• ベストアンサー

公的規制に関わる事案

学校の宿題で公的規制に関わる事案の新聞記事をまとめるというものが出ました。 公的規制は運輸、郵便、電気通信、水道、電気、ガス、医療、公衆衛生などの規制だということは何となく分かっているのですが、いまいちどのような記事をまとめていいのか分かりません。 恐らく関係ないと思うのですが、最初は日航の政府の支援を受けての業績回復について書こうと思っていました。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • mokuya
  • お礼率83% (136/162)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

日本航空の支援はそれこそ「公的支援」であって、 規制とは別の話だと思いますよ。 事業の内容によって法律で、 免許制、許可制、認可制、登録制が決まっていたり、 参入は自由でも不正や過失があった場合に、 営業停止命令がでたりすることが「規制」です。 最近のニュースだと、 貸切バス事業者の許可制度や、 生の牛レバー提供禁止、 食中毒を出した事業者への営業停止処分、 新幹線の建設認可などがありましたね。 電気事業は地域に分けて1社ずつしか認めていませんし、 9月からの電気料金値上げも許可です。

mokuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日航の支援は公的支援になってしまうのですね。 その宿題は8月中の新聞記事から抜粋しなければならないので、生レバーなどのニュースは書くことができませんorz

関連するQ&A

  • 完全ミルクのためか水道代が倍になり困っています

    子供が生まれ、完全ミルクで育てていますが (母乳が出なかったため) そのミルク瓶をいちいち洗っていたためか (不衛生な気がして、ためすすぎはしていませんでした) 今月何と水道代が7000円代に・・・ ミルクで赤ちゃんを育てているお母さん、 どうやって哺乳瓶を洗っていますか? ガス代や電気代はどのくらいですか? 食器を洗う時はためすすぎしていませんでした。 シンクが狭く、上手にできないのです。 どうかどうしたら水道代(ガス、電気などでも)節約できるか 教えて下さい。 ガス代などは基本料金が高くて *(11立方メートル)8900円位 毎月請求書を見るのが怖いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 電気、ガス、水道、止められる順番は?

    「生活をする上で 1.電気 2.ガス 3.水道 これは必需品。そして、未払いの場合の止まる順番である。」 という記事を読みました。疑問なのですが、どうして止められる順番があるのでしょうか?この順番はどのような理由によって発生しているのでしょうか?

  • なせば成る なさねばならぬ何事も

    日本国政府には、予備費が何十兆円と繰り越し金が余っているよう だ。ならば、ロシアや中国に頼らず、車などのガソリン車は中止、 早急に電気自動車を増やし、庶民に届く値段で売れる支援をすべき、 又、電気は市区町村個々に発電力を備え、少しでも電力会社の負担 を減らす事で、電気代が安くできるのではないか、補助金で支援す べきだと思う。ガスについても日本国内で開発できれば前向きに取 り組むべきと思います。質問です。真剣に考えれば出来るのになぜ しないのですか?「なせば成る なさねばならぬ何事も」

  • 【家賃】家賃にガス電気水道の公共料金は含んで言いま

    【家賃】家賃にガス電気水道の公共料金は含んで言いますか? 東京貧困女子が手取り18万円で家賃が9万円とニュース記事で見ました。 もしかしてこの家賃ってガス電気水道の公共料金の支払いも含まれているのかなと思って質問しました。 この車幾らした?と聞くと車体価格だけでなく重量税や税金やら全て入れた金額を車代で言う人がいるので、家賃も共益費、公共料金込みの値段を言っているのか気になりました。 私は家賃は賃料+共益費を家賃と言っていますが、 人によって家賃=賃料+共益費+公共料金(ガス電気水道、インターネット代)を込みで家賃と言う人がいるのか知りたいです。 それとも本当に賃料だけの値段で言ってるのか疑問です。 高すぎる人は見栄を張っているのか全ての住宅費を言っているのか。 どうなんでしょう。 手取り18万円で家賃9万円のところに住んでいるという東京貧困女子の記事を見てふと疑問に思いました。

  • 電気・ガス・水道使用量の全国または千葉県平均

    電気・ガス・水道使用量の全国(または千葉県平均)を見ることができる本かサイトを教えてください。 総務省統計局のページも見ましたがどこに載っているのかわかりませんでした。 世帯人数別・月別になっていると助かります。 レポートに使いたいので政府などの信用できる情報のみでお願いします。

  • 統計上のサービス業とは?

    内閣府の統計によると、名目GDPの構成要素として、11の産業が分類されています。 農林水産業 鉱業 製造業 建設業 電気・ガス・水道業 卸売・小売業 金融・保険業 不動産業 運輸業 情報通信業 サービス業 http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/__icsFiles/afieldfile/2011/12/22/seisan20111226.pdf 一方、総務省の統計によると、「産業別規模別事業所・企業数」として、16の産業が分類されています。 鉱業 建設業 製造業 電気・ガス・熱供給・水道業 情報通信業 運輸業 卸売・小売業 金融・保険業 不動産業 飲食店、宿泊業 医療、福祉 教育、学習支援業 複合サービス事業 サービス業(他に分類されないもの) http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h21/h21/html/k9100000.html そこで質問なのですが、 「産業別規模別事業所・企業数」として分類されている16の産業のうち、 名目GDPの構成要素として分類されているサービス業に当てはまるのはどれですか? つまりは、サービス業の企業数を知りたいのです。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 【1LDK/OLの光熱費について】

    【1LDK/OLの光熱費について】 来春から初めて一人暮らしを始める、20代後半のOLです。 親に甘えきった生活から脱出すべく、都内に1LDKのマンションを購入しました。 ワンルームやファミリーの方の光熱費(ガス・水道・電気) に関する記事はよく見かけるのですが、 1LDK(40平米前後)の社会人女性一人暮らしだと、 どのくらいかかってるものなのでしょう。 もちろん、地域や生活スタイルでも変わってくるとは思いますが 参考にさせていただけないでしょうか。 よろしければ、下記テンプレートお使いください。 ■光熱費(ガス・水道・電気) ■家にいる時間の平均 ■料理の頻度 ■その他(特記事項があれば) よろしくお願いいたします。

  • オール電化について教えてください

    新築マンションの購入を考えております。 最初、オール電化の物件は・・・と思っていたのですが、いろいろと調べていくうちに最近は見直すようになりました。 でも、まだ分からないことがあるのでお分かりになられる方がいらっしゃればお力を頂きたく、参考にさせて下さい。 (1)電気のアンペアをみると60Aで基本料金が高くなるので、電気   料金は高くなるのでしょうか                   現在は1ヶ月 冬ー5000円位、夏ー8000円位 です。   (因みにガス代 冬ー14000円位、夏ー4000円位)     (2)エコキュートと電気温水器の違いを教えて下さい      (3)水道を夜のうちに貯めるとの事ですが、衛生面では問題ないので   しょうか? よろしくお願い致します

  • 任意整理しましたが、新生コロナの影響で・・・

    2年前に弁護士に頼んで任意整理を行いました。 今までは順調に支払いはできていました。 しかし、新生コロナウイルスの影響で仕事が少なくなり一か月の収入が減りました。 電気代や水道代など生活費も必要ですので、とても相手先に払えません。 相手先に新生コロナウイルスがおさまるまで支払いを待ってもらうことはでるのでしょうか。 また、政府などから生活支援金などもらうことは可能でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 賃貸契約書の内容について。

    仲介の不動産屋から、重要事項説明を受けました。 契約書の内容を読んでおいてくださいと言われましたが、共益費に水道代込みと標記には書かれているのに、第3条には「各人の水道代・ガス代・電気代などは(共益費とは)別途に各人が払うものとする」と書かれています。 また、現状回復にて明け渡しをすると書かれていますが、生活の上ででる汚れなどの自然消耗の場合は、具体的にどの程度まで等と決まりはあるのでしょうか? あとあと、契約書にはこうあったからと言われて、保証金が返ってこなかったりするのもいやなので・・・ 契約書の内容は、どこまで具体的にすべきなのでしょうか???