• 締切済み

VBで電卓の=

VisualBasicで電卓を作っています。 それで11桁数字を入力すると”数字は10桁まで”と表示されるようにする事と=がちゃんと機能するようなコードが知りたいんです. 基本的なことしか習っていないのでC言語はわかりません。 とても困ってます。教えてください。 (^人^)お、ね、が、い

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.5

フォームにテキストボックスを2つ、コマンドボタンを5つ貼りつけ。 Text2は答え表示用。ボタンは演算子用+-*/と=用で、キャプションをそれぞれそれらにします。 Public c, a Private Sub Form_Load() Text1.Text = "" End Sub '------ Private Sub Command1_Click() a = Text1.Text Text1.Text = "" c = 1 End Sub '------- Private Sub Command2_Click() a = Text1.Text Text1.Text = "" c = 2 End Sub '-------- Private Sub Command3_Click() a = Text1.Text Text1.Text = "" c = 4 End Sub '-------- Private Sub Command4_Click() a = Text1.Text Text1.Text = "" c = 3 End Sub '--------- Private Sub Command5_Click() b = Text1.Text Text1.Text = "" '----- Select Case c Case 1 x = Val(a) + Val(b) Case 2 x = Val(a) - Val(b) Case 3 x = Val(a) * Val(b) Case 4 x = Val(a) / Val(b) End Select Text2.Text = x a = "" c = 0 End Sub '------ Private Sub Text1_KeyPress(KeyAscii As Integer) Select Case KeyAscii Case Asc("0") To Asc("9") If Len(Text1.Text) > 11 Then MsgBox "11桁オーバー" End If Case 127, 8, 10, 13 Case Else MsgBox "数字でない" KeyAscii = "" End Select End Sub

  • todo36
  • ベストアンサー率58% (728/1234)
回答No.4

>コードが知りたい ネットでサンプルを探せばいいでしょう。 VBHelperさんの Build a calculator とか

参考URL:
http://www.vb-helper.com/howtoint.htm
  • ginyou
  • ベストアンサー率32% (138/431)
回答No.3

 1)まず=を認識したいという事は「Enter」を=の代わりにしたいという事ですよね。  これは1文字取得した時にchr$(13)が「Enter」の内部コードです  2)数字は10桁までというのは、1文字づつキー入力して、例えばcountという変数に+1します、この変数を10以上はエラーとします。  ちなみにDELは-1とします。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

>基本的なことしか習っていないのでC言語はわかりません。 VBは C言語ではなく Basicです。 入力の仕方は、どうやってるのかな? 入力された文字数をチェックすればいいと思います。 普通は、キー入力のイベントで 入力された文字をチェックし、表示、処理をさせるはずです。 その時に入力して表示できた文字数をカウントしておけば 問題ないはずです。

回答No.1

Private Sub Text1_Change()   Dim i As Long   i = Len(Me.Text1.Text)   If i > 10 Then     MsgBox("数字は10桁まで", vbExclamation)     Me.Text1.Text = Mid(Me.Text1.Text, 1, Len(Me.Text1.Text) - 1)     SendKeys ("{END}")   End If End Sub Private Sub Text1_KeyPress(KeyAscii As Integer)   If KeyAscii = Asc("=") Then     MsgBox "= です"   End If End Sub

関連するQ&A

  • 数字を電卓に打ち込むコツは?

    仕事などで億単位の数字を電卓に打ち込む時、紙に書かれた3ケタぐらいの数字をみて電卓に打ってを繰り返し、とても効率が悪いと気がつきました。 もっと7ケタぐらいぱっと見て、間違いも少なくぱっと入力したいのですが、コツなどあるのでしょうか? また、普通の人は何ケタぐらいをぱっと書きうつせるものでしょうか。

  • 電卓の使い方がわからない

    お世話になります。 普通に+-×÷などはできますが、電卓に英語のボタンがありますよね? MRC MU M- M+ などなど 私が持っている電卓には他に【C/AC】があります。 どの電卓でもあるボタンですよね。 ついさっきいじっていてわかりましたが、最初から計算をやり直すボタンの役割だけ(リセット機能)かと持っていたら計算中に間違えて入力した数字をなくす役割もあると知りました。 先程知ったので、以前までは数字を間違うたびに最初から打ち込み直していました・・・ 電卓の機能、教えてください。

  • 電卓マスター(電卓に詳しい人)、電卓について教えて

    電卓マスター(電卓に詳しい人)、電卓について教えてください。 電卓で=を押して、合計が2と表示されたとします。 で、そこから10÷(合計の)2の答えを出したいです。どうすればいいですか? いま表示されている数字を割る母数じゃなくて、割られる方に持ってきたいのです。 いまは2ですが、小数点が2.467634とかになったら覚えてられないので、紙に書いて、クリアして母数を打って、メモ帳の数字を打って割ってます。 なんか電卓だけで出来ないものでしょうか。紙を使うのが悔しいです。

  • VB.NET電卓

    VB.NETの標準コントロールにカレンダー機能がある事は調べたのですが、電卓が見つかりません。電卓機能は無いのでしょうか?

  • 電卓についてアドバイス下さい

    年内に簿記三級を受けたいと思っていますが、自宅用電卓(100均の小型)が壊れまして、 これを機に簿記の試験でも使える電卓を買おう!と色々調べています。 会社ではCanonのLS-120TUを使用しており、使い慣れている(しかも安い)ので、 同じものにしようかな…と考えています。これでも大丈夫でしょうか? CanonのLS-120TUは12桁表示で手のひらサイズ、 打ち間違った時に数字を一つずつ消せる「→」ボタン、「00」ボタンがある、 税計算が出来るぐらいのシンプルな電卓です。 しかし、足し算引き算、掛け算割り算にしか使った事がありません。。 簿記の勉強はこれから開始の予定ですが、もっと複雑な機能が付いてる方が いいのでしょうか…。 簿記の資格サイトを見ると、オススメ電卓は5,000円ぐらいしているので悩みます。 色々機能も付いてるし…。 とはいえ、100均の電卓でも大丈夫、という意見も見ました(ネット上で)。 簿記二級までは取りたいですが、それ以外の資格は今の所取る予定はありません。 どなたかアドバイス下さい!

  • 電卓を使った問題

    電卓の数字の1~9の数字のうち5以外の数字 をどの数からでもいいので時計回り、反時計回り どちらでもかまわないので8桁の数字を作ります。 たとえば「9」から時計周りの数字でしたら 「96321478」 「4」から反時計周り 「41236987」 などなど・・・ これらの8桁の数字は必ず「11」で割り切れるのですが その理由は何でですか? 教えてください。

  • 試験に持ち込める電卓について

    いつもお世話になっています。 一昨日、昨日と家電屋さんの電卓コーナーに行って簿記試験用の電卓を買おうとしているですが、今の電卓って色々な機能が標準のようについていますよね。 試験には12桁の電卓が良いと聞きますが、そういう電卓には必ず何かボタンや切り替えスイッチがついてたりします。 そして、どの機能まで試験に持ち込みOKなのかが分からなくて困っています。 このコーナーでも腐るほど出ている電卓についての質問ですが、このコーナーで「電卓」で検索して色々読みましたが、結局のところ、どの機能までなら持ち込めるか判断できなかったので教えてください。 まず、関数電卓はだめですよね。 1)検算ボタンがついているものは駄目ですか? こちらで検索したら駄目だと書いてあるものがあったのですが、結構検算ボタンついている電卓が多くてこまってます。 2)使い方がよく分からないのですが、切り替えスイッチみたいなのがついていて 「A・0・1・2・3・4」 と書いてあるものがあります。 これは殆どの12桁電卓についているのですが、大丈夫ですか? 3)「税込み」「税抜き」といったボタンがついているものも多いです。 これは大丈夫ですか? 4)「↑」「4/5」「↓」のような表記の切り替えスイッチがあります。(これもどうやって使うかしらないのですが) これは大丈夫ですか? 殆どの電卓についてる機能なので、多分とがめられることは無いだろうと思いつつ、怖くて買えません。 でも、全く機能がついていないものとなったら、8桁くらいしかないし、持込OKの機能なら、今後のためにも機能がついてたほうが役にたつかもしれないし…。 教えてください! よろしくお願いします。

  • 電卓ソフトを作るには逆ポーランド法で良いのですか?

     プログラミングの勉強をしながら式入力型の電卓を作りたいと思い調べたところ「逆ポーランド法」を知りました。  まず四則演算出来るものを作り最終的には関数電卓を目指そうと思っているのですが、この「逆ポーランド法」を取り入れた計算プログラムを学べば良いのでしょうか?もっと適している他の手法はありますか? 公開されている式入力型の電卓ソフトはどのような手法でプログラムされているのでしょうか?(なかなか式入力型のサンプルが見つからなくて…。)  言語はActiveBasicを使用していますが、情報が少ない為VisualBasicのサイトで勉強しています。 宜しくお願いいたします。

  • VBで電卓のメモリー機能はどのように作るのですか。

    VBを始めて少ししか経っていないものです。 会社で「"実際の電卓"その物をVBで、5月一杯までに作りなさい」と言われました。本を買い何とか数字を文字列に変えたり、四則計算などは出来たのですが、 "平方根と、メモリー機能と、CE(直前の入力された値をキャンセルします)"が載っていなかったので、とても困っています。 どなたかわかる方、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 電卓検定 問題の数字入力について

    電卓を使い始めて約2週間です。 ×、÷、M+、GT・・・以外はブラインドタッチができます。 問題の数字を電卓で打っていきますが、その時、 問題の数字だけを目で追ってひたすら電卓を入力し続けていますか? それとも問題の数字を見て電卓で入力した後、電卓の表示枠を見て数字が正しいか確認していますか? (見取算など) 現時点では問題の数字だけをひたすら入力して、 間違えたと思う時だけ表示枠を見ています。 入力する度に確認していたらスピードが落ちてしまいます。 みなさんどうしているのか教えてください。

専門家に質問してみよう