• 締切済み

電卓を使った問題

電卓の数字の1~9の数字のうち5以外の数字 をどの数からでもいいので時計回り、反時計回り どちらでもかまわないので8桁の数字を作ります。 たとえば「9」から時計周りの数字でしたら 「96321478」 「4」から反時計周り 「41236987」 などなど・・・ これらの8桁の数字は必ず「11」で割り切れるのですが その理由は何でですか? 教えてください。

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.3

>11で割り切れる判定法って数学での数式ってあるんですかね 「11で割りきれる」あたりのキーワードでググってみると、 何かヒントが見つかるかもしれませんし、何も見つからないかもしれません。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.2

>これらの8桁の数字は必ず「11」で割り切れるのですが 8桁でも何桁でもいいんですが、 1桁おきの数字を合計した2つの数値の差が11の倍数(ゼロを含む)の場合、 もとの数値は11の倍数となります。 今回のケースは、「1桁おきの数字を合計した2つの数値の差がゼロ」だからです。

yamachan5407
質問者

お礼

ありがとうございます。 11で割り切れる判定法って数学での数式ってあるんですかね

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

11 で割り切れるかどうかの判定法を知っていれば一瞬. 5以外の奇数と (全ての) 偶数が交互に現れ, 出てくる奇数と偶数は和が一致する.

yamachan5407
質問者

お礼

ありがとうございます。 11で割り切れる判定法って数学での数式ってあるんですかね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう