• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学にいったことある人に質問です)

大学進学の進路を決める際に考慮すべき心理学の学び

このQ&Aのポイント
  • 大学進学時に心理学を学びたい人は、心理学部を持つ大学を選ぶことが重要です。
  • ただし、どの大学でも心理学の授業はある程度組み込まれているため、心理学部に進まなくても学ぶことは可能です。
  • 心理学部に進んだ場合、より深く心理学を学ぶことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.10

東京の宗教系の大学というのが「S価大学」だと仮定すると,教育学部で専門的に心理学を学べますね。つぎは教員一覧です。 http://kyoiku.soka.ac.jp/teacher-edu.html ただし,教育学部なので臨床系が中心になり,実験系は弱いでしょう。スポンサーである親がS価大学を推すなら,「興味がある」ていどで他大学にこだわるよりかはいいかもしれません。他大学にしたら,あなたがなにか失敗したり,就職がうまくいかないなどの不都合があるたびに,「天罰を受けたんじゃ!」と叱られるんじゃないですか 笑。 文系分野のうち,「理」(ことわり)がつく心理学と地理学,および社会学には,大学用の教科書や講座物がそろっています。「心理学 出版社」でググれば専門出版社がでてきますので,それぞれの公式サイトで書籍を調べればいいです。本を読んで理解するという「適当な深さ」までなら,そういう自習が可能です。

その他の回答 (11)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.12

訂正:間違いを見過ごしました。”学問水準”です。失礼いたしました。それと、心理学の専攻課程は”S大”には有りますか? 無いのでは。 一般教養科目として何処の大学でも心理学はあると思いますし、教育課程を取れば教育心理学を 学ぶことになりますね。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.11

S大とすると、一般的には、受験生の話題に出てこない大学だと感じております。 学問巣潤とか、世間一般の評判は知りませんが。 私立で心理学と言うと、東京では上智でしょうね。その他にいわゆる有名大学に心理学学科とか専攻学科が有ると思います。 ただ、大学は余程の理由が無い限り、地元が一番だと思います。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.9

私も大学(地方国立理系)の教養課程でやりましたね。 心理学の中身は覚えていませんが、理系の門外漢がそれほどがんばらなくても単位が得られるので、教養課程程度なら楽に取れるレベルです。 ちなみに、心理学って、範囲が広いのですが、教職課程でも心理学はやりますので、そういうのではダメですか?

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.8

他の回答にもあるように一般教養のことを言ってんだろう。 ならレベルは心理学の扉の形を見るレベルで扉を開けるに至らない。 ただし就職に有利な学科ではなく、「少し興味があって」程度のことなら心理学部に進まず東京の大学に進んだほうがよっぽどいいとの意見には宗教関係者という事を割り引いても反対出来ないな。 反対押して入った挙句、こんな学問やったんかいなとなる可能性もあるしね。 どうしても心理ってんなら、ガッコの難易度に差があるだろうから両方受けて近大落ちりゃ東京へ行くって線で、よく親と話し合うんだね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

あなたの高校でも化学は学べますが、それでノーベル賞級の研究活動や世界の一流どころ相手の研究ができるようになるわけではありません。 同様に、「一般教養の」心理の講義で、心理の「専門的な教育」が受けられるわけではありません。 内容が「ド素人向け」に薄いでしょうし、一般教養のコマでしかありませんから、少ないでしょう。 心理学の専門の講義が、せいぜい週二コマ×2年、なんてことがあるわけがありません。 学べるか学べないかなら、そういう講義があるところなら学べます。が。 一般教養科目ですと、例えば苦手科目だってあるかもしれないわけです。 仮にあなたが化学を苦手としていて、一般教養で化学の講義を取ることになったとしたら、深いことまで講義されるのは、「甚だ迷惑なこと」かもしれません。 では、一般教養の心理の講義を「手加減無しで」「深くまでやる」でしょうかね。 ただし、 猫も杓子も心理心理の昨今ですが、好きなら何でも進路にして良いのか、という問題があります。 猫も杓子も行きたがる結果、おそらく難易度が高めで、大学名の割に優秀な学生が集まってそうですが。 心理は、そういう仕事の数の割に、学部学科ができすぎています。 猫も杓子も行きたがるので、心理の専攻を作っておけば、人が集まる、しかも若干優秀な層が集まる、受験料や学費が稼げる、のです。 ところがその先の道は狭い。そんなこと知ったことか、というわけです。 大概心理とは関係ない就職先となるでしょう。 そもそも京大でも阪大でもない。近大ならそうでしょう。 それを逆から考えたとき、もう少し仕事の役に立つような専攻の方が良いのではないか、という考え方はあるだろうと思います。 勿論、それでも好きなことを学びたい、ということもまたあるでしょうが。 音楽の道なら就職は絶望的でしょうが、心理ならおそらくそれほど酷くはないのだろうと想像しますので。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 結論から申し上げます。「心理学」を一般教養科目として選択できる大学は幾つもあります。がしかし「心理学」専攻課程を設けているのは文学部や社会学部が殆どで場合によっては法学部にも「犯罪心理学」の講座があります。一口に「心理学」といってもその門戸は広い。教育学が対象とする児童心理や青少年心理に始まり、社会学が扱う家族心理や老人心理などの社会的構成要素から心理学を位置付けるなど様々なスタンスがあります。  質問者様の文面から推察するならば、東京八王子にある某宗教団体を母胎とする大学の名前が浮かびますが、私はその大学を薦めることはできません。同じ多摩地域にある大学ならば国立市にある一橋大学の社会学部、八王子市にある首都大学東京の都市教養学部都市教養学科の人文・社会系 心理学・教育学コース、中央大学文学部心理学専攻、法政大学文学部心理学専攻・社会学部社会学科 人間・社会コースをお勧めします。件の大学はどうしてもその宗教団体の影響を強く受けていますので「色眼鏡的」な目線で社会を見る癖があり、何かと周辺大学の学生とはトラブルを起こしているやにも聞き及んでいます。  そして文面から拝察した限りで最も問題であると考えられる点は「質問者自身」にあるとの点です。18歳にもなって自らの人生を自身で設計することもできず、親には「良い子」を演じて見せている、これが最大のネックです。親の方にも問題があります。親が信仰する宗教を子どもに押しつける。この時点で既に人権侵害の疑いもあります。子どもは親の所有物ではありません。親が子どもの内面にまで立ち入ってくるならば、早々に親元を離れることをお勧めします。  また自身が何を学ぶために大学へ行くのかとの目的意識も明確ではない、これは受験にとって致命的です。進学するならば何らかの目的があるはずです。将来的に銀行などの金融機関での就職を望むならば経済学部や法学部などの潰しの利く学部を選択するなどはよくある話です。それが質問者には観られない。出身地が兵庫県だから近畿大学を選ぶ、これでは理由にすらなりません。仮に「心理学」に興味があるからとの理由ならば、なぜ京大・阪大・神大・大阪市大・関関同立をリサーチしないのですか?。こうした点からは質問者が単にモラトリアム状態にあるか、誰かが何とかしてくれるだろうとの依存心が強く働いているとの幼稚性しか感じられません。  自分の将来を模作するために「自分の頭で考え、自分の言葉で表現する」ことから始めるしかありませんね。

回答No.5

自身と友人(文理、いろいろ)の体験談から言って、その方のいう事は正しいですね。 通常、1,2年生の場合は1:100-1000人のマスプロ授業であり、教授も講義にやる気はありません。 他分野の専攻も聴講や ゼミは3年以降で週1.と言ってもシュウカツで半年は無くなるし、 長期休みがトータル8ヶ月ある大学生で深く学ぶのは難しい。 特に文系の場合 ・独学 ・大学院 でないと「やりました」と言うのは難しい。自己満足はなるけど、それで「やりました」と自信満々に言ってもよほど卓越してないと笑われますよ。 (東大や慶応の学生の場合も専門性を高める場合は、専門学校へ行ってお金を払って弁護士や公務員を目指すんですよ) で、 ほとんどの人(95%)が大学院には進まないし、心理系は就職は悪い。 院に行ってまでやりたいって人は少ないんですよね。 だからどうしても、他人の目で言うと「カルチャースクールレベル」となる。 となると「一般教養や独学やサークルで心理を学んで、経済学部とかで就職」の方が良いです。 >その人の話によると、 大学はどこでも心理学は通常の授業としてある程度組み込まれているので東京の大学に行ったところで心理学を学べないわけではない。むしろ「少し興味があって」程度のことなら心理学部に進まず東京の大学に進んだほうがよっぽどいい選択だ というのです! ただ自分が疑り深い性格なせいもあって、どうもその人の話は信用できませんでした ここでようやく質問なんですが、 どこの大学でも心理学の勉強はするものなんでしょうか? また、するとしたらどの位の深さまで勉強できるのでしょうか? 長々とすいませんでした そろそろ進路をきめないといけない時期なので結構焦っています。 皆さんの意見を聞かせてくださいm(_ _)m

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

基本は自分で判断してください 情報としては 近畿大学 × 心理学で検索したら http://www.kindai.ac.jp/sociology/staff/psychology/ http://www.kindai.ac.jp/sociology/curriculum/psychology/p_curriculum.html 心理学部ではなくて社会学の中での心理学専攻ですね で、東京のその大学で近畿大学と同様なカリキュラムがあるかどうかは自分であたってください。 他の方が想像している某大学ですと教育学部に含まれます。 ※ 心理学は戦後教育学部が作られた時に教育学部で発展したという経緯があるので、教育学部で盛んだったりする。 心理学テストはうそでした という本を書いた 富山大の村上先生 http://www.edu.u-toyama.ac.jp/app-def/S-102/edu/ 教育学部が改組された人間発達科学部だし ==私の考え 1 心理学系だと A 趣味の心理学 B 研究の心理学 C 資格の心理学 ※ 研究も趣味の延長のようなもんだなぁとも思うが A だったら 関西の感覚で言えば 阪大の人間科学とかそのへんのレベルでないと面白く無いかなぁと思う。なんか教養のちょっと濃いめくらいにしか思えない C だったら カウンセラーとか育成プログラムがあるところがベター(しかも、ちゃんと大学院で、カウンセラーを育てている実績があるようなところ) 2 心理学部がないこと 近畿大とその関東の大学を比較したら どっこいな感じのスタッフ構成数のように思える。 学部と名乗ろううが 学科と名乗ろうが コースと名乗ろうが 早い話が 専任スタッフがちゃんといるかどうかが重要ですので。 3 大学の先生の話 「大学はどこでも心理学は通常の授業としてある程度組み込まれているので東京の大学に行ったところで心理学を学べないわけではない。むしろ「少し興味があって」程度のことなら心理学部に進まず東京の大学に進んだほうがよっぽどいい選択だ」 概ね合意。 心理学をかじってみる程度なら心理学部に行かなくてもいいし、教育学(教員養成を前提にする学部など)では、心理学がべっとりある。 4 東京のその大学 宗派云々を抜きにして、設備は充実しています。 いま みたら やっすいなぁ。 東京の大学に行きたいんだ!とすると、すっごい山の中なので、がっかりするかもしれないが、山の中の東京の大学はいっぱいあるから その大学だけの特徴でもないなぁ。 心理学を学びたいという目的で考えるなら、近畿大学よりいいと思います。 どこの大学でも心理学の勉強はするものなんでしょうか? また、するとしたらどの位の深さまで勉強できるのでしょうか? ↓ 心理学の教員スタッフがそれなりに(専任スタッフで5人とか とりあえずのバラエティがあれば)まぁどこでもOK

  • apapa3321
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

現在大学4年生です。 なぜ心理学に進みたいのか、心理学を通してどのような問題を明らかにしたいのか(勉強したいのか)等、明確な目標があるのなら、心理学を専門的に学べる大学に行くべきです!! それとも、「なんとなく人の”心”に興味がある」程度の興味本位でしたら、他の大学、もしくは書籍で学ぶことは可能です。最近は心理学について分かりやすい本が多いので。 >大学はどこでも心理学は通常の授業としてある程度組み込まれているので東京の大学に行ったところで心理学を学べないわけではない。 おっしゃる通りですね。 大学では専門科目と教養科目に分かれています。教養科目では幅広い学問分野を学ぶために、さまざまな授業が行われているので、その中に心理学も入っていると思います。専門的に学ばなくてもいいかなとお思いでしたら、東京の大学でもいいと思います。 大学は各専門分野から、世の中や事象の問題点を吟味していく所です。なので「心理学という専門分野を学ぶことを通して、何をしたいのか」を考え、大学を選んだほうがいいと思います。また、心理学といっても、幅が広いので、なおさら「何をしたいのか」の部分を明確にもち、大学を探すことをおすすめします。 進路選択、たくさん悩んでください。そしてなにを学びたいのか、なぜ学びたいのかを明確にもって、自分で満足のできる大学に入学して下さい。 そして、悩みに悩んで結論を出した後、保護者の方を説得する方法としては、 自分がその学部を選んだ理由と、「行きたい大学には○○先生という、この分野では有名な先生がいる。(このような専門的なことを研究している)だから私はここで学びたいんだっ!」とまで調べて言えたら、保護者の方は納得してくれると思いますよ。 がんばれ!

noname#186980
noname#186980
回答No.2

多分S大学だと思いますが、知り合いがそこの学生でしたが、心理学は勉強出来ますよ。心理学は奥が深いですよ。個人的な事ですが、趣味の占いの力を磨く為に書物を漁りました。もう30年も前の話ですが…

関連するQ&A