ウーパールーパーのお腹に溜まったガスの治療法

このQ&Aのポイント
  • ウーパールーパーのお腹に溜まったガスの治療法について知りたいです。
  • ウーパールーパーのお腹に溜まったガスを治す方法を教えてください。
  • ウーパールーパーのお腹に溜まったガスを改善するにはどうすれば良いですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ウーパールーパーのお腹に溜まったガスの治療法

もう、半月位になるのですが、最初は、浮き始めて、次に気がつくと、お腹に、特に、左側に、ガスがたまっているような、感じで、見るからに、空気が入っているようで、時々、ひっくり返って元に戻れなくなって、暴れていたりします、でも、今朝になって、ひっくり返ったままで、ういていました、、、どうすれば、治るのか、病院に行く以外に、何か、方法はないでしょうか?いまは、水槽の中に、小さな産卵用みたいな、隔離できる、ケースに入れて、浅めの水の中、体の高さプラス、1センチくらいの中にいれています。ひっくり返ることはなくなったのですが、相変わらずガスが、抜けるような感じ、なくて、少し減ったかなあ?と思って見ていてもまたすぐに膨らみはじめたりしていて。生まれたのは、今年の、4月末くらいには生まれてから2センチくらいから、育ててきて、3匹のうち、1匹は、多分知識がないせいで、白カビで、死んでしまい、もう1匹はげんきです。現在の体調は、10センチくらいです。食欲はあります。が、毎日食べさせていいのか・どうかも、迷っています。        おねがいします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuka2008
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.3

相談文からは、詳しく判断しかねますが、お腹が膨れる原因には、 腹水、胃にガス、消化器にガスなどさまざまです。 特に左側にとありますし、ひっくり返っているとの事ですが、 とくに、右、左、どちらかを上にしている感じはありますか? 左側なら、胃にガス、右側なら消化器にガスが溜まっている可能性が高いです。 原因は、水質、水温、餌の量、餌の質、感染症などがあげられます。 だいたいが、餌、水質、水温に問題がある場合がほとんどだと私は思っています。 腹水、もしくはガスが溜まって、いつまでも抜けない場合は獣医さんのお世話にならないといけませんが、少し減っている感じがあるのであれば、絶食と環境改善にて様子を見て良いと思います。 また、現在身体の高さプラス1Cmの水の中との事ですが、 小さな容器でその水位(水量)は、水質悪化を招きます。 短時間の塩水浴をするくらいならば充分ですが、長時間それはかえって弱らせます。 あと… ウパは代謝が低いので、餌の与え過ぎは命に関わる事を覚えておきましょう。 水質の面から言っても、餌の与え過ぎは良い事がひとつもありません。 ウパの不調は、餌、水の調子が悪いサインです。 この機会に、色々見直してあげてください。 お腹の膨らみが改善されれば、サイズ的にはまだ毎日の給餌でも問題はありません。 が、す腰ずつ頻度を減らして行くように心がけましょう。 1日おきからはじめて、最終、一週間ごとくらいで良くなるようにしていくのが良いでしょう。 小さいうちは、毎日、ごく少量オヤツ程度。 大きくなるに従い、少しずつ量を増やして、頻度を減らすというのがベストです。 20Cm以上に成長した頃には一週間に一度くらいを目指しましょう。 これまで、色々試行錯誤しましたが、一週間に一度の給餌が一番調子が良いようです。 あと、ウパちゃん自身があまりに浮いて体力消耗しそうであれば、塩水浴をしてあげるのも良いと思います。 体力消耗すると、感染症にもなりやすくなります。 ただし、魚と違って、ウパは皮膚が弱いので、長時間の塩水浴はおすすめしません。 一度に1時間、一日に2回まで。 塩の濃度は、まだ10Cmのウパなので0,2%くらい(1リットルに2グラム)で良いと思います。 また、遠隔治療にて、メールなどで相談を受けてくださる病院もあります。 http://www.ks-pet-clinic.com/remoteness/index.html 早く良くなりますように。

upatomo
質問者

補足

yuka2008さん、ありがとうございます。 水槽は30センチくらいの中で、いまは、そのなかに、産卵用の隔離するやつみたいな感じ、の15×20くらいのプらケースみたいなとこにうかべているので、水質とか、濾過とかは大丈夫かと思います、でも、壁にかけて、上から水が落ちるタイプです、ファンは、一応回しているのですが、クーラーが部屋でついていないと、あまり効果はないかと感じるので、昼間は、ほぼ、クーラーがついています。左側の恐らく胃袋だと思います、水と言うよりは、ガスっぽいかな、今は、赤虫を、1日に少し、1ブロックの4分の1くらいを、あげていましたが、しばらくは、ご飯を上げないほうがいいのでしょうか?今朝は、少し、まっすぐになってきたようにみえたのですが、先ほど帰ってきたら、右側を下にして、真横に向きそうに、なっていました。普通の水槽に、浮かばせているほうが、いいのでしょうか?普通のとこだと、っひっくり返ってしまいやすいかと思って移動させたのですが、泳ぐこともなくジーット、今も浮いてます、、、水の変え方は、カルキ抜きだけじゃだめなんでしょうか?黄色い入れ物の魚の絵が描いた、ペットショップで教えてもらった,物を使っています。水は毎日全部変えたほうがいいでしょうか? 質問だらけになってしまって、すいません。。

その他の回答 (18)

  • yuka2008
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.9

こんにちは。 ペットショップで良いポンプとエアストーンは見つかりましたか? エアーが足りてくると、少し体力を取り戻すと思います。 食欲があるのも一安心ですね。 また、途中で少し与えるというのは、食に関する良い刺激をウパに与える事にもなります。 とはいっても、与え続けては元の木阿弥です。 ウパには食欲増進という良い刺激にはなっても、今の内臓にとっては決して良い事ではありません。 更に、明日からまた絶食を続けていきましょう。 エラの調子が良いというのは、良い状態です。 とにかく、換水とエアレーションにて、水質を清潔に保って、できるだけ体力消耗を抑えていきましょう。 いまの状態ですから、換水方法も少しずつ、そして水温合わせもきっちりとしてあげてください。 ウパそれぞれに、餌の適量があるように、ウパそれぞれ好む水温も違います。 そして、体力もそれぞれ違います。 また、浮いたりする事は体力を奪います。 そのように体力が落ちているウパにとっては、水質、水温はとても重要です。 飼い主さんは大変ですが、完治するまでと完治してからしばらくは神経質なくらいに水質に気を配ってあげるのが良いと思います。

upatomo
質問者

お礼

水温と、水質、エアー     大事ですね。            ありがとうございました。

upatomo
質問者

補足

昨日、あれからすぐに、買いに行き、つけました。   丸型のをつけました。 うーーん、、、でも、何も見た感じでは、変わらない様子で、」おなかも、プクーっと膨らんだままです。    今日の夜には、何か、パンパンになっていました。    1時間もしたら、おさまりましたが、抜けきることもなく、あいかわらず、横になったり、じっとしていたりです。。    ウパの色は、悪くもなく、エラも、右に比べると、大きさが少し違っているように感じますが、しっかり、パサーっ?ふわーってなっているので、大丈夫かと感じるのですが。    まだ、ミミズみたいな、小さいやつが、住んでいます、なかなか、きえてくれないようす?   それとも、私の、飼育の仕方に、問題が、まだまだ、あるんやろうなって、考えています。    自分で、しっかりと飼育、したのは、メダカと、ドジョウ、くらいで、知識が、なさすぎで、こんなことになってしまいました、    お腹の、」空気の形が、じっと見ていると、変わったりしています。 さっきも、パンパンに、急に、膨らんだかと、」思ったら、次は少しへこんで、空気が、二つに分かれたみたいに、真ん中だけ、空気がなくなったりもしています。   フィルターをあたらしいいのにかえてみたほうがいいですかね?   水槽の中には、土管が、二つくらいしか、ほかは何も、入っていません。 水替えを、するときには、水を大きな入れ物に勢いよく入れて、カルキ抜きを入れて、保冷剤を水の中につけて、水温をメインの水槽と同じ温度になったら、 投入って感じなんですが、何か間違っていたら、おしえてください。   追伸、昨日は、パソコンが、動かなくなり連絡ができなくなりました、画面が、動かなくなったり、勝手に文字を、入力をしているのに、勝手に、エンターキーをおされたみたな、症状になってしまい、文字が、打てませんでした。   もう、色々、問題が、おきすぎですね。。

  • yuka2008
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.8

いえいえ、不安なのはよく分かりますので、何度でも聞いてください。 答えられる事であれば、何度でもお答えさせていただきます。 前の回答で書いた方法での換水、そしてエアレーションの強化を出来るだけ早くしてあげたいですね。 そして長期になりそうであれば、ほんの少しの給餌を一回して、また絶食をしてください。 ただし、給餌した後は、これまで以上に様子見をしてください。 また、お腹がパンパンであるならば、与えないでください。     エアストーンは、できるだけ細かい泡が出るものをお勧めします。 ショップの方に、そう聞いて選んでもらうのも良いと思います。 ちなみに、バブルメイトやリビングストーンの円形をうちは使っています。 円形の場合、ウパが乗りやすいですし、エアシャワーを浴びているようにエアストーンの上でジっとしている姿を見られる事があります。 (うちのウパは、よくやってます) また、エアポンプも静かなものが、飼い主さんにとっては有り難いものですよね。 エアスノーや、水心などが有名です。 うちはエアスノーを使っていますが、吊り下げて使うととても静かです。

upatomo
質問者

お礼

エアースノーを、同じように、吊り下げるように、使ってから、夜も、とても静かで、     あれは、とてもいいですね。           ありがとうございました。

upatomo
質問者

補足

こんにちは    早速、今から、ペットショップに、行ってきます。 今朝の、ウパの様子は昨日と同じく、少し横向きな感じです、あまり動きません。   お腹の空気は、まだ、少し残っているようなんですが、この二日くらい変わらないような感じなので、今朝5匹くらいの赤虫をあげてみました。食欲は相変わらず凄いみたいです。下に落ちているのを、潜れないのに、必死に、潜って、食べました。   黒目のブチ?っぽい目なので、よく見えるかな?  あげてから2時間くらいたつのですが、まだ、沈むことは、できないみたいなんですが、少し動き回っています。   ただ、お腹は、また、空気?ガスみたいなのが、あるように見えます、エサをあげる前より、若干増えたような、気がします。   エラの色と、左のエラがへばりついている感じは、ないです、エラの色もいいように感じます。    これから買いに行ってきます。    朝晩、とだいぶ、涼しくなってきたように感じますが、昼間は全然、暑いですね。    不思議ですよね、全く同じ条件で、飼っている、白ウパ、目が白色なので、シロです、そっちは、めちゃ、元気です。

  • yuka2008
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.7

あららら…また横向いちゃいましたか…。 ちなみに、お腹のふくらみはどんな感じですか? エラの状態はどうですか? 水温はかなり関係があります。 ゆるやかな変化でしたら、健康体であれば問題ないのですが、 いまの状態では、できるだけ低い水温で一定を保ってあげてください。 (急激に下げることも厳禁です) 体力を使わせないのが大切です。 しかし、今回の件は、水質の方に問題を感じます。 それは、小さな糸ミミズ…水ミミズでしょうか?白くてくねくね動きますか? 水ミミズだとしたら、水ミミズ自体はウパに悪影響はありませんが、水質悪化のサインです。 水質悪化はもちろん、ウパに大きな悪影響を与えます。 水の匂いはどうですか? とにかく換水をして、減らしていきましょう。 今後水ミミズの増減から、水質の状態を教えられる事になると思います。 いまのウパちゃんの状態は、全換水という負担を与えたくないので、数回に分けて少しずつ換水してあげてください。 たとえば、まず1/3換水し、  1~2日後に1/2という感じで二度に分けて換水し、そして様子を見てください。 水ミミズを見つけるけれども減ってきている状態あれば、水質が良くなってきているサインです。 あと、エアレーションはどんな感じですか? もし今フィルターのみでしたら、エアストーンを追加する事をおすすめします。 エア不足でも、水質悪化や体力消耗が起こります。 いま、見直しの時に来ているのだと思います。 水の状態をよくして、ウパちゃんの回復を助けましょう。 頑張ってください。

upatomo
質問者

お礼

水温が、何より大切ですね。    元気な、ウパなら、いけても、   弱っている、ウパは特に、気を付けないとだめですね     ありがとうございました。

upatomo
質問者

補足

こんばんは、何度もすいません   ウパの状態なんですが 以前同様、あまり動かなくて、多分、油断したり、寝ていたりすると傾いたり、したりするようなきがします。   そして、あまり、動かないんです。今までと、同じく、動かないです。   ウパの色は、悪いような感じはしないです、エラは体にとか一応、へばりついている感じではないです、     エアレーションは、ついてないですね、エアストーンは 気にはなっていました。 早速、明日にでも、買いに行きたいと思います、何か、おすすめの種類とかあ れば教えてください。   おねがいします。  

  • yuka2008
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.6

おはようございます。 少しずつ回復しているようですね。 嬉しいご報告ありがとうございます。 絶食の効果が出て来ていますね。 餌を欲しがるのに与えないというのは本当に辛い事ですが、絶食の効果を目にした事と思いますので、もう少し頑張ってください。 ウパちゃんも頑張っています。 完治のご報告が聞けるまでお付き合いさせてください。 エラの状態というのは、ウパの状態を知るのに一番重要です。 色も良いとの事で、とても良い経過です。 ウパちゃんも、少しお腹の張りが減って動きやすくなったのでしょう。    水深は、産卵用ケースが吸盤タイプの少しずつ下げる事が可能なタイプであれば、少しずつ深いところにしてあげるのが良いと思います。 もし、少しずつが無理なのであれば、現在浮かないのであれば、本水槽に離してあげても問題ないと思います。 もしそれで、浮くようであれば、また産卵用に逆戻りできるように用意しておいてあげてください。 赤虫は…ブロックごとに分けられて売られています。 1ブロックずつ解凍できるようになっていますが、10Cmのウパにはその1ブロックは多いです。 小さいブロックタイプがありますので、それを売っているならばそれが良いと思います(それでも今はすべて食べさせないで下さい) 回復のきざしがあるようですので、ひかりクレストキャット(ナマズ用の餌ですが、ウパにとって栄養のバランスが最もいい餌とされています)でも良いと思いますよ。 そのキャットにはミニタイプがありますが、これはひかりウーパールーパーと全く同じ餌でパッケージのみの違いです。 ミニか、ひかりウーパールーパーがショップに置いてない場合は、普通サイズを買い求めて割って食べさせてあげると良いと思います。 ガスが抜けきったかなと思って1日様子を見てから、本当に少しずつから与える事をおすすめします。 もし、絶食3日目の明日、今日よりもガスが抜けたようであれば、思い切って4日目まで絶食を実行しましょう。 そして4日目も、前日より抜けたようであれば、更に思い切って絶食。 改善の様子が見られるならば、それを絶食で促進する形です。 ただ、ウパちゃんが10Cmと成長期なので、6~7日目には、ほんの少しだけ餌を与えましょう。 しかし、今の状態ではそこまで頑張れば、その頃にはかなり改善されているのではないかと予想します。 3日目の明日、もしも今日とあんまり変わらないかなという状況であれば、長期戦になるので、餌をほんの少しだけ与えて、また3日絶食を繰り返します。 そして上記のように回復する感じが見られたら上記の通りにします。 万が一、餌を与える事でガスがまた元通りになるのであれば、思い切って上記のように一週間近く絶食します。 ガス溜まる、抜けるを繰り返すのは、ウパに大きなストレスを与えますし、良い状態ではありませんのでそれだけは防ぎたいのです。 今後の事について、予想できる状況を書きましたが、 今現在、回復に向かっているのは間違いないようですので、このまま絶食にて完治にもっていきたいところです。 また、完治してからも、餌の状態を見直しましょう。 ウパにとって適量は、体長だけでは判断できません。 ウパそれぞれに適量があります。 ガスが溜まるという事は、それまでに餌を与えすぎていた可能性が高いです。 絶食後、少しずつ餌を増やしながら、適量を見極めてあげてください。 あと少し、頑張ってくださいね。応援しています。

upatomo
質問者

お礼

     エサのあげすぎでしたね。          あのまま、あげていたら、今頃、死んでいたと思います。        ありがとうございました。

upatomo
質問者

補足

こんにちは、色々と、ありがとうございます。ひかりウパも使っています、赤虫と併用でいいみたいですね。   昨日の夜は、本当に、すごく元気に動き回っていたのですが、けさみたら、また横向きになっていました(泣)   斜めに傾いています、少し水を深くしたのですが、まだ、早かったみたいです。  水温も、やはり、かなり、関係は、あるのでしょうね、午前中はクーラーを。切っていたので、それもあまりよくないのかなっと、思ったり。   あと、また、別の問題が発生しました、水槽のガラス面から、ウパちゃんをのぉいていたら、ガラスに白い小さな糸ミミズ?5ミリとかくらいの長さのものが、ガラスにへばりついていて、数匹みつけました。    水槽と濾過するやつは、しばらく使っていなかったものを、流水でよくあらったのですが、何か問題があったのかなと、心配になってきました 。   水槽を一度全部洗った方が、いいのでしょうか?  エサは、明日くらいからあげたほうが良いのかなとなやんでいます、   まだ、完全には抜けては、ないみたいです。 フーッ、、、、、    少し嬉しくなっていたのですが、まだまだ、かかりそうですね。 エサは、確かに、私が、世話をしていたこの、ウパちゃんは、ほぼ、毎日エサをあげていました、   あげすぎだったようです、自覚症状がたくさん、あります。   いつもありがとうございます。

  • yuka2008
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.5

おはようございます。 絶食1日目のウパちゃんの調子はいかがですか? 食欲があるのに餌を与えないのは辛いですが(私にも経験があります) 逆に…食欲のある元気のあるうちに治してあげるのが良いのです。 安心してください。 餌の与え過ぎで死ぬ事はありますが、餌の少なすぎで死ぬ事はありません。 ウパ自身は、一ヶ月以上の絶食耐えます(飼育下では、これほどの長期間の絶食はおすすめしません) 水温の管理は、良い状態だと思います。 水圧、水流からも解放された状態にありますし、ウパが使う体力を最小に押さえられていると思います。 ですので、塩水浴は…心配であれば無理に実行する事はありません。 絶食での様子見で充分だと思います。 ちなみに、塩水浴の効果は、殺菌効果(弱っているウパは菌におかされやすい)、 ウパの浸透圧に水を近づけてあげて(浸透圧調節の補助)、体力回復をはかるいうものです。 万が一、今後、塩水浴に踏み切る時のために、以前に獣医さんから聞いた簡単な手順を書いておきますね。 うちは12Cmの頃に下記の塩水浴をしました(現在25Cmまで元気に育ってます) 魚と違って、数日ではなく、一日2回の短時間の塩水浴になるので新水を使う必要はありません。 逆に、水質の変化というストレスをウパに与えないようにする事を重要とします。 ただ、塩水はその都度作ってください。 そして、塩水浴前には本水槽の1/2以下の換水をして、少しでも奇麗な水にしておく事をおすすめします。 1・小さなプラケース、もしくはバケツにウパが充分浸かれる量の飼育水を本水槽からとります。  ※正確に水の量を計ってください(塩の濃度のために必要です)  ※本水槽の換水後、最低2時間はあけてください。 2・エアストーンを入れる  ※塩水は溶存酸素が少なくなります。体力のないウパには1時間であれどエアレーション必須。 3・ウパをその水槽に移す  ※網や手などで移さないでください。      透明の瓶などに入れると水ごと掬ってあげられるのでおすすめです。 4・少し様子を見て、落ち着くのを待つ(ジっとするのを待つ) 5・少しずつ塩を溶かします(ウパが小さいので0.2~0.3%)   ウパから遠い位置に、まずは用意した塩の1/3くらいを溶かして様子を見て、ウパの調子が良ければ、残りを少しずつ溶かします。 6・そのまま1時間 7・本水槽に戻す 以上です。 先ほども書きましたが、現在、体力の消耗を最小に出来ている状態なので、無理に塩水浴をする必要はありません。 絶食、そして水質を奇麗に保つ(でも換水しすぎない)事で、今は様子を見てよいと思います。 ウパちゃんも頑張っていると思います。 応援しています。

upatomo
質問者

お礼

塩水浴も、         忘れないように、覚えていたいと、思います。           ありがとうございました。

upatomo
質問者

補足

こんばんは、ウパちゃん、絶食今日で2日目になります、昨日の夜は、まだ、お腹が、ぷくっと、なっていたのですが、今朝ぐらいから、なんとなく、お腹の空気が、減ってきているかと、感じました。   今日の、夜には目に見えるガスらしきものは、かなり、小さくなってきました。     今まで、後ろ脚が底に着くことがなかったのに、片足が、つきやすくなっているように見えます。  後、エラが、ひっくり返ったりしていたときは、エラは、体にへばりついていて、全然元気がない感じだったのですが、今日の、夜になってからは、エラが体から離れて、すごく、色もいいです。   しかも、今まで、じっとしてるか、左のお腹を、横にしてるとか、だったのに、今日の夜になってからは、低い水の中を、ウロチョロ、ウロチョロと、動いています、感激です。       エサを、捜しているような動きをしています。今の様子が、そんな感じです、あと少しで、しっかりと、浮かずに足が付きそうな感じです。   水の深さを、少し高くしてあげた方がよいでしょうか? それとも、今のままの、深さでいいのでしょうか?   ここで、エサを、あげるとまた、同じことになってしまいますよね(笑)  歩けるようになりました。  久しぶりに、みました。 本当に、助かりました。ありがとうございます。  赤虫とかにも、おすすめ、とかあるんでしょうか。     後もう少し、お付き合い、お願いします。

  • yuka2008
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.4

再び失礼します(NO3) なるほど、30センチの水槽の中でプラケースで仕切っているという事なんですね。 それでしたら、理想の状態だと思います。 10Cmでしたら30Cmの水槽の水量で問題ないですし、その中で、水圧や、フォルター(おそらく外掛けタイプ)の水流から解放してあげている状態になります。 ただし、大きくなってきたら、もう少し広い水槽にお引っ越しさせてあげてくださいね。 もし、塩水浴をされるのでしたら、小さいバケツ(数リットル)で構いませんので、飛び出しには気をつけて、1時間ほどしてあげてください。 現在の飼育水を使用してあげるとショックがありません。 塩は、必ず天然塩をお使いください。 おっしゃる通り、ファンは単体ではあまり効果を発揮しません。 クーラーと一緒のご使用で正解です。 さて、餌をあげたい気持ちはとても分かるのですが、今は、絶食しましょう。 このままの状態で給餌を続ける事は、良い結果を生みません。 絶食は、消化に体力を使う事を防ぐとともに、その力を身体の治癒に向ける事ができます。 大きければ一週間ほど絶食して欲しいのですが、まだ10Cmなので3日くらい絶食させてみましょう。 それで、お腹がへこまなければ一度少量の餌を与えて、再び3日絶食します。 消化に体力を使わせず、空腹すぎる体力消耗も防ぐという考え方になります。 また、水質変化への体力も使わせすぎないために、換水はしすぎも×、しなさすぎずも×です。 頻度の判断は難しいですが、1回の換水量は1/3にとどめましょう。 カルキ抜き(文章から、コントラコロラインだと思います)だけで問題ありません。 ハイポなどの固形のカルキ抜きは水量が少ない水槽には使いにくいですが、コントラコロラインなどの液体であれば安心して使えます。 あとは、水温合わせだけはしっかりとしてあげてください。 これらは健康な時から心がけて上げてほしいですが、弱っている時や病気の時は特に、水温の急変は致命傷になります。 やるべき事をやっても、あまりに、ひどくなっていく場合は、やはり病院の手を借りるしかないと思います。 しかし、拝見させていただく限り「減ったかなぁ」という時もあるようですので、まだまだやれる事が残っていると思います。 せっかく減ったと思った時に、餌で再び戻るを繰り返しているのだと思います。 まずは、ウパちゃんのために、心を鬼にして絶食を頑張ってみてください。

upatomo
質問者

お礼

まずは、何よりも、絶食ですね、       ありがとうございました。

upatomo
質問者

補足

その通りです、びっくりしました、見事に、あたっていて、恥ずかしいくらいです。なんだか、ごみを取り出す時に、スポイトを入れると、寄ってくるし、カプッとかじりにくるので、横に向いていても、お腹は、すいているんだよねって、おもうとついつい、どうかなって、思いながらも、あげていました、でもいろいろ、yuka2008さんの、をのぞいていたりしたら、あまりあげすぎは、よくないなって、思いながら、でも、なんだか、次の日に、死んでいたりしたら、上げればよかったなぁって後悔しないかと、悩んでいましたが、今日の話を聞いて、言われたとおりに、頑張ってみます。今日が絶食一日目になります。 ただ、塩浴は、経験がないんで、少し心配なんですが、全くの初心者でも、だいじょうぶですか?     明日は久しぶりに留守にします、この半月くらいは、心配で、あまり、長時間はあけれなかったので、塩浴は次の日くらいにしたいと、思います。   ちなみに、塩浴とは、どんな、効果が、きたいできるのでしょうか。    水温の管理は、20~24度くらいの間を、維持できているかと思います。  水替えは、この3日間くらいから、そのような換え方で、し始めました、   それまでは、毎日変えていました、   少し、頑張ってみます。  文章とか、言葉がおかしかったら、ごめんなさいです、まだ、パソコン歴半年で、打つのも、遅くて、失礼が、あったらすいません。      すごく、信頼できて、ほっとしています。   あと少しお世話になります。     

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.2

追記失礼します。 もし環境要因などが全く問題ないと仮定した場合ですが、ガスが貯まってる腹部を適度にマッサージしてみる、ガスが溜まっている部分に針を刺して抜く、です。 ちなみにどちらも初心者の方には、かなり難しいと思います(相手が小さい生物なので力加減も難しい、針の刺し具合も難しいでしょう)。 環境要因やストレスで浮く場合もありますよ。 一匹がなんともなくても個体差で環境に対して弱い個体強い個体があります。 環境要因を全て除去しなければ、危険性を伴うこれらを慣れない方が行うのは、かなり危ないです。 爬虫類や両生類が得意な獣医師に診て貰う場合でもきっちりした所は、まず問診用紙に飼育環境や餌の種類、頻度などかなり詳しく書かされます。 まずは、原因になると思われる環境要因を全て取り除きましょう。 可愛さと比較的安価な値段の為、なぜか飼育に向かない夏場に大量入荷するので、安易に飼育されがちですが、元々が冷水で綺麗な水に生息してる生息ですから、飼育環境には、かなり気を使います。 まず、生体代より飼育環境投資にお金がかかります。 安易にプラケに濾過なし、高水温だとある意味病気になって当たり前になります…。 生体購入の際に、なかなかそこまでショップも説明してくれませんし←これも問題。 まず、飼育環境を見直し、何ら要因がないなら上記の方法を試してみるのもありですが、私なら爬虫類や両生類多く扱う実績ある病院連れて行きます。

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

まず、飼育環境は、どうですか? 濾過は、なにを使用されてますか?飼育水槽サイズは?温度は? 餌や餌の頻度は? 高水温に非常に弱い生き物ですから25度以下に保ててますか? アポロートル飼育でまず検索して見て下さい。 これらの情報がある方がアドレスも受けやすいですよ(ないと原因特定しずらい)。 単に弱ってるのかガスなのか判別しにくいです。 ガスならとりあえず、環境を整え絶食させてみるか、獣医師に診て貰う方がいいですね。

関連するQ&A

  • ウーパールーパーのお腹にガスらしきものは、?

    以前に質問をして、お腹にガスが、胃袋にガスがたまっているのじゃないかな?と、まではわかったのですが。その後からは、水温を気をつけて、なるべく、25度以下になるようにと、水替えを、毎日よりも、一日おきで、安定させて、濾過をきちんとつけてしているのですが、一度は、胃袋の、ガスらしきものがなくなってすっきり、元気になったように、見えたのですが、、一日で、元どうりに、また、左側にガス?空気がたまり、プカプカ浮いて、右を下にして浮いてじっと、していて、明らかに元気がありません、やはり、以前に相談したときの、最後にかいてあった、ように、ガス抜きみたいなのを、病院に行って、もらって、治すしか、方法は、ないのでしょうか、もう、かわいそうでかわいそうで、以前のように、愛嬌のある姿に戻ってほしくて、できる限りのことは、がんばりますので、教えてください。2匹いてて、もう1匹は、同じように育てているのに、元気です。文章がおかしかったら、すいません、パソコンが、不慣れで、1文字1文字に時間がかかってしまって、失礼な聞き方になっていたら、すいませんです。

  • おなかの中にたくさんガスが・・・

    前に一度妊娠して流産しかかってるとわからず、腹痛のためレントゲンを撮ったら、腹部にたくさんガスが全体にあって、こんなにあちこちにガスが溜まってるのが見えるのは珍しい・・と医者に言われました。 結構前から胃の左側ら辺が生理前とかに、超きりきり痛くなって、その中で空気とゆうかガスがポコポコ溜まってる感があって 痛い時にうつぶせになっておなかを暖めるとガスが少し出てきて 痛みが緩和したりします。 非常に困ってます。何か病気の可能性があるんでしょうか・・・

  • グッピー/メスの隔離時期は?

    45センチ水槽で グッピーを5ペア飼っています。 子供を産む頃には 同水槽内に産卵箱をセットして 産卵させようと思っていますが、 どのくらいの状態から隔離すれば 大丈夫なのでしょうか? あまり長い間産卵箱に隔離しておくと 母体にストレスを与えることになると どこかのサイトで見たような気がするのですが… アドバイスなど、どうかよろしくお願いします。

  • ウーパールーパーのかい方

    今、ウーパールーパーをかいはじめ、1週間がすぎたころで、体長は六センチくらいです。 まだ小さいのでフィルター(水槽にかけるタイプ)を作動してなかったのですが、毎日水かえ(半分)してもあまりにも白濁りが続 くため、吸い込まれないようカバーし、作動させました。そして、全水変えもしてしまいました。変化には敏感と聞きますが、以前の状態が悪すぎるためおもいきってしまいました。 うぱも、はじめは元気で食欲旺盛だったのですが、エラのひだが少し丸まっていて、いつも以上にウロウロ往復するようになったきがします。また、水槽の中に、水流ができ、体が持っていかれるようで、必死に抵抗している姿も見受けられます(場所によって流れがナイとこもあります) ↑これは、やはりかなりストレス溜まりますよね? 今、気をつけるべき事、すべきことが有りましたら教えて頂きたいですm(__)m 分かりづらい解説ですみません! 状況↓ (1)35cm水槽で水位は20cmくらい(時期大きめ買う予定です。) (2)うぱ体長6cmくらいです(3)えさは、人工飼料を1日一回4~5粒 (4)水槽にかけるタイプのフィルターと冷却ファン作動(昨日フィルター初導入) エアレーションまだ無いです; よろしくお願いします!

  • ゴールデンハニードワーフグラミーの産卵・隔離。

    ゴールデンハニードワーフグラミーの産卵・隔離。 先日、グラミーが産卵したのですがメスに食べられてしまいました。 オスはまだ婚姻色があり泡巣を作ったりしてるのでまた産卵するだろうと思い、隔離ケースを購入しました。 プラスチックの水槽に浮かせるタイプなのですが、卵だけを隔離しても大丈夫なのでしょうか? 調べるとしばらくはオスがエアレーションして卵に空気を送ると書いてたので隔離ケースじゃダメなのかもと不安です。

    • 締切済み
  • メダカの傷 

    メダカを飼い始めて1か月が過ぎたばかりの初心者です。 水槽40センチ(18l) 水草。濾過ボーイ。砂利。 ヒメダカをオス1匹メス4匹を飼っています。 オス1匹が極度にメスを追い掛け回して 皆に逃げられている状態でした。 先週一番小さいメダカが背中に傷を負い 隔離して塩浴&メチレンで1週間位様子を見て 完治したので水替え時に本水槽に戻しました。 その時に 水槽に沈めてふちに掛けておく産卵箱があったので 小さい子を本水槽に戻した後 オスを産卵箱に入れ様子を見ながら 3.4匹買って追加しようと思っていたのですが、 今日一番小さいメダカの尾びれが裂けていているのを発見し 産卵箱に仕切り版を入れて一時隔離をしました。 元の水槽に入れるのが早かったのでしょうか・・・ 裂けている子は、もう一度隔離して薄めの塩浴で良いのでしょうか? そのまま産卵箱で様子見で平気なのでしょうか? オスの問題もあるので、追加を考えていたのですが、 小さいメダカは隔離したままメダカを増やしても可能ですか? 元気になってもまた本水槽に戻せば 誰かしらに追われるなら 水槽をもう一つ増やそうかと迷ってしまいます。 どうぞアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ウーパールーパーが病気

    はじめまして。よろしくお願いします。 ブラックとシューリ、2匹のウパを飼い始めて1年です。 2匹とも1歳オス(たぶん)20センチ位です。 5日ほど前からほぼ同時に、ブラックは後ろ足指に、シューリエラ先に、白い綿のような物が付きました。白カビでしょうか。 食欲はありますが、白綿が日に日に大きくなってきています。 白綿を発見して直ぐに水替えをし、昨日ペットショップのアドバイスで 水槽に、塩2つまみとアグテンという薬を3滴入れました。 後からウパには塩浴や薬は最終手段(?)と知り、よけい心配になりました。 思い当たる原因は、子供とお爺ちゃんがウパのエサとして、GWにオタマジャクシをたくさん食べさせたらしいのです。 病気になってから、聞きました(ー_ー)!! 水槽;60センチ・上部式濾過・投げ込み式濾過(ボコボコのため)・ペアタンクです。 エサ;2日おきにウーパールーパーの主食。時々冷凍赤虫 水替え;2週間おきに水槽の半分 2匹はチビウパの頃から仲が良く、間違ってかじり合ったこともないので、 怪我も病気も初めてです。 水槽で生き物を飼うのも、このウパたちが初めてでした。 あまりに順調な1年だったので、病気やけがの知識が全然ありませんでした。 このまま、静かに様子をみた方が良いですか? 薬を入れてしまった水を替えた方が良いですか? エサは、控えた方が良いですか? 長々とすみません。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 可愛がっていた金魚が死んでしまいました

    先日金魚が死んでしまいました。死因が知りたいです。 金魚が産卵し、大事に育てて夏で6年になります。 金魚の兄弟が5匹いましたが、松かさ病、水槽から飛び出しで2匹は数年前に死んでしまいました。 残った3匹も、赤斑病?だったり白点病にかかったりしていましたが、先日死んだ金魚は 大きな病気1つせず、6年間ずっと元気でした。 ただかなり太っており、食欲も旺盛で他の兄弟を押しのけて餌を食べていました。ハーフですが琉金型です。 先週水槽を覗いてみると、頭を下につけて180度ひっくり返った状態で沈んでいました。 水槽をそっと叩くとちゃんと起き上がりましたが、体のバランスが上手くとれないようで油断したらひっくり返ってしまいそうでした。 ただ元気ではあったので、水槽に塩を入れて数日間絶食すると、元通り元気になりましたしひっくり返らなくなりました。 ですが日曜日、また似たような症状が出始め、横に倒れそうになったり兄弟からポツンと離れてじっとしている等、明らかに具合が悪そうで 隔離し、0.3%の塩水浴で様子を見ることにしました。隔離バケツの中では元気になり、暴れる様子もなく泳いでいましたし、横倒しになる様子もありませんでした。 ただ、水面にあがってきて空気を吸い込み、沈んで吐き出すという行動が多かったと思います。 悪化は防げたので、数日様子を見て戻してあげよう、と思っていました。 そして月曜日、朝仕事に行くときは元気だったのに、帰ったらひっくり返って沈んだまま動かず。やはり死んでいました。 何か治療法を間違えてしまったのでしょうか? 何かを間違えたせいで死なせてしまったのではないかと自責の念にかられています。悲しいです。 何かの病気?もしくは太りすぎだったんでしょうか。 転覆病かと思いましたが、あれは浮きますよね。

    • ベストアンサー
  • 治療法を教えてください

    治療法を教えてください 4月から初めて飼い始めたアカヒレの2匹のうち、1匹がここ1週間くらいずっと水面すぐ下で浮遊しています。 特に水面上に口を出している行動は見受けられないのですが、1日のうち3分の2はいます。 1ヶ月くらい前から左前ひれが小さくなってきていて、現在は体にぴったりくっついているように見えます。エラ部分も赤くなり始めていて、エラ病?かと思われるのですが塩浴、薬浴させたほうがいいのでしょうか? 以前は食欲も他の魚たちと比べ一番あったのに、あまり食べていないように思います。 ちなみに水槽は30センチ(16l)水槽で、アカヒレ2匹とカージナルテトラ5匹を飼っており、 水換えも1週間に1度、3分の2程度 エアレーションも以前より増やしました。 元気なアカヒレだっただけに、現在の状態があまりにもギャップがありすぎて心配しています。 どうすれば少しでも回復させてあげられるのでしょうか。 アドバイスお願い致します。

    • 締切済み
  • ウーパールーパーの皮膚病?!

    5センチほどだったウーパールーパーを 4月から飼いはじめました。 色はホワイトの黒目で、 現在の体長は14センチくらいです。 40センチ17Lの水槽で飼っています。 濾過は、購入時に水槽にセットで付いていた、 外付けのものを使っています。 餌はウーパールーパーの子供用の人口餌で、 毎日15粒程度あげています。 水槽には、たこツボを1つ入れていますが、 砂、水草などは入れていません。 水温は、今のところ暑い日でも28度が最高です。 1か月くらい前から、体全体の表面のうす~い皮が、 ベロベロになって、はげています。 ウパが餌などを食べようと、早い動きをすると、 パァ~と皮が水槽にまき散らされる感じです。 水質が悪いのか?と思い、生物バクテリアを入れたり、 水も2~3日に半分くらい替えているんですが、 よくなりません。 飼ってみると、ウパちゃんはめちゃかわいくて、 少しでもいい環境で元気に長生きして欲しいと 思っているのに、何が悪いのか? 初心者の私には、全くわかりません! 考えられる理由を、どうか詳しいかた方、 早急に教えてください!!! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう