猫のふらふら歩きが治らない原因と対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 猫がふらふら歩き続ける原因は様々ですが、中耳炎や神経の問題などが考えられます。他の病院でのセカンドオピニオンも検討する価値があります。
  • 猫のふらふら歩きは中耳炎や神経の問題が原因であることがあります。病院での診察を続けているが原因が分からず、セカンドオピニオンを求めることも考えています。
  • 猫がふらふら歩く原因は中耳炎や神経の問題が考えられます。病院での診察の結果、原因が特定できず数日間様子を見ることになりました。外での遊びや老化も原因の一部かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫のふらふら歩きが治りません

以前もこの件で質問させていただきました。 12歳雄猫です。 ふらふら歩きが始まってから2週間経ちました。 最初は骨折かと思いレントゲンを撮り問題なし、 翌日高熱が出て朝と晩2度病院に行き注射を打ってもらいました。 熱が下がってもふらふら歩きが治らず、こちらで質問させていただき、 血液検査・心臓疾患・FIP・中耳炎全て診察してもらいましたが原因がわからずじまいで 獣医さんと相談した結果数日様子を見ることにしました。 (神経の状態を良くする注射もうちました) ここ数日元気になりふらふらながらも階段を上り降りできるようになり、 外にも遊びに行くようになり見ていない隙に居なくなったりしていました。 ところが今朝からあまり外にも出たがらずすぐダランと横たわってしまいます。 水を飲む際ひっくりかえってしまったりトイレもよろけて上手く出来ません。 先程階段を上る際頭が後ろに反りかえり落ちそうになりました。 また悪い状態に戻ってしまったようです。気持ちは元気なのですが。 色々診察をしてもらいましたが何か考えられる病気はあるでしょうか? 病院は先生2人が交代か一緒ですのでカルテをみながら相談してくれています。 他の病院にセカンドオピニオンを求めた方が良いのでしょうか? 外で遊んだ(?)ことや老化も問題ありますか? 私から見るとよろけ方が神経からきているように思えるのですが。 皆さまの経験やご意見をお聞かせ願えればうれしいです。

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんばんは 心配ですね! わたしの所にも12,3才の雌猫がいます。 一応、12才と言えば高齢で覚悟はしています。 2年前までは電話の置き台や、洗濯機の約1mの高さには苦もなく飛び乗っていましたが、今は50cmが精一杯です。 ブラッシングを行うにも反対側を支えておかないと倒れてしまいます。 取りあえずは平地での歩行は問題はありませんがやややせ気味、茶トラの縞模様もコントラストが低下し、前足はオー脚になり、老化は明らかですので、特に最近は精一杯おいしいものを欲しいだけ与えるように心がけています。 本題ですが、以上のような老化が見あたらず症状があれば、やはり人間様でも最も考えられるのは脳内の血栓や出血などによる運動神経への影響が、素人の私でも思い浮かべます。 私の近所には猫専門の病院があり、症状で判断付かない場合には病院が数日間預かるような場合があります。たぶん病院としての力量に自信があるのでしょう。万が一預かって死なせてしまった場合には当然何らかの対処が必要ですので、いい加減な力量では預かるわけにはいきません。 以上、全く質問者様の期待に応えていない内容かと思いますが ご参考になればとの思いです。

kojinana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家の猫と同じ模様です。 子供の頃から飼っていた猫の子孫なのですがみんな4~5キロでやせ型ですが。 普段から「食べる」ことに興味が全くなく尿道結石予防食を食べるくらいです。 好きなものがないので病気の際にはとても困ります。 やはり歳と共に高いところには登れなくなりますよね・・・。 田舎なため近くに動物病院がなく、入院の際は犬と同室にされるので なるべく入院はさせれません。 安心して任せられる病院があるのが羨ましいです。 明日また神経や血栓など調べに行ってきます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#160942
noname#160942
回答No.1

別の動物病院へ行った方がいいねぇ。背骨の神経かしらね?

kojinana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり神経ですか? 評判の良い病院なのですが本院に行ってみようと思います。

関連するQ&A

  • 猫の後ろ足がふらふらして上手く歩けません

    先週の土曜日の夜猫が見当たらず探しまわったら箱の中にうずくまっていました。 左足をびっこを引いていたので骨折などかなと思い翌朝病院に行きました。 レントゲンをとりましたが、骨折ではなく痛み止めと抗生物質の注射をし帰りました。 帰ってから痛みのためか全く寝ようとも動こうともしませんでした。 夜になって発熱してきてペット用体温計で40.4度の熱がありました。 翌朝また病院に行き熱の下げる抗生物質を打ってもらいましたが 夕方になっても熱が引かずまた病院に連れて行きました。 翌朝には熱は下がり、食べてなかったのでふらふら歩きでした。 ようやく食べたり水を飲んだりするようになりましたが歩行が困難な様なので 再度木曜日に病院に連れていきましたが病院ではきちんと歩き、先生は熱が下がったからもう少しと言っていました。 なにか他の病気ではないかと尋ねましたがもう少し様子をみましょうとのことでした。 (中耳炎になっていないか耳だけは観てくれました) でも日に日に歩行が困難になり後ろ足に力が入らず上手く歩いたり水入れをひっくり返したりしています。 インターネットなどで調べるとFIVや貧血、FIPなどや神経系の病気のようにも感じます。 12歳雄猫です。 食欲は以前より少し落ちる程度で熱は下がり元気で歩きたがるのですが 転んだりぶつかったりしています。 こんな感じで夕方病院に連れていくのですが他に何か病気は考えられますか? 最初足の痛みなので骨折かと思った判断が間違えていて他の病気で足が動かなくなったり熱がでたのでしょうか? 最初から根本的な誤りだったのかとも今は思っています。 何度も行っているのにこれ以外の診察をしてくれない獣医さんになんて言えば他も診察してもらえますか? 田舎なので近くに良い病院がなく年中無休の今の病院に3年前から変えたのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 猫の腹水 FIP以外の病気

    もうすぐ5ヶ月の雌猫ですが、この1ヶ月ほど下痢が続いています。 病院で薬を飲んでも注射を打っても治らないので、 昨日腹部のレントゲンを撮ったところ、 水が少し溜まっていました。 お医者さんはFIPの疑いがある、と言っています。 FIPの検査は隣国にいかないと受けられないため、 まずは下痢の様子を見てみる、とのことです。 質問なのですが、猫の腹水、下痢でFIP以外の病気もあり得ますか? 近いうちに隣国に検査に行く予定ですが、その前に少し希望を持ちたいのです。 ちなみに今は食欲もあり、元気もありますが、 FIPだった場合、3,4ヶ月で命を落とすとのことで、 もうどうしたらいいか分かりません。

    • ベストアンサー
  • 老化のためひざがいたくて

    父は60歳です。 とても健康で会社に通っています。 これから先も働きたいようです。 さて、老化のため最近のぼり階段、下り階段ともにきつくなってきた ようです。平らなところを歩行するには問題無いようです。 しかし、階段を上り降りするとひざが痛いとのことです。 私としてもいつまでも元気で活躍してほしいです。 どういった訓練、練習をするとひざが長持ちするでしょうか。 どなたかお教えください。

  • 助けてください!猫の片手だけが震えている・・・

    こんにちわ。1歳半になるオス猫を飼っているのですが今日 この子が変な行動をしていたので心配になり相談させていただきました 猫はよく床の上でゴロンと横になって寝ますよね? そんな時なぜかこの子の右手だけがブルブルと震えていたのです しかも結構細かい動きで・・・。私が気がついた時点でも 2,3分はしていたので病院に行こうと思い様子をデジカメの ムービーで撮ろうと思ったら本人が立ち上がってしまいました。 歩き方も普通だし本人も平気そうなのです。今もぼーっと していますが手は震えていません。これは一体なんだったのでしょうか あと、完全な室内猫で外には出さないし外猫にも触れる機会が ないのですが1年に1回の注射は必ず受けなければいけないのですか? と言うのも現在外国に住んでいましてどうもこの国の獣医が 信じられません。金儲け主義の病院がほとんどでもう4回も 病院を変えているので本当に注射が必要なのか疑問なのですが・・・。 よろしくお願いします!助けてください。

    • ベストアンサー
  • こんな猫のリンパ腫もありますか?

    生後11ヶ月のオス猫が悪性リンパ腫と診断されました。 でも症状は全くなく、食欲も旺盛で元気です。 FIP,FIV,猫白血病も陰性です。 具合が悪いので病院へ行ったわけではなく、去勢手術の為に病院へ行き、 手術前の事前の血液検査で引っかかりました。 始め、FIPの可能性が大きいと言われ、検査し結果は陰性。 その後、2週間経って病院へ行き、レントゲン、超音波、血液検査を再度受け、 2週間前にはなかった腫瘍がみられ、血液からもリンパ球が確認出来、 悪性リンパ腫と診断されました。 何もしなければ、あと1ヵ月と言われました。 若いので進行がかなり早いと言われ、現在プレドニンを1日1錠飲んでます。 詳しい血液検査は外部委託なので、今その結果待ちです。 でも相変わらず、元気で食欲もあり、おしっこ・うんちも普通です。 お腹や胸に水もたまっていません。 体重も増えてます。 しこりも気をつけてさわっていますが、ありません。 こんなに元気で悪性リンパ腫の末期って考えられますか? 何だか、検査料をボッタくられているんじゃないかと疑ってしまいます。 (大きな病院で諸々高いです) やはり、別の病院へも行ったほうが良いでしょうか? 何でも良いので、ご助言宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の排尿障害と肛門腺

    3歳の去勢済みオス猫です。 何度もトイレに行くのに爪の先程しかおしっこがでません。 これまでにも2度同じ症状で病院で出してもらったり、注射などで治療してもらったことがあります。 今度もまた同じだろうと病院へ連れていったところ、おしっこはたまっていなくて、肛門腺が詰まっているとの事。 搾り出して、利尿の注射をしてもらいました。 肛門腺が詰まっているとおしっこが出ずらいのでしょうか。 帰ってきてから、少しのおしっことほんの少量のウンチをしましたが、ウンチをする際に2~3滴液体が出ました。 心配ありませんか? ちなみに食欲もあり元気ですが、微熱がありました。

    • ベストアンサー
  • つまさき歩き

    今日、息子の1歳半検診に行ってきたのですが その際、「つま先歩きをしているのが気になります。足の筋肉が 硬直してしまう病気の人に多いです。不安にさせるといけないので 詳しくはいいませんが3ヵ月後に一応再検査してください」といわれました。 毎日元気に走り回っていて階段の上り下りも多少の段差なら 手をひかなくても出来るしソファによじ登ったり滑り台に 登ったりも出来ていたのでまさか検診にひっかかるなんて思いも しなかったので不安でしょうがありません。 つま先歩きをするのはどんな病気なのでしょうか

  • 注射を全く嫌がらない猫を飼っているのですが・・

    注射を全く嫌がらない猫を飼っているのですが・・皆さんのおうちの猫さんはどうですか? ミックスの5歳、オス猫を飼っています。 先日、動物病院に連れて行き、予防注射を打ってもらいました。 暴れまわることを覚悟上、決死の通院でした。 しかし、診察台の上に乗せられ、タオルを巻かれ、タオルから腕だけ出され、消毒され、針を刺され、針を抜かれ、もみもみされ・・・終了。 こちらが唖然とするくらいにおとなしく、若い男性の看護士さんにナデナデされてご機嫌でした(うちの猫は男の人好きです) ここまでおとなしいと、逆に不感症なんじゃないかと… 弟に事後報告すると「俺が前、別の病院に行ったときもそうだった」と。 場所や先生との相性など関係なく注射OKみたいです。 他の猫さんがどうなのが知りたいので、皆さん教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の病気について目の異常(FIPウイルス)

    長文ですが、宜しくお願いします。 わが家の愛猫がFIPかもしれないと獣医さんに言われました。 これまでの病状について 雑種、メス、もうすぐ8歳です。 一年位前から、トイレ以外でウンチをする事が何回かありました。 (いつもかなりの硬いウンチで便秘気味の為、トイレに行くも出なくてニャンニャン泣いた末に、床などでしてしまう感じです) 今年4月位から、くしゃみでもなく咳でもなく、言葉で言い表せないのですが・・「カッツカッツ」とくしゃみの様なものをするようになりました。 今年5月位から、鼻水を垂らすようになり(左側の鼻だけ)、ました。 最初は少々でしたが、5月半ばあたりから、粘着のある「あおっぱな」の様なものになりました。 寝ていると垂れてしまう程の量です。 その時点で、かかりつけの病院にいき、2週間効くという抗生物質の注射を打ってもらいました。 注射後、10日位で「あおっぱな」は出なくなり、鼻が濡れている位の鼻水の量になりました。 しかし、注射後の10日あたりから、鼻と同じ左目の瞬膜?(←あっているのか分かりません、色々調べてみたのですが、瞬膜は白いと書いてあったのでウチの猫は違うかもです) 目頭と目頭の下あたりに黒い物が見えるようになってきました。 特に目ヤニや、涙なども出ていなく、痛がっている様子もありません。 瞳の大きさも特に左右で違う様子もなく、「黒い物」以外、見た目の変化はありません。 しかし、気になって触ってみると、目の上(眉毛あたり)と目じりの方が、腫れているように感じました。 明らかに左右で膨らみ方が違います。 抗生物質投与後、2週間がたったので、病院に行き目の症状について相談しました。 初めは「虹彩」(と言っていたと思います)ではないか?と獣医さんも言っていたのですが、腫れを触診してもらったら,「目やに等の症状が無いのに、眼圧がこんなに高い、これはちょっと難しいの」との事でした。 お話の中で「FIP」の可能性もあるかもしれない。と言っていました。 病名を特定してから、治療をした方がいいとの事で、目の専門医を紹介していただきました。 来週、専門の先生に診ていただくのですが、それまで不安で不安で仕方がなく、こちらに相談させていただきました。 FIPについて色々調べたのですが、もし発症していたら覚悟をしなくてはいけない・・と思う胸が苦しくて(泣) 愛猫は、生後1カ月程で我が家にやってきて一度ウイルスに感染していないかの血液検査をしており、その際には「感染なし」でした。 2歳の時の血液検査で腎臓の数値が良くなく、それ以降は病院のドライフードを与えています。 完全室内飼い、毎年5種のワクチンもしているし、避妊手術もしております。 以前飼っていた猫が猫エイズに感染しており、天国に行ってしまったので、病気にはかなり気を付けていました。 FIPを発症すると、食欲がなくなり痩せてきたり熱が出たりすると書いてありましたが、ウチの猫は食欲も旺盛で、元気です。 気になる症状は、鼻水と目だけなのです。 なので、FIPではなく・・ただの目の炎症だ・・と思いたいのです(泣) FIPのドライタイプは、「目に症状が出る時がある」と書いてありましたが、具体的に同様な症状が出るのかが分からなかったので、ウチの猫の症状はそれにあたるのか?心配です。 また、必ずしも食欲減少し衰弱していくという病状ではない場合もあるのでしょうか? 一度ウイルス検査で感染なし(何のウイルス検査だったのかは分からないのですが、一般的な検査だったと思います)で、室内飼いなのに、コロナウイルスに感染し、尚且つ可能性的には低いFIPになってしまう事はあるのでしょうか? 疑問で一杯です>< どうか治る病気であって欲しい・・寿命まで生きて欲しい・・(泣) 飼い主が悲観的になってはいけないのは分かっているのですが、不安で相談させていただきました。 まだ診察もしてもらっていないのに、相談してしまってすいません>< 上記の症状から、どのような病気があるか等、アドバイス頂けたらと思います。

    • ベストアンサー
  • 猫の舌が・・・。

    おはようございます、初めて投稿させていただきます。最近近所で猫が事故に遭っていたトコを保護し、出血がひどかったのですが、まだ生きていたのですぐに病院に連れて行き診察してもらいました。幸い大事には至らず結局家で飼うことになりました。しかし、猫チャンの舌は切れてしまっていて、最初は全く元気もなかったのですが、ようやく元気なり、餌を食べようとするのですが、舌がないため、噛んでも噛んでもどうしてもこぼしてしまいうまく飲み込めないのです。もともと痩せていたのに、これでは栄養失調になるのではと心配です。薬やお水は病院からいただいた注射器で何とかやれるのですが、何とかごはんを食べさせてやりたいのです。どのような餌を与えればきちんと飲み込んでくれるのか、いいアドバイスをいただけましたら嬉しいです。何とぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー