• ベストアンサー

原発ゼロのために重油ボイラー禁止?

政府が発表したものですが 原発0%にする場合の「省エネ推進」方法として、 効率の劣る重油ボイラーを原則禁止するとの話があります。 有害な排ガス等の防止なら分かるのですが、 電力ではなく重油を使うボイラーを禁止することで 原発ゼロに資するという理屈が分かりません。 例えば重油ではなく、よりエネルギー効率の高い軽油(使えるか知りませんが) を使ったとしましょう。その結果、電力利用を少なくできるわけではありませんよね? 政府を批判したいのではありません。 政府がどういう意味で重油ボイラーの話を持ち出したのか分かる方はいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

原発を0にすると、その分火力を使う必要が出て、燃料の消費が増える。これだけだと原油輸入量が増えてしまうので、効率の低いボイラを効率の高いボイラに置き換える(効率の悪いのは原則禁止)して、燃料(重油)の消費量全体の増加を抑えよう、てな話かと思います。 要は、単に目の前の電力云々だけじゃなくて、国内全体のエネルギー消費まで考えてシナリオを作る必要があるということでしょう。

onaka-no-ura
質問者

お礼

 他の方が仰るように確かにここでいう重油ボイラーが発電に利用される事もあるとも思いますが、政府の提言を見る限りにおいては個々の事業所において空調等に利用される重油ボイラーを主に対象としているかと思われます。  foobarさんがどちらを考えて説明されたか明確には分かりかねますが、おそらく私のいわんとしていることを理解した上で説明して下さったと思います。検索すると、省エネルギー対策の一環として挙げられているケースをいくつか見かけました。foobarさんの仰るとおりですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

火力発電は重油じゃなくて、天然ガスのを使いましょう。 と、言うことだとは思います。 でも、原発が稼働していても、してなくても 効率化はしなきゃいけない問題ですよね。 邪推すれば、 天然ガスの火力だけでは電力が足らないので、 やっぱり、しばらくは原発が必要ですね。 という方向に持っていこうとしてるのかな?

onaka-no-ura
質問者

お礼

火力発電に利用する重油の話ではないと(私は)思うのですが 皆さんに指摘されて自信が少しなくなりつつありますw ありがとうございました

回答No.3

確か火力発電の話しですよ

onaka-no-ura
質問者

お礼

火力発電に利用する重油の話ではないと(私は)思うのですが 皆さんに指摘されて自信が少しなくなりつつありますw ありがとうございました

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

火力発電所ですよ。 まぁ、旧式の火力発電所も稼働させないと確実に電力不足になりますけどね。

onaka-no-ura
質問者

お礼

火力発電に利用する重油の話ではないと(私は)思うのですが 皆さんに指摘されて自信が少しなくなりつつありますw ありがとうございました

noname#160594
noname#160594
回答No.1

火力発電の話じゃないですか?

onaka-no-ura
質問者

お礼

火力発電に利用する重油の話ではないと(私は)思うのですが 皆さんに指摘されて自信が少しなくなりつつありますw ありがとうございました

関連するQ&A

  • 原発修復にいかない者はすべて脱原発派でよろしいか?

    原発推進派には、漏れた放射能などを除去したり原発そのものの修復にあたる義務があると報じられています。 いま、修復にあたってくださっている方々は、すべて原発推進者というわけでしょうか。 安易に原発推進をすすめている政府などとともに、それを推し進めている人たちはすべて原発修復の義務を負っています。 自然エネルギーを推し進めクリーンな世の中にしていくのが本筋なので、政府は一応自然エネルギーの対策も立てています。 孫さん藤波心さんをはじめ、われわれ完全脱原発派は、海力、波力、未来のエネルギーを信じ、今現時点ではソーラー、風力を中心に自然エネルギーを模索しています。 藤島さんはツイキャスにて、脱原発、反消費税、反TPPなど輝かしい活動をなさっております。 各紙の報道にも原発修復にいかぬものは脱原発派として数字を入れるということです。 なので、9割は脱原発派だということになります。 そういった中で、原発を推進するものは、進んで修復や放射能除去作業にあたるのがやはり義務とすべきでしょうか?

  • ボイラー1級について

    3年後に社内の有資格者が定年を迎えるにあたり 後継者としてボイラー1級をとるようにと業務命令されました。 少し調べて見たところ、私はエネルギー管理士の資格を有しているので 受験資格はあるようなので手っ取り早いと思っていますが、 難易度としてはいかほどのものなのでしょうか? 弊社は省エネ法で言うところの特定事業者にあたり、社内では エネルギー管理者を仰せつかっており、熱管理などの業務もしています。 平たく言うとエネルギー管理士の熱部門とボイラー1級とでは どちらが難しいのでしょうか? 来月、公害防止管理者の認定講習に参加する関係で4月より勉強開始しようと 考えていますが23年だと7月と9月に試験開催されるようなので どちらか(若しくは両方)で受験しようと思っていますが、準備期間が 短すぎますか?

  • 電力自由化のコスト競争で原発は有利な筈では?

    2016年に電力自由化が予定されています。 政府や電力会社は、「原発はコスト安」と「九官鳥」のように繰り返しています。 と言う事は、電力自由化になれば原発を持たない新規参入してくる電力会社なんか 蹴散らしてぶっちぎりに優位に立てると思うのですが、なんかニュースを見ていると コストで弱気に感じます。 まぁ、勿論再稼動すればの話ですが・・・本当にそれだけなんですか? 原発推進派/脱原発派とかではなく、素朴な疑問です。 (どうも原発に関連する問題は、国民の疑問に政府が段々説明出来なくなっているように感じます)

  • 廃油を燃料にしたボイラは違法ですか?

    社内の廃油、エンジンオイルや切削油、厨房の大豆廃油などいっぱいでるのですが、廃油焚きボイラがあることを知りまして、導入しようかと。 大気汚染防止法なんかは、A重油や灯油に換算した値で資料を提出とあるんですが、 そもそも、こういった廃油を燃やしても良いのでしょうか? そのボイラには”地球にやさしいエネルギの有効利用と低コスト”と書かれていまして。NOxはかなり低くなるようです。(たぶん80ppm以下なんでしょうけど) どなたか、詳しい方教えてくださいませんか?

  •  天草に原発?

     天草に原発が出来るという報道がありました。 近くには大きな工場もありませんし都会もありません。一番電力を消費する近くの都会と言えば福岡市ですが原発からそこまで電力を送るコストを考えればそれこそエネルギーの無駄になります。  そこで疑問なのですが原発が必要であり安全であるのなら何故、東京に原発を作らないのでしょう?東京に土地がないといっても公園はたくさんありますので公園に安全なミニ原発をたくさん作れば東京の電力事情は一気に解決すると思います。  なぜ原発は都会でなく田舎に作られるのでしょうか?  原発推進派の皆さんのご回答を待っております。

  • 馬鹿でなければ原発推進論をぶてない時代

    原発推進論を聞くことも少なくなりました。 いい時代になりましたよね。昔と違って今はバカじゃないと原発推進論を真面目にぶてない時代です。 それ以外にも推進論は「金儲け目的」で述べられてますが、こっちのほうは非常に見えやすくなりました。透明感が半端じゃないので大抵の人は事情をすぐ理解できる。 1、 金儲け目的に原発推進を主張する。 2、 バカで変なTPOで原発推進論を主張する。 この2つです。 2011年3月以後、電力株を資産の一部としていた小金持ち・大金持ち達が「身分を隠して」「個人的事情を隠して」必死に原発推進論やら擁護論やら原発国益論やらエネルギー安保論をわめいてましたが、その後まき起こった安倍晋三バブルにより電力株の損を取り戻すか電力株自体を処分するかして、儲けるかトントンになるかして、、、やっと黙った。 可愛そうなのは電力関係者と原発資金に飼い殺しされていた原発村工作員で、いまだ細々と推進論を述べるが余りに透明感がありすぎて即座に嫌悪され逆に皆の反原発意識を高めるのに寄与してる。でも彼らは推進論を述べるしかない。(いつものアイツラです) これら範疇に属さない原発推進論者もいますが、昔ながらの理屈を捏ねているため、聞く側もアキがきてます。 大半がバカで、変なTPOで推進論をぶってくるので「やっぱり変だ」の印象しかわきません。異常者は健常者と見分け付かないケースがママありますのでうかつに聞き流していると危険でしたが、今は反原発意識を皆が強く持ってるため推進論者の異常精神性が分かりやすくなりました。 というわけで、今は、 1、 村民といつものアイツラ 2、 時々出て来る変な推進論者。たぶんバカかも。。。 の2通りしかいなくなりました。 今の実態をどう思いますか。

  • 節電拒否

    土日操業の節電を拒否 トヨタ労組・・・ 政府や電力会社が、電力の安定供給に努めるべきだと訴えた。 でもCO2削減とか脱原発とか好き勝手言ってるんでしょうね・・・ 私自身、原発推進派ではないですし温暖化でデモもしませんけど・・・ 省エネを推進してますし土日に仕事もしています。 なんかアホらしいですね・・・ こういう矛盾とかがあって電力発電の転換期って来るのでしょうか? 皆、どう思う?(流行ってるんですってこの問い方)

  • 原発に頼らず、これから先の生活・産業をどう考える?

    原発の再稼働が遅れに遅れてます。 これは当初から予測されていたことですが、今後も再稼働は 「遅々として」 進めていく予定になってます。少なくともここ数年間は以前のような原発稼働は望めない時代が続き、その後は原発の法定耐用年数経過による廃炉または放棄に順次移行すると思われます。 勿論当然新規原発建設は、建設着手済みを除き、非常に困難視されてます。政府も経済界を初めとするいわゆる推進派に甘い夢を見せつつ、可能な限り原発を減らしていく方針です。 ということで、結論を言えば今後日本は原発に頼れない国になります。(もう既にそうなってますが、原発に頼れるという妄想だけが残存してますね。) この道筋は2011年の福島第1原発事故により決定づけられました。 そこでですが、皆さんは覚悟が出来てます? 再稼働しても再稼働しなくとも、どちらにせよこれから電気料金がガンガンと上がっていきますよ? 経済界の圧力によって政府が代替エネルギー開発に積極的になれないため、電力・エネルギーの供給不安が続きますよ? さ~て? 皆さん、日本人はどうすればいいんですかね? 何か妙案でもありましたら教えてくれません? 政府の動きが遅すぎるんじゃないんですか? 再度断っておきますが、日本は原発に頼ることはもう出来ません。

  • 原発って本当に必要なのでしょうか?

    これから、東京は電力不足で節電ムードになると思うのですが、福島の原発はもう使えないという事を聞きました。 そうすると、次のエネルギーを何でまかなうかという問題になると思うのですがまた原発を建てるのでしょうか? それとも、自然エネルギーを法律で優遇してたとえば「新築する家の屋根はすべて太陽光発電パネルをつける。ただし、費用は政府が持って電力を売った値段は電力会社が保障する」という具合になる可能性はあるのでしょうか? 原発 6基 と 全国に太陽光発電 どっちが安上がりなのでしょうか?

  • 一体どこに原発の必要がありますかねえ?

    脱原発!代替自然エネルギー/日本が産油国になる http://www.youtube.com/watch?v=Qr5n9_lCgis 「マグネシウムで究極の電力循環社会を!」 http://www.youtube.com/watch?v=UdBXxoe41RA 燃料不要型発電装置 http://www.youtube.com/watch?v=9kkPcrHjG2c 夢の水素発生システムPEGS http://www.youtube.com/watch?v=6e4Ke7e7D-M 熱音響エンジン 熱を音に、音を電気に http://www.youtube.com/watch?v=tJQZibQyNyg 海の新エネルギー 政策と洋上風力発電 http://www.youtube.com/watch?v=wGOu_ac1Gcs どうですか? この上記の自然エネルギー開発ですよ! 一体なにを寝ぼけて原発原発と言っていたのでしょう?? 原発推進者諸君!! これだけの潜在能力のある、自然エネルギーを目の当たりにしながら、 まだ原発推進などというたわけたことを言いますか?? 目を覚ましてください。 福島の原発の放射能漏れ汚染水、海へ垂れ流し!! こんなことを受けています。 これで決定的に! 遅すぎますが、 決定的に原発総廃炉が決定いたしました。 バカな原発推進論者の本当に知っておいたほうがいいよ? ということは、なんか正義ぶってだかなんだかわかりませんが、 ほとんどの原発推進者には、なんの利益ももたらさないのに、わざわざお上の東電様など上の者にだけお金がいくだけで、推進者の10割がこれっぽっちもおこぼれもいただけないのに崇拝するかのように原発推進を推すということに気がつかないのでしょうか?? ま、たしかに自然エネルギーを推してもあまりおこぼれに授かれる人もごく一部しかいませんがね・・・。 いくら声高にどちらを推進しようとも、お金に預かれるのはやはり上の者共なのですよね。