• ベストアンサー

問題が解りません。教えて下さい。

A、B、Cの3つの品物がある。A3個とB2個の代金は440円、B2個とC1個の代金は200円、A3個とC1個は360円になる。このことから、A、B、Cの1個の値段を求めなさい。(消費税は考えなくてよい。) この問題の解き方が解らないので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

Aの1個をa円、Bの1個をb円、Cの1個をc円とおく。 このとき、問題文から、 3a + 2b = 440 …… (1) 2b + c = 200 …… (2) 3a + c = 360 …… (3) (2)+(3)-(1)より、2c = 120 c = 60 …… (4) (2)に代入して、b = 70 (4)を(3)に代入して、a = 100 ∴Aの1個は100円、Bの1個は70円、Cの1個は60円 3つの品物に対し、それらの代金に関する式が3つ立ちます。 問題文に書いてあるとおりに式を立てれば、必ず解けるようになっています。

Yellowoo
質問者

お礼

分かりやすく解いていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

簡単な連立方程式で解けます。 3A+2B   = 440 …(1)    2B+C = 200 …(2) 3A   +C = 360 …(3) 個々に解いても良いですが、ちょっと工夫してこれらを全部足してしまいます。 6A+4B+2C=1000 ⇒ 両辺を2で割ると… 3A+2B+C =500 …(4) あとは簡単ですね。(4)からそれぞれ(1)、(2)、(3)を引けば、A,B,Cが計算できます。

Yellowoo
質問者

お礼

分かりやすく解いていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税5パーセントの疑問

    消費税5パーセントの疑問です。 話が複雑にならないように、企業の儲けは0と考えて。 例えばある物をA社が作ってB社に1000円で売ったとしましょう。 そこで、B社はA社に消費税を含め1050円を払いました。 次にB社がC卸会社にその品物を売りC卸会社はB社に1102.5円で売りました。 同じくC卸会社が小売店にその品物を卸し、この品物の値段はこの時点で 約1157.6円です。それを消費者が買うには約1216円を払うことになります。 こう考えれば、消費税5パーセントと言っても結局20パーセント以上になっています。 結局1000円の値打ちの物に、消費者は216円の税金を払っていることに なるんです。消費税が7パーセントになるとこの問題はもって顕著になると 思うのです。 実際には企業の儲けもこれに絡んでくるので、消費税はもっと大きなものに なっているのではないでしょうか? 皆さんのご意見等を是非お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 小学校(算数)の問題の解説をして下さい。

    小学校(算数)の問題の解説をして下さい。 問題 父とゲームを買いに行きました。ゲームの代金は、消費税を含めて2万7800円です。消費税を5%とすると、値段はいくらになるでしょう? お願いします

  • 六年生の問題をおしえてください!!

       3,500円の品物に消費税がついた。  消費税は何円か。   という問題です。   いろんな人にきいたのですが、いまいち   わかりません。おしえてください!

  • 就職一般常識の応用問題から、3連立方程式の解き方を、どなたか教えていた

    就職一般常識の応用問題から、3連立方程式の解き方を、どなたか教えていただけませんか? 問:A,B,Cの3つの品物があります。A1個とB1個を買うと520円、A1個とC1個を買うと430円、B1  個とC1個を買うと590円になります。 (1)A,B,Cそれぞれ1個ずつ買うと、代金はいくらですか。 (2)A,B,Cそれぞれ1個の値段はいくらですか。 という問いから。。。 数式:(解答) x+y=520...(1) x+z=430...(2) y+z=590...(3) (1)の解答 770円 (2)の解答 A:180円 B:340円 C:250円 と、なっているのですが、上記の数式の解き方が全くわかりません。 是非、どなたか教えていただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 高校入試の問題(数学)

    ・2種類の品物A、Bの原価の比は3:4である。品物Aには原価の2割増しの定価が、品物Bには原価の5割増しの定価がつけられている。また、品物A、Bを定価で買うと、代金は1920円になる。品物A、Bの原価をそれぞれ求めよ。 ☆この問題の【解き方】と【回答】を詳しく教えていただけないでしょうか? ※よろしくお願い致します。

  • 中2の数学教えてください。

    品物A5個と品物B3個を売って, 代金 を5050円受け取ったが, あとで, AとBの値 段を取りちがえて計算したことに気づき, 260 円払いもどした。A1個, B1個の値段はそれ ぞれいくらですか。

  • 中学程度の問題です。

    1個60円の菓子Aと1個75円の菓子Bをそれぞれ7個以上で代金が合わせて1,980円となるようにする時、 A・Bそれぞれの個数を変えた場合、何通りの組み合わせが出来るか?(消費税は含めないとする。) 答えは「4通り」なんですが、答えの導き方を教えて下さい。 数学が苦手なので詳しく教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 6年生算数問題

    AさんとBさんは同じ金額を出しあってあるものを54個かいましたがAさんのほうがBさんよりも8個多く貰うことにしたのでAさんはBさんに200円渡しました。この品物1個の値段を求めましょう。 解説もあれば助かります

  • 「xは品物AとBとCを合計15200円で、AとBとCの個数の比が4:3

    「xは品物AとBとCを合計15200円で、AとBとCの個数の比が4:3:1となるように買う予定であった。ところが、Aは定価の2割5分引き、Bは定価の2割引きにしていたため、11780円ですむことが分かった。さらに店主と交渉したところ、Aは1個あたり8円、Bは1個当たり5円値引きしてくれたため、10000円支払って500円未満のおつりがきた。ただし、売値はすべて整数で、消費税は考えないものとする。このとき、A、B、Cを合わせて何個買ったか。」 回答は304個になるのですが、うまいやり方が思い浮かびません。 どなたか解説してもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題を解いて下さい。

    aさんはノート3冊とペンを6本買い、bさんはノート5冊とペンを3本買ったところ、2人とも代金の合計は1050円だった。このとき、ノート1冊とペン1本の値段を求めなさい。   この問題を解いて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 祖母から母親、私と性格の癖が凄くて、私は自己中心的で周りを無意識に支配しようとする性格で脅迫性障害と、気質から来る被害妄想、発達障害とIQ総合89ですが、周りより低いまたIQテストの値がグレーゾーンと呼ばれる数値であって、周りにも変わってる、障害者と言われます。
  • 親はすぐカッとなる、リボ払いでの借金、攻撃性などが目立ち、ADHDの気質があります。祖母はIQが低いと思います。昔の人なので生きてこれたのでしょうが頭の悪さがすごいのと、被害妄想が強いです。
  • こんなことを気にしても意味がないのでしょうが、このままどうやって生きるのか悩みます。職場にも障害がある人はいます。母親は自衛隊のパイロットである父親と結婚し、事故で先立たれていますが、最近攻撃性が目立っている気がします。自分の家族のことなのに、ひどい言いようですが、私自身変わっていることに悩み、精神科に行き薬も貰っていますが、世の中変わっている人の方が多いことに気づきます。ですが、自分は不安です。どういう心持ちで生きればいいでしょうか?
回答を見る