• 締切済み

安い電卓はなぜ8桁なのか

100円ショップで売っている電卓は8桁のものしか見たことがありません。なぜそうなのでしょうか?7桁のものや少し頑張って9桁10桁のものがあってもいいような気がしますが、現在は少なくとも100円では売っていません。 8桁と9桁以上にビット数の壁か何かがあるのかと思ったのですがそうでも無いような気がします。 8桁計算用のチップが安く大量に出回っているからなのでしょうか?(少しだけ調べましたがそのような情報は出てきませんでした。)。もしも【8桁計算用のチップが安く大量に】だとすると、100円の8桁電卓ならどれでも同じチップを使用しているということなのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kaoaru
  • ベストアンサー率33% (42/127)
回答No.3

ただ単に8ケタのLCDパネルが汎用に用意されているから・・・と感じますが・・・。 一般向けではなく、業販向けのカタログなどを見てみれば・・・。 セグメントドライバさえあれば何桁でも実現できますが、標準で用意されていないパネルだと数量をまとめて発注してから納入まで時間がかかることになります。 まぁ、要するに「製品を作る側の事情」というものがイチバン大きな要因になるのですけどね。 個人で製作するのと単品で試作するのはかなり近い感じがしますけど、(部品メーカの)カタログに載っていないモノはすべて「カスタム」になるので納期がかかります。でも、個人の発注はNGというのが普通ですんで、そこがアマチュアとメーカの大きな違いになるかもしれません。 個人の感覚でみた場合にメーカ側の事情というものはわかりませんし、推し量ることすら無理でしょう? もし、なんでしたら、実際にメーカに問い合わせてみてはいかがですか?多分、ホントのことは教えてくれないだろうとは思いますけど。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>100円ショップで売っている電卓は8桁のものしか見たことがありません。なぜそうなのでしょうか?7桁のものや少し頑張って9桁10桁のものがあってもいいような気がしますが、現在は少なくとも100円では売っていません。 1000円位出すと12ケタの電卓も購入できるのですけどね。 100円の電卓で例えばメーカー出荷額が30円、12桁の電卓を出してどれだけ売上・利益が増えるかという問題だと思います。 市場を支配できるわけでもないのに、わざわざ利益の落ちるような製品を出しません。 値段の観点からは、1972年にカシオがコストダウンのために8桁を6桁にした製品をだしました。 何社か追随したようですが、当時のように3万円が1万円になればやるでしょう。 >8桁計算用のチップが安く大量に出回っているからなのでしょうか?(少しだけ調べましたがそのような情報は出てきませんでした。)。もしも【8桁計算用のチップが安く大量に】だとすると、100円の8桁電卓ならどれでも同じチップを使用しているということなのでしょうか。 同じチップである必要はなく、 計算自体はLCDドライバ内蔵の4bitマイコンに電卓用プログラムをつけておけばできます。 桁数を増やすためには、マイコンと液晶パネルと両方が対応している必要がありますから 液晶パネルの調達でも不利ですね。

pringlez
質問者

お礼

まとめると、8桁用の「マイコンと液晶パネル」が大量に安く出回っているから、という事でしょうかね。 参考になりました。ありがとうございました。

pringlez
質問者

補足

「桁数を増やすためには、マイコン…が対応している必要があります」とありますが、「4bitマイコン」では8桁までの計算しかできないのでしょうか?9桁以上は扱えないのでしょうか?(もしくはやりにくいとか) だとすれば明確な壁があるわけできっちり説明できますね。 そうであるのかどうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

8桁が主流になったのは,一般的なニーズと歴史的経緯だと思います。 http://casio.jp/dentaku/sp/casiomini40th/page1/ http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/04/casio_vp/002.html > 8桁計算用のチップが安く大量に出回っているからなのでしょうか? > だとすると、100円の8桁電卓ならどれでも同じチップを使用している > ということなのでしょうか。 門外漢のド素人なのですが,そういうことだと思います。 関心がおありならご自身で分解して調べてみてもいいんじゃないでしょうか。 http://www.yumeginga.jp/topics/monokowashis/monokowashi/calc/calc1.html

pringlez
質問者

お礼

「8桁が主流」というのはあくまでも「100円ショップでの主流」なんですよね。私の見た文房具店ではむしろ8桁ではないものの方が多かったです(メインとなる客層の違いだと思いますが)。 なので日本もしくは世界で「電卓は8桁が主流」ということはないのではないかと思います。 単に大量に造られたチップの問題なんですかね。 ありがとうございました。

pringlez
質問者

補足

「8桁が主流になったのは」という言葉に引っかかってしまい、オフィスの近くの文具店を見てみました。 すると、ふつうの電卓は桁数の種類は12・10・8桁の3種類で、それぞれ以下でした。 12桁:26種類 10桁:20種類 8桁:15種類 ですので一般的には「8桁が主流」という事はないように思いました。あくまでも「100円ショップでの主流」という事ですかね。

関連するQ&A

  • 15桁電卓

    8桁の電卓なら100円ショップでも売っています。 けっこう高めですが12桁の電卓も売っています。 それ以上の桁数がある、関数電卓ではない「普通の」電卓は、なぜ販売されていないのでしょうか? 使う人が少ないからだろうと思いますが、100円電卓を使う人がそれほど多いとも思えません。 製品にするための技術的な難しさがあるのでしょうか?

  • 関数電卓が欲しい

    仕事柄、16進数の計算・10進数への変換等をする必要があります。 普段はWindowsのアクセサリの関数電卓で計算しています(これがまた便利なようで不便で)。 PC上の電卓ではなく普通の簡単に持ち運べる電卓があればいいなと思います。 16進数の計算(+,/,*,-,XOR,AND,OR程度が計算できるとありがたい)及び10進数及び2進数への変換ができる機能を持った電卓ってご存じないでしょうか? 市販の関数電卓は上記機能を有しているのでしょうか? できれば数千円ぐらいで購入したいです。 教えてください。

  • 大きなケタ同士の計算方法を教えてください。

    兆・億・万など、ケタが大きい数字同士の計算がうまくできなくて困っています。 どなたか、便利な方法をご存じないでしょうか? 私が使っている携帯の電卓機能や、安い電卓では、「,(コンマ)」がつかないので、さっと調べたいときには、いちいち「いち、じゅう、ひゃくせん・・・・」とケタ数を数えることになってしまいます。 また、8ケタまでしか表示されない電卓の場合、自分で3ケタくらいを削っておいて、計算したあと、付け加えるようにすればいいのですが、このあたりの記憶力があまりよくないので、「何ケタ削っていたか」をすぐ忘れてしまいます。 株式売買の際の「企業の業績分析」や、仕事で大きな単位の計算をするときに利用したいです。 たとえば、以下のような計算です。 「5120億円の売り上げの会社が、3万人の従業員を雇っているとしたら、一人当たりの売上金額はいくらになるか?」 5000万円の売上、10人の従業員なら簡単に計算できるんですが・・。

  • 電卓に「000」をつけてほしい(簿記)

    前から おもっていた質問です。電卓を使用するときに「000」キーは非常に便利です。これは「0」を 3かい押すという意味もありますが、何より「単位換算できる」という点で優れています。たとえば以下の計算は よくあります。 321,893[百万円]÷862.88[円/株] このような場合、電卓の「000」キーは 3桁を意味します。だから百万円の場合には「000」キーを二回押せばいいだけです。1回押せば[千]、2回押せば[百万] になります。このように「000」キーは非常に便利です。 しかし、市販されている電卓のほとんどには「000」キーは装備されていません。ほとんどの電卓は「00」キーしか存在しません。私には、これが理解できません。むしろ「00」キーは使いづらく、「0」キーを二回押せばいいだけです。「00」キーをつけるくらいなら、「000」キーを付与してほしいのです。 ほかの電卓使用者は どう考えているのかを知りたいので質問させていただきます。簿記電卓を使い慣れている人からの かいとうを希望しています。よろしく お願い致します。

  • 銀行員 電卓

    銀行など、金融機関に勤めているかたがたに質問です。 12桁以上の電卓が必要とのことですが、 実際にはどういうものを使用しているのですか? 皆さんの使用している電卓など、教えてください。 銀行員専用の電卓などあるんでしょうか・・・ ?

  • 電卓を使った問題!

    電卓を使った問題! 今電卓で遊んでて思ったのですが +を二回おすと「k」と表示され定数計算モードになりますよね。(カシオに限ったものですが…) それを使った問題なんです うちは12ケタの電卓です。 今液晶には1と表示されています。 これから+と=だけを押して「E」を作りたいです。(12桁の電卓ですので999999999以上になるとエラーになります) この時どのような手順が一番最短でしょうか? 多分意味がわからない人が多いと思いますので例を… 例えば 4を作りたい時は + + (kが表示される)= = = …合計5回押すと4が出来る (1) + + (kが表示される)= + + = …合計6回押すと4が出来る (2) の二通りで4ができます。 この時は(1)の方が最短ですが 8を作りたい時は + + = = = = = = = …合計9回で8が出来る (3) + + = = = + + = …合計8回で8が出来る (4) この時は(4)の方が最短です。 16の場合は + + = = = (4ができる) + + = = = …合計10回で16が出来る (5) + + = = = + + =(8が出来る) + + = …合計11回で16が出来る (6) この時は(5)の方が最短です。 うーん上手く説明できませんが手元に電卓があると多分わかります… 私は1000000000000(13桁)を作るために、半分である 500000000000(12桁)を定数計算をすれば良いので 500000000000を作るために、半分である…… ってやっていけば答えにたどりつくかなぁと思っていますが あんまり自信はないです… 高校2年生の戯言なので問題もめちゃくちゃだと思いますが ちょっと気になったので質問してみました。

  • アセンブリ言語で電卓を作りたい

    http://www.k3.dion.ne.jp/~digikoma/swf/flpic.html のサイトのボード2を使って加算のみの電卓を作りたいです。 どのようなソースを書けばいいのかわかりませんので御享受お願いします。 制約は ・計算結果は7ビットに収まる整数演算を想定 ・使用ボタンは0~9のみ ・0は+に割り当て(つまり[1][0][2][0][3]は1+2+3) ・0が押されるたびに状況を7セグメントLEDに16進2桁で表示 すごく困っています! よろしくお願いします。

  • 電卓が、1万円

    カシオに限ったことではないかもしれませんが、カシオの事務用電卓って平気で1万円くらいします。 確かに他には無い使いやすさはあるのですが、なぜあんなにも高いのですか? 計算機能的には100円ショップと同じなのに・・・。

  • 電卓の達人さんへ質問です

    仕事で、電卓を持つことにしました。 レジが一台しかないので、混雑した際にお会計だけしてもらうためです。 でも私は計算が苦手で、普段電卓を使うこともなかったので…。 例えば、130×5+170×5+220×3+750×2+1580=の税込合計を素早く簡単に出すには どんな機能があればいいのでしょうか?(税込ボタンさえあればいいのでしょうか?) 以上のことができ、8桁くらいでコンパクトな電卓を探しております。 電卓使いの達人さん、よろしくお願いします。

  • ブラウンの電卓

    十年以上前のブラウンの電卓でドイツ製の只の8桁計算機が15000円もした物ですが、デザインが抜群で愛用していますが、液晶が上手く写らなく、ブラウンのサービスセンターに修理願いを出したのですが、もう製造していなく部品も無いとの事でした。如何にかして直したいのですが何かいい方法は無いでしょうか?御存知方お教え下さい、よろしくお願いします。