• 締切済み

VMware Playerにて通話検証

Foster_Bの回答

  • Foster_B
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

  > まずは、AsteriskをVMwareにインストールしなければならないという事が分かっております。 すでにLinux環境があるのであれば、Asteriskを直接インストールできます。 Windows環境しか無いのであれば VMwareにLinuxとAsteriskをインストールすることも1つの方法ですが、利用するユーザー数や同時通話数によっては、VMwareではなく専用のPCを利用された方が良いと思います。  > ソフトフォン(SJhone)は、PC端末か、あるいはVMwareか、どちらにインストールするのか分かりません。 VMware環境でも構いませんが、ソフトフォンはPC端末にインストールされた方が良いと思います。 (ソフトフォンはオーディオ入出力を使いますから、余計な負荷はかけないほうが遅延や音質を損ないません。) 単なる動作検証であればAsteriskもソフトフォンもVMwareにインストールされても構わないと思います。 > 又、2台のPC端末にてVMwareを使用しながらソフトフォン(SJhone)を使用し通話ができるのか VMwareに Asteriskまたはソフトフォンを入れる場合、VMwareのネットワーク設定で"Bridged"を指定することをお勧めします。 もし"NAT"を指定した場合、Asteriskとソフトフォンが相互にSIPパケットを送れなかったり、音声パケットが通らない問題が発生する可能性があります。

関連するQ&A

  • SIPサーバーとRTPサーバーを別々で構築

    SIPサーバーにおいて、SIPサーバーとRTPサーバーを別々の端末で構築したいと考えております。 AsteriskでSIPサーバーとRTPサーバーを別々の端末で構築する方法がありましたらご教授をお願いします。 また、Asterisk以外のSIPサーバーで実現できる方法がありましたらご教示をお願い致します。

  • AsteriskでIP電話システムを作ろうと思っています。

    AsteriskでIP電話システムを作ろうと思っています。 電話端末は、IAX2とSIPで両方端末登録ができます。 Asteriskサーバーはデータセンターに設置しようと考えています。 IAX2プロトコルを使うと、WAN接続の帯域がせまくなると端末登録が外れたり音質がかなり悪くなります。 そこで、内線電話をかけるときはSIP(非Asterisk経由通話)、外線のときはIAX2(Asterisk経由通話)を使うような設定を行いたいと考えているのですが、やり方をご存知の方教えていただけると大変助かります。

  • VMware Playerの使い方について

    仮想OSを構築できるソフト、「VMware Player」または「VMware Workstation Player」 についてですが、こちらは現在の最新版でも、Virtual PC 2007のように(画像参照)、 「電源を切り、変更を削除する」 でネットカフェのパソコンみたいにどれだけファイルを削除したり ソフトをインストールしても、起動しなおせば元通り。 「電源を切り、変更を保存する」 で、そのまま次の起動時にも残しておきたい変更は適用する。 という、2つの機能を終了時に選べる、ということは出来ませんでしょうか?

  • VMware Player のOSについて

    現在使用のPCにはXPが入ってて、VMware Player をインストールしたのですが このPCは元々Vistaだったけど使い勝手が悪いので正規品のXPを買い使用しています。 VMware Player 用のOSは現PCのOS(XP)CDを入れたのでいいのでしょうか? それともVMware Player 用のOSは別にマイクロソフトから落とすのでしょうか? 初心ですみません。教えて下さい。

  • VMwareによる環境構築について

    VMwareについてです。 MCSAの勉強のため、環境を構築しようとしています。 PCは一台しかないので、WindowsXP HomeEdition上にVMwareをインストールして、Windows Server2003評価版を入れようと思っています。 このような目的の場合、VMware Serverをインストールすればいいのでしょうか? それともVMware playerですか?

  • VMWareを使ってファイルの共有の仕方

    私の端末はWindows2000でVMWareをインストールしました。VBWareで全WIndowsのOS環境を構築しました。 そこで私の端末の一つのフォルダを共有し、VMWareの別の環境からでもアクセスできるようにしたいのですが 方法が分かりません。ご教示頂ければ幸いです。またVMWare上でFloppyを開ける時は端末のFLoppyと認識されてしまいます。VMWare上からFLoppyを開く事はできないのでしょうか?

  • SIPサーバへのアカウント登録失敗について

    現在、2台のPCを利用し、SIPサーバーを通して2台のソフトフォンが 通信する環境を構築しています。 構成は以下のようになっています。 PC1:Windows7 Professional SP1 (役割)SIPサーバー+ソフトフォン1 PC2:Windows7 Professional SP1 (役割)ソフトフォン2のみ SIPサーバーには、Brekeke PBX v3.x Beta ソフトフォンには3CXPhoneを使用しています ソフトフォン1はアカウント登録後、SIPサーバーからも 登録情報が確認できています。(URI、ソフトフォンの詳細など表示されています) ソフトフォン2をSIPサーバーにアカウント登録しようとすると Authenctication failedと表示され、Not connectedと表示されます。 pingも双方から通りますし、ファイアウォールは無効になっています。 解決策をご存知の方、ご教示お願い致します。 以上です。

  • VMwareと仮想環境について

    私ほぼIT初心者なのですが諸事情でWindowsの端末に仮想環境を構築することになりました。 ホストOSはWindows7でVMwareを端末にインストールし、 仮想環境にXPとvista SP1の環境を構築します。 ここで問題なのが仮想環境のXPとvista SP1のライセンスはあるのですが、肝心なVMwareのライセンスがありません。 同じような環境のマシンがもう一台あり、それが壊れたときの代用機器として使用するものらしいです。つまり通常運用では使用しないあくまでも予備機という位置づけです。 なのでマシンが壊れた際に壊れたマシンのVMのライセンスを流用するそうです。(ポリシーとして問題ないみたいです。) ただ、手順を見るとVMwareはプロダクトキーの入力をスキップしてインストールできるみたいなんですが、それについて質問です。 質問1  ・私のなかでライセンス=プロダクトキーという認識なんですが合っているのでしょうか? 質問2  ・ライセンスがない状態でプロダクトキーの入力をスキップしてVMwareをインストールした場合  でも仮想環境にXPとvista SP1の環境を構築することはできますか?(実際運用で使う場合はライセンスがないとダメですが、あくまでも構築のみを考えた場合です。)

  • 一台のwin7pcにvmware playerを入

    一台のwin7pcにvmware playerを入れて、4つのwindowsxp pro仮想pcを構築し 、それぞれの仮想OSにリモートデスクトップで接続したいと考えています。 OS のインストールと、vmwareネットワーク設定ソフトの導入まで終わったのですが、とのようにネットワークの設定をすれば良いのか分からずにいます。 現在192.168.0.2を、windows7マシンに静的ipを割り振っており、問題なくリモートデスクトップ接続できています。 仮想pcにそれぞれ192.168.0.3、4…と割り触れたらベストなのですが、出来ないでしょうか。 ちなみに、接続元のpcはwindows7となります。

  • VMware Playerについて

    VMware、仮想ソフトの無償版を提供開始 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/25/news030.html この記事について質問があります。 この記事だけでは分かりませんでした。 VMware Playerはフリーということですが、「仮想マシンソフトウェアを“評価”することができる」と書かれています。新規にOSのインストールは出来るようですが、使用期限があるんでしょうか?既存の製品版のVMwareとの差異は何でしょうか?