・病気など保育園を休むような時は病児保育やファミリーサポート事業などを利用したり、市内に住んでいる実母にお願いするなどの体制をとっている。しかし、突発的な発熱などで保育園からお迎え要請があることは考えられ、その時は配慮をお願いできればありがたい。 (早退などで対処するということ) ↑「小さな子どもがいて、病気などでご迷惑をかけることがあるかもしれない。けれど、なるべくご迷惑をかけないように善処したい」 というニュアンスで前向きな答え方をしたいのですが、どのように答えたらそうニュアンスにとっていただけるか、ずっと悩んでいます。 小さい子どもがいても仕事でご迷惑をかけたくないと思うし、できる限り対処も考えて仕事に望みたい。けれど、「全く休まないでがんばります!」というのは小さい子どもがいる限り、ウソになってしまうと思います。 面接の答え方について、同じような境遇の方や採用に携わる方のアドバイスをいただければと思います。たくさんのアドバイス、よろしくお願いいたします。 (長文で読みづらくなり、申し訳ありません)