• ベストアンサー

◆ 古いマザーボードの質問です ◆

mai9999の回答

  • mai9999
  • ベストアンサー率12% (32/256)
回答No.1

500Mhzまでと書いてあるようですね。 セレロンだといっぱいに近いと思いますので ペン3の500MHZでしょうか? 中古を探すしかないですね。ソケットとスロット1と どちらもさせるので見つかると思います。でもでも、あまり代わり映えしないかもデス。

stone_wash
質問者

お礼

ソケットはインテルですよね? スロットってなんですか? 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CPUを換装しようと思います。

    CPUを換装しようと思います。 マザーボードは下記のsocket370です。 どのようなCPUがOKか教えてください。 >・Socket 370 for Intel FCPGA Pentium III Celeron 300MHz~1000MHz セレロンの1Gまでなのでしょうか? http://www.motherboard.cz/mb/asus/CUSI-M.htm http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/370/detail/cu/cusi_m/cusi_m.html

  • マザーボードとCPU

    よろしくお願いいたします。 とても恥ずかしい質問なんですが、今持っているPCが古くなり 買い換えようか、自分で作ろうか迷っています。 もし今のマザーボードに違うCPUが乗ればそこだけ変えようかとも考えています。 マザーボードが 『ECS P4VMM2』です。 CPUは 『Intel Celeron, 1700 MHz』です。 このマザーボードにはどこまでのCPUが乗るでしょうか? PEN4の3.2とか乗るでしょうか。 素人な質問で申し訳ありませんが、調べても分からなかったので 教えていただきたいと思い質問させていただきました

  • Cpu とマザーボードの対応

    CPU 買ったですけど対応できるマザーボードをしりたい CpuはPentium 4 Processor 524 LGA775Pkg3.06GHz1mb L2-Cache,533Mhz PSB このCPU対応できるマザーボードの種類教えてもらいますか?

  • CPUのクロック周波数とFSBの関係が ?

    CPUのFSBの関係記事は多数ありますが、クロック周波数との関係が理解できません。 マザーボードの仕様に対応CPUの条件が次のとおりとなってますが、このマザーボードで「Pentium(R) 4 CPU 1700MHz」を使うのは不適切なんでしょうか。 適切なCPUのクロック周波数は何MHzなんでしょうか。 ---------------------------------------------- 形状  Socket 478 タイプ  Intel Pentium4/Pentium4-Celeron FSB  533/400 MHz

  • FSB100MHzのCPUを133MHzのものに交換したいのですが、マザーボードが対応しているのかわかりません。

    CPUをCeleron1.2GHz FSB100MHzからPentiumIII1.4GHz FSB133MHzのものに交換しようと思っています。 使っているパソコンはVAIO PCV-JX10で EVEREST Home Edition で調べたところ マザーボードのプロパティ マザーボードID 06/14/2002-I810E2-YUKIYAMA マザーボード名 不明 FSBのプロパティ バスタイプ Intel GTL+ バス幅 64 bit リアルクロック 100 MHz 有効クロック 100 MHz 帯域幅 800 MB/s チップセットバスのプロパティ バスタイプ Intel Hub Interface バス幅 8 bit となっていました。 マザーボードのFSBがCPUのFSBより低いと起動しないと聞いて、できないのかなぁと思っていたのですが http://itl.jisakuita.net/pentium3-s/1126870043.html ↑この掲示板の857番目の投稿にJX10でPentiumIIIが動いたとの書き込みがあったので、よくわからなくなってしまいました。 ズバリ、PentiumIIIで動くのか動かないのか教えてください!

  • CPU乗せ変えについて教えてください。

    現在Celeron 300Aを積んでいますが乗せ変えを検討しています。 マザーの仕様書にSupports Pentium III 450-500 MHz , Pentium II 233-450 MHz and Celeron 266-433 MHz と書かれているのですがこれはこのマザーボードにはこのCPUしか使えませんと言うことでしょうか? またこれ以上の速度のCPUは動かないでしょうか? 素人ですみませんがよろしくアドバイスお願いします。

  • Dimension1100のマザーボード交換

    いつも見るばかりでしたが、初めて質問させて頂きます。 Dimension1100のpentium4のCPUが乗っているモデルを持って居るのですが、 マザーボードがNGとなり(ショップで診てもらった結果)交換を考えています。 同じDimension1100でceleronのCPUが乗っているモデルのマザーボートとの 交換は可能なのでしょうか? また、 その時CPUは入れ替えない方が良いのでしょうか?(celeron->pentium4) DELLに問い合わせたが、回等は頂けませんでした。(当然かな) 宜しくお願い致します。

  • このMBで変更可能なcpuを教えてください!!

    マザーボードがMSIのPM8M3-Vという物なのですが、 このマザーボードで使える最速最強のCPUを教えてください! HPにはLGA775 800/533MHzデータバス Intel Pentium 4/Celeron Dプロセッサ 600/500/300番台対応 と、書いてあります。 http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/PM8M3-V.html どうか教えてください。お願いします。

  • マザーボードとCPUの対応について

    お世話になります。 過去に使用していた部品と新規購入部品を組み合わせ、セカンドマシンを自作しようと考えています。 自作は初めてですが、CPU換装・メモリ増設・HDD増設・ケースファン交換を行った事があります。 PCの用途は、WEB閲覧とMAILです。 次のCPUが余っているので有効利用したいと考えています。 Pentium4 506 (LGA775 2.66GHz FSB:553MHz L2:1MB) マザーボードは次のものを考えてます。 Foxconn G31MX-K http://www.foxconnchannel.com/product/Motherboards/detail_overview.aspx?ID=en-us0000345 このマザーボードは、Pentium4 505 (LGA775 2.66GHz FSB:553MHz L2:1MB Prescott)をサポートしています。 http://www.foxconnchannel.com/Upload/Compatibility/200811030842165080G31MX-K-CPU-A85.mht Pentium4 506がPrescottかどうか不詳ですが、それ以外の項目は全てPentium4 505と一致します。 この場合、Pentium4 506が使用できるのでしょうか? ご教示下さいます様、宜しくお願い致します。

  • VIAチップ使用のマザーボードの処理速度

    セレロン533MHZの載っているマザーを「ECSのP6VEMD」に交換しようと考えています。(VIAのCLE266チップ) 以前、VIAのCPUはインテルのCPUの半分しか速度がでないと言う報告を読んだ記憶があります。 このVIAの低性能具合は「VIAのチップを使ったマザーボード」にも当てはまるのでしょうか? このマザーにセレロン1.3Gを積んだらインテルチップマザーのセレロン700とか900MHZ位の速度しか出ないものなのでしょうか? それともCPUはともかく、マザーについては性能差はないものなのでしょうか?